あたたかな気持ちになりたかったら島へ行こう!北から南まで島情報がもりだくさん。全国で唯一の島マガジン

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
島へ。のレビューを投稿する

島へ。の内容

島旅好き必見!島情報満載の日本で唯一の島専門マガジン
島旅情報、島の歴史と文化、自然と暮らし、離島問題など島に関する事柄を幅広く取り上げた島の専門誌。日本各地の島の特集ほか、海外特集、著名人のスペシャルインタビュー、一流企業トップと政治家が島振興について語る対談など、バラエティに富んだ島情報をお届け。島に癒されたい人向けの雑誌です

商品情報

商品名
島へ。
出版社
海風舎
発行間隔
隔月刊
発売日
奇数月15日
サイズ
A4判
参考価格
[紙版]858円 [デジタル版]858円

無料サンプル

85号 (2016年01月15日発売)
85号 (2016年01月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

132号 (発売日2023年11月16日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
特集
04 28頁超ワイド特集‼ 隠岐諸島「島前・島後」
ユネスコ世界ジオパークに認定された「隠岐の魅力」総力ガイド
32 離島直送便 隠岐が旨い
36 朝鮮半島から50㌔㍍の「国境の島」、ツシマヤマネコが生息する
生物多様性の島「対馬」のお宝をチェック‼
連載
40 離島の羅針盤 島を実感するアイランダー2023‼
42 島酒トレンド 浄酎/三角島(広島県)、レモンリキュール/笠戸島(山口県)
44 離島の元気企業図鑑
(株)オイシーフーズ(山口県周防大島)、(株)SATOUKIBI(沖縄県沖縄本島)
46 愛ランドフォーラム 三島村(鹿児島県)、鷹島(長崎県)
48 ココロ躍る島の祭旅 姫島祇園祭(福岡県糸島市/姫島)
文・写真=箭内博行
52 クルーズ画伯 種村国夫のイラスト旅日記
「海国・日本」の本当の価値を考えよう!
文・イラスト=種村国夫
54 郵ちゃんの離島郵便局をゆく
瀬戸内海 北木島 1 島2 局巡り(岡山県笠岡市)
文・写真=八木正紀
56 珍魚紀行 屋我地島のユニコーンフィッシュ(沖縄県名護市)
文・写真=平坂 寛
58 AKB48 大盛真歩の島旅エッセイ 中之島(東京都北区)
文・写真=大盛真歩
60 日本の知られざる島へ 寺島(長崎県佐世保市)
文・写真=斎藤 潤
63 絶景図鑑 ホンダワラが織り成す「海藻の森」(静岡県沼津市)
文・写真=関戸紀倫
64 日本一周に挑戦!? しりとり島旅 平郡島(山口県柳井市)
文・写真=カベルナリア吉田
67 北から南まで島宿めぐり
HOSTEL Perch(新潟県佐渡市/佐渡島)
文・イラスト=松鳥むう
68 カベルナリア吉田の沖縄ぶちくん百科 目がテンさー!
文=カベルナリア吉田
69 おうちで作る島ごはん 
いりこめし(香川県観音寺市/伊吹島)
文・イラスト=大槻紀子
70 離島のSDGs を考える
世界自然遺産・奄美の固有種を守れ
ブルーエコノミーの取り組みも
72 プレミアムガイド「島から。島へ。」
76 しまの本棚
77 島の産業力
78 島の逸品
目次
ユネスコ世界ジオパークに認定された「隠岐の魅力」総力ガイド
離島直送便 隠岐が旨い
生物多様性の島「対馬」のお宝をチェック!!
離島の羅針盤
島酒トレンド
島の「元気企業」図鑑
愛ランダーフォーラム
ココロ躍る島の祭旅
クルーズ画伯 種村国夫 イラスト旅日記
離島郵便局をゆく
珍魚紀行
AKB48 大盛真歩の島旅エッセイ
日本の知られざる島へ
絶景図鑑
日本一周に挑戦!? しりとり島旅
北から南まで島宿めぐり
カベルナリア吉田の沖縄ぶちくん百科 目がテンさー!
おうちで作る島ごはん
離島のSDGsを考える
プレミアムガイド「島から。島へ。」
しまの本棚
島の産業力
島の逸品

島へ。の目次配信サービス

島へ。最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.38
  • 全てのレビュー: 48件
好評です。
★★★★★2022年07月31日 greenblue 自営業
歯科医院の待合室に置いております。あまり見かけない雑誌を出来るだけ選ぶようにしておりとても好評です。
興味深い内容が盛りだくさん
★★★★★2021年11月29日 旅の好きな人間 その他
日本全体が島国なのですが、「島」に特化した雑誌があるとは知りませんでした。とても充実した内容で読み応えがあります。実際にはなかなか出かけられないので、誌面を見て行ったつもりになっています。
島好き
★★★★★2020年05月21日 島太郎 無職
昔から島好きで、”島”という言葉に異常にワクワクする自分がいました。ただこんな趣味は私だけだろうと思い、口には出さないようにしていました。 数年前本誌の存在を知り、同好の士がいるんだと嬉しくなりました。それ以来、島好きの事や本誌の事を友人らに積極的に話すようになりました。 私は、その島独特の歴史や風俗、人の営み等に興味があります。その様な記事を今後とも期待しております。 本誌が永く続きますよう応援します。
楽しみな1冊になっています
★★★★★2020年01月15日 みんちょす その他
自分の住まいや仕事柄、「島へ」がなくてはならない1冊になっています。 電子書籍が多い世の中だと思われますが、この雑誌は絶対紙面で読みたいです。
島好きなら読むべし。
★★★★★2020年01月08日 hr 会社員
日本屈指の島の情報誌。旅行情報では無く、島の実情を知る上で大事な情報が満載。
いますぐ島旅をしたくなる雑誌
★★★★☆2019年08月13日 やままゆ 会社員
トカラ列島を旅行した際、宿に置いてあり読んだのがこの雑誌との出会いでした。 島の魅力を余すことなく伝えていて、いますぐ旅に出たくなります。 コラムも個性的で面白く、唯一無二の島雑誌だと思います。
島巡りに欠かせない
★★★★★2019年03月09日 pr 会社員
新しい情報が定期的に読めるので、次に行きたい島を見つけることができる。
独自の情報がギュッと詰まった一冊
★★★★★2019年02月27日 Ayakookinawa 会社員
島国の日本を取り上げた、温かくホッとする一冊。コアで生きた情報がとても参考になります。
離島好きです
★★★★★2018年11月08日 ジン 会社員
日本には無数の離島があり、島へという雑誌はその島人の生活や自然をとてもよく掲載してあり、その島へ行ってみたいと思わせてもらえます。
島へ行きたくなる雑誌
★★★★★2018年09月27日 maya 会社員
実際に現地に足を運んでいるからこそ書ける文章。情報量の多さに大満足です。
レビューをさらに表示

島へ。の所属カテゴリ一覧

今すぐ読める無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.