電子版付き年間購読プラン開始!*プランのお申し込みは【個人のお客様】に限らせていただきます。

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
臨床画像のレビューを投稿する

臨床画像の内容

放射線科医のための総合画像医学雑誌
第一線で活躍中の放射線科医を対象に、画像診断の重要かつ最新のテーマ、話題のトピックスを取り上げて解説する総合画像医学雑誌です。毎号up to dateな特集のほか、「救急画像診断における私の教訓症例」「達人に聞くIVRの道具・器具選び」などの連載記事も充実しています。年2回(3月・10月)増刊号を発行しています。

臨床画像の商品情報

商品名
臨床画像
出版社
メジカルビュー社
発行間隔
月刊
発売日
毎月26日

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「臨床画像」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

臨床画像 2025年7月号 (発売日2025年06月27日) の目次

■特集:読影のお作法-連続画像スライスで追う胸部疾患の診断-  企画・編集:梁川雅弘,真鍋徳子
【肺の代表的な疾患】
序説:初学者からベテランまで,思考を深める胸部読影実践ガイド  梁川雅弘
◦肺感染症  佐藤晴佳ほか
 肺胞性肺炎,気管支肺炎,肺結核症,非結核性抗酸菌症
◦肺癌およびその鑑別となる良性結節・腫瘤  山崎元彦
 すりガラス影を示す肺癌,充実型結節を示す肺癌,嚢胞成分を示す肺癌,juxta–pleural nodule,肺過誤腫
◦間質性肺炎  上野 碧ほか
 特発性肺線維症(IPFUIP),強皮症合併間質性肺炎(SScNSIP),線維性過敏性肺炎(FHP)
◦肺水腫  土屋奈々絵
  心原性肺水腫(間質性肺水腫),心原性肺水腫(肺胞性肺水腫),僧帽弁逆流による心原性肺水腫,静脈閉塞による限局性肺水腫,急性呼吸窮迫症候群(ARDS)
◦気胸・肺嚢胞性疾患  永谷幸裕
  単純X線写真やCTによる気胸の存在・重症度評価・ドレナージ適応,続発性特発性気胸の原因となる疾患の画像所見,リンパ脈管筋腫症(LAM),Langerhans細胞組織球症(LCH),ニューモシスチス肺炎,多中心性Castleman病(MCD)
【心大血管の疾患】
序説:見落とせない心血管疾患を拾おう  真鍋徳子
◦急性大動脈解離  富澤信夫
  急性大動脈解離(Stanford A),急性大動脈解離(Stanford A),急性大動脈解離(Stanford B),急性大動脈解離(Stanford B,ULP型),急性心筋梗塞
◦冠動脈疾患  田所導子
  急性冠症候群(ACS),急性心筋梗塞(AMI),亜急性期心筋梗塞,陳旧性心筋梗塞(OMI),心室瘤,心破裂,特発性冠動脈解離(SCAD)
◦肺動脈血栓塞栓症  山崎誘三
 急性肺血栓塞栓症(APE),慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)
◦心臓サルコイドーシス  常田慧徳
  心臓サルコイドーシス(典型例),心臓サルコイドーシス(遅延造影MRIでの評価),心臓サルコイドーシス(T2強調像での評価),心臓サルコイドーシス(体幹部造影CTでの評価)
◦心筋症  橋村宏美
  心筋炎(myocarditis),肥大型心筋症(HCM),拡張型心筋症(DCM),心アミロイドーシス(CA),不整脈原性心筋症(ACM)

●大腸編連載  あなたのための大腸CT
[第2回]Stage 2:VE像で直腸ゾーンを攻略しよう!  鶴丸大介

●特別掲載
第38回JCRミッドウィンターセミナー:読影ハンズオンセミナー誌上再現![第1回]  東 美菜子

臨床画像の目次配信サービス

臨床画像最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

臨床画像のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.61
  • 全てのレビュー: 31件
良い
★★★★★2025年02月19日 あさみ 医者
手元にあると困った時に役立ちます。私は通読はできていませんが、通読してる方は職場内でも知識豊富だなと感じます。
必携の本
★★★★★2024年11月19日 50代 医者
放射線科医ならず、画像に興味のある医師にも読んでみてもらいたい本ですね。
外れもあるが、毎号読めば知識はつきそう
★★★★☆2021年04月20日 フクロモモンガ 医者
日本語で気楽に読めるので助かる。 今年から画像が大きくなり、印象が変わった感じがする。 見やすいといえば見やすくなった。
以前は定期的に読んでました。
★★★★★2020年08月21日 ごーざえもん 医者
画像診断とならび、臨床画像 も、放射線科医が定期的に読むべき書籍と考えています。
さすがです。
★★★★★2018年11月24日 どんさぶろう 医者
画像診断、臨床画像は放射線科医にとって必須の商業誌と思います。
必須の雑誌
★★★★★2017年11月21日 どんごろう 医者
何年も継続購読しています。最新の知識を得ることが出来ます。画像診断とともにとっていればいいでしょう
貴重
★★★★☆2017年04月17日 大五郎 医者
特集によりあたりはずれは多少ある。しかし、後から購入しようとすると書店でもアマゾンでもよく売り切れている。余裕のある放射線科診断医は定期購読した方が絶対良い。画像診断に興味のある内科医、外科医等にもわかりやすい内容である。増刊号は秀逸なことが多く、特におすすめ。(時々はずれはあるが・・・)
学術的です。
★★★★★2016年11月22日 どんごろう 専門職
毎月の特集も基本から最新まで取り組まれており、勉強になります。
より臨床よりかも
★★★★☆2016年08月19日 kyte 医者
放射線科医以外の視点から書かれている記事も多い気がします。なかなか勉強する機会がないことなど、月刊誌で届くときっかけになっていいと思います。
もう一冊の月刊誌は
★★★★★2015年12月04日 どん 医者
別冊が購読期間に入っていませんが。こちらには含まれています。ある意味お買い得、買い忘れもありません。
レビューをさらに表示

臨床画像の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.