電子版付き年間購読プラン開始!*プランのお申し込みは【個人のお客様】に限らせていただきます。

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
臨床画像のレビューを投稿する

臨床画像の内容

放射線科医のための総合画像医学雑誌
第一線で活躍中の放射線科医を対象に、画像診断の重要かつ最新のテーマ、話題のトピックスを取り上げて解説する総合画像医学雑誌です。毎号up to dateな特集のほか、「救急画像診断における私の教訓症例」「達人に聞くIVRの道具・器具選び」などの連載記事も充実しています。年2回(3月・10月)増刊号を発行しています。

臨床画像の商品情報

商品名
臨床画像
出版社
メジカルビュー社
発行間隔
月刊
発売日
毎月26日

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「臨床画像」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

臨床画像 2025年3月号 (発売日2025年02月27日) の目次

■特集:読影のお作法-連続画像スライスで追う中枢神経系疾患の診断-  企画・編集:東 美菜子
正常変異,アーチファクト  勝部 敬
脳出血  五明美穂ほか
梗塞性疾患  上谷浩之ほか
外傷性疾患  長友達寛ほか
感染性疾患  鹿戸将史
代謝性疾患(代謝性脱髄疾患)  内山雄介
脱髄性疾患  二ツ矢浩一郎ほか
腫瘍①:脳実質内腫瘍  山下孝二ほか
腫瘍②:脳実質外腫瘍  東 美菜子
認知症関連  嘉陽安美子ほか

臨床画像の目次配信サービス

臨床画像最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

臨床画像のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.60
  • 全てのレビュー: 30件
必携の本
★★★★★2024年11月19日 50代 医者
放射線科医ならず、画像に興味のある医師にも読んでみてもらいたい本ですね。
外れもあるが、毎号読めば知識はつきそう
★★★★☆2021年04月20日 フクロモモンガ 医者
日本語で気楽に読めるので助かる。 今年から画像が大きくなり、印象が変わった感じがする。 見やすいといえば見やすくなった。
以前は定期的に読んでました。
★★★★★2020年08月21日 ごーざえもん 医者
画像診断とならび、臨床画像 も、放射線科医が定期的に読むべき書籍と考えています。
さすがです。
★★★★★2018年11月24日 どんさぶろう 医者
画像診断、臨床画像は放射線科医にとって必須の商業誌と思います。
必須の雑誌
★★★★★2017年11月21日 どんごろう 医者
何年も継続購読しています。最新の知識を得ることが出来ます。画像診断とともにとっていればいいでしょう
貴重
★★★★☆2017年04月17日 大五郎 医者
特集によりあたりはずれは多少ある。しかし、後から購入しようとすると書店でもアマゾンでもよく売り切れている。余裕のある放射線科診断医は定期購読した方が絶対良い。画像診断に興味のある内科医、外科医等にもわかりやすい内容である。増刊号は秀逸なことが多く、特におすすめ。(時々はずれはあるが・・・)
学術的です。
★★★★★2016年11月22日 どんごろう 専門職
毎月の特集も基本から最新まで取り組まれており、勉強になります。
より臨床よりかも
★★★★☆2016年08月19日 kyte 医者
放射線科医以外の視点から書かれている記事も多い気がします。なかなか勉強する機会がないことなど、月刊誌で届くときっかけになっていいと思います。
もう一冊の月刊誌は
★★★★★2015年12月04日 どん 医者
別冊が購読期間に入っていませんが。こちらには含まれています。ある意味お買い得、買い忘れもありません。
必須の本
★★★☆☆2015年01月03日 どんさん 医者
放射線科医が日本語で平易に読むことが出来る、研修医にもお勧めです。
レビューをさらに表示

臨床画像の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.