-
紙版
(35誌) -
デジタル版
(2誌)
理学療法 雑誌 ランキング
中央法規出版
ケアマネジャー
2024年11月27日発売
目次:
【特集】
生産性向上に役立つ ケアマネジャーのための“ICT”の知識とスキル
生産性向上を図るうえでICT(情報通信技術)は不可欠な存在になりつつあります。 本特集では、誰でも簡単にできる工夫から最新の手法まで、ICT活用のポイントを現場の実践者がわかりやすく紹介します。
<相談援助を深める>
■プロフェッショナルの教え ——プロフェッショナルを育てる 相田里香
■改めて基本から学びたい!! 図説ケアマネジメント学 畑 亮輔
■独り立ちのための必須能力 主体性・専門性・協働性を育てる 眞辺流スーパービジョン 眞辺一範
<最新ニュース&制度>
■ケアマネ必見! 最新ニュース徹底解説 田中 元
■よくわかる! 社会保障制度 やさしい解説と活用ポイント 福島敏之
<基本スキルをBrush Up>
■明日から使える 知りたい情報を引き出す技術 山田友紀
■事業所運営のための「加算・減算」の手引き 後藤佳苗
■今すぐできる! ケアマネジャーのためのICT活用術 ヒトケア
<医療知識を押さえよう>
■認知症のアレコレ 脳科学で語ってみた 恩蔵絢子
■図解でわかる 口腔機能と栄養の知識 必要な支援につなぐために 篠原弓月
■ケアマネとしてココは知っておいてほしい! 訪問看護の知識 山本ひとみ
■ドクターToshiの精神疾患のある人へのかかわり方 植田俊幸
<さらに究める!実践力>
■障害のある人へのかかわり方と押さえておきたいサービス 藤野雅一
■聞いて納得! 実務に役立つ! 法律相談所 川端健
<デキる管理者・主任ケアマネを目指す>
■働きやすい職場をつくる! チーム力を伸ばす! “心理的安全性”の高め方 大村美樹子
■一歩先ゆく 多職種連携・協働 長谷川昌之 介護・医療の連携・協働を進めるために
・TOPICS
・ケアに効く 文学と物語 臥せる母とともに 小川公代
・紡ぐ物語 ケアマネジャーにできること 佐賀由彦
・職能団体からの発信! ケアマネジャーサポート情報 小林広美
・新刊紹介/・Information/・ケアカフェ/・Back Number/・次号予告
【巻末カラー】
・スポットライト 今月の表紙
・INTERVIEW YELL 〜久保田磨希さんからのYELL〜
・思い出の一品
・注目! 製品・サービスレポート
・きょう何食べる? おうち薬膳レシピ 相川あんな
超高齢社会を目前に控え、激動する保健・医療・福祉の世界で、ケアマネジャーのプロフェッショナルを目指す方へ!ケアマネの“いま”がわかる月刊誌
-
2024/10/25
発売号 -
2024/09/27
発売号 -
2024/08/27
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/06/27
発売号 -
2024/05/27
発売号
日本医療企画
クリニックばんぶう
2024年12月01日発売
目次:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最 新 内 容 2024年12月号(2024年12月1日 発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆特集◆
パイオニアたちが描く
在宅医療の未来戦略
コロナ以降、在宅で最期を迎えたいという人が増えている。かかりつけ医として在宅医療にかかわるべきという流れがある一方、最近は在宅医療に進出する病院も増えている。開業医は成熟期に入ろうとする在宅医療にどうかかわるべきか。最新の動きをもとに、その在り方を考える。
Part.1
概論
在宅医療は薄利多売の時代に突入 規模拡大による生産性向上が必須
中村哲生(医療法人社団永生会在宅医療統括本部長)
Part.2
提言
Focus1
患者の希望の実現を重視し “選ばれる診療所”をつくる
医療法人ゆうの森理事長 永井康徳
Focus2
“働きたい改革”を断行し 思いを伝えあう文化をつくる
ファストドクター株式会社代表取締役 菊池 亮
Focus3
「持ち運べる医療」を通じて 在宅医療のQOLを高める
あけぼの診療所院長 下山祐人
Focus4
患者・家族が望む最期を追求 高齢者施設視点で訪問診療を展開
musabi Group
Focus5
総合病院並みのチーム医療で 在宅医療の質の底上げを目指す
医療法人徳隣会つつみクリニック総院長 正木充生
Focus6
診療所を開設して乗り出した病院GPの描く在宅医療戦略
平成医療福祉グループ 訪問事業部部長 天辰優太
Focus7
人間力と経営学を活かして 患者の求めに応じる医療を実現
医療法人忠恕 春日部在宅診療所ウエルネス 理事長・院長 笹岡大史
-----------------------------------------------------------------
その他注目記事!
-----------------------------------------------------------------
■巻頭インタビュー
50周年の変革の時を迎え
唯一無二の診療体制で
富山の医療を支える
松田 博(さくらニューロクリニック理事長)
■ISPと行く 突撃! 現場訪問
株式会社LIXIL
一緒にグループホームを開設
事業者・企業連携の
まちづくりのリアル
訪問者 奥山美奈(TNサクセスコーチング株式会社代表取締役)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次 号 予 告 2025年1月号(2025年1月1日 発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆特集◆
すぐに成果を出せる
クリニック経営改善アイデア30選
クリニックの経営改善に向けた最短かつ最強の方法は、うまくいってる診療所のアイデアのTTP(徹底的にパクること)だ。本企画では、集患、採用、マネジメント等、すぐに使える成功しているクリニックのアイデアを紹介する。
開業医の“不安”と“悩み”の解消を強力にサポートする、事例ベース中心のクリニック向け総合情報誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
金剛出版
臨床心理学
2024年11月10日発売
目次:
「信じたい」という心理――心の病から陰謀論まで
石垣琢麿[編]
1-序:信じること
信じることの心理 石垣琢麿
ラポール再考――心理療法における信頼の契機とは 出﨑 躍
基本的信頼とその欠損 工藤由佳
2-〈信じてしまった人たち〉――心理社会的考察
自己啓発書を読むことの多義性 牧野智和
何でもセラピー――「スピリチュアル」/ニューエイジの功罪 柳澤田実
3-〈信じたい心〉は暗躍する――社会性と匿名性
正しさに依存するこころ――カルト 櫻井義秀
「私は騙されない」――特殊詐欺 西田公昭
分断を深める信念――陰謀論 大薗博記
4-〈信じたい心〉は暴走する――対人性と加害性
「これはしつけだ」――DV・虐待加害者の心理 中野葉子
ひとりよがりの信じる心――ストーカー加害者の心理 小畑千晴
「私はまちがっていない」――ハラスメント加害者の心理 津野香奈美
5-〈信じたい心〉は失踪/疾走する――病理から回復へ
信じることの病理の複雑さとあいまいさについて――支配観念 石垣琢麿
「私は絶対に太っている」――神経性やせ症 竹田 剛
「わたしは特別……」――自己愛性パーソナリティ障害 斎藤 環
「こだわり」の価値 青木省三
投稿
原著論文:子育てにおける親の認知的怒り制御方略と精神的健康との関連 高堰仁美
展望・レビュー論文:英国を中心とした欧州諸国の保育現場における精神分析的視点の応用に関する研究動向――我が国の保育臨床への活用の手がかりとして 西野将史
リレー連載
臨床心理学・最新研究レポート シーズン3:第49回「哲学的健康――パーソン・センタードな対話法による患者・クライエントの個人的哲学の顕在化」 藤井翔太
書評
ジュディス・L・ハーマン 著『真実と修復――暴力被害者にとっての謝罪・補償・再発防止策』(評者:亀岡智美)
クリストファー・ボラスほか 著『こころの秘密が脅かされるとき――心理臨床における守秘義務と倫理の問題』(評者:山崎孝明)
津川律子ほか 編『まちにとけこむ公認心理師――ひろがる心理支援のかたち』(評者:山口剛史)
鈴木大介ほか 著『不自由な脳は続く――高次脳機能障害に対する支援再考』(評者:福田由利)
スティーブン・ハップほか著『本当は間違っている 育児と子どもの発達にまつわる50の迷信』(評者:篠原郁子)
心理臨床家の専門誌!
-
2024/09/10
発売号 -
2024/08/22
発売号 -
2024/07/10
発売号 -
2024/05/10
発売号 -
2024/03/10
発売号 -
2024/01/10
発売号
日本医療企画
最新医療経営PHASE3(フェイズ・スリー)
2024年11月08日発売
目次:
-------------------------------------------------------------
最 新 内 容 2024年12月号 Vol.484(2024年11月8日 発行)
-------------------------------------------------------------
◆巻頭特集◆
医療現場に変革をもたらす
病院DXの新視点
デジタル化の進展により、業務のあり方そのものを変容させ、かつ新たな価値を生み出す「digital transformation(DX)」の重要性が指摘されています。しかし、必要性は認識しながらも、実際に「DX」を進めるためにはまだまだ課題が多く、医療DX の推進には、従来の病院経営の枠組みにとどまらない発想、実行が求められます。企業の力を積極的に取り込み、デジタル先進国の知見を活かすなど、医療DXをめぐる新しい胎動、潮流を紹介します。
■病院トップの経営者魂
桶川隆嗣
医療法人徳洲会武蔵野徳洲会病院 院長(東京都西東京市)
「生命だけは平等だ」の理念を掲げる徳洲会グループの中核病院として、今年6月に開院10年目を迎えた武蔵野徳洲会病院。大学病院で専門性の高い医療に長年携わり、2021年から同院の舵取りを担う桶川隆嗣院長は卓越したリーダーシップと先見性で、地域に欠かせない「かかりつけ病院」となる土台づくりに尽力しています。
■Pick Up!
■特別インタビュー
柄澤忍(クオール株式会社代表取締役社長)
災害時でも在宅現場でも
「顔の見える」関係を
基盤に地域での役割を果たす
「病院完結型」から「地域完結型」へ医療提供のあり方が大きく変わりつつあるなか、地域に求められる役割も多様化しています。クオール株式会社の柄澤忍代表取締役社長に、地域医療の現状と課題、さらに薬局が果たしうる役割などについてお話をうかがいました。
■病院とスポーツ
社会医療法人栄公会
佐野記念病院(大阪府泉佐野市)
法人が活動を全面支援
職場の融和をもたらす
佐野記念病院を運営する社会医療法人栄公会はグループを挙げて職員のサークル活動を支援しています。たとえば、活動補助として1人あたり年間4,000円を支給。法人のOB・OG、他の病院・施設職員にも門戸を開いているのも特筆されます。
-------------------------------------------------------------
次 号 予 告 2025年1月号 VOL.485(12月10日発行)
-------------------------------------------------------------
◆特集◆
明日の医療の中軸を担う!
「総合診療医」の育成・活用(仮題)
複数疾患を抱える高齢患者の急増、また、かかりつけ医機能に対する需要の高まりもあり、「総合診療医」への注目度が高まっています。「19番目の専門領域」として誕生した総合診療専門医も300人を超えました。「総合診療医」の育成・活用状況などをレポートします。
1984年創刊、わが国初の“病院経営”専門情報誌
-
2024/10/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/08/10
発売号 -
2024/07/10
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/05/10
発売号
アークメディア
精神科臨床医向けのトピックスを紹介
-
2024/11/08
発売号 -
2024/10/08
発売号 -
2024/09/06
発売号 -
2024/08/08
発売号 -
2024/07/26
発売号 -
2024/06/07
発売号
CCJAPAN(シーシージャパン)
2024年10月26日発売
目次:
【特 集】 IBDとセルフマネジメント
・セルフマネジメントとは
・慢性疾患セルフマネジメントプログラム「ワークショップ」
・ワークショップの進め方
・模擬ワークショップ
・参加者の感想
【情 報】
IBDドクター施設訪問~スペシャルインタビュー~
福知工先生(福知クリニック大阪梅田)
IBDと腸管外合併症/番外編
『インフュージョンクリニックにおける腸管外合併症の取り組み』
IBDドクター施設訪
越智正憲先生(清澄白河ファミリークリニック)
【連 載】
特別連載企画
「潰瘍性大腸炎の治療薬~分子標的薬を紐解く~」⑧生物学的製剤その4《IL-23阻害剤》
吉村直樹先生(大堀IBDクリニック院長/東京医科大学病院 消化器内科 客員教授)
IBD・Doctor ~Young Leaders~
松井崇矩先生(香川大学医学部附属病院)
モーリー博士のなんでも実験室
『炎症性腸疾患の時代』
MAKOの香りのライフチェンジメソッド
『鍼灸を体験してみました』
IBDレシピ
『さつまいもとチーズのマフィン』
IBD患者体験談
『リンヴォックを服用して』
『家族のIBDを疑ってから ~共存に向けて~②』
IBD患者の栄養摂取を考える
『糞便微生物移植/腸内細菌叢移植と抗炎症食に関する研究②』
IBDな人と不動産鑑定士
布谷嘉浩さん(不動産鑑定士)
ドクターTANIDAのIBD相談室
『整腸剤との付き合い方』
JINさんの鉄道旅⑦
『今年の夏は…』
IBDニュース
チャンネルミクモ
それ行け! ビチュー君
購読案内
IBD手帳
セキララ★IBD劇場
『ローリング!』
ASOBITASUから発信する 遊び+多様性
『ASOBITASUについて』
読者プレゼント
NB Kassyの美人100年
『エンタイビオ治療再開で穏やかな日々、マジックショーも復活!』
治療法最前線から、緩解時のレシピまで、クローン病と潰瘍性大腸炎の総合情報誌
-
2024/08/26
発売号 -
2024/06/26
発売号 -
2024/04/26
発売号 -
2024/02/26
発売号 -
2023/12/26
発売号 -
2023/10/26
発売号
環境新聞社
月刊ケアマネジメント
2024年11月30日発売
目次:
月刊ケアマネジメント2024年12月号
【特集 ケアマネジャーと行政のタッグで業務改革】
ケアマネジャーの業務は、行政からの指針のもとで行うものが多くあります。一方で両者の間には、薄い壁のような隔たりがあるようです。業務効率や地域づくり等、行政と信頼関係を築いて協働することで、利用者もケアマネジャーも笑顔になる環境が作れるのではないでしょうか。すでに行政との意見交換の場を設けて共に業務改革を実施している地域もあります。そこで、行政へのアンケート調査や実践事例を集め、ケアマネジャーと行政が手を繋ぐ動きが拡大するきっかけ作りとなる特集をお届けします。
<特集>
・【独自】行政へのアンケート調査
都道府県・市町村のケアマネ支援策を調査! 業務負担軽減や質の向上を目指す
・尼崎市とケアマネの意見交換
介護保険制度の曲がり角 立場や所属を超えてチームで創る地域の介護
取材協力 粟野真造さん ◎ 尼崎市主任介護支援専門員連絡協議会 会長/
迫田敏さん ◎ 尼崎市福祉局福祉部高齢介護課 課長/
橘雅さん ◎ 同 福祉部高齢介護課 係長/
高寺潤一さん ◎ 同 福祉部包括支援担当課 係長/
田中康夫さん ◎ 同 福祉部介護保険事業担当課 係長/
岡良祐さん ◎ 同 法人指導・障害福祉担当部法人指導課 係長
・歩み寄りのきっかけ
マニュアルづくりが協働のきっかけに 全員参加型の対話の仕組みづくり
取材協力 市場大輔さん ◎ 一般社団法人兵庫県介護支援専門員協会 副会長/
坂根健一さん ◎ 兵庫県川西市福祉部介護保険課
・キーパーソンの存在
行政とケアマネジャーの橋渡し役 利用者のための最善をともに考える
取材協力 中井慎二さん ◎ 岡山県矢掛町福祉介護課 主幹/
砂﨑尚之さん ◎ 同 介護事業者指導員
・都道府県の役割再考を
資質向上と人材確保は両輪で 脱・机上政策でケアマネ支援
執筆 中安潤一さん ◎ 静岡県介護保険課 支援審査班長/
仲田早織さん ◎ 同 専門主査/
飯田航輝さん ◎ 同 主任
・現場の声を政治に
「政治と介護を紡ぐ会」活動報告 地域を元気にする力、集まれば国も変えられる
執筆 「政治と介護を紡ぐ会」の皆さん
<特別企画>
次世代ケアマネジメントへの期待
医療と介護の連携・協働と本人主体へ~療養の4つの局面 活用できるツール 施策への提言~
執筆 浅野有子◎茨城県介護支援専門員協会 副会長
<イベントレポート>
日本介護支援専門員協会 第18回 全国大会 in ながの
<連載>
視点
本人の思いを叶える食支援の概念
~“死んでもいいから食べたい”に、どう対応するかまで~
執筆 新田國夫◎一般社団法人 日本在宅ケアアライアンス 理事長/
矢澤正人◎同 事務局次長
「CADL」がケアマネジメントを変える!
高室しげゆき ◆ ケアタウン総合研究所 代表
4つの視点から考える 幸せのためのヒント
小笠原綾子 ◆ ライター/編集者
F-SOAIPでケアの実践変容を
櫻本和久 ◆ 多可町ふくし相談支援課 課長
鹿野佑介 ◆ 株式会社ウェルモ 代表取締役会長兼社長
吉田一四 ◆ 兵庫県多可町長
前川 学 ◆ 兵庫県産業労働部新産業課長
嶌末憲子 ◆ 埼玉県立大学 准教授/小嶋章吾 ◆ 国際医療福祉大学大学院 特任教授
カナダの福祉 最新レポート
二木泉 ◆ 介護福祉士
うらわか介護
岡崎杏里 ◆ ライター/エッセイスト
医師との上手なつき合い方
嵯峨崎勝蓮 ◆ 日本医療コーディネーター協会 相談役
性的マイノリティの老いを考える
永易至文 ◆ NPO法人 パープル・ハンズ 事務局長
ソーシャルワーカー道まっしぐら
宗利勝之 ◆ 合同会社 地域生活支援ムネマル ムネマル相談支援センター 所長
花のある風景
ともにアート
うちの子じまん
MOVIE「パリタクシー」
ボードゲームのススメ
今月のよみもの
ニュースのツボ
インフォメーション
バックナンバー
読者アンケート
ケアマネジャーを元気にする月刊誌。ケアマネジメントのあり方を読者ともに考え続けています。
-
2024/10/30
発売号 -
2024/09/30
発売号 -
2024/08/30
発売号 -
2024/07/30
発売号 -
2024/06/30
発売号 -
2024/05/30
発売号
Bricolage(ブリコラージュ)
2024年11月15日発売
目次:
Bricolage_293_CONTENTS
特集
No Helper No Life! ヘルパーの現在地
ゆる介護でいこう!
○柳本文貴……●3
interview
ヘルパーは友人でもなく家族でもなく
○吉田真一……●5
寄稿
◆ヘルパーという仕事の価値を考える
ケアの値段はなぜ安いか?
○上野千鶴子……●7
レポート1
◆雨澤慎悟さんが行く
訪問介護の醍醐味は介助する人される人の〈対話〉から……●10
レポート2
◆大西晃志さんが行く
27歳でヘルパーから転身、訪問介護経営者1年生……●13
レポート3
◆村上玲子さんが行く!
介護職は天職です……●16
レポート4
◆早川恵子さんが行く!
ヘルパーは元気をもらえる仕事!……●18
◆グレースケアが行く!
ヘルパー天国 3つの扉
○柳本文貴……●19
◆ヘルパー天国で働くヘルパーさん……●21
○永井美穂さん ○加守田久美さん ○根崎智央さん
○今江祐喜さん ○八木清美さん ○田中千代子さん
新連載
◆世界のヘルパーさんと出会う旅 介護保険編(上)
「ドイツのヘルパーさん」
○藤原るか……●25
スペシャル対談
◆経営者の本音
ヘルパーの現在地と僕たちが目指す方向……●26
○吉田真一×○柳本文貴
-----------------連 載-----------------
●しずちゃんハウス通信(4)
やめるならココでした
○松本健史……●28
●事例で学ぶ認知症と性とウェルビーイング(8)
○寺田真理子……●30
●認知症と性を私はこう考える
○吉田真一……●32
●サル目ヒト科ヒト属ヒトの老人
特別養護老人ホーム施設長の業務日誌(31)
介護とAI……●33
●たの思想な介護詩–芋煮会–
○選者:小林敏志……●34
●だんだん物語(22)
○保持雅子……●38
-----------------------------------------------
-----------------Culture Brico-----------------
●行ってきました! やってみました!
・はいこんちょ、タブノキ、一泊二日の旅……●40
-----------------------------------------------
●カルタDEワークショップを開催しました!……●2
●イベント情報(12月~1月)……●42
●気づきを築くユニットケア実践フォーラム開催のお知らせ……●43
●ブリコラージュから生まれた本……●44
●ぶぶぶ倶楽部 読者のひろば……●45
●この高反発クッションがすごい!……●46
●ブリコラージュがお求めやすくなりました!……●49
元気が出る介護現場の情報交流誌
-
2024/09/15
発売号 -
2024/07/15
発売号 -
2024/05/15
発売号 -
2024/03/15
発売号 -
2024/01/15
発売号 -
2023/11/15
発売号
世界文化社
レクリエ
2024年11月28日発売
目次:
高齢者介護のためのレクアイデアや介護情報を写真やイラストでわかりやすく紹介。季節のカレンダーや、壁画、制作も必見。
目次
歳時記と楽しむ 季節の制作1・2月
みんなで作る壁面1月 初春の狛犬
歌から始まる壁面2月 唱歌「春よ来い」より 桃の花咲く庭
凧のミニかけ軸
椿のチャーム
紙うず巻きで作る制作1・2月 節分の吊るし飾り
作って飾ろう 今月のカレンダー
思い出の曲で心も元気に! 音楽レク
「会話」が生まれる新聞切り紙カレンダー
特集1 要介護度が違っても楽しめるレクリエーション
ごぼう先生のみんなであっぱれ指体操
生活意欲を向上させる 火を使わないおやつレク
介護現場発フロントランナー
レクリエカフェ
レクリエSHOPPING
レクリエPICK UP!
特集2 チームケアを円滑にする「伝え方」
日常生活の質を高める 認知症ケア
空いた時間にすぐできる! コミュニケーションが広がる脳トレ
今、知っておきたい! 介護最新ニュース
毎日の会話のヒントに! 今日は何の日?
ちぎり絵・美しいぬり絵・ぬり絵カレンダー
パズルで脳トレ
すぐに作れるコピー用型紙集
次号予告
年間購読のご案内
高齢者介護をサポートするレクリエーション情報誌
-
2024/10/01
発売号 -
2024/09/30
発売号 -
2024/07/30
発売号 -
2024/05/30
発売号 -
2024/03/29
発売号 -
2024/01/31
発売号
医学書院
消化管の形態診断学を中心とした専門誌
-
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/25
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/05/25
発売号
全日本病院出版会
Orthopaedics(オルソペディクス)
2024年11月15日発売
目次:
Monthly Book Orthopaedics Vol37 No12 (2024年11月号)
特集/骨粗鬆症性椎体骨折診療の最前線
編集企画/戸川大輔(近畿大学奈良病院教授)
骨粗鬆症性椎体骨折の保存治療における骨癒合率と保存治療の限界 岸川陽一
骨粗鬆症性椎体骨折の保存治療とその限界について 多施設ランダム化比較研究の結果を踏まえて 猪瀬弘之
骨粗鬆症性椎体骨折に対するBalloon Kyphoplasty (BKP)のエビデンス 高橋真治
骨粗鬆症性椎体骨折に対するVertebral Body Stenting(VBS)の適応と臨床成績 前田孝浩ほか
椎体圧潰が進んだ骨粗鬆症性椎体骨折に対するリン酸カルシウムペーストを用いた治療 山岸賢一郎
骨粗鬆症椎体骨折に対する単椎間制動術の適応 酒井 翼
骨粗鬆症性椎体骨折の椎体置換術の手術成績-術後のケージ沈下リスクファクターについて- 岩田秀平ほか
椎体骨折後の後弯症の手術治療(lateral access surgery) 石原昌幸
腰部脊柱管狭窄症を伴った骨粗鬆症性椎体骨折に対する低侵襲前後方椎体間固定術 福田健太郎
骨粗鬆症性椎体骨折後の後弯症に対する椎体骨切り術 中尾祐介
臨床に特化した総特集形式の整形外科雑誌
-
2024/10/20
発売号 -
2024/10/15
発売号 -
2024/09/15
発売号 -
2024/08/15
発売号 -
2024/07/15
発売号 -
2024/06/15
発売号
医学書院
検査と技術
2024年12月01日発売
目次:
■技術講座
病理
ホルマリンおよび有機溶剤の管理・廃棄方法(葉山 綾子)
血液
骨髄異形成腫瘍(MDS)検査のコツ(澤田 朝寛)
生理
成人先天性心疾患 フォンタン術後の心エコー(門田 尚子)
生理
シリーズ 病態生理から読み解く腹部エコー検査・8 各論
消化管疾患を読み解く腹部エコー検査のポイント(関根 智紀,林 涼子,木内 清恵,志村 謙次)
●トピックス
エクソソーム・リキッドバイオプシーによるがん検査(吉岡 祐亮)
医療技術部門管理資格認定制度/医療管理者資格認定制度(深澤 恵治)
劇症型溶血性レンサ球菌感染症──増加の背景と細菌の特徴(吉澤 定子)
●フォーカス
頭部外傷診療における血液バイオマーカーの活用(末廣 栄一)
敗血症の病態理解と新規標的分子(新貝 茜,伊藤 隆史)
感染症の流行を捉える(原 祐樹)
●病気のはなし
急性リンパ性白血病(窪田 博仁,滝田 順子)
●過去問deセルフチェック!
尿沈渣円柱(解答と解説)
●臨床検査のピットフォール
ちょっと待って! 生化学検査のその測定値は本当に正しいの?(和田 哲)
●読者質問箱
採血時に,採血管の正しい順番が決められているのはなぜですか?(甲田 祐樹)
●ワンポイントアドバイス
腹部超音波検査で大動脈疾患を精度よく捉えるコツ(船水 康陽)
●臨床医からの質問に答える
CRE(カルバペネム耐性腸内細菌目細菌)とCPE(カルバペネマーゼ産生腸内細菌目細菌)はどう違うのですか?(原 稔典)
●オピニオン
日本臨床検査振興協議会の活動(村上 正巳)
●やなさん。NY留学記[13]
鍛えられています.(柳田 絵美衣)
●ラボクイズ
輸血検査(丸橋 隆行)
11月号の解答と解説(道林 智之)
検査と技術を追求するユニークな情報誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
じほう
月刊薬事
2024年12月01日発売
目次:
【特集】迅速な薬物治療につなげるTips! 重症患者の器官系統別評価
企画:川邊 一寛(横浜市立大学附属市民総合医療センター薬剤部)/中薗 健一(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院薬剤部)
超急性期や急性期の重症患者においては、病態やバイタルサイン、治療の影響が分単位や時間単位で変化します。このような状況では、患者情報からプロブレムリストを作成して対応を検討しているうちに、さらなる状況の変化や致死的な状況に対応できなくなるおそれがあります。そのため、救急・集中治療の現場では、臓器別に全身評価を行う「By system」を用いて、重症患者の迅速な治療・管理を行っています。
本特集では、重症患者の病態把握や管理の基本となる「By system」について学び、薬剤師として臓器別評価や薬物治療との関連、ケア移行時の考え方について解説します。
■特集にあたって
■総論
●救急・集中治療領域担当薬剤師の役割とは?
●臓器別の評価法「By system」とは?
●薬剤師記録における「By system」と「By problem」の違いとは?
●重症患者の全身管理に活用するツールは?
■By systemを用いた臓器別の評価と管理
●神経
●循環器――循環動態評価のポイント
●腎
●電解質・輸液
●消化管・代謝内分泌・栄養
●血液・凝固
●感染
●予防
■注目Topics
●日本版敗血症診療ガイドライン2024の読み方,活用のポイント――すべての患者に適切な介入と臨床意義の高い研究を行うために
●重症患者における薬物動態の変化
●Medication reconciliation, Medication reviewはICUだけじゃない!?――シームレスな医薬品情報リレーの重要性
●重症患者の薬物治療評価の教え方・学び方
●集中治療専門薬剤師の目指す先とは?
【連載】
●添付文書からRMP、審査報告書まで 新薬ななめ読み[50]
●振り返れば国試[18]
てんかんの発作ゼロ、副作用ゼロにするには?
●領域別薬剤師ケースカンファレンス from KYOTO[14]
高齢者領域 高齢者の服薬簡素化はどうしてる?
●誰でもデキる臨床研究 リアルワールドデータで学会発表,論文執筆[8]
症例報告の書き方
●ガイドラインではわからない患者・家族の大切なもののための 緩和ケア薬の使い方[3]
オピオイドで患者の治療意欲をかき立てる
●ジャーナルクラブの広場
その他
●今月の読者プレゼント
●学会&研修会カレンダー
●News Lab.
●次号予告・編集部より
実践する薬剤師のためのサポートマガジン
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
医歯薬出版
デンタルハイジーン
2024年11月25日発売
目次:
FEATURE
創刊500号記念4号連続ペリオ特集 “歯周病”に挑戦!! 治せる歯科衛生士になるための道 第4弾・実践篇 「風林火山~戦略的な歯周基本治療の実践」
(松田光正)
序章 歯周基本治療は歯周治療の成否を左右する
第2章 歯周基本治療の鍵を握るモチベーション
第3章 風・林・火・山の症例からみる歯周基本治療の実践
終章 「ひと」をみる
DH Eye 医療コミュニケーションとして注目されている面談スタイル 動機づけ面接(Motivational Interviewing)を知ろう!
(北田雅子・稲垣幸司)
歯科が人生の最終段階にどうかかわるか~最期まで口の尊厳を守るために【最終回】
番外編 石垣靖子先生スペシャルインタビュー~死にゆく患者さんが,教えてくれる
(石垣靖子×米山武義)
SERIES
ペリオの愛し方(12)
器具の愛し方 Part2~器具を愛するためのエトセトラ
(山本浩正)
Start-up! Q&Aで世界一わかりやすい口腔内写真撮影(11)
撮影後に行うこと(1)
(西田耕介・大塚望永)
知ってナットク! いまを読み解く キーワード(12)
フェノタイプの分類と評価
(関野 愉)
歯科衛生士,「力」を考える(2)
力を加える側の因子~言葉の定義を整理しておこう~
(牧 宏佳)
あっそうなんだ! カラダと病気(9)
歯周病の治療~歯周治療の敵は細菌と異物!
(井上 孝)
COLUMN
My message! 歯科衛生士への想い(4)
勤続のすゝめ~長期勤務からのみ得られる喜びとは
(山本 寛)
My belief! 歯科衛生士としての私(4)
自分で自分をプロデュース~私が私であるために~
(村瀬未由有)
Book Review
月刊『デンタルハイジーン』別冊 臨床の“?“が“!”に変わる! ペリオ&インプラントの疑問とエビデンス
(下田裕子)
Report
「dhcoax 30th meeting」に参加して
(久原弘子)
「第4回リンガル矯正コデンタルコース」に参加して
(辰巳歩未)
DHパズル
Information―学会・研修会情報
次号予告/編集後記
歯科衛生士の皆さんを応援します! 元気の出るビジュアル情報誌
-
2024/10/26
発売号 -
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/25
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号
日本医事新報社
第一線で活躍するドクターのあらゆるニーズにお応えします。
-
2024/11/25
発売号 -
2024/11/18
発売号 -
2024/11/11
発売号 -
2024/11/05
発売号 -
2024/10/28
発売号 -
2024/10/21
発売号
医学書院
脳神経外科
2024年11月10日発売
目次:
■特集 脳神経外科医が知っておくべき生活習慣病の最新治療■
特集 脳神経外科医が知っておくべき生活習慣病の最新治療
Editorial(間瀬 光人)
□I 総論
〈座談会〉脳神経外科で扱う生活習慣病(間瀬 光人(司会),木村 和美,中根 一,西原 哲浩)
認知症と生活習慣病の関係(嶋﨑 亮介,栗原 正典,岩田 淳)
脳卒中と生活習慣病の関係(沓名 章仁,木村 和美)
□II 主な生活習慣病の最新治療
高血圧(北川 一夫)
2型糖尿病の薬物療法(大塚 英明,長峯 朋子,岩部 真人)
脂質異常症に対する診断・治療の進め方(横田 千晶)
高尿酸血症(久留 一郎)
肥満・メタボリックシンドローム・脂肪肝(阪口 雅司,窪田 直人)
不整脈(草野 研吾)
心不全に関する最近の話題(瀬尾 由広)
慢性腎臓病関連の最新の研究と治療(山下 純平,田中 真司,稲城 玲子)
□III その他の生活習慣病と周辺疾患の基礎知識
アルコール性肝障害をめぐる最近の話題(嘉数 英二,考藤 達哉)
脳神経外科診療で遭遇する慢性呼吸器疾患(柳生 洋行,原 悠,金子 猛)
歯科疾患(齲蝕・歯周病)と生活習慣病,脳血管障害への影響(殿村 修一,猪原 匡史)
骨粗鬆症(齋藤 琢)
脳卒中・循環器疾患とサルコペニア・フレイル(渡邉 輝,直井 為任,田中 亮太)
睡眠障害(鈴木 圭輔,樋田 良太郎,森戸 紀昌)
胃食道逆流症と機能性ディスペプシア(星川 吉正,岩切 勝彦)
●総説
脳卒中後てんかんと脳血管性認知症(田中 智貴,猪原 匡史)
医療デジタルトランスフォーメーション(黒田 知宏)
●熱血! 論文執筆コーチング──中堅脳神経外科医が伝えたい大切なこと
第14回 総説の書き方②(森下 登史)
脳神経外科分野の専門誌 Neurological Surgery
-
2024/09/10
発売号 -
2024/07/10
発売号 -
2024/05/10
発売号 -
2024/03/10
発売号 -
2024/01/10
発売号 -
2023/11/10
発売号
協和企画
臨床医のための総合誌境界領域から所見まで
-
2024/10/29
発売号 -
2024/09/27
発売号 -
2024/08/28
発売号 -
2024/07/29
発売号 -
2024/06/27
発売号 -
2024/05/29
発売号
医学書院
medicina(メディチーナ)
2024年11月10日発売
目次:
■特集 消化器症候への実践的アプローチ■
特集 消化器症候への実践的アプローチ
特集にあたって(小林 健二)
特集を読む前に あなたの理解度チェック!
□総論
症候学の重要性──本当に大切なことは目には見えない──(横江 正道)
緊急性のある疾患の見逃しを防ぐには──急性腹症の2step methods(佐藤 武揚)
□全身
食思不振を伴わない体重減少の鑑別──病歴聴取から疾患を想起せよ(豊島 孝幸・森川 暢)
食欲低下を伴う意図しない体重減少──生活環境が目に浮かぶほどの病歴聴取とHead to Toeの診察を(宮島 一実・仲里 信彦)
悪心・嘔吐──それって,ほんとに胃腸炎??(尾下 寿彦・石丸 裕康)
黄疸──まずは閉塞性黄疸か非閉塞性黄疸かを区別する(大久保 裕直)
腹水──実臨床で見落とさないための注意点(瓦谷 英人)
腹部膨満・腹部膨満感──どうしてお腹が張るのかな?──(横江 正道)
□口腔および上部消化管
嚥下困難──まずは口腔咽頭嚥下困難と食道嚥下困難を区別する(小林 健二)
嚥下時痛──詳細な問診が疾患アプローチへの第一歩(舩坂 好平・廣岡 芳樹)
のどのつかえ感(球感覚)──まずは症候性咽喉頭異常感症を疑う(鈴木 賢二)
胸やけ──胃食道逆流症以外の疾患にも注意する(川見 典之・岩切 勝彦)
胃もたれ──胃もたれを理解し,適切な診断・治療をマスターしよう(山本 さゆり・脇田 嘉登・小笠原 尚高)
□腹痛
急性の心窩部痛──消化器疾患だけじゃないぞ!!(水野 晴貴)
急性の右上腹部痛──急性胆嚢炎・胆管炎(林 伸彦)
急性の下腹部痛──下腹部の疾患は多岐にわたり,どの臓器に由来するかを想定して診断する(望月 理玄)
女性特有の急性下腹部痛──適切な問診・検査で緊急性を判断し産婦人科に繋げる(小城 拳士郎・小嶌 祐介)
急性の側腹部痛──まずは緊急性の高い疾患,特に血管系疾患,感染症を早急に判断する(大髙 由美)
急性発症のびまん性腹痛──Criticalな消化器疾患と非消化器疾患を見逃さないために(西川 佳友・鈴木 優子・米田 圭佑)
慢性の上腹部痛──機能性ディスペプシアを中心に(中村 拳・阿川 周平・二神 生爾)
慢性の下腹部痛──緊急性がある器質的疾患の見落としを防ぐとともに,機能性疾患に適切に対応する(佐藤 研)
□消化管出血
吐血──上部消化管出血の診断と治療(小池 智幸・正宗 淳)
黒色便──症状から消化管出血部位を推定する(細江 直樹)
若年者の血便──診療アプローチの要点(梶田 航平・山本 貴嗣・磯野 朱里)
中高年の血便──出血の重症度の評価が重要(新倉 量太)
□便通異常
急性下痢──まずは全身状態と脱水の評価を!(三原 弘)
慢性下痢症──まずは大腸癌を否定すること,身体診察に診断の糸口があるかも!?(松本 吏弘)
便秘──便秘の原因を考える(西井 謙夫・富田 寿彦・新﨑 信一郎)
●日常診療で役立つ 皮膚科治療薬の選びかた・使いかた⑪
褥瘡・皮膚潰瘍治療薬① 外用薬を3つに分けて考える(松田 光弘)
●ケースでみる 心理学×医療コミュニケーション!⑥(最終回)
認知行動的理解の素地となる心理学的アセスメント(五十嵐 友里)
●ここが知りたい! 欲張り神経病巣診断㊶
突然のめまい,もしかして脳卒中!? 外来でよく診るめまい①/危険なめまいの鑑別と診察法(難波 雄亮)
●目でみるトレーニング(岩崎 靖・三原 弘・大内田 良真)
内科医必読の座右の書。内科臨床誌メディチーナ
-
2024/10/10
発売号 -
2024/09/10
発売号 -
2024/08/10
発売号 -
2024/07/10
発売号 -
2024/06/10
発売号 -
2024/05/10
発売号
医学書院
理学療法ジャーナル
2024年11月15日発売
目次:
■特集 Multimorbidity and Multiple Disabilities(MMD) 多疾患重複時代がやってきた!■
特集 Multimorbidity and Multiple Disabilities(MMD)──多疾患重複時代がやってきた!
多疾患・重複障害(multimorbidity and multiple disabilities:MMD)とは(上月正博)
代表的疾患の理学療法とMMD──脳卒中の理学療法とMMD(佐藤陽一,他)
代表的疾患の理学療法とMMD──運動器疾患の理学療法とMMD(久郷真人,他)
代表的疾患の理学療法とMMD──がんの理学療法とMMD(阿部真佐美,他)
代表的疾患の理学療法とMMD──心不全の理学療法とMMD(花田 智)
代表的疾患の理学療法とMMD──慢性呼吸器疾患の理学療法とMMD(加賀屋勇気)
代表的疾患の理学療法とMMD──認知症の理学療法とMMD(國枝洋太)
急性期加療における新たなMMD発生予防対策(篠原史都,他)
地域・訪問理学療法でのMMD対策(大沼 剛)
MMDに対する理学療法のエビデンス(岡村正嗣)
□Close-up いま学んでおきたいCOVID-19
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の最新知見(高野知憲,他)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のこれからの課題──COVID-19罹患後症状におけるリハビリテーション(髙瀬了輔,他)
●とびら
チャンスをつかむ 村木孝行
●視覚ベースの動作分析・評価⑦
肩関節──体幹機能の改善が肩甲骨機能改善につながった症例(千葉慎一)
●運動療法に活かすための神経生理(学)⑤
完全頸髄損傷患者の損傷レベル付近の筋力は,どのようなメカニズムで回復し得るのか?(正門由久)
●今月の深めたい理学療法周辺用語⑪
メタ可塑性(metaplasticity)(山口智史)
●理学療法士のための「money」講座⑪
うちは仲が良いから大丈夫! が悲劇の入り口──相続・贈与の基礎知識(細川智也)
●臨床実習サブノート
「どれくらい運動させていいかわからない」をどう克服するか⑧
パーキンソン病患者に対する協調性改善運動(中山恭秀)
●報告
歩行支援ロボットを用いた脳卒中亜急性期患者の歩行可否に影響する因子の検討(宍戸健一郎,他)
●症例報告
大動脈弁置換術後の運動耐容能の低下に対して訪問リハビリテーションを行い改善につながった一症例(竹本潤季,他)
●私のターニングポイント
いつもと違う選択(備前梨穂)
●My Current Favorite
情熱を注ぐ──コーヒードリップとリハビリテーション(田村正樹)
理学療法士を対象とした専門誌
-
2024/10/15
発売号 -
2024/09/15
発売号 -
2024/08/15
発売号 -
2024/07/15
発売号 -
2024/06/15
発売号 -
2024/05/15
発売号
医学書院
臨床整形外科
2024年11月25日発売
目次:
■特集 最新の予防と治療! 整形外科手術部位感染(SSI)■
特集 最新の予防と治療! 整形外科手術部位感染(SSI)
緒言(山田浩司)
Infection Prevention : Time to Think Outside the Box(Javad Parvizi)
SSI予防──予防的抗菌薬投与(永田向生・他)
SSI予防:局所抗菌薬投与──バンコマイシン(VCM)パウダー(坂なつみ)
SSI予防:局所抗菌薬投与──抗菌薬含有骨セメントの特徴と注意点(内山勝文・他)
SSI予防──術前除菌と術野消毒(梶山史郎・他)
SSI予防──手術室環境(立岩俊之)
SSI予防──ポビドンヨード洗浄とインプラントコーティングの現状(井上大輔・他)
SSI予防──抗菌縫合糸と被覆材(岩田栄一朗・他)
SSI治療──整形外科領域における抗菌薬の適正利用(山田浩司・他)
SSI治療──頻用する抗菌薬の特徴と注意点(中島美治・他)
SSI治療──人工関節周囲感染治療の基本(䯨 賢一・他)
SSI治療──Fracture Related Infection(FRI)治療の基本(松井健太郎)
SSI治療──脊椎SSIの治療の基本(熊埜御堂雄大・他)
●視座
学術出版社とインパクトファクターという信仰(堀内圭輔)
●論述
下肢切断術に対する皮膚灌流圧測定を用いた術前評価(鳥山貴裕・他)
●Lecture
緊張性終糸症候群(中西一義)
整形外科医を対象とした専門誌
-
2024/10/25
発売号 -
2024/09/25
発売号 -
2024/08/25
発売号 -
2024/07/25
発売号 -
2024/06/25
発売号 -
2024/05/25
発売号
羊土社
実験医学
2024年11月20日発売
目次:
特集
AIで識別してオミクスで理解する 生体イメージング~複雑すぎる生命機能と疾患の全容をどう解くか
企画/菊田順一
概論―生体イメージングで生命機能を“観る”“解く”“識る”“操る”―新たな技術開発の挑戦と生命科学研究への応用【菊田順一】
生体3Dイメージングを実現する蛍光顕微鏡技術―より広く,深く,細密に【大友康平,高橋泰伽,石井宏和,根本知己,洲﨑悦生】
生体イメージングとオミクス解析の融合による免疫細胞の新機能の解明【兼光利彩子,宮本 佑,石井 優】
AIによる生体イメージング画像解析技術の開発【瀬尾茂人,繁田浩功】
生体イメージング研究への応用が期待される光操作技術の創出【佐藤守俊】
生体イメージングの時空間情報がもたらす幹細胞生物学の新たな洞察【森田梨津子】
新たな生体イメージング法やオミクス・AI技術と融合する神経科学研究【服部祐季】
生体イメージングによるヒト組織の病理診断【松井崇浩】
いま知りたい!!
iPS細胞で精神疾患は明らかにできるのか
有岡祐子,奥村啓樹
連載
News & Hot Paper Digest
幹細胞からの新構想,死細胞の巧妙な処理法【森岡 翔】
選択的スプライシングで起こるDNA修復異常―新たなタイプのHR-deficiency【村井純子】
中国の毛皮動物を対象としたバイローム解析―「次のパンデミック」を見据えて【西村瑠佳】
研究不正は増えているのか?欧州発撤回論文の解析【榎木英介】
カレントトピックス
脊椎動物の生殖細胞はオスの寿命を縮め,メスの寿命を伸ばす【阿部耕太,石谷 太】
パーキンソン病などのαシヌクレイン沈着を生体脳内で可視化【遠藤浩信】
血管周囲ニューロンはPiezo2依存的に血管に接触することによって三次元血管パターニングを制御している【當麻憲一】
情動・代謝・炎症応答を制御する扁桃体神経回路の形成メカニズム【中西由光,泉 真祐子,姜 秀辰,熊ノ郷 淳】
2024年ノーベル賞解説レビュー
【生理学・医学賞】偉大なる航海と新しい世界―microRNA worldの発見にいたる冒険譚【木村幸太郎】
【物理学賞】ニューラルネットワークの進化がもたらす医療と生命医科学研究のさらなる発展への期待【上田修功,山本陽一朗】
【化学賞】自然が未踏のタンパク質をゼロから創り出す【古賀信康】
クローズアップ実験法
実践! ファイバーフォトメトリー―自由行動マウスの神経細胞集団の活動をリアルタイムで解析【後藤哲平,田坂元一,宮道和成】
Conference & Workshop “参加・開催しました”
トキ舞う島とサイエンスの鉱脈:佐渡カンファレンス【間馬彬大,曽我朋義】
ラボレポート―留学編―
留学を通して深まる研究,広がる世界ーシンシナティでの学びと出会い―University of Cincinnati College of Medicine【木村栄輝】
Opinion-研究の現場から
細胞生物若手の会発足から10年―未来へとつなぐ伝統と革新【和田匠太,田口将大】
バイオでパズる!
あやしい細胞はどれ?【山田力志】
創刊より20年を越す歴史と高いクオリティーを誇るバイオサイエンス総合誌!
-
2024/10/20
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/08/20
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/20
発売号 -
2024/05/20
発売号
PHARM TECH JAPAN(ファームテクジャパン)
2024年12月01日発売
目次:
【特集】CMC分野における環境対応を中心としたSDGsの取り組み
12月号では、SDGs(持続可能な開発目標)に関する取り組みについて特集しています。2030年までに達成すべき17の目標のうち、気候変動への対策は大量の原材料やエネルギーを使用する製造業にとって大きな課題の1つです。本特集では、CMC分野における環境対応を中心に、製薬企業の取り組み事例やエンジニアリング企業の考え方などを紹介しています。
①中外製薬 サステナビリティへの取り組み:
バイオ原薬製造棟(UK4)建設を通じて ~Sustainable role model~
後藤真吾、筆坂将人
②カーボンニュートラルの実現に向けて:
エンジ会社の考える医薬品工場
櫻井智浩、高野年広、永池英佑、長岡 剣、山西智紀
③バイオプロセスの開発にエコデザインを統合していくには
―サステナビリティへの道のり
アンドリュー・シンクレア、阿部優姫
〔INTERVIEW〕
■創薬エコシステム強化に向けて
アクセリード株式会社取締役 Co-CEO 兼 CTO 池浦義典氏
■日本薬剤学会 小児製剤FG
製剤視点で社会的課題を解決 小児用医薬品開発推進とともに飲みやすい製剤開発を
アステラス製薬株式会社 髙江誓詞氏
〔REPORT〕
■PTJ Forum 2024
創刊40周年記念イベント開催 テーマは「安定供給確保への処方箋」
■製剤機械技術学会
「製剤OneTeam」をテーマに第34回大会開催、第24回仲井賞はホソカワミクロン・愛知学院大学が受賞
■BioJapan 2024 開催
〔PHARM TECH JAPAN ONLINE〕
■2024年10月度、月間閲覧ランキング
■PHARM TECH JAPAN バックナンバー2024年10月度、閲覧ランキング
〔ARTICLES〕
■ヒト細胞加工製品のCMCを考える(第1回)
承認事項一部変更申請の審査期間の調査および変更を早めるためのPACMPの活用
花田直之、片山博仁、麻生智之、金子真紀、木下由紀、小林夏季、齊藤孝二郎、山口頼子、平井隆寛
■【連載】病院薬剤部から見た医薬品包装(第1回)
医療安全に向けたGS-1バーコードの現状と今後
池田和之
■連載 創薬・創剤・イノベーションを加速する連携
分子製剤学における実験と計算の融合 FMO創薬コンソーシアムにおける製剤ワーキンググループの活動
奥脇弘次、東 顕二郎、福澤 薫
■QCラボでの局方勉強会 -信頼性のある試験検査のために-(第6回)
一般試験法6.09 崩壊試験法
安定性試験研究会
■業務に役立つポイントをわかりやすく解説!
研究者・技術者が知っておくべき医薬品特許の最新実務(第2回)
知財実務者からみた米国特許制度の留意事項(2)
森本敏明
■新製剤技術とエンジニアリングを考える会 第21回技術講演会 参加レポート
■ISPE日本本部 CSV初心者向けセミナー ~GAMP 5と具体例の紹介~ 印象記
立澤孝則
■ワクチンに関する最近の話題(第3回)
5種混合ワクチン(1)-クイントバック®を例に-
岩本征士、時枝養之
■WPOのリサイクル包装設計ガイドラインの解説と包装設計の基礎(第3回)
住本充弘
■GxP環境下における人工知能ガバナンス
Armand Mintanciyan, Rory Budihandojo, John English, HCCP, Orlando Lopez, Jose E. Matos, and Robert McDowall, PhD
[監修]川上浩司、[翻訳]小林英丘
■製剤研究者が注目する一押しトピック
〔Study of GMP〕
■中小規模組織におけるQRMのインフラ整備(第84回)
トレーニングについての再確認(12)~OJTそしてそれを補完するAIアシステッドSOP~
柳澤徳雄
●News Topics
■World News Topics
製剤技術と品質管理の専門情報誌
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
森ノ宮医療学園
Tehamo(てはも)
2024年08月30日発売
目次:
【内容紹介】
今号は、患者の主訴にのぼることの多い症状「頭痛とめまい」を取り上げました。30年ほど前にすでに3千万人が頭痛を訴えており、現在はさらにその数を上回り、頭痛外来を設けている医療機関も多くあります。また、めまいではメニエール病をはじめ世界的な診断基準が少しずつ作成され、めまい専門医も誕生し、治療環境も整ってきましたが、まだまだ複雑でやっかいな症状です。患者への向かい方、治療の指標として一読いただければと思います。
あとはとき20号:あはき関連の膨大な数の研究や報告を網羅することは無理だとしても、何等かの形で概観できるツールを目指しました。前半の年表では、1945年以降のあはき史から研究関連の項目をベースに、15名の先生方から国内を中心に時代を象徴する研究や印象に残る研究をご紹介いただきました。また、研究関連の出来事や時代背景などの情報を加えました。後半では、長年、研究・教育・学術団体の運営などに携わってこられた矢野忠先生に、鍼灸の科学化の歴史について伺いました。
【目次】
<口絵>
『伊吹蓬』(江戸後期写本)
■点描
『リンパ浮腫診療ガイドライン2024』に掲載された鍼灸治療の評価について/津田篤太郎
■口絵解説
『伊吹蓬』(江戸後期写本)について-バテレン・伊吹山薬草園・艾販売を結ぶエンタメ本/横山浩之
■治療院訪問
『鍼灸中川』”必要”から生まれた経絡治療~井上系経絡治療の極意~/中川俊之・中川かおり
中川俊之先生の治療の基本
<特集>頭痛とめまいへの東洋医学的アプローチ
■座談会
『頭痛とめまい』の治療を議論する/荒木信夫・五島史行・山口智・高士将典・菊池友和
■基礎講座
頭痛の発症機序および片頭痛関連のめまいについて/堀田晴美
■論述
「小児の頭痛とめまい」の問診から治療へ-小児・思春期の頭痛診療における東洋医学の役割-/荒木清
■症例報告
鍼治療介入後から頭痛が改善した2症例/向井雄高ほか
経絡治療に基づく頭痛・めまい~1症例からの考察~/橋本厳
北辰会方式による頭痛とめまいの2症例/副島香織
頭痛(めまい)とその原因である首こりの鍼治療と予防法/角谷敏宣
気象病による頭痛とめまいの1症例~現代医学と中医学的考察から~/大石知絵子
小児の頭痛とめまいの治療~古代鍼を使った刺さない鍼~/鈴木暢弘
頭痛に対する鍼治療の1症例-長期にわたって医療機関を受診しなかった症例-/曽田真由美・水出靖
頭痛とめまいの治療経験からの提案~漢方と刺絡をベースに~/平地治美
治療構造理論と身体現象論的鍼灸治療の運用-頭痛とめまいの症例を通して-/伊藤和真
<連載>
■大正時代の沢田健と代田文誌-日蓮主義との関係を中心に
(2)代田文誌と妹尾義郎、和合恒男との交流/松木宣嘉
■ジェンダー史から医療を考える
(二)北海道開拓と女性医療従事者たち/藤本大士
■プロフェッションへの道 Vol.2
臨床レクチャーNo.10 私の患者へのセルフケア
私の考えるセルフケア-セルフケアアドバイザーとしての臨床家とは-/戸ヶ崎正男
鍼灸治療と組み合わせたセルフケア指導~妊活の患者さんとともに~/米山明子
パーキンソン病患者へのセルフケア-呼気鍛錬法-/岩崎真樹
心身一如とエクササイズ-治癒スイッチをONにする-/駒澤愛
■ブレイクタイム74
記憶/尾川裕子
■切手に見る東洋医学
薬用植物/浦山きか
■身近に!漢方45
アケビ/坂田幸治
<お知らせ>
第49回代田賞論文募集/代田賞運営事務局
<あとはとき20号>
<特集>あはきの研究・時代とトレンド
■あはきの研究・時代とトレンド
■合破棄の研究・時代とトレンド年表
■インタビュー
矢野先生に聞く!明治以降の鍼灸研究-鍼灸の科学化/矢野忠
■あはき広告検討会が終結
■2024年6月・10月あはき療養費改定のポイント/往田和章
■第14回ISO/TC249全体会議の報告
JLOMを応援して下さい!
鍼灸専門誌
-
2024/02/29
発売号 -
2023/10/31
発売号 -
2023/06/30
発売号 -
2023/02/28
発売号 -
2022/10/31
発売号 -
2022/06/30
発売号
メディカ出版
みんなの呼吸器 Respica(レスピカ)
2024年11月16日発売
目次:
・はじめに
・WEB動画視聴方法と資料ダウンロード方法
・編著/執筆者一覧
【Introduction】検査値&略語まとめシート
■呼吸の検査と検査値(基準値) 一覧
■呼吸にまつわるスケール(略語) 一覧
【Part.1】ベッドサイドの検査&評価
■1 バイタルサイン
■2 聴診
■3 SpO2/経皮的CO2モニタリング
パルスオキシメーターを使いこなす
■4 PETCO2(カプノメーター)
■5 血液ガス分析
■6-1 呼吸困難の評価(総論)
■6-2 呼吸困難の評価(各評価表の紹介)
■7 鎮痛・鎮静・せん妄の評価
■8 ADLの評価
■9 有害事象の評価
【Part.2】生理機能検査
■10 肺機能検査(スパイロメトリー)
■11-1 スパイロ以外の検査(残気量/肺拡散能力)
■11-2 スパイロ以外の検査:FeNO(拡散能/残気量/オシロメトリー)
■12 筋力評価(四肢筋・呼吸筋)、咳嗽評価
■13 6分間歩行試験(6MWT)と漸増シャトルウォーキングテスト(ISWT)
【Part.3】画像検査
■14 胸部X線(ポータブルX線を含む)
■15 胸部CT
■16 エコー検査(肺・心)
■17 EIT(電気インピーダンス・トモグラフィ)
【Part.4】そのほかの押さえるべき検査
■18 気管支鏡
■19 喀痰検査
■20 嚥下機能評価(誤嚥性肺炎を評価する)
■21 終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG)
■22 呼吸にまつわる最新の検査たち
・索引
呼吸療法の現場を支える専門誌
-
2024/11/09
発売号 -
2024/09/09
発売号 -
2024/07/09
発売号 -
2024/05/28
発売号 -
2024/05/09
発売号 -
2024/03/09
発売号
BRAIN and NERVE(ブレインアンドナーブ)
2024年12月01日発売
目次:
■特集 芸術家と神経学II■
特集 芸術家と神経学II
シューマンと神経梅毒(神田 隆)
ベートーヴェンの病跡と芸術II(酒井邦嘉)
神経学者としてのレオナルド・ダ・ヴィンチ(下畑享良)
脳科学の視点で読むカフカと孤独と創造性(虫明 元)
アール・ブリュットと精神の変調(三村 將)
フランツ・ヨーゼフ・ハイドンと皮質下性脳血管疾患(髙尾昌樹)
グールド・漱石・神経心理学──非人情の脳内機構再考(河村 満)
岡本太郎とパーキンソン病(長田高志)
□総説
マルチタスクの効用──ワーキングメモリから知能研究への展開(渡邉 慶)
●スーパー臨床神経病理カンファレンス
第11回 進行性の左上下肢の使いにくさとふらつきを呈した51歳男性例(松原知康,他)
●原著・過去の論文から学ぶ
第9回 脳の障害は「できないこと」だけを引き起こすのだろうか?──N.KapurのParadoxical Functional Facilitationをめぐって(緑川 晶)
神経研究の進歩
-
2024/11/01
発売号 -
2024/10/01
発売号 -
2024/09/01
発売号 -
2024/08/01
発売号 -
2024/07/01
発売号 -
2024/06/01
発売号
篠原出版新社
乳癌の臨床
2024年10月31日発売
目次:
乳癌の臨床Vol.39 No.5 2024
【目 次】
特 集
乳癌診療における医療経済評価
序文
……中村清吾(昭和大学病院 ブレストセンター/昭和大学臨床ゲノム研究所)391(5)
QALY(質調整生存年)を中心とする疫学の話題
……平 成人(川崎医科大学 乳腺甲状腺外科学)393(7)
乳癌治療に関わる高額療養費制度を中心とする医療費に関する話題
……垂野香苗(昭和大学外科学講座 乳腺外科学部門)・他 401(15)
乳腺ロボット支援下手術;保険収載に向けての問題点と今後の展望
……島津研三(大阪大学医学部附属病院 乳腺・内分泌外科) 409(23)
高齢者に対する乳癌検診(医療経済評価で年齢を考慮することの倫理的背景と諸外国との比較)
……岩谷胤生(岡山大学病院 乳腺・内分泌外科) 415(29)
講 座
高精度放射線治療の乳癌への適用②
オリゴ転移に対する定位放射線治療
………西淵いくの(広島大学医学部 放射線腫瘍学)421(35)
症 例
針生検で疑ったLow-grade adenosquamous carcinomaの検討
……菅沼翔子(総合上飯田第一病院 乳腺外科)・他 427(41)
乳房血管肉腫の2例-原発性と続発性の経験-
……小野周子 (福岡大学病院 呼吸器・乳腺内分泌・小児外科)・他 435(59)
Doxycycline投与で奏効した肉芽腫性乳腺炎の5例
……在原 卓(聖マリアンナ医科大学 乳腺・内分泌外科)・他 445(63)
葉状腫瘍とホルモン受容体陽性乳管癌が同時性・同側性に存在した2例
……良永康雄(飯塚市立病院 外科・乳腺外科)・他 451(65)
異なる機序により自然退縮が引き起こされたと考えうる乳癌の2例
……芦沢直樹(山梨大学医学部 外科学第1講座)・他 461(75)
右乳癌術後に発生した左乳腺顆粒細胞腫の1例
……橋本岳史(加古川中央市民病院 乳腺外科)・他 475(89)
乳癌簡単解説
神経内分泌分化を伴う癌
(Invasive carcinoma with neuroendocrine differentiation)
……坂谷貴司(日本医科大学付属病院病理診断科) 482(96)
20年をこえる歴史を誇り、乳癌に関する最新の臨床症例を掲載した、わが国唯一の乳癌研究誌
-
2024/08/31
発売号 -
2024/06/30
発売号 -
2024/04/30
発売号 -
2024/02/29
発売号 -
2023/12/28
発売号 -
2023/10/31
発売号
南山堂
Rp.+(レシピプラス)
2024年10月01日発売
目次:
特集テーマ:治療の「はじめる・つづける」を支える 骨粗鬆症とくすり
<特集の目次>
STOP! 骨卒中─骨粗鬆症の臨床的イベントを予防する
1 命にかかわる危険な骨折「骨卒中」
2 骨粗鬆症を診る
3 臨床に潜む「隠れ骨粗鬆症」のサイン
4 骨卒中の予防的観点から併存疾患・服用薬をみる
骨代謝回転のメカニズムと骨粗鬆症治療薬の関係
骨粗鬆症の発症メカニズムと治療標的
「骨粗鬆症の予防と治療」に薬立つ話 ─ガイドラインをアップデート!
1 ガイドラインでの治療対象からみた骨粗鬆症治療薬の有効性評価
2 骨吸収抑制薬の使い分け ─治療の第一選択となる理由と選びかた
3 骨形成促進薬の使いどころ ─年齢・骨折既往からみた重症例へのレシピ
4 活性型ビタミンD3製剤の使い分け ─単剤で使うとき・併用するとき
5 剤形・用法の特徴を活かした薬の選び方
6 骨粗鬆症治療が切り替わるタイミング ─長期治療を見据えた逐次治療
7 「グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症の管理と治療のガイドライン」を読み解く
「はじめる・つづける」を支える! 骨粗鬆症治療での薬学のチカラ
◆処方監査力
1 高齢者に骨粗鬆症治療薬を長期使用するコツは?
2 処方箋に記載されていない注射製剤を管理するコツは?
3 投与制限のある骨形成促進薬の管理上のポイントは?
4 SERMによる血栓症発症リスクを抑えるために確認すべきことは?
◆服薬指導力
5 経口ビスホスホネート製剤のアドヒアランスをあげるコツは?
6 抗RANKL抗体薬の副作用を説明するコツは?
◆観察力
7 骨粗鬆症を引き起こす可能性がある薬の管理でチェックすべきことは?
8 骨折リスクの上昇をきたす慢性疾患のアセスメントは?
◆判断力/提案力
9 骨粗鬆症治療薬の効果を判定するポイントは?
10 腎機能低下に伴う処方変更・休薬を判断するポイントは? 処方提案のコツは?
「治療の伸びしろ」をつくる! 骨粗鬆症との向き合い方
1 治療開始率・継続率を上げる鍵は「多職種連携」
2 骨粗鬆症リエゾンサービスでの薬剤師のポジション
3 治療薬の効果を高める栄養療法の基礎知識
4 治療効果を高める運動療法の基礎知識
5 薬学的視点からもチェックしてほしい転倒リスク
文 献
<Series>
最近のコクシ
骨粗鬆症とくすり
ハマゾン.co.jp
骨は生きている~命を支える海
漢方検分録 ケースで学ぶ漢方薬の安全チェック
慢性便秘に使う漢方に注意する!!
プレイバック物化生
HPLCって何がHigh?:クロマトグラフィーPart.2
book review
・京都御所南はらしま食堂 医師・栄養士・菜食研究家が考えた
野菜ピューレでつくる低塩・高栄養のおいしいレシピ(南山堂)
・皮膚外用剤の教科書(南山堂)
2016年1月より「Rp.(レシピ)」が「Rp.+(レシピプラス)」にリニューアル!
-
2024/07/01
発売号 -
2024/04/01
発売号 -
2024/01/01
発売号 -
2023/10/01
発売号 -
2023/07/01
発売号 -
2023/04/01
発売号
医事法令社
医療判例解説
2024年10月15日発売
目次:
===========
●「さいたま医療訴訟連絡協議会・令和6年度パネルディスカッション」
― 病院の安全管理責任 ―
~拘束及び拘束解除に伴う転落事案をもとに~
●「指標事例 5選」
・カテーテルアブレーション中に心停止から低酸素脳症となったのは、冠攣縮性狭心症を見落とし、適切な対処を怠ったためとして損害賠償を求めた事例 福岡高裁:令和6年3月22日判決
・気管支鏡検査を行わなかったため、肺癌の発見が遅れた結果、治療開始が遅れたために肺癌のステージが進行したとして損害賠償を求めた事例 東京地裁:令和4年12月26日判決
・腹部大動脈人工血管置換術後に下肢動脈塞栓症を発症し、MNMSから死亡したのは置換術における不法行為等によるものとして損害賠償を求めた事例 熊本地裁:令和5年12月25日判決
・腰椎の後方椎体間固定術後に左下肢痛が生じたのは、L5/S1の椎間孔の除圧を試みず、手術手技に過失があったからとして損害賠償を求めた事例 横浜地裁:令和6年1月25日判決
・救急搬送患者に頭部MRI検査が実施されず、AEDMの治療が遅れ、自発呼吸消失の後遺障害が残存したとして損害賠償を求めた事例 大阪地裁:令和6年3月26日判決
===========
「もし、同じ状況に直面した場合、医療従事者は、如何に対応することで過誤を防ぐことができるか?」
-
2024/08/15
発売号 -
2024/06/15
発売号 -
2024/04/15
発売号 -
2024/02/15
発売号 -
2023/12/15
発売号 -
2023/10/15
発売号
全日本病院出版会
PEPARS(ペパーズ)
2024年11月20日発売
目次:
PEPARS No.215(2024年11月号)
特集:みんなに役立つ形成外科手術シミュレーション!
編集/千葉大学教授 三川 信之
皮膚形成術のシミュレーション―有限要素解析(Finite Element Analysis)を用いて―
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋元 正宇
3Dデータを駆使した手術シミュレーション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・光野 乃祐ほか
AI技術を用いた手術シミュレーション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西本 聡
先天異常疾患に対する手術シミュレーション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・彦坂 信
顎変形症に対する骨切り術のシミュレーション・・・・・・・・・・・・・・・・・・林 稔 ほか
顔面骨手術に対するナビゲーションガイド下手術シミュレーション・・・・・・・・・荻野 晶弘
頭頸部腫瘍切除後の再建手術シミュレーション・・・・・・・・・・・・・・・・・・石田 勝大
乳房再建のシミュレーション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森 弘樹
胸郭変形に対する手術シミュレーション・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・髙木 誠司ほか
実践テクニック満載!形成外科新雑誌!!
-
2024/10/20
発売号 -
2024/09/20
発売号 -
2024/08/20
発売号 -
2024/07/20
発売号 -
2024/06/20
発売号 -
2024/05/20
発売号