- 出版社:えんれいしゃ
- 発行間隔:不定期
poroco(ポロコ)臨時増刊号のバックナンバー
カフェがもっと好きになる「札幌Cafe本」最新版
リピート利用でオトクになる「リピ得」カード付き
毎日慌ただしくて、なんだか心が落ち着かない。
変わり映えしない単調な日々に刺激がほしい。
こんなときだからこそ、カフェで過ごす落ち着いた時間を大切にしたいもの。
この一年間に「poroco」が取材したカフェを集めて再編集。最新トレンドをおさえつつ、メニュー別のカテゴリで、行きたいお店を探しやすくしました。
お店をリピート使いすることでオトクなサービスを受けられる「リピ得」カードをプラス。
ときめきと安らぎをくれる、とっておきのカフェがここにあります。
●さっぽろ最新カフェ
●カフェトレンド
読書カフェ/アートカフェ/韓国カフェ/NEO喫茶
●ジャンル別カフェ
ごはんカフェ/パンカフェ/カレーカフェ/スイーツカフェ
●旅カフェ
札幌近郊/小樽/旭川・東川・美瑛/ニセコエリア/函館/十勝
●コーヒーをより楽しむ
体験を提供/新ロースタリーカフェ/新顔コーヒースタンド
●札幌のスペシャルティコーヒーが買えるお店
●通うほどオトク!「リピ得」企画
●札幌市内エリア別MAP
●五十音順INDEX
---------------------------------
■商品名 2022年度版 札幌Cafe本
■発売日 2022年3月25日
■販売エリア 札幌を中心に北海道全域
■定価 1,320円
■販売店 書店・コンビニエンスストア・キヨスク
“美食のまち”札幌のグルメガイド最新版。
北海道全域から新鮮な海の幸・山の幸が集まる札幌は、舌の肥えた美食家が集まる“美食のまち”。札幌の情報誌「poroco」及び「北海道生活」の編集部が一年間に取材した飲食店の中から、美食店を厳選して再編集。利用するシチュエーション別に、今行くべき美食店をご紹介します。テイクアウト情報や、新しく美食宿の情報も加えた「美食本」の完全保存版です。
<特別な日に訪れたい憧れの店>特別な日の美食店
<訪れることが最高のごほうび>ごほうびにしたい美食店
<心地いい時間を提供>くつろぎの美食店
<普段使いにしたい美味な店>普段使いの美食店
<道内人気エリアの厳選美食宿>グルメを楽しむ美食宿
そのほか、新店・リニューアル店や、札幌グルメシーンの最新トピックスも追加。おせち・パーティメニューからオードブル・お弁当までテイクアウト情報に対応しているレストランにはTAKE OUTマークを記載しました。
選りすぐった札幌の美食ガイドの「決定版」であり、大切な日の予定を決めたい方にはすぐに使える「最新版」、今すぐ行けない方はいつか行く日のために「保存版」として取っておける一冊です。
香り豊かな小麦、雄大な自然に磨かれた水、そして果物や野菜などの種類豊富で新鮮な食材たち。
北海道にはそんな魅力あふれるこだわりの素材で、丁寧に美味しいパンを焼くお店がたくさんあります。
ポロコではこれまで、札幌市内を中心に道内各地の素敵なパン屋さんを数多く取材してきました。
今回はその中から、話題のお店や最新トレンドも合わせた123軒をご紹介します。
扉を開けた瞬間にふわっと漂う焼きたてのパンの香りは、人を笑顔にする不思議な力があります。
ぜひこの一冊を読んで、忙しい毎日の中でも小さな幸せを届けてくれるパンを探しにお出かけしてみてください。
─ Contents ─
●札幌の行くべきベーカリー10軒
●高級食パンカタログ
●COLUMN ドイツパン
●こだわりのサンドイッチ グルメサンド/フルーツサンド
●看板メニューのあるお店 個性的な専門店/カレーパン
●COLUMN フランスパン
●パンカフェで過ごす
●今注目のパン屋さん
中央区/北・東区/西・手稲区/厚別・白石区/豊平・清田・南区
●旅するパン屋さん
江別/小樽・余市/石狩・空知/十勝/上川/胆振/ニセコ
●COLUMN パンを長く楽しむテクニック
●札幌市内エリア別MAP/さっぽろパンINDEX
札幌のカフェシーンをまとめた最新版。
『2021年度版 札幌cafe本』
この一年間に「poroco」が取材したカフェを集めました。
新しいお店や、おさえておきたい最新トレンドはもちろん、
今の時代に合わせたテイクアウトメニューも。
おうちで過ごすことが増えてきたからこそ、
カフェでの時間が、より特別なものに感じられます。
また、マイボトルを使う、家で本格的にコーヒーを淹れるなど、
おうちにカフェ時間を持ち帰ることも可能になりました。
あなたにとって心地いい場所と時間はどこにありますか?
さまざまなカフェからお気に入りを見つけてください。
●札幌最新カフェ
●トレンドカフェ
●居心地カフェ
●朝カフェ/夜カフェ
●旅カフェ
●おうちカフェ
-- Contents --
【NEW】 札幌最新カフェ
【TREND】 最新カフェトレンド
カヌレ/テリーヌ/プリン/バターサンド/台湾スイーツ/台湾茶/わらび餅
シェフの味/ヘルシープレート/スパイス/ハンバーガー/ランチボックス
【RELAX】 居心地カフェ
【COLUMN】 間借りカフェ
【TIME】 朝カフェ/夜カフェ
【TRIP】 旅カフェ
札幌近郊/小樽/富良野・美瑛
ニセコ/十勝/旭川/日高・白老
【HOME】 おうちカフェ
・オススメコーヒー機器
・自家焙煎スペシャルティコーヒー豆販売店
・エコボトルのすすめ
◆札幌市内エリア別MAP
◆五十音順INDEX
「poroco」の人気シリーズ「札幌の美食店」2021年度版は、装いもあらたにA4サイズに変更し、テイクアウト情報も加えた美食店の最新事情を紹介します。
「poroco」編集部が一年間に取材した飲食店の中から、札幌の美食店を厳選。さらに、三つのシーンに大きく分け、どんな日に、どんな服で、誰と行くか、迷わずに選ぶことができます。
①<非日常の空間とサービス>特別な日の美食店
②<いつもより贅沢に味わう>ごほうびにしたい美食店
③<ふだんの生活も美味しく>くつろぎの美食店
そのほか、新店・リニューアル店や、編集部注目のトピックスも追加。最近の飲食事情も考慮し、おせち・パーティメニューからオードブル・お弁当までテイクアウト情報に対応しているレストランにはTAKE OUTマークを記載しました。
選りすぐった札幌の美食ガイドの「決定版」であり、大切な日の予定を決めたい方にはすぐに使える「最新版」、今すぐ行けない方はいつか行く日のために「保存版」として取っておける一冊です。
この一杯に会いに行く ─
最新版、札幌カフェ案内。
『2020年度版 札幌cafe本』
あなたがカフェに行きたくなるのは、どんなときですか?
忙しい毎日の中でほっとひと息つきたいとき。
おなかが空いたとき。甘いものが食べたいとき。
一人の時間がほしいとき。友だちとゆっくり話がしたいとき。
それがどんなときであっても、カフェはあなたとって最良で特別な時間をくれるでしょう。
次々にオープンする新店カフェはもちろん、札幌のカフェシーンを支える人気店まで、カフェと札幌を愛するporocoがピックアップしました。
訪れたいシーンやジャンルごとにお店をまとめたので、今のあなたにぴったりな一軒を見つけてください。
●進化するコーヒーとお茶
●トレンド ドリンク&スイーツ
●サンドイッチカフェ
ごはんカフェ/スイーツカフェ/空間カフェ/札幌近郊/ドライブカフェ
※ Contents ※
【SAPPORO CAFE TREND】
・COFFEE or TEA?
自家焙煎/ロースター/空間/日本茶/ハーブティー
・KAWAII DRINK
タピオカ/クリームソーダ
・BASQUE CHEESE CAKE
・SANDWICH CAFE
【ごはんカフェ】
【スイーツカフェ】
【素敵な空間カフェ】
【札幌近郊】
【ドライブカフェ】
【札幌市内エリア別MAP&50音INDEX】
poroco(ポロコ)臨時増刊号 増刊号の内容
poroco(ポロコ)臨時増刊号 poroco臨時増刊 (発売日2022年03月25日) の目次
カフェがもっと好きになる「札幌Cafe本」最新版
リピート利用でオトクになる「リピ得」カード付き
毎日慌ただしくて、なんだか心が落ち着かない。
変わり映えしない単調な日々に刺激がほしい。
こんなときだからこそ、カフェで過ごす落ち着いた時間を大切にしたいもの。
この一年間に「poroco」が取材したカフェを集めて再編集。最新トレンドをおさえつつ、メニュー別のカテゴリで、行きたいお店を探しやすくしました。
お店をリピート使いすることでオトクなサービスを受けられる「リピ得」カードをプラス。
ときめきと安らぎをくれる、とっておきのカフェがここにあります。
●さっぽろ最新カフェ
●カフェトレンド
読書カフェ/アートカフェ/韓国カフェ/NEO喫茶
●ジャンル別カフェ
ごはんカフェ/パンカフェ/カレーカフェ/スイーツカフェ
●旅カフェ
札幌近郊/小樽/旭川・東川・美瑛/ニセコエリア/函館/十勝
●コーヒーをより楽しむ
体験を提供/新ロースタリーカフェ/新顔コーヒースタンド
●札幌のスペシャルティコーヒーが買えるお店
●通うほどオトク!「リピ得」企画
●札幌市内エリア別MAP
●五十音順INDEX
---------------------------------
■商品名 2022年度版 札幌Cafe本
■発売日 2022年3月25日
■販売エリア 札幌を中心に北海道全域
■定価 1,320円
■販売店 書店・コンビニエンスストア・キヨスク
+ poroco(ポロコ)臨時増刊号の目次配信サービス
poroco(ポロコ)臨時増刊号のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.25
全てのレビュー:8件
レビュー投稿で500円割引!
大好きな札幌の動きがよくわかる『poroco』。綺麗な写真に綺麗なレイアウト。中身はもちろん、作品としても大好きな一冊です。ご時世としては、なかなか苦難ではあるけれど、札幌の応援をしてほしい。私も応援します。
食べログ、ミシュラン、ゴエミヨに並ぶ飲食店の参考本です!ありがとうございます。
いつもレイアウト・デザインを楽しみにしています。中身は言わずもがな。写真もキレイ。道外在住なので、訪れた時は直接、そうでない時はこちらで購入。眺めているだけでワクワクする雑誌です。なかなか北海道に訪れにくいご時世ですが、『poroco』を眺め、読み込み、次のお目当てを探しています。北海道が、札幌が、美食が待っている。そのバイブルです!
最新のトレンドお店情報が、過不足なく掲載されている為、迷う事なく目的のシチュエーションに合わせて食事が出来る様になりました。 お店選びは、関係性を良くする為の副次的な物ではありますが、やはり少しでもその日の気分に合わせたお店選びが必要ですよね。 いつもお世話になっておりますが、これからもリピします。
道外ですが、活きた観光情報が知りたくて、porocoは、定期購読しています。毎月、新しい情報満載で発刊が楽しみです。毎年出るカフェ本は、私にはバイブルになっています。
北海道旅行の前には、ポロコで情報を仕入れて旅に出ます。 旬な情報をできるので、旅がより楽しくなります。
はじめてランチパスポートを購入してみました。会社の若い子達が使っていて、薦められましたが、若い子用なのかと、やや使用を躊躇しておりました。知り合いの飲食店で、ランパスないですか?と声がけされ、やっと使えました!これはお得!しかもたくさん使っている方いますしね。新しいお店が発見できますし、味も確かめられますので、思いの外、発見があります。何より楽しいです。また出版があれば必ず買います!
グルメ情報を求めて慌てて買ったんだけど、間に合わず。次回に役立てたいです。
poroco(ポロコ)臨時増刊号を買った人はこんな雑誌も買っています!
グルメ・料理 雑誌の売上ランキング
オレンジページ
オレンジページ
2022年07月01日発売
目次:
【特別付録】
0からはじめてほぼ20分で「いただきます!」Today’s Cooking
【特集内容】
■ご飯にもお酒にもぴったり!
夏野菜は中華がいい。
■うまみアップの新しい保存法
夏野菜の〈塩たし冷凍〉
■どっちが好き? どっちも好き♪
きゅうりvs.ズッキーニ!
■おかずおつまみ&作りおきで〈しそ活〉
青じそ好きのための、大量使いレシピ
■夏の麺にはやっぱりこれ。
かき揚げ、はじめました
■ほこりやぬめりにさようなら!
掃除のストレスが減る〈空中収納〉
■今年はどれを選ぶ? どう使う?
熱中症対策グッズ
暮らしに「おいしい」と「ワクワク」を。
-
2022/06/17
発売号 -
2022/06/02
発売号 -
2022/05/17
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/15
発売号 -
2022/04/01
発売号
NHK出版
読みやすい、つくりやすい、いつもおいしい それが「きょうの料理」
-
2022/05/21
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/21
発売号
扶桑社
ESSE(エッセ)
2022年07月01日発売
目次:
<別冊付録>
山本ゆりさん登場!
「夏のラクうま ボリューム肉おかず」「すべて3STEP以内で! ナス・トマトのそそるおかず」
<巻頭特集>
こんまりさん&平野ノラさんがコラボ!
気分爆上げで“ものが多い”、“片づかない”を解決
「夏は「捨てフェス」ですっきり!」
昨年、大好評だった「捨てフェス」を今年も開催! すっきりとした家に憧れているけど、 なかなかものが捨てられない…という人に、気分を上げて取り組めるアイデアを紹介します。 今回は、大人気のこんまりさんと平野ノラさんのスペシャル“捨て”対談も実現しました。 読んだら思わず捨てたくなること間違いなし! 暑さが厳しい夏こそ、お祭り気分で 家族を巻き込んで、楽しみながら家の中をすっきりさせませんか ?
<節約>
水道光熱費&レジャー費から買い物術まで!
「夏の節約、 どっちがおトク? Special」
水道光熱費や食費、レジャー費が急上昇する夏は、少しでもおトクな節約方法を選ぶことが大事! 読者アンケートでも多かった「どっちがおトク?」の悩みにプロが答えます
<健康>
自律神経ケア・快眠術・酢で疲労回復・目元ほぐし
「プロが教える 世界一疲れない授業」
つらい夏バテに、長引く倦怠感や体のだるさなど、暑さと不調に悩まされる季節。 世界一疲れないコツを勉強して、疲労をためず元気に夏を乗りきりましょう !
<Special Interview>
綾野 剛さん
骨太なドラマづくりに定評がある日曜劇場で 主演を務めている綾野剛さん。役づくりのために 初めて本格的に取り組んだサッカーのこと、 作品との向き合い方などについて語ってくださいました
<とじ込み付録>
食品 & 日用品の値上げに負けない!
「業スー・ドンキ・カインズ・DCMの “メガ安”アイテム70」
値上げの波に対抗すべく、業務スーパーとドン・キホーテの“メガ安”食材や人気アイテムが大集合! さらにホームセンターのカインズ、DCMの大容量の日用品までドドーンと紹介。賢く活用しておトクに乗りきりましょう!
<ダイエット>
ピラティスで体重10kg減!
「1日1分「背伸びするだけ」ダイエット」
1日たった 1 分、ぐ〜んと背伸びして深呼吸するだけで 代謝が上がり、ボディラインが整ってきれいにやせられるsaya 式ピラティスがインスタグラムで大人気。だれでもおうちで簡単にできるので、今すぐトライ!
<健康>
知ってるだけで安心
「熱中症に備える10 の習慣」
夏に気をつけたいのが、子どもから大人までかかることもある 「熱中症」。そんな熱中症から、身を守るために知っておきたい、 対策と応急処置法を、医師や専門家に取材しました。さらに、夏を涼しく過ごすアイデアや、グッズも紹介!
そのほか、
「糖質オフで太らないおかず」
「うまいこと老いる生き方」
など
<表紙の人>
木村佳乃さん
<エンタメニュース>
京本大我さん(SixTONES)
暮らしに役立つ! 賢く生きる女性のための生活情報誌
-
2022/06/02
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/02
発売号 -
2022/02/02
発売号 -
2022/01/04
発売号
ニューズ・ライン
月刊新潟Komachi
2022年06月25日発売
目次:
おはよう!夏の気持ちいい朝
朝の楽しみ
夏の朝はちょっと早起きをして、一日の時間軸を前倒し、
朝ごはんを食べたり、おでかけしたり…
充実した休日を過ごしませんか?
朝市に朝ごはんイベント、おしゃれなマルシェ、
早起きベーカリー、さらには朝風呂まで。
どんどんおもしろくなっている新潟の朝
早起きして、深呼吸して、朝ごはんをもりもり食べて、
最高に気持ちいい一日のスタートを!
イマドキ朝市に行こう!
新潟朝市ガイド
朝ごはんから始まる一日
朝風呂から始まる休日
ベーカリーで朝ごはん
早起きベーカリー
【特別企画】
花火ガイド2022
夏のビアガーデン2022
柏崎Komachi
新潟の“おいしい”“楽しい”がいっぱい! 私たちが暮らす街の声を集めて、毎号テーマに合わせてお届けします。
-
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号 -
2021/12/25
発売号
ハースト婦人画報社
ELLE gourmet(エル・グルメ)
2022年06月06日発売
目次:
1
●スパイス料理最強説
巷をにぎわすスパイスカレーは、いまやフーディーにとっての国民食。
カレーに欠かせないクミンシードも市民権を得て、家に常備している人も多いのでは?
さらには、酒場にもスパイス料理を打ち出す店が急増中。
「アチャール」や「ラッサム」といった、南インドのスパイス料理をつまみに飲むスタイルも登場している。
そう、もはやスパイスは特別なものでなく、私たちの毎日の食事に欠かせない最強の存在!
進化が止まらないスパイスカレーの最新事情から、新潮流のスパイス料理、
そして、いつもの料理を劇的においしくするスパイス使いまで、
暑い夏を盛り上げるスパイス料理が大集合。
2
●家コーヒーを極めたい
在宅時間が増えた影響で、「家でもおいしいコーヒーが飲みたい」と、自分で豆を挽いてコーヒーを
淹れる人が増えているという。豆の種類やコーヒーツールも選択肢は増える一方だが、
どれを選べばいいのかが悩みどころ。そこで、世界で活躍するコーヒー界のプロに
「失敗しないコーヒーの淹れ方」にまつわるさまざまな質問に答えてもらった。
3
●代替フードはここまできてる!
近頃、スーパーマーケットなどで植物性由来の「代替肉」や「植物性ミルク」を見かけるように。
世界的にも新しい食材として注目されているが、実際のところ、「代替フード」ってどんなものがあるのか?
国内外の最新トピックスから食べられるスポットやアイテム、おいしいレシピまでを提案!
4
●白磁とガラスで夏のテーブルを飾る
涼しげでクリーンな雰囲気をもつ、白磁とガラスのうつわ。
今欲しいのは、使い勝手のいい普遍性がありながら、独自性を感じられるもの。
プレーンで愛着を持って長く使え、特別感もある、そんなお気に入りを探そう。
5
●“いつものごはん”の新ルール
毎日のごはんもおしゃれに味わいたいフーディーに、あらためて伝授!
ジャンルレスな素材使いを始めとする『エル・グルメ』的法則で、ワンランク上の料理を楽しもう。
6
●TOKYOで香港
点心や広東料理、海老ワンタン麺など、香港ならではの料理。
今、東京で本場同様のおいしさを楽しめる店が続々と登場している。
香港に行った気分になる、現地さながらの味と雰囲気を楽しみにGO!
“フードシーンの今”を身近にするメディア
-
2022/04/06
発売号 -
2022/02/04
発売号 -
2021/12/06
発売号 -
2021/10/06
発売号 -
2021/06/05
発売号 -
2021/04/06
発売号
東京カレンダー
東京カレンダー
2022年06月21日発売
目次:
特集 リピーターの多い料理店。
「カウンターが主体、シェアが気さく」 「アラカルトで頼めてコスパもいい」 「客層もよく、同じ価値観を共有できる雰囲気」。
大人は、そんな店に足繫く通う。 コロナを経験した我々はより、その傾向が強まったともいえる。
洒落たエリアの‟隠れ家"に通って、自身のセンスをさりげなくアピールしたり、
近所にある人気店に通って、ひとりでも、サクッと美食を楽しんだり。
そんな「行きつけの店」はもう1軒、2軒あってもいい。
東カレ的エリアから住宅街まで。 この一冊を読めば新たな行きつけの店が必ず見つかる。
きっとこの街がすきになる、遊びたい大人の厳選情緒誌。
-
2022/05/20
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/21
発売号
プレジデント社
dancyu(ダンチュウ)
2022年07月06日発売
目次:
特集
夏のつまみと酒
酒場の「夏つまみ」28レシピ
門前仲町「かまびす」ハーブ×スパイス×発酵!
パクチキン / ラム肉の納豆春巻き
学芸大学「ピセロ」ビール×中華つまみ
香味葱豆腐 / ピリ辛ワンタン
大塚「居酒屋Hana」定番つまみの新展開
鶏の唐揚げ / 鯵のサイコロなめろう
恵比寿「タバッコ」万能なバター調味料で格上の味
「青唐バター」つまみ3品
京都「To.」京の素材使いが面白い
鱧のフリット / タコと夏野菜の味噌シソベーゼ和え
赤羽「nashwa」鮮烈! ネオ魚つまみ
鮎のコンフィ / イサキのセビーチェ
北千住「ジャンソーアタル」ド肝を抜く!超簡単つまみ
牛脂枝豆 / きくらげ明太子和え
鎌倉「よしろう」名物女将の評判手料理
いわし黒酢煮 / しらすオムレツ
学芸大学「件くだん」つくりおき可の野菜料理
ゴーヤー射込み / 丸なす揚げびたし
太田和彦さん、魚の都 宇和島で呑む。
大注目のりんごのお酒!
国産シードル13選
フキワレシードル / カモシカシードル / サン・スフルシードル……
ポップでラテンな日本酒がずらり!
「夏酒」2022大試飲会
みむろ杉 夏純 / 吉田蔵u Night & Dance / 仙禽 かぶとむし /文佳人 夏純吟 / 播州一献 夏辛……
\ウキウキ/
幡ヶ谷ナチュラルワイン呑み案内
案内人=松島大介さん 「パドラーズコーヒー」代表
家飲みのワザが詰まっている!
あの人の晩酌
酒食系ライター
泡☆盛子さん
漫画家
ラズウェル細木さん
翻訳家、ライター
ジョン・タウンゼントさん
ワインインポーター
太田久人さん
カメラマン / 唎酒師
伊藤徹也さん ひいなさん親子
漫画家
しりあがり寿さん 西家ヒバリさん夫妻
「あの人の晩酌」 全レシピ
みんなの夏の家つまみ
わたしの夏の酒器
\今日はノンアル!という日のための/
しゅわしゅわ家カクテル
リアル妄想酒場
連載
畑と(日本)ワイン。
vol.2 近藤良介さん
北海道・空知「KONDOヴィンヤード(栗澤ワインズ)」
文=鹿取みゆき 撮影=木村文吾
キッチンとマルシェのあいだ 第三十七回
●文=辻 仁成
息子が志望大学に合格し、ホッとした主夫
丸山隆平の美味しいってなんだろう? 第九回
器も味のうち・その9
お膳をつくる
ニッポン美味紀行45
●文=梨木香歩 撮影=山田 薫
滋賀の政所茶
のむよむ。家飲み派のためのブックガイド vol.52
●漫画=いくみ綾
ちまちましてて かわいい おつまみが いっぱい♡
のむよむ。家飲み派のためのブックガイド vol.53
●文=リービ英雄
古い木造家屋の八畳の和室でカリフォルニアのカベルネ・ソーヴィニョンを
食の絶滅危惧種 第三十六回
●文=瀬川 慧 撮影=砺波周平
萩の「夏みかん」
京都「食堂おがわ」の妄想料理帖
料理・題字=小川真太郎 構成=西村晶子 撮影=福森クニヒロ 協力=サノワタル
もずく春巻き
dancyu Fresh Topics
新しい“古巣”で表現する上質にして普段着のイタリアン/
京都「食堂おがわ」の料理を、読んで、つくって楽しむ
「岬屋」の和菓子ごよみ 22
●文=岡村理恵 撮影=宮濱祐美子
葛焼き
いまどきの旬 第三十六回
●文=土田美登世 イラスト=横山寛多
赤飯
東京で十年。
●文=井川直子 撮影=長野陽一
「麦酒屋 るぷりん」
私的読食録
●文=角田光代 撮影=本多康司
移動する空腹
拝啓、イタリア料理様
●料理=鈴木美樹 文=佐々木ケイ 写真=佐内正史
しらすフリット
台所の時間
●文=平松洋子 撮影=日置武晴 題字・イラスト=吉富貴子
寿命
●文・撮影=小山薫堂
一食入魂
今月のdancyu
今月のハラヘリ本
厳選「取り寄せ」カタログ
圧倒的に旨い黄色いすいか「金色羅皇」
食いしん坊倶楽部通信
dancyu食堂通信 vol.04
dancyu食堂のクラフトビール!
プレゼント&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
予約購読のご案内
エディターズノート
本物志向をベースに食の豊かさ・楽しさを追求!本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届けします。
-
2022/06/06
発売号 -
2022/05/06
発売号 -
2022/04/06
発売号 -
2022/03/04
発売号 -
2022/02/04
発売号 -
2022/01/06
発売号
KADOKAWA
レタスクラブ
2022年06月24日発売
目次:
【料理】
●食費を減らしたい!
Part1 家にある食材を余さず使い切る!
Part2 大袋野菜を賢く使い切る!
Part3 肉は特売でまとめ買い→下味冷凍が正解!
●コウケンテツさん直伝!
豚しゃぶ肉をとことん使い倒す!
●買い物いらず!
家にある食材で作れるおやつ
●ポン酢じょうゆの意外な使い方10
【食まわりの片づけ】
●買い方を変えれば年間マイナス10万円!?
おいしく食べきる買い方&保存法
【美容・健康】
●頭痛 肩こり 疲れやすい のもコレが原因!?
マスクで増えてる「かくれ酸欠」
●意外と誤解しているかも!?
女性ホルモンのウソ・ホント
●そのニキビ肌あれ マスクが原因です!
●不安 イライラ 不眠を解消!
“自律神経”を整える写真
【お金】
●温度設定以前の省エネテク
エアコンのスイッチ前にできるカンタン&効果大の節約習慣
【とじこみ付録】
●時間がない日は
冷凍うどんBOOK
【別冊付録】
●しんどくない片づけ術100
大人気連載!
●オトナのNEWSは小山慶一郎さん、LETTUCE MEETSは小芝風花さん
コミックエッセイ連載陣・・・たかぎなおこ、卵山玉子、野原広子、まぼ、ミカヅキユミ
おかず、お弁当、料理のレシピおいしい情報満載!レタスクラブは奥様の強い味方。
-
2022/05/24
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/25
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号 -
2021/12/25
発売号