+「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
SCREEN(スクリーン) 雑誌の内容
- 出版社:近代映画社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月21日
- サイズ:A4変型判
- 参考価格:860円
SCREEN(スクリーン) 2022年9月号 (発売日2022年07月21日) の目次
恐竜シリーズついに終幕
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』
〈インタビュー〉クリス・プラット、サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム
巨大生物パニック博覧会
イドリス・エルバvsライオン『ビースト』ほか
真夏の魅惑「海洋映画」の愉しみ
海洋映画と言えば「サメ映画」がド定番!
読者が選んだ「おススメ海洋映画」
家族全員で楽しめる2022夏のファミリー映画
『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』ほか
ジョニー・デップ新作『L.A .コールドケース』と裁判勝訴のその後
2022年秋冬の必見映画10
この夏をアツくする3人のクリス
真夏のHOTな男たち
『ブラック・フォン』 C.R. A.Z.Y.
イーサン・ホーク 単独インタビュー
6人の注目“ 新ヒーロー女優"
『ハウ』
田中圭 インタビュー
『この子は邪悪』
南沙良×大西流星 インタビュー
スーパーヒーローどもにお仕置きを!
「ザ・ボーイズ」入門ガイド
異端児大集合! 変わり種アメコミドラマ
杉山すぴ豊はこう見た! 『ソー:ラブ&サンダー』
名優研究 クリスチャン・ベール
進化を続ける香港の名匠 ウォン・カーウァイ
テーマで観る!
SUMMER ASIAN MOVIE
ロードムービー編『プアン/友だちと呼ばせて』
ラブストーリー編/名優堪能編 ほか
演技と筋肉が弾ける最強クロエ祭
『シャドウ・イン・クラウド』
+ SCREEN(スクリーン)の目次配信サービス
SCREEN(スクリーン)のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.46
全てのレビュー:124件
レビュー投稿で500円割引!
最新映画情報や、海外の受賞者など、たくさんの情報があり、面白い
小学生の時に映画好きになって40年以上、お世話になっている映画雑誌です。常に最新の映画情報を提供くださり、私の映画ライフを支えてくれています。
学生の頃から毎号欠かさず購入しています。今更ですが定期購読を申し込みして今後もずっと読み続けます。
40年以上前から、購読しています。 最近、刷新されて、日本の俳優さんの取り上げれています。 映画鑑賞の参考にさせて頂いています。
いつも書店で購入していたのですが半額に釣られて定期購読を始めました。 映画好きならたまらない情報だらけです。
テイタムオニールとSF全盛の頃に5年間愛読し断絶、以来40年ぶりに購読してます。アイドル系の近代映画路線枠が増、代わりに映画評枠激減は十三郎さんならずとも残念。一通り楽しんでから月落ち号を会社の休憩所に置き始めました。休み時間はスマホ握ってる連中ばかりでしたが、本誌を手にする若者をチラホラ見かけます。クオリティ高い紙媒体の良さが伝わればと、おじさんの思いです。
最新作で公開中もしくは公開予定の映画に関する情報や出演者のインタビューなどが掲載されていて興味深かった。特に洋画なども幅広く掲載されていたので、雑誌購入の決め手となった。また、書店で取り扱っている場所がそこまで多くない雑誌なので、こちらで購入できて良かった。バックナンバーもいくつか残っている為、今後も機会があれば利用したい。
定期購入しようか迷ったけど見たい・興味がある洋画だけ・・・の時に購入してます。最近はコロナ〜で映画も延期のままだったりするので情報や俳優さんのコメント等凄く楽しいです。
映画の雑誌や書籍など、比較的購入していますが長く販売されていて安心して読めます。 初めは主人のついでのつもりが、買い忘れると自分が怒っていたりと二人で楽しく読んでいます。
長い間欠かさず読んでますが最近のものは以前と比べて内容が薄くなった印象で残念です。それでも他に映画情報専門の雑誌が見当たらないので続けて購入してますが、内容もページ数も薄くなった分こちらだと安く購入できるので助かってます。
SCREEN(スクリーン)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
毎年恒例の企画には「読者が選んだゴールデングランプリ」と「外国映画ベストテン」があります。前者は読者による年間人気投票で、2月号で募集し4月号で発表されます。投票は男優と女優、作品の3つの部門に分かれて行われます。後者の外国映画ベストテンは著名な映画評論家が選び、3月号で発表されます。このランキングも男優と女優、作品の3部門で発表されます。ここで選出されたものはアカデミー賞受賞作に名を連ねることが多くあります。またこの本には毎回付録がついてくるのでそれを楽しみにしている読者も大勢います。SCREEN(スクリーン)は映画をより深く、そしてより多く楽しむために重要な雑誌です。
SCREEN(スクリーン)のバックナンバー
恐竜シリーズついに終幕
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』
〈インタビュー〉クリス・プラット、サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム
巨大生物パニック博覧会
イドリス・エルバvsライオン『ビースト』ほか
真夏の魅惑「海洋映画」の愉しみ
海洋映画と言えば「サメ映画」がド定番!
読者が選んだ「おススメ海洋映画」
家族全員で楽しめる2022夏のファミリー映画
『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』ほか
ジョニー・デップ新作『L.A .コールドケース』と裁判勝訴のその後
2022年秋冬の必見映画10
この夏をアツくする3人のクリス
真夏のHOTな男たち
『ブラック・フォン』 C.R. A.Z.Y.
イーサン・ホーク 単独インタビュー
6人の注目“ 新ヒーロー女優"
『ハウ』
田中圭 インタビュー
『この子は邪悪』
南沙良×大西流星 インタビュー
スーパーヒーローどもにお仕置きを!
「ザ・ボーイズ」入門ガイド
異端児大集合! 変わり種アメコミドラマ
杉山すぴ豊はこう見た! 『ソー:ラブ&サンダー』
名優研究 クリスチャン・ベール
進化を続ける香港の名匠 ウォン・カーウァイ
テーマで観る!
SUMMER ASIAN MOVIE
ロードムービー編『プアン/友だちと呼ばせて』
ラブストーリー編/名優堪能編 ほか
演技と筋肉が弾ける最強クロエ祭
『シャドウ・イン・クラウド』
岩本 照
『モエカレはオレンジ色』
ハートを燃やし尽くせ。
開幕! SUMMER MOVIE 2022
PART1
人気キャラ達が映画館にカムバック!
[ 洋画アニメーション編]
無限の彼方へ、さぁ!『バズ・ライトイヤー』
ミニオンズと怪盗グルーはじまりの物語!『ミニオンズ フィーバー』
PART2
外に出たくなる!アウトドア映画
[ アドベンチャー編]
『ザ・ロストシティ』
チャニング・テイタム インタビュー
ダニエル・ラドクリフ インタビュー
映画館で体験! アウトドア・カレンダー
PART3
気鋭の2大スタジオ製作による
激怖ホラーがこの夏激突![ ホラー編]
ブラムハウス『ブラック・フォン』×A24『X エックス』
PART4
PTA(ポール・トーマス・アンダーソン)名作劇場
[ 恋愛映画編]
『リコリス・ピザ』
音楽へのこだわりとアーティストとの関係性
盟友フィリップ・シーモア・ホフマンとの歴史
PTA常連組全アルバム
ポール・トーマス・アンダーソン インタビュー
PART5
ロックのレジェンドが蘇る!
[ 伝記映画編]
『エルヴィス』 オースティン・バトラー インタビュー
名優研究 トム・ハンクス
生誕90周年! 今こそ見たいフランソワ・トリュフォー
『トップガン マーヴェリック』のトム・クルーズ 24回目の来日
第75回カンヌ国際映画祭現地レポート
映画祭を沸かせた日本人監督の2作
『ベイビー・ブローカー』『PLAN 75』
魅力のフルコースなマッツ主演作!『ライダーズ・オブ・ジャスティス』
今年も異常さが“大豊穣”!「 死ぬまでにこれは観ろ!」がCRAZY!
「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シーズン4の魅力
これもチェック! 豪華スター出演のネトフリ映画
ジョニー・デップVSアンバー・ハード泥沼裁判騒動記
巻末特集
『ソー:ラブ&サンダー』
2人の雷神、前代未聞の神バトルへ
杉山すぴ豊が『ソー:ラブ&サンダー』予告編を解説&考察!
一目でわかる! ソーを取り巻く人物ソー関図
ソーの激闘の歴史&名セリフを総まとめ
マーベル・シネマティック・ユニバース フェーズ4 新キャラ図鑑
「オビ=ワン・ケノービ」
誰も知らない「スター・ウォーズ」が始まる!
「オビ=ワン・ケノービ」10大チェックポイント
名ゼリフで振り返るオビ=ワン・ケノービ
相関図でチェック! オビ=ワンをめぐる人々
広がり続ける「スター・ウォーズ」銀河
「ボバ・フェット/The Book of Boba Fett」
全エピソードガイド
マーベルの世界はさらに広が
「オビ=ワン・ケノービ」をDisney+(ディズニープラス)で今みる
マーベルの世界はさらに広がる
「ミズ・マーベル」解説&考察
「ムーンナイト」オスカー・アイザック インタビュー
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』
ベネディクト・カンバーバッチ インタビュー
読者が選んだ
第8回海外ドラマ大賞結果発表!
好きなドラマは? 〈作品部門〉発表!
「ウォーキング・デッド」最終章
気になるドラマは? 〈期待度部門〉発表!
「TOKYO VICE」アンセル・エルゴート インタビュー
好きなスターは? 〈TVスター部門〉発表!
「THE GREAT ~エカチェリーナの時々真実の物語~」
エル・ファニング インタビュー
人気スターを発見! 気になる連続ドラマ
今なら追いつく! 推せる独占配信ドラマ
007と双璧をなす「ハリー・パーマー 国際諜報局」日本上陸!
WOWOWが贈る、今見ておきたい2大海外ドラマ
まずはここから!必見の中国時代劇ドラマ
トム・クルーズ&“新トップガン”たちが明かす
『トップガン マーヴェリック』
知られざる舞台裏
『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』
山田涼介 インタビュー
異色のロックオペラ見参!『犬王』
“絶対にくたばらない男”
ブルース・ウィリスの軌跡
エディ・レッドメイン&ジェシカ・ウィリアムズ来日イベント
「オードリー・ヘプバーン映画祭2022」開催!
名優研究 オリヴィア・コールマン
アカデミー賞授賞式でのウィル・スミス“平手打ち事件”を
ハリウッドはどう見たか?
『トップガン マーヴェリック』
『トップガン マーヴェリック』を劇場で観るべき6つの理由
映画完成までのトム・クルーズ“胸アツ”エピソード
これが新世代の“トップガン”!
新メンバーを演じるキャストに注目
なぜ『トップガン』は80年代の伝説となったのか?
American Actor History
発表! 読者が選んだ好きな米国男優TOP10
作品で振り返るブレイクヒストリー
注目のネクストジェネレーション
徹底攻略『ドクター・ストレンジ/
マルチバース・オブ・マッドネス』
監督サム・ライミが語る、今回のドクター・ストレンジ
最新作は何が起きる!? 10の考察
今後のマーベル映画の鍵を攻略!“マルチバース”講座
ドクター・ストレンジ&スカーレット・ウィッチが歩んだ道
カンバーバッチの演技を心ゆくまで味わう
特別プログラム「ベネシネマ」誌上開催!
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』トリビア30
オードリー・ヘプバーン 妖精の素顔
初のドキュメンタリー『オードリー・ヘプバーン』
オードリーを形作る4つの要素
オードリーの人生に影響を与えた「家族」をご紹介
エディ・レッドメインら豪華キャスト4人が明かす
“ファンタビ” 最新作の舞台裏
設立10周年!話題作続出のA24がトガり続けた10年のあゆみ
『カモン カモン』『X エックス』『LAMB/ラム』ほか
新生活のはじまりに映画のチカラ!
名優研究 シガニー・ウィーヴァー
『流浪の月』
横浜流星
『マイスモールランド』
奥平大兼
『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』
㊗30周年!プロデューサーが語る映画クレヨンしんちゃんの秘密
『竜とそばかすの姫』プロデューサー対談
第94回アカデミー賞授賞式レポート
レッドカーペット・ファッション解説
映画でウクライナをもっと深く知ろう!
巨匠チャン・イーモウの映画愛あふれる
『ワン・セカンド 永遠の24フレーム』
映画『おそ松さん』
笑いのShow Timeが止まらない。
クセになるミドル男優
アダム・ドライヴァー、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、 ジェイミー・ドーナン、ホアキン・フェニックス、
ライアン・レイノルズ、アンドリュー・ガーフィールド ほか
第94回アカデミー賞直前大予想
主要各部門受賞予想
知っておくとますます楽しいトリビア集
7部門で有力候補の『ベルファスト』紹介
名優研究 ジュディ・デンチ
中島健人が語る
アカデミー賞について知りたいコト。
物語は最高潮へ!
『ファンタビ』新章、開幕
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』今度の物語はどうなる? 最新予告編を徹底考察
主要キャラクター 17人&ビジュアル全紹介
『ファンタビ』&『ハリポタ』人気キャラクター発表!
魔法ワールドのすべてを知る男が最新作について明かす
ギレルモ・デル・トロのビザールカーニバル
『ナイトメア・アリー』
ジャレッド・レトがダーク・ヒーローに!マーベル最新映画
『モービウス』
演技派スターの最新作をチェック!
『アンビュランス』『ムーンナイト』『シャドウ・イン・クラウド』
『アネット』&『TITANE /チタン』&巨匠たちの特集上映etc.
フレンチ・シネマ ガイド in 2022春
映画ファンお待ちかね
「午前十時の映画祭12」ラインナップ発表
SFXの先駆者
ダグラス・トランブルの偉業を振り返る
『子供はわかってあげない』
沖田修一監督が語るユーモアの秘密
辿り着くのは、嘘か、真実か
『THE BATMAN― ザ・バットマン―』
若きバットマンの新たな物語が始まる!
“謎”の鍵を握るキーパーソンたち
チェックポイント&コラムで本作の魅力に迫る
監督&キャストインタビュー
仕事と私生活で振り返るロバート・パティンソンのタイムライン
今後注目のDC作品をナビゲート!
第71回「SCREEN映画大賞発表!」
BEST MOVIE 作品部門
BEST ACTOR 男優部門
BEST ACTRESS 女優部門
BEST DIRECTOR 監督部門
女性監督飛躍の時代が到来!
今度のトム・ホランドはトレジャーハンター!
『アンチャーテッド』
“世界一有名な探偵”が再び難事件に挑む!
『ナイル殺人事件』
名優研究 ケネス・ブラナー
新作ミュージカル歌ウマ選手権
『SING /シング:ネクストステージ』『シラノ』
『ライフ・ウィズ・ミュージック』『アネット』ほか
クラシック名作ミュージカルが時を越えてスクリーンで上映!
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』
月刊 ファンタビ予言者新聞 第2号
アカデミー賞2022はこうなる!
『ドリームプラン』と今年のオスカーを賑わす作品
第94回アカデミー賞ノミネーション一覧
『ドライブ・マイ・カー』旋風
シドニー・ポワチエが次世代に遺したもの
『ゴッドファーザー』製作50周年記念特集
『愛国女子─紅武士道』赤羽博監督インタビュー
初恋に溺れた、一度きりの“あの夏”『Summer of 85』
映画でたどる、綺羅星の軌跡『スターダスト』&『ミス・マルクス』
追悼 ギャスパー・ウリエルに永遠のありがとうを。
SCREEN(スクリーン)を買った人はこんな雑誌も買っています!
芸能・音楽 雑誌の売上ランキング
集英社
明星(Myojo)
2022年07月22日発売
目次:
[表紙]美 少年
[ウラ表紙]IMPACTors
[ピンナップ]ジャニーズWEST/藤原丈一郎
[Snow Man写真館]目黒 蓮
[10000字インタビュー]藤原丈一郎
[厚紙Wピンナップ]ジャニーズJr.メッセージカード
[とじ込み付録32P]ジャニーズJr.データBOOK vol.5
King & Princeは、メンバーだから知っている魅力的なギャップを語る!
SixTONESは、あなたの日常に寄り添う格言を6人が考案。
Snow Manは、理想のバカンスを思い浮かべながら、プールサイドで夏を先取り!
なにわ男子は、幼なじみ感たっぷりのグラビアを展開してくれたよ。
50年以上の歴史を持つアイドル・タレントの写真情報雑誌『Myojo』
-
2022/06/22
発売号 -
2022/05/20
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/22
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号
ダイヤモンド社
-
2022/08/03
発売号 -
2022/07/20
発売号 -
2022/07/06
発売号 -
2022/06/22
発売号 -
2022/06/08
発売号 -
2022/05/25
発売号
東京ニュース通信社
デジタルTVガイド全国版
2022年07月23日発売
目次:
●表紙&巻頭
「テッパチ!」
町田啓太&佐野勇斗
●夏ドラマ徹底研究
「六本木クラス」竹内涼真 「晩酌の流儀」栗山千明 「雪女と蟹を食う」重岡大毅 「初恋の悪魔」林遣都&仲野太賀&松岡茉優 「プリズム」杉咲花etc.
●夏の必見特番ガイド
●連続テレビ小説「ちむどんどん」連載
仲間由紀恵&原田美枝子
●大河ドラマ「鎌倉殿の13人」連載
●インタビュー
大泉洋
錦鯉&森本慎太郎&渡辺大知
8LOOM
etc.
●見やすい!使いやすい!1日6ページ番組表
[地上波][BS][4K][8K] 7・29金→8・31水
[CS]8・1月→8・31水
●ジャンル別おすすめプログラム
映画、スポーツ、音楽、エンターテインメント、国内ドラマ、海外ドラマ、アジアドラマ、紀行・ドキュメンタリー、アニメ
●巻末企画
BS・4K・8K・CS 全放送映画インデックス
多チャンネル時代の“オールインワン”TV情報誌
-
2022/06/23
発売号 -
2022/05/24
発売号 -
2022/04/22
発売号 -
2022/03/24
発売号 -
2022/02/24
発売号 -
2022/01/24
発売号
玄光社
ビデオサロン
2022年07月20日発売
目次:
●特集●熱狂するeスポーツ!ゲーム配信&映像の世界
いま、eスポーツシーンが熱い。今年6月、人気ゲーム『VALORANT』公式大会に2万人を超える観客が集まった。まさに今、eスポーツが一大エンターテイメントとして確立しつつあることは間違いない。
今回はゲーム配信と映像に焦点を当て、eスポーツシーンの映像制作を探る。大会を成功に導く配信システム、熱気を生み出すゲーム内カメラマン、ゲーマーが輝くゲームの映像広告、さらに人気のゲームストリーマーの配信環境など、いま知っておきたい最前線の情報をお届けする。
eスポーツ仕掛け人に訊く
急成長する市場とeスポーツ映像の特徴
大友真吾(CyberZ RAGE総合プロデューサー)
今何が起きているか? をリアルタイムで伝えるために
デジタルスイッチャーとテロップPCが鍵になる競技シーンの配信
原田清士(ウェルプレイド・ライゼスト)
リアルタイムCGで変わるeスポーツ
進化を続けるeスポーツ映像演出の今
山畑裕嗣(フォトロン)
eスポーツの熱狂を生む!
ゲーム内カメラマン(オブザーバー)の舞台裏と仕事術
立石雄太(ウェルプレイド・ライゼスト)
富山における地域とゲームと映像の理想形
堺谷陽平(ZORGE)
ゲーム×映像
新時代を切り開く広告クリエイタ ーの仕事術
三原 和志、佐藤 一樹(CONTINUE)
調査!ストリーマーの配信ROOM
伊織もえ/おおえのたかゆき
ストリーマーなら意識しておきたいゲームの著作権
中島博之(弁護士)
独自のコンセプト&スタンスを貫くゲーム実況シリーズ
「ゲームさんぽ」が提示する新しいゲーム内世界の見方
なむ
録る・見る・創る!デジタル時代のAVマガジン。
-
2022/06/20
発売号 -
2022/05/19
発売号 -
2022/04/20
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/20
発売号
KADOKAWA
ダ・ヴィンチ
2022年08月05日発売
目次:
表紙★ルフィ&シャンクス(『ONE PIECE』)
●特集
ぶちぬき大特集
祝・25周年!『ONE PIECE FILM RED』8月6日公開!
再発見!『ONE PIECE』
◎映画最新作! シャンクスの“娘”の物語──
『ONE PIECE FILM RED』作品ガイド
◎[キャスト鼎談]田中真弓×池田秀一×名塚佳織
◎[監督インタビュー]谷口悟朗
◎彼らの魅力と出会い直す。『ONE PIECE』キャラクターガイド
◎何度も出会いたい言葉がある 心震わす『ONE PIECE』名言集
◎累計発行部数5億部突破! 記録で振り返る『ONE PIECE』が歩んだ道
◎キャラクターに世界に魅せられて『ONE PIECE』を愛するものたちの宴
[インタビュー・寄稿]鈴木おさむ/武田綾乃/中村文則/宮木あや子/オカモトショウ(OKAMOTO'S)/シルクロード(フィッシャーズ)/古田新太
◎今こそ読みたい!
『ONE PIECE』第1話を丸っと掲載!
●ノベルダ・ヴィンチ
この夏は「短編」を読まれたし!!
短編小説の愉しみ
杉江松恋(マンガ・オノユウリ)
●コミックダ・ヴィンチ
TVアニメ10月放送開始!
『うる星やつら』
[インタビュー]神谷浩史/上坂すみれ
●インタビュー・対談・鼎談
小池真理子、村山由佳、貫井徳郎、凪良ゆう、澤村伊智、佐原ひかり、飯島寛騎、南 沙良、瀬戸康史、杉野遥亮、三月のパンタシア、工藤梨穂、空気階段、すずしょうと、伊坂幸太郎×フワちゃん、川村壱馬×吉野北人×三山凌輝 ほか
●好評連載中
荒木経惟「男 ―アラーキーの裸ノ顔―」山口 晃
北尾トロ「走れ!トロイカ学習帳」
益田ミリ「スーパーマーケット宇宙」
櫻井孝宏「ロール・プレイング眼鏡」
穂村 弘「短歌ください」
和牛「和牛の一歩ずつ、一歩ずつ。」
メグ・シェリー「メグさんの読書占い」
弘中綾香「アンクールな人生」
長濱ねる「夕暮れの昼寝」
松下洸平「フキサチーフ」
星野 源「いのちの車窓から」
中村倫也「やんごとなき雑炊」
佐渡島庸平「今月の企画力大賞」
お化け友の会通信 from 怪と幽 『台湾の妖怪伝説』何 敬堯
コウイチ「スピンオフな町」
●新連載【あの町の本棚】
第1回「新宿」
本とコミックの情報マガジン『ダ・ヴィンチ』
-
2022/07/06
発売号 -
2022/06/06
発売号 -
2022/05/06
発売号 -
2022/04/06
発売号 -
2022/03/04
発売号 -
2022/02/04
発売号
近代映画社
SCREEN(スクリーン)
2022年07月21日発売
目次:
BIG SHOW開催!
恐竜シリーズついに終幕
『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』
〈インタビュー〉クリス・プラット、サム・ニール、ローラ・ダーン、ジェフ・ゴールドブラム
巨大生物パニック博覧会
イドリス・エルバvsライオン『ビースト』ほか
真夏の魅惑「海洋映画」の愉しみ
海洋映画と言えば「サメ映画」がド定番!
読者が選んだ「おススメ海洋映画」
家族全員で楽しめる2022夏のファミリー映画
『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』ほか
ジョニー・デップ新作『L.A .コールドケース』と裁判勝訴のその後
2022年秋冬の必見映画10
この夏をアツくする3人のクリス
真夏のHOTな男たち
『ブラック・フォン』 C.R. A.Z.Y.
イーサン・ホーク 単独インタビュー
6人の注目“ 新ヒーロー女優"
『ハウ』
田中圭 インタビュー
『この子は邪悪』
南沙良×大西流星 インタビュー
スーパーヒーローどもにお仕置きを!
「ザ・ボーイズ」入門ガイド
異端児大集合! 変わり種アメコミドラマ
杉山すぴ豊はこう見た! 『ソー:ラブ&サンダー』
名優研究 クリスチャン・ベール
進化を続ける香港の名匠 ウォン・カーウァイ
テーマで観る!
SUMMER ASIAN MOVIE
ロードムービー編『プアン/友だちと呼ばせて』
ラブストーリー編/名優堪能編 ほか
演技と筋肉が弾ける最強クロエ祭
『シャドウ・イン・クラウド』
外国映画をはじめ邦画やアニメなど話題のシネマ・カルチャーが満載!
-
2022/06/21
発売号 -
2022/05/21
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号
日経BP
日経エンタテインメント!
2022年08月04日発売
目次:
■特集1 YouTube
●YouTube “20億人メディア”が広げる世界(034p)
●最新版 ・ YouTubeランキングショート動画のじゅんやが1位 VTuberやジャニーズが急伸(036p)
●2022年上半期 再生&登録者数ランキングショート動画勢が快進撃 新設の1位はVTuber(038p)
●インタビュー Kevin’s English Roomショート動画を長尺の本動画を見てもらう導線として活用(039p)
●INTERVIEW チョコレートプラネット面白そうだったら練らずにすぐ出すスピードと数とノリで勝負の実験場(040p)
●お笑い芸人 演技力で日常を切り取るコント芸人が高い支持(042p)
●CASE テレ東BIZテレビ局がニュース動画配信に注力している放送とは異なる方法論が求められている(043p)
●INTERVIEW がうる ・ ぐら 登録者数トップの新世代ヒロインに一問一答(044p)
●インタビュー 藤野義明元 『 「ぷっ」 すま』 ディレクター/インタビュー 平山勝雄 元 『秘密のケンミンSHOW』 プロデューサー(046p)
●CASE THE FIRST TAKE/インタビュー 葉一(048p)
●はじめしゃちょー(YouTuber)×仲條亮子(YouTube日本代表)YouTubeとクリエーターがともに歩んだ15年(051p)
●YouTube進化の歩み 15周年振り返り(054p)
●利用実態調査 テレビを超えるYouTubeの視聴頻度ニッチな関心も身近に(056p)
■特集2 深夜バラエティ新潮流
●攻めた“実験型企画”が急増中 深夜バラエティ新潮流(096p)
■特集3 ハリー ・ ポッターと呪いの子
●舞台 『ハリー ・ ポッターと呪いの子』 パーフェクトガイド(100p)
●ハリー ・ ポッター役 藤原竜也俳優が肉体で魅せる“演劇”戯曲のクオリティーにも感動(104p)
●ハリー ・ ポッター役 石丸幹二 子どもたちへの接し方で“年長者ハリー”らしさを(106p)
●ハリー ・ ポッター役 向井 理舞台で描くのは 「人間関係」 1人の親として共感する部分も(108p)
●アルバス ・ ポッター役 藤田 悠×福山康平父親との関係性に悩むアルバス その成長の過程をしっかり演じたい(111p)
●スコーピウス ・ マルフォイ役 門田宗大×斉藤莉生スコーピウスは尊敬できるキャラクター“ハリポタオタク”だからできる演技を(112p)
●翻訳 スタッフインタビュー 小田島恒志 ・ 小田島則子足しても引いても豊かな戯曲を 「微調整し続ける」 (113p)
●プロダクション ・ マネージャー/大道具製作会社代表 スタッフインタビュー 金井勇一郎日本側の窓口となり 「全部やる」 東京公演実現の要が語る激動の舞台裏(114p)
●衣裳補 スタッフインタビュー 阿部朱美役者ごとに細かくフィッティング舞台ならではの衣裳の役割にも注目(115p)
●美山加恋が案内するハリー ・ ポッター劇場 TBS赤坂ACTシアターを大改修(116p)
●広がる 「ハリー ・ ポッター」 の世界様々なイベントにテーマパーク2020年代もファンを増やし拡張(117p)
■特集4 最新ステージ&ミュージカル2022~2023
●必見! 最新ステージ&ミュージカル2022~2023(120p)
●柿澤勇人オリジナル 『東京ラブストーリー』 で主演 日本のミュージカルを世界へ発信する覚悟(122p)
●2022年秋以降も新作が相次ぐホリプロステージロングラン公演も実現 オリジナル作品で海外へ 「ホリプロステージ」 の挑戦(123p)
■巻頭インタビュー コムドット
●コムドット 5人が創り出す新しいエンタテインメント(008p)
●YouTubeやSNSに加え、書籍、CMでも大成功(010p)
●関係者が語るコムドットの魅力(011p)
●YAMATO ネット発の革命家が語るエンタテインメントの新本質(012p)
●コムドット自身が語る自らの強み(016p)
●YAMATO×YUTA なぜYouTubeにこだわるのか? (018p)
●HYUGA×YUMA 客観的に見たコムドットの強さは? (019p)
●YAMATO×YUMA 就職活動(020p)
●YUTA×AMUGIRI ずっと変わらないところ(021p)
●YAMATO×HYUGA なぜ手を抜かず仕事を続けるのか(022p)
●AMUGIRI×YUMA 編集へのこだわり(023p)
●YAMATO×AMUGIRI 恋愛&結婚(024p)
●HYUGA×YUTA 売れなかった時期のメンタルバランスの取り方(025p)
●YUMA×YUTA コムドットはけんかするのか? (026p)
●HYUGA×AMUGIRI 昔からの関係性(027p)
●新世代YouTuber厳選6組 コムドットの同志たち(028p)
●いくつもの苦境を乗り越えてきた5人の絆(029p)
■VOV voice of virtual entertainer
●胡桃のあ 「CRカップ」 優勝歴もあるeスポーツゲーマー(059p)
■荒巻慶彦 2と3のあいだ
●僕が2.5次元に魅せられる理由(060p)
■研究
●&AUDITION -The Howling-HYBE日本法人による超大型プロジェクト“日本発 ・ 世界行”オーディションが進行中(062p)
■SKY-HI Be Myself, for Ourselves BE:FIRSTの1stAL
● 「全員をひいきする」 ことが今の僕の役割(064p)
■サンミュージックプロダクションの挑戦
●TOKYO FMと“夢の対決”番組 若手が世に出る第1歩に(066p)
■アジアエンタNOW
●キム ・ ジュンス3年3カ月ぶりの来日公演(067p)
■INSIDE REPORT
●新サービス ラジオ界初のサブスク 「オールナイトニッポンJAM」 が始動(068p)
●文学賞 全候補作がいち早く単行本化、変化の兆しを見せた芥川賞(069p)
■放送作家による月例雑談 テレビ業界メッセンジャー
●ドラマ 雑音と色眼鏡が砕け散った綾野剛の“情けない”演技 ほか(070p)
■ヒットチャート分析
●映画 『キングダム2』 が前作を大きく超える好発進 満足度1位は話題の韓国映画 『モガディシュ』 (072p)
●音楽総合1位はヒゲダンとセカオワが大接戦 アルバムは超レジェンドの男性3人がトップ10入り(073p)
■CMフォーカス
● 「GOする! 15分後/移動時間のない日」 篇他 Mobility Technologies竹野内豊演じる剛田部長を通してタクシーアプリを訴求。DL数2.3倍に(074p)
■エンターテック キーワード×キーパーソン
●recri 新作との出会いを演出 エンタメチケットの定期便(079p)
■エンタ! マンスリーセレクション
●今月の必聴&必見35作(083p)
●ドラマ 家庭教師のトラコミステリアスな家庭教師が3つの家庭を教育する“お金”を軸にした新しいホームドラマ(084p)
●バラエティ タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって! ほか(085p)
■ばらえてぃびと
●ZAZY リズムを交えたフリップ芸で目指すは世界 !? (086p)
■エンタ! マンスリーセレクション
●動画配信 ハウス ・ オブ ・ ザ ・ ドラゴン ほか(087p)
●邦画 さかなのこ ほか(088p)
●洋画 ソニック ・ ザ ・ ムービー/ソニックVSナックルズ ほか(089p)
●音楽 あいみょん 『瞳へ落ちるよレコード』 ほか(090p)
■海外ドラマはやめられない!
●ザ ・ オールドマン~元CIAの葛藤 ほか(091p)
■エンタ! マンスリーセレクション
●本&マンガ 石井光太国語力とは、社会に漕ぎ出す 「心の船」 現代日本が陥る“言葉の喪失”に絶句(092p)
●本&マンガ ツチノコと潮風 河野別荘地 ほか(093p)
●アニメ 風都探偵 ほか(094p)
●ゲームシニアアナリスト 前田栄二に聞く注目銘柄 Xenoblade3(ゼノブレイド3) ほか(095p)
■Z世代女子会
●注目は生ドーナツ&進化型カヌレ 人気カフェはレトロにボタニカル 最新スイーツ&カフェ事情(099p)
■望海風斗 Canta,vivi! special
●望海を形作るエンタテインメント(125p)
■櫻坂46 菅井友香 いつも凛々しく力強く
●初めて卒業した理佐のポジションでパフォーマンスをして気づいたこと(127p)
■乃木坂46 3期生 梅澤美波の清楚系熱血派
● 『好きというのはロックだぜ! 』 でセンターのかっきーはナチュラルな人間味が魅力です(129p)
■日向坂46 ・ 三期生 上村ひなののピュアで真っすぐな変化球
●渡邉美穂さんの卒業セレモニーは日向坂46の期を越えた絆が感じられました(131p)
■新 ・ ももクロ61分3本勝負
●玉井詩織 海外ロケに行けるなら行ってみたい国があるんです(132p)
■インタビュー
●橋本環奈 デビュー10周年を超え見えてきた理想像(134p)
■高橋文哉 未来へのスイッチ
●未知の世界だったドラマ2作目 苦悩も味わった 『先生を消す方程式。』 (138p)
■堂本光一 エンタテイナーの条件
●拓郎さんのそばにいると奇跡が生まれる(140p)
■INTERVIEW 北山宏光
●(Kis-My-Ft2) 気にせずにはいられない男(142p)
音楽・テレビ・映画・ゲーム…ヒットがわかる流行情報マガジン
-
2022/07/04
発売号 -
2022/06/03
発売号 -
2022/05/02
発売号 -
2022/04/04
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2022/02/04
発売号