- 出版社名:ネコ・パブリッシング
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月26日
- 1冊定価:[紙版]1,100円 [デジタル版]900円
- 定期購読
- 最新号(2021年3月号)
- バックナンバー
- 増刊号・その他
- レビュー
-
+ 紙版+デジタル版
-
毎号価格8%
OFF最新号は1,104円(税込) -
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 紙+デジタルとは?
- 「自宅にお届けする雑誌」と「PC、スマートフォンで見るデジタル版」の両方セットの定期購読です。
- 外出先など、いつでもどこでも雑誌を読むことができます。資料として活用するのに最適です。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 2012年06月26日(火)発売号からデジタル版の閲覧が可能です。
- 定期購読中に限り、デジタル版の閲覧が可能です。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
+ 紙版+デジタル版
-
6,270円(税込)5%
OFF1冊あたり1,045円 -
◆ 送料:無料
-
◆ 紙+デジタルとは?
- 「自宅にお届けする雑誌」と「PC、スマートフォンで見るデジタル版」の両方セットの定期購読です。
- 外出先など、いつでもどこでも雑誌を読むことができます。資料として活用するのに最適です。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 2012年06月26日(火)発売号からデジタル版の閲覧が可能です。
- 定期購読中に限り、デジタル版の閲覧が可能です。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
+ 紙版+デジタル版
-
12,100円(税込)8%
OFF1冊あたり1,008円 -
◆ 送料:無料
-
◆ 紙+デジタルとは?
- 「自宅にお届けする雑誌」と「PC、スマートフォンで見るデジタル版」の両方セットの定期購読です。
- 外出先など、いつでもどこでも雑誌を読むことができます。資料として活用するのに最適です。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 2012年06月26日(火)発売号からデジタル版の閲覧が可能です。
- 定期購読中に限り、デジタル版の閲覧が可能です。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は900円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
2,600円(税込)21%
OFF1冊あたり867円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
4,900円(税込)26%
OFF1冊あたり817円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
9,500円(税込)28%
OFF1冊あたり792円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
ル・ボラン(LE VOLANT) 雑誌の内容
◎特集:ドイツ車の〇と✖2021 いま日本で買える全モデルを試乗ダイジェストで一刀両断!
メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、BMW、アウディ。2020年の輸入車国内新車登録台数のトップ4がこのドイツ車だ。
さらに、ポルシェは新規登録台数が過去最高を更新。BMWアルピナはパフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤーを獲得。
なにゆえ、こんなにドイツ車は人気なのか?いま日本で買えるドイツ車全モデルを通して、その魅力をじっくりお届けする。
・最新EV編 最先端テクノロジーをフル投入! 新世代EVに宿るDNAを鑑定
・AUDI編 新世代モデル群の拡充で全市場を埋め尽くす勢い。
・FFコンパクト編 アナタならどのモデルを選ぶ?BMWのFFコンパクト大研究!
・BMW編 内燃機関もピュアEVも ❝駆けぬける歓び❞に妥協なし!
・BMW ALPINA編 真にクルマを愛し、特別なクルマを提供。
・COLUMN 2021年に来るドイツ車は?
・Eクラス編 大幅改良されたメルセデス・アッパーミドルクラスの実録検証 ベストEクラスを探せ!
・MERCEDES-BENZ編 全方位方向で充実度が増す巨大プレミアムブランド
・FIRST DRIVE 最強の992モデルが上陸 まさしく完全無欠のスポーツカー
・PORSCHE編 時代に合わせて進化を続けるスポーツカーブランドの絶対的エース。
・ホットハッチ編 ❝ヤル気スイッチ❞標準装備!緩急自在の万能コンパクトハッチ。
・VOLKSWAGEN編 これぞドイツのハイスタンダード!コンパクトSUVを中心に手堅いラインナップを構築
【その他コンテンツ】
■ROAD IMPRESSION
フェラーリ812GTS / ベントレー・ベンティガ / プジョーe-2008 / DS3 クロスバックE-TENSE / レクサスIS ほか
■コンパクトハッチの新たなるベンチマークとなるのは?
■満を持して上陸するプレミアムコンパクトSUVの大本命!
ほか
CONTENTS1
CONTENTS2
FRONTLINE.1
FRONTLINE.2
FRONTLINE.3
STYLE IN MOTION
特集「ドイツ車の〇と×」
アウディe-tron×ポルシェ・タイカン
アウディの〇と×
BMW FFコンパクト大研究
BMWの〇と×
アルピナの〇と×
2021年に来るドイツ車
ベストEクラスを探せ!
メルセデス・ベンツの〇と×
ポルシェ911ターボSカブリオレ
ポルシェの〇と×
VWゴルフR×メルセデスAMG A35
VWの〇と×
ROAD IMPRESSION.01 フェラーリ812GTS
ROAD IMPRESSION.02 ベントレー・ベンテイガ
ROAD IMPRESSION.03 プジョーSUV e-2008
ROAD IMPRESSION.04 DS3 E-TENSE
ROAD IMPRESSION.05 レクサスIS
ROAD IMPRESSION.06 マツダCX-5
ROAD IMPRESSION.07 スズキ・ソリオ/バンテッド
ルノー・ルーテシア
キャデラックCT4
連載「DST」
連載「THIS MONTH THIS MAN」
連載「一点突破」
連載「カバタ屋」
連載「車系譜MANDA-LA」
連載「乗らず嫌いに捧げるバラード」
連載「レジェンドカーズライフ」
CHECK IT UP!
INFORMATION
UP DATES
連載「嶋田智之の月刊イタフラ」
DEBUT
CARSMEETweb
連載「ニッポンの旬を見に行こう」
連載「郡大二郎の“ON THE ROAD”」
価格表
次号予告
自社AD:定期購読のご案内
付録 “AUDI RS SPECIAL BOOK”表紙
口絵
RS4アバント
RS5スポーツバック
RS6アバント/RS7アバント
TTRS
クワトロ40周年
付録体裁のご案内
付録 “BMW ALPINA B3 SPECIAL BOOK” ラインナップ
スペック
ミヒャエル・ヴィット氏インタビュー
ニコ・ローレケ社長インタビュー
COTY投票者コメント
アルピナB3ディテール
アルピナB3インプレッション
付録 “BMW ALPINA B3 SPECIAL BOOK” 表紙
ル・ボラン(LE VOLANT) 2019年9月号(2019-07-26発売) の特集を少しご紹介
ル・ボラン(LE VOLANT) 2019年8月号(2019-06-26発売) の特集を少しご紹介
ル・ボラン(LE VOLANT) 2019年7月号(2019-05-25発売) の特集を少しご紹介
+ ル・ボラン(LE VOLANT)の目次配信サービス
ル・ボラン(LE VOLANT)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.61
全てのレビュー:51件
レビュー投稿で500円割引!
輸入車中心に、車好きが知りたい情報が満載。DSTのコーナーもテストの手法から見解まで、独自の視点から、ニュートラルな意見を述べられていて面白い。車を買うときには必ず参考にしてます
2年後に車を買い替えようと思っているので、車選びの参考にしようと思って、定期購読してます。 いろんな切り口から、じっくり検討するには、ちょうどいい雑誌だと思います。
輸入車の雑誌を渡り歩いています。その中で購入頻度からルボランの定期購読はじめました。最近、興味のある車種の特集が少ないので継続を思案中です。
誌面が綺麗で見やすく、輸入車情報としては1番いい。 類似車種との比較がとても良く、押し売り感がなく善し悪しが記載されているので自分の価値観と照らし合わせればどれが気にいるかわかるはず。誌面を参考にしながら実際試乗で乗り比べた車種もあるが、納得できる。 購入を検討している人にも、単純に憧れの車を見たい人にもおすすめ。
一番長く読んでる雑誌です。ここの記事を参考に車選びをしています。
毎月、楽しみにしています いつも、楽しい為に成る情報をありがとうございます
毎月、発売を楽しみにしております。 様々な特集を拝見し、非常に参考になります。 これからも、素晴らしい特集を宜しくお願い致します。
初体験の電子書籍は思っていたほどハードルは低く思っていたより良かったです
普段見れない輸入車から一般の輸入車まで見れて読み応えあります 毎回楽しく読んでます
買えないけど、車が好きなので毎号楽しみにしています。特にBMWが好きなので、特集記事があると嬉しいですね。
ル・ボラン(LE VOLANT)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
表紙グラビアには欧州の高級車が採用されることが多く、国内で導入が開始されていない新型シリーズの紹介記事も多く掲載されています。掲載されている自動車メーカーに偏りがないことが雑誌の特徴として挙げられていて、ル・ボラン(LE VOLANT)を読むだけで欧州の最先端のカー情報を把握出来るので評判となっています。また、憧れの高級車情報以外にも、新型モデル・クラスの優位性の考察や車に関係するテーマに沿った身近な特集が組まれていたり、国産車でも使用することが出来る便利なカーアイテムの紹介も行われています。さらに、国内外のカーイベントの取材記事や車の購入・カスタムに役立つコラム、著名人の人気連載企画等、クオリティーの高い連載も掲載していたりと読み応えのある雑誌です。
ル・ボラン(LE VOLANT)のバックナンバー
CONTENTS1
CONTENTS2
FRONTLINE.1
FRONTLINE.2
FRONTLINE.3
STYLE IN MOTION
特集「ドイツ車の〇と×」
アウディe-tron×ポルシェ・タイカン
アウディの〇と×
BMW FFコンパクト大研究
BMWの〇と×
アルピナの〇と×
2021年に来るドイツ車
ベストEクラスを探せ!
メルセデス・ベンツの〇と×
ポルシェ911ターボSカブリオレ
ポルシェの〇と×
VWゴルフR×メルセデスAMG A35
VWの〇と×
ROAD IMPRESSION.01 フェラーリ812GTS
ROAD IMPRESSION.02 ベントレー・ベンテイガ
ROAD IMPRESSION.03 プジョーSUV e-2008
ROAD IMPRESSION.04 DS3 E-TENSE
ROAD IMPRESSION.05 レクサスIS
ROAD IMPRESSION.06 マツダCX-5
ROAD IMPRESSION.07 スズキ・ソリオ/バンテッド
ルノー・ルーテシア
キャデラックCT4
連載「DST」
連載「THIS MONTH THIS MAN」
連載「一点突破」
連載「カバタ屋」
連載「車系譜MANDA-LA」
連載「乗らず嫌いに捧げるバラード」
連載「レジェンドカーズライフ」
CHECK IT UP!
INFORMATION
UP DATES
連載「嶋田智之の月刊イタフラ」
DEBUT
CARSMEETweb
連載「ニッポンの旬を見に行こう」
連載「郡大二郎の“ON THE ROAD”」
価格表
次号予告
自社AD:定期購読のご案内
付録 “AUDI RS SPECIAL BOOK”表紙
口絵
RS4アバント
RS5スポーツバック
RS6アバント/RS7アバント
TTRS
クワトロ40周年
付録体裁のご案内
付録 “BMW ALPINA B3 SPECIAL BOOK” ラインナップ
スペック
ミヒャエル・ヴィット氏インタビュー
ニコ・ローレケ社長インタビュー
COTY投票者コメント
アルピナB3ディテール
アルピナB3インプレッション
付録 “BMW ALPINA B3 SPECIAL BOOK” 表紙
CONTENTS1
CONTENTS2
FRONTLINE.1
FRONTLINE.2
STYLE IN MOTION
FIRST CONTACT.01 ポルシェ911ターボ
FIRST CONTACT.02 フォルクスワーゲンID.4
特集「メルセデス・ベンツ×BMW×アウディ2021」
・AMG GTR×M8×R8
・Eクラス×5シリーズ×A6
・M5コンペティション
・GLB×X2×Q3スポーツバック
・EQC×i3×e-tron
・4WDシステム
・Eクラスクーペ×4シリーズクーペ×TTRS
・Cクラス×3シリーズ×A4
・GLC×X3×Q5
・セールスマンの仕事
・アウディスポーツイベント
・7シリーズ×A8
・GLS×X7×Q8
・中古車検索隊
ROAD IMPRESSION.01 ポルシェ・タイカン
ROAD IMPRESSION.02 ロールス・ロイス・ゴースト
ROAD IMPRESSION.03 フェラーリF8スパイダー
ROAD IMPRESSION.04 プジョーe-208
ROAD IMPRESSION.05 ミツビシ・エクリプスクロス
ROAD IMPRESSION.06 ホンダN-ONE
ボルボ・ウインターテスト
ホンダ・シビック・タイプR
BMW M5&M550i
VW T-ROC
連載「DST」
連載「THIS MONTH THIS MAN」
連載「一点突破」
連載「カバタ屋」
連載「乗らず嫌いに捧げるバラード」
連載「車系譜MANDA-LA」
連載「レジェンドカーズライフ」
BBSホイール
CHECK IT UP!
INFORMATION
UP DATES
連載「嶋田智之の月刊イタフラ」
DEBUT
CARSMEETweb
自社AD:定期購読のご案内
連載「ニッポンの旬を見に行こう」
連載「郡大二郎の“ON THE ROAD”」
価格表
次号予告
CONTENTS1
CONTENTS2
FRONTLINE.1
FRONTLINE.2
STYLE IN MOTION
FIRST CONTACT.01 アウディRS e-tron GT
FIRST CONTACT.02 VWアルテオンシューティングブレーク
特集「セダン絶対主義。」
新型BMW5シリーズ
BMW5シリーズ×メルセデスEクラス×アウディA6
レクサスLS
BMW318i×アルファ・ジュリア・スプリント
メルセデスAクラスセダン×マツダ3セダン
アウディA4×メルセデスCクラス
アルピナB3×ニッサン・スカイライン400R
アウディS8×BMW M850iグランクーペ
ベントレー・フライングスパー×メルセデス・マイバッハSクラス
ROAD IMPRESSION.01 フェラーリ・ローマ
ROAD IMPRESSION.02 BMW4シリーズクーペ
ROAD IMPRESSION.03 BMW5シリーズツーリング
ROAD IMPRESSION.04 メルセデス・ベンツEクラス
ROAD IMPRESSION.05 アウディTTRS
ROAD IMPRESSION.06 ルノー・ルーテシア
ROAD IMPRESSION.07 ボルボV60ポールスター
ROAD IMPRESSION.08 ジープ・レネゲード4Ex
ROAD IMPRESSION.09 GRヤリス
PROTOTYPE IMPRESION トヨタMIRAI
PROTOTYPE IMPRESION レクサスLC
連載「DST」
連載「THIS MONTH THIS MAN」
連載「一点突破」
連載「カバタ屋」
連載「車系譜MANDA-LA」
連載「乗らず嫌いに捧げるバラード」
連載「レジェンドカーズライフ」
BBSホイール×矢口辛彦氏
KENWOOD 360度ドライブレコーダー
オイルの老舗ブランド「リキモリ」
電子清涼ミストGNT
CHECK IT UP!
INFORMATION
UP DATES
連載「嶋田智之の月刊イタフラ」
DEBUT
CARSMEETweb
2002-2021COTY
連載「ニッポンの旬を見に行こう」
価格表
次号予告
LE VOLANT2021年カレンダー付録
BMW SAFETY BOOK付録
特集は「最新SUVワールドへようこそ!」。
コンパクトからヘビーデューティ、EV、ハイエンドまで、様々なカテゴリーでブランニューモデルが増殖中のSUV。走行性能、ボディサイズ、パワーユニットなども多種多様で、カスタマーは「何を選ぶ?」「何を載せられる?」「どこへ行く?」など、クルマの楽しさを多方面で想像できるのもSUVが愛される理由のひとつと言えるだろう。ここでは、カテゴリー別に集めた最旬のモデルによる新しいSUVの世界をお届けしよう!
表紙
CONTENTS1
CONTENTS2
FRONTLINE.1
FRONTLINE.2
STYLE IN MOTION
FIRST CONTACT.01 メルセデスAMG GT
FIRST CONTACT.02 メルセデスAMG E53/E63S
FIRST CONTACT.03 ミニ・カントリーマン
特集「最新SUVワールドへようこそ!」
アストン・マーティンDBXほか
メルセデス・ベンツGLAほか
ランドローバー・ディフェンダーほか
SUVで何をする?
SUVでどこに行く?
メルセデス・ベンツGLBほか
アウディe-tronほか
VW Tクロスほか
ポルシェ・マカンほか
ROAD IMPRESSION.01 メルセデス・ベンツEクラス
ROAD IMPRESSION.02 アウディS8
ROAD IMPRESSION.03 アウディA4
ROAD IMPRESSION.04 ボルボXC60/V60
ROAD IMPRESSION.05 ホンダe
ROAD IMPRESSION.06 マツダMX-30
ROAD IMPRESSION.07 トヨタ・ヤリスクロス
連載「DST」
連載「THIS MONTH THIS MAN」
連載「一点突破」
連載「カバタ屋」
連載「乗らず嫌いに捧げるバラード」
連載「車系譜MANDA-LA」
連載「レジェンドカーズライフ」
CHECK IT UP!
INFORMATION
UP DATE'S
連載「嶋田智之の月刊イタフラ」
DEBUT
CARSMEETweb
定期購読キャンペーン
連載「ニッポンの旬を見に行こう」
連載「郡大二郎の“ON THE ROAD”」
価格表
次号予告
別冊付録「最新ホイール&2020-2021スタッドレスタイヤ」
CONTENTS.1
CONTENTS.2
FRONTLINE.1
FRONTLINE.2
STYLE IN MOTION
FIRST CONTACT.01 フェラーリ・ローマ
特集:ドイツ車を語ろう。
DEBUT.01 メルセデス・ベンツSクラス
DEBUT.02 BMW M3/M4
FIRST CONTACT.01 ポルシェ・パナメーラ
FIRST CONTACT.02 アウディSQ7/SQ8
いま買いのドイツ車ベスト10
1位 ポルシェ911
2位 メルセデス・ベンツGLB
3位 メルセデス・ベンツSクラス
4位 VWゴルフ
5位 ポルシェ718スパイダー
6位 アウディA6
7位 BMW M2
8位 メルセデス・ベンツGクラス
9位 BMW3シリーズ
10位 BMW i3
採点表
ドイツ車のある人生
ドイツ車の光と影
ROA.D IMPRESSION.01 アストンDBX
ROA.D IMPRESSION.02 アウディe-tron
ROA.D IMPRESSION.03 アウディQ3スポーツバック
ROA.D IMPRESSION.04 アウディQ7
ROA.D IMPRESSION.05 ボルボV40
ROA.D IMPRESSION.06 アルピナB3
ROA.D IMPRESSION.07 アバルト595
スバル・レヴォーグ
レクサスLC
連載「DST」
連載「THIS MONTH THIS MAN」
連載「一点突破」
連載「カバタ屋」
連載「乗らず嫌いに捧げるバラード」
連載「車系譜MANDA-LA」
連載「レジェンドカーズライフ」
ロードスター4耐
BMWワンメイクドライビングレッスン
BBS
RAYS
リキモリ
『BMW COMPLETE 』vol.75のご案内
INFORMATION
UP DATE'S
連載「嶋田智之の月刊イタフラ」
DEBUT
CARSMEETweb
CHECK IT UP!
連載「ニッポンの旬を見に行こう」
連載「郡大二郎の“ON THE ROAD”」
価格表
次号予告
定期購読のご案内
CONTENTS.1
CONTENTS.2
FRONTLINE.1
FRONTLINE.2
STYLE IN MOTION
FIRST CONTACT.01 VWゴルフGTI
FIRST CONTACT.02 メルセデス・ベンツEクラス
FIRST CONTACT.03 ポルシェ911タルガ
特集「最新輸入車研究所」
メルセデス・ベンツGLA/GLB
プジョ―208
VW Tロック/Tクロス
ポルシェ718スパイダ―
プジョ―・リフタ―/シトロエン・ベルランゴ/ルノ―・カング―
BMW M8
2020年下期ニュ―モデルカレンダ―
特集「ランドロ―バ―の現在進行形」
ディフェンダ―
レンジロ―バ―
ディスカバリ―
ROAD IMPRESSION.01 ベントレ―・ベンテイガ
ROAD IMPRESSION.02 ベントレ―・コンチネンタルGT
ROAD IMPRESSION.03 ボルボV40
ROAD IMPRESSION.04 ニッサン・キックス
ROAD IMPRESSION.05 トヨタGRス―プラ
ROAD IMPRESSION.06 ダイハツ・タフト
PROTOTYPE IMPRESION01 レクサスIS
PROTOTYPE IMPRESION02 トヨタ・ヤリスクロス
PROTOTYPE IMPRESION03 トヨタGRヤリス
スズキ・スイフトハイブリッドRS
連載「DST」
連載「THIS MONTH THIS MAN」
連載「一点突破」
連載「車系譜MANDA-LA」
連載「乗らず嫌いに捧げるバラ―ド」
連載「レジェンドカ―ズライフ」
CAR ELECTRONICS
KEEPER
スクランブル・ア―カイブ アルピナ
INFORMATION
UP DATE’S
連載「嶋田智之の月刊イタフラ」
DEBUT
CARSMEETweb
定期購読キャンペ―ン
連載「ニッポンの旬を見に行こう」
連載「郡大二郎の“ON THE ROAD”」
価格表
次号予告
ル・ボラン(LE VOLANT)の今すぐ読める無料記事
ル・ボラン(LE VOLANT)を買った人はこんな雑誌も買っています!
バイク・自動車・乗り物 雑誌の売上ランキング
内外出版社
モト ツーリング
2020年12月01日発売
目次: 特別付録 2021一度は行きたい秘境絶景カレンダー/特集 秘湯探訪旅/温泉ソムリエが選ぶ知られざる秘湯百選
旅バイカー達で作る、旅バイカーの為のバイク旅情報誌です!
-
2020/10/01
発売号 -
2020/07/31
発売号 -
2020/06/01
発売号 -
2020/04/01
発売号 -
2020/02/01
発売号 -
2019/11/30
発売号
八重洲出版
driver(ドライバー)
2021年01月20日発売
目次:
「旬のクルマ情報を、詳しく、わかりやすく」をモットーに、
クルマに興味があるすべての人が楽しく読める「実用クルマ情報誌」です。
2021年3月号主な内容
●総力特集ドライバー大賞2020-2021
・ノミネート14台をわかりやすく一挙紹介
・1位は意外なアイツ!?結果発表
・総評&編集部員が選ぶドライバー大賞
・白熱!選者同士のアツい座談会
・ドライバー的2021年 大予想
●500万円以下で選んでみた!輸入車ドライバー大賞2020-2021
●注目車種再検証
・レヴォーグ
・Nワン vs ハスラー vs タフト
・Nボックス
・ソリオ vs ルーミー
・GRヤリス vs シビック タイプR
●ニューモデル試乗&徹底解説!
・マツダ3
・CX-5
・レクサスIS
●輸入車ニューモデル試乗&比較
・プジョー e208 vs ホンダe
・プジョー e-2008 vs DS3 クロスバック Eテンス
●リーフ
●フォレスター&XV再検証
●リノカ最新モデル、ユーロボックスがスゴイ!
●アッグレードアイテム セレクション
●自動車関連メーカー&ブランド謹製「マスクの魅力」
ニューモデル情報の正確性・速報性を確立した雑誌です
-
2020/12/19
発売号 -
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/20
発売号
エイ出版社
培倶人(バイクジン)
2020年12月26日発売
目次: 特集 2021夢のバイクライフ計画/連載150回スペシャル 多門恵美のうまいもん好っきゃモン!「和歌山県・那智勝浦」/ツーリングガイド 佐賀
ツーリングを楽しんでいる旅するライダーのための大人のバイクライフ誌
-
2020/12/01
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/31
発売号 -
2020/07/01
発売号
天夢人
旅と鉄道
2021年01月21日発売
目次: 特別付録 2021年鉄道絶景カレンダー/特集 鉄道旅事典2021
鉄道旅行の魅力を語る、深める、伝える! 鉄道ファン・旅行ファン必携の“乗り鉄”バイブル
-
2020/09/19
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/05/21
発売号 -
2020/03/21
発売号 -
2020/01/21
発売号 -
2019/11/21
発売号
八重洲出版
オールドタイマー(Old-timer)
2020年12月24日発売
目次:
Old-timer
NO.176 February 2021
特別付録カレンダー「ポルシェ vs いすゞ 1970 鈴鹿500kmレース」
全集中のスカイライン
異なる6気筒車・S54B&240K/スカイウェイ&初代輸出仕様の救出劇/ハコスカGT-Rを日常の足に/
ケンメリの広告戦略を紐解く/個性派の3ショップ/G型エンジンの愛好家たち/パトカー仕様の希少カタログ
・ライフピックアップ再生4
・忘れがたき名車100傑(12)
・日本レース史の謎を解く(39)
・金子健一自伝「チェッカーはセピア色」1
・特別付録・2021カレンダー解説
・ヒーロー電機・端子のハナシ3
ステイ・ガレージ2021
エヌを缶スプレーで塗装する/思い出のダックス再生記/ガレージを快適にする知恵/
コンクリ床を自分で塗っちゃおう/86レストア記/メッキを磨く
・感動工具インプレッション(19)
・アッシュのエンジンオイル
秋の旧車イベント7題
昭和平成軽自動車展示会/埼玉自動車大学校の特別展示/昭和平成のクラシックカーフェスティバル/
榛名ロータリーミーティング/スーパーアメリカンスワップミート/糸魚川ネオクラシックカーフェスタ/
北本クラシックカーフェスティバル
・SUPER PRESENT BOX
・怨念中古品プレゼント
・私的’80年代車探求 「特別仕様車の魔窟」(18)
TEA TIME SQUARE
TALKS/NEWS/旧車B級雑学講座/旧車野郎の玉手箱
・口語訳・保安基準&審査事務規程(23)
・旧車を楽しむキャブレター生活(23)
・CLUB PRESENTATION
・ハンダごて王子の電気初心者レッスン10
・’56年式VWタイプ2 日本デビューへの道(27)
・FIAT500 愉快な泥沼(15)
・スキッパー偏愛生活(27)
・北海道の松井さん通信4
・修理は推理だ フェラーリ250GTE(52)
・編集後記
・フリーマーケット
休載:廃車体街道を行く/オムスビ地獄へようこそ/奇跡のカローラ・エピソード2/
スープラ3.0GTターボ/おんぼろサバンナ再生記
「古い車」と徹底的に付き合う雑誌、それがOld-timerです。
-
2020/10/26
発売号 -
2020/08/26
発売号 -
2020/06/26
発売号 -
2020/04/25
発売号 -
2020/02/26
発売号 -
2019/12/25
発売号
Motor Fan illustrated(モーターファン・イラストレーテッド)
2021年01月15日発売
目次:
よくわかるターボ
なぜ自動車は過給が必要なのか?
ターボの「内部流れ」を解明する最新過給エンジンのメカニズム
福野礼一郎 ニューカー二番搾り
プジョー・208/2008
博士のエンジン手帖
スバル・レヴォーグ
Supercar Chronicle
ファセル・ヴィガ ファセリア
2020 F1 Season Review
テクノロジー・オブ・ザ・イヤー2021 ノミネート発表!
~クルマのテクノロジーがわかれば、クルマがもっと好きになる~メカニズム派モーターファンのための雑誌
-
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/15
発売号
ネコ・パブリッシング
鉄おも
2020年12月28日発売
目次:
☆特別付録:鉄おもかるた
◎特集:ズバリ!2021年の鉄道はこうなる!
2021年も新しい車両が登場する予定です。ここではデビューが決まっている車両や、登場が予想される車両を紹介します。
・JR西日本 N700Sを投入します(2021年2月以降)
・JR東海 N700Sが営業運転しながら地上設備のチェックを開始!(2021年4月)
・JR東日本 東北新幹線 上野~大宮間の最高速度をアップ(2021年春)
・JR東日本 上越新幹線E4系の引退が延期に(20201年度?)
・JR西日本 W7系を2編成とうにゅうします(2021年度下期)
・JR九州 九州新幹線西九州ルート用のN700Sが登場?(2021年度?)
・JR東日本 「踊り子」をE257系に統一します(2021年春)
・JR東日本 通勤特急「湘南」が誕生します!(2021年春)
・JR東日本 キハ40系一般車が引退します(2021年春)
・JR東日本 E131系が房総・鹿島エリアに登場(2021年春頃)
・JR東日本 燃料ハイブリッド車「HYBARI」を開発します(2021年度末)
・JR北海道 キハ261系5000番代「ラベンダー編成」デビュー!(2021年4月)
・JR東海 315系が登場します(2021年度)
・JR西日本 七尾線から国鉄型車両が引退(2021年春)
・東京メトロ 有楽町線・副都心専用17000系がデビュー(2021年2月)
・東京メトロ 18000系が半蔵門線に登場(2021年度上半期)
ほか
その他コンテンツ
◆横須賀・総武快速線用E235系1000番代がデビュー!
◆「きかんしゃトーマス号」12月特別運行
◆山手線から乗り換えできる私鉄・地下鉄
ほか
鉄道&おもちゃの情報誌『鉄おも』。電車好きのお子さん、そしてパパ、ママに大人気な雑誌です。
-
2020/12/01
発売号 -
2020/10/30
発売号 -
2020/10/01
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/31
発売号 -
2020/07/01
発売号
交通タイムス社
オンリーメルセデス
2020年12月26日発売
目次:
世界のプレミアムブランドで最多のSUVモデルをラインアップしているメルセデス・ベンツ。
コンパクトクラスとなるGLAを筆頭に、ミドルコンパクトで初の3列シート仕様となるNEW FACEのGLB、世界で最も支持されている中核モデルとなるGLC、そしてメルセデスSUVの伝統を受け継ぐラージミドルの最新鋭機能を搭載したGLE、そしてスーパーリッチを唸らせるラグジュアリーSUVのフラッグシップモデルであるGLS。もちろん、メルセデスのKING of SUVとして君臨する憧れのGクラスまでを徹底網羅。そのプレミアム性とパフォーマンス性を集中特集します!
もちろん、カスタムSUVもピックアップ。カスタムの主役はGクラス。最新のGクラス・カスタムスタイルはオンリーメルセデスが最も得意とするところ。
またプチ特集として新型Eクラスの公道テストをお届します。
Eクラスの象徴であるセダンに、ミドルエステートとして世界のエステートモデルの指針でもある伝統のステーションワゴンはもちろん、ドリームカーの魅力溢れるクーペ&カブリオレの全ボディバリエーションの試乗速報です。
中軸となる1.5リッターディーゼルエンジン&2リッターガソリンエンジンの2タイプでテイストの違いをチェック。Eクラスファンには見逃せないインプレッション特集です。
また、同最新号では恒例のオンリーメルセデス・オリジナルカレンダーが特別付録となっています。1年を通してメルセデスライフを楽しんでください。
コロナ禍でクルマでのドライブが見直される時代を迎え、幅広いアクティビティを見せつけるSUVの魅力からプレミアムミドルを代表する世界のスタンダードモデルのEクラスまで、購入検討に欠かせない1冊です。
メルセデスベンツ購入&ドレスアップ情報誌
-
2020/10/30
発売号 -
2020/09/01
発売号 -
2020/07/01
発売号 -
2020/05/01
発売号 -
2020/02/29
発売号 -
2019/12/27
発売号
エイ出版社
ハーレーはトクベツなバイクではないのです。だから今、気になります。
-
2020/12/14
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/14
発売号 -
2020/09/14
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/14
発売号