マツダの記事は少ないですが
★★★★★2025年06月17日
マツダ大好き 経営者
毎月1冊でていて、記事はおおむね読んでいます。どうしてもスペシャルな車がメインに紹介されていしまいますが、国内メーカーの実情も取材してください。マツダの新しいロータリーエンジン工場とか、日産の実情とか、よろしくお願いいたします。
唯一購読の続いている愛読書なのです
★★★★★2025年05月24日
ロシアンさくら 会社員
このところ多忙だったこともあり、5月号から手元に届ていないことに気づき、手続きにサイトを訪れてレビュー投稿を目にしたので入力しました。
長年(最長)定期購読の愛読書にもかかわらず不手際があり反省しました。定期購読を再開します。これからも良質な記事の掲載をお願いいたします!
ややマンネリ
★★★★☆2025年05月06日
たーぼー 専門職
30年来購読を続けていたが、長期テストが縮小されたり、大規模な比較テストが少なくなったような印象だ。以前よりも誤植が目立つなど編集体制の弱体化が感じられます。
いつもながら素晴らしい
★★★★★2025年02月26日
vale 医者
クルマに直接触れられなくても、内外装のデザインや質感、走りや乗り味を感じさせて頂いてます。
つー
★★★★★2025年01月08日
つー 公務員
他の自動車雑誌も読んでいますが、私には、カーグラフィックの記事が趣味性など合っていると思います。
ほかの雑誌から読んでからカーグラフィックを読むとこれだよな、と安心します。
以前はNAVIでした。
やっぱり永島譲二さんのカレンダー
★★★★★2024年12月20日
エイトユーザー 経営者
定期購読の理由の一つは、このカレンダーになります。100均でA4サイズの額縁を買って飾っていると、上がります。ぜひお試しあれ。
憧れは紙面のフォトグラフィックで
★★★★★2024年11月30日
つぬが 会社員
毎号月初めにポストインされるカーグラフィックの紙面に魅了されています
車好きのバイブル的な存在
★★★★★2024年04月30日
K.yama 会社員
父親の代から、ほぼ全巻コンプリートで購読しています。父が亡くなり今後は自分が父と同じ車好きとして購読し続けようと思ってます。
車好きなら知らなきゃモグリです!笑
美しい写真にマニアックな内容とちょっとでも車に興味があったら一度は読んでもらいたい1冊です!
最近の内容について
★★★☆☆2024年04月24日
たーぼー 会社員
最近の内容が薄くなっているような気がする。また、以前と比べて明らかに誤植が増加していると感じられます。
最近の内容について
★★★☆☆2024年04月24日
たーぼー 会社員
30年位、購読しているが、徐々に内容が薄くなっているような気がする。また、以前と比べて明らかに誤植が増加していると感じられます。
レビューをさらに表示