NHKテキストはいつでもやめられる毎号払い(月額払い)が便利♪ デジタル版もお得♪

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
NHK 俳句のレビューを投稿する

NHK 俳句の内容

つながろう俳句で ~あなたの一句が誌面に、番組に!
文字が大きく、読みやすくなりました!4月号・10月号は付録「俳句手帖」付き。 ■月刊20日発売 ■電子版あり

NHK 俳句の商品情報

商品名
NHK 俳句
出版社
NHK出版
発行間隔
月刊
発売日
[紙版]毎月20日  [デジタル版]毎月末日
サイズ
B5

NHK 俳句 2025年5月号 (発売日2025年04月18日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
3月の入選句 「囀」「卒業」「田楽」「スリッパ」
つながろう俳句で~あなたの一句が誌面に、番組に!

「季節のことば」「俳句上達への道」など毎号のテキスト特集がさらに充実! 

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
選者
堀田季何 【俳句の凝りをほぐします】
岸本尚毅 【描写の工夫】
和田華凜 【季語からみるDNA】
高野ムツオ【語ろう!俳句】

[連載]
入選句・添削 堀田季何/西山 睦/木暮陶句郎/高野ムツオ
俳句入門小説「航と海」神野紗希
選んで学ぼう!誌上「句合わせ」村上鞆彦×岸本葉子 ほか

目次
井上弘美選 巻頭名句
新連載シリーズ 季語のウチソト いずれアヤメかカキツバタ 坪倉 賢・浦川聡子
新連載 #季語観察クラブはじまります! 阪西敦子・黒岩徳将
5月のカレンダー
4号連続購読特典のお知らせ
俳句の凝りをほぐします「ゆるみかゆとりか」 堀田季何
描写の工夫「空間と俳句」 岸本尚毅
季語からみるDNA「夏だ!祭りだ!」 和田華凛
語ろう!俳句 高野ムツオ「句会で自選力を鍛える」 若杉朋哉
NHK出版「ふわりと一句」募集 選者 星野高士
巻頭名句鑑賞 井上弘美選
俳句入門小説 航と海 神野紗希
俳句のキホン
選んで学ぼう!誌上「句合わせ」 村上鞆彦×岸本葉子
新連載 歴史と学ぶ 俳人列伝 救済・心敬 青木亮人
わたしの第一句集 西山 睦『埋火』
俳句パズル
オノマトペ解剖辞典 秋田喜美
誌上添削教室 藤本美和子
子どもといっしょに俳句のじかん
季節往来/ひとこと通信
「#季語観察クラブ」募集要項
NHK俳句入選句 堀田季何選「囀」
NHK俳句入選句 西山 睦選「卒業」
NHK俳句入選句 木暮陶句郎選「田楽」
NHK俳句入選句 高野ムツオ選「スリッパ」
NHKラジオ文芸選評 堀田季何・浦川聡子
7月の兼題解説
NHK俳句番組への投稿募集
インフォメーション/パズルの解答
次号予告/奥付

NHK 俳句 2025年04月18日発売号掲載の次号予告

6月の放送
「第26回NHK全国俳句大会」
俳壇を代表する俳人と愛好家が一堂に会する年一回の祭典です。
この大会(3月30日開催)の模様を4週にわたってご紹介します。
(例月の番組選者による講座はお休みします)

6月号テキスト
入選句(4月放送より)「アスパラガス」「海」「桜・花」「燕」
「NHK学園生涯学習50周年記念座談会」
宇多喜代子・西村和子・高野ムツオ・永田和宏

シリーズ季語のウチソト◆「夏の雨」福田寛之
新連載◆歴史と学ぶ 俳人列伝 青木亮人
連載◆俳句入門小説「航と海」神野紗希
連載◆わたしの第一句集 岸本葉子

4号連続購読特典対象号

NHK 俳句の目次配信サービス

NHK 俳句最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

NHK 俳句のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.38
  • 全てのレビュー: 74件
歳時記に魅せられて
★★★☆☆2025年04月21日 連戦連勝 無職
日々の暮らしのなかで、何気なく気付く折々の自然の変化や生活および行事ならびに動・植物の季節ごとの移ろい、それらを的確にとらえ例示する歳時記に魅せられている。
俳句のイロハから上達のコツまで網羅されてます。
★★★★☆2025年03月15日 ayappon36 パート
3年目の購読になります。季語ごとの解説や投句された俳句も沢山掲載されています。 これから私も投句にチャレンジします。 毎回兼題が変わるので、昔の雑誌を読み返す事も多いです。
読者参加型雑誌
★★★★★2025年03月02日 あお 教職員
添削指導がとくにためになる。魔法のひとさじで、洗練された魅力的な句に変身するのが楽しい。読者参加型で、量もちょうどいい。また全体的な装丁もよく、カラーで見やすい。   
季節往来が楽しいです
★★★★★2024年11月09日 きりん 公務員
季節往来には、俳句とエッセイの両方を味わう楽しみがあります。私も毎月投稿しますが、同じタイトルを他の方がどうとらえているのか興味がつきません。文章力もつく気がして、俳句と文章の両方の力を鍛えられます。
内容が豊富
★★★★★2024年10月08日 あじさい 専業主婦
現役の俳句の先生方の話、 季節ごとの有名な俳句の数々 俳句の基本的な決まり事の解説。 読者の俳句 年2回の付録の俳句手帳 とても良いです。
ためになります
★★★★★2024年10月05日 霧子 パート
グラビアの写真も美しく季節感のある誌面に毎号わくわくします。投稿をしてたまに誌面に載せてもらえる時は本当にうれしいです。
俳句初心者
★★★☆☆2024年06月02日 龍 パート
俳句を始めてから、NHK俳句を見るようになりました。 最近テキストから遠ざかっていましたが、テレビの内容が面白いので、又購入しようと思いました。 カラー写真あり、記事も楽しく読めるので毎月楽しみです。
句会
★★★★★2024年04月22日 こもちゃん 無職
俳句初心者です。 月に二回ある句会の参加がとても楽しみです。TV視聴は録画していますが、今回定期購読し、俳句をもっともっと楽しみたいです、
読みやすいサイズと内容
★★★★★2024年02月18日 クローバー 会社員
仕事と家事に追われ特に趣味も持たずに過ごしていましたが、俳句に出会い生活に変化が持てました。今まで気づくことのない何気ない風景も句を考えていると輝いて見えたりするものです。今はNHK俳句に掲載されるさまざまな句に刺激を受けながら何度も読み返しています。紙のテキストは読みやすいサイズで手に取りやすく、いろんな視点から構成されているためどのページから読み出しても楽しめます。特に巻頭名句は私のお気に入りのページです。
やはり読みたくなります
★★★★★2024年01月02日 エルマー 自営業
以前数回定期購読していました。良い句をたくさん読ませていただきました。それと、写真の質が素晴らしいと思います。また、購読してみたくなりました。今回は本棚のスペースも考慮して電子版をと考えています。紙の良さは分かるのでそこは悩むところです。
レビューをさらに表示

NHK 俳句をFujisanスタッフが紹介します

雑誌「NHK 俳句」は、番組に出演する講師の放送日に連動した内容になっており、入門講座や添削講座はもちろん、名句鑑賞や作句のコツも満載。2019年1月現在の講師は、宇多喜代子氏・岸本尚毅氏などですが、初心者から長年の愛読者まで満足できる雑誌として好評です。投稿された作品の中から入選句・佳作などが選ばれ、皆さんの一句が誌面や番組で発表される喜びを味わうこともできます。皆さんの思いを俳句で表現できるよう、一句一句丁寧に添削するので、添削を受ければ受けるほど、どう表現すれば良いか、どういう俳句が良いのか等、俳句のコツをつかめるようになります。

NHKテキストには、いつでもやめられる月額払いまたはデジタル版での購入、そして定期購読があります。俳句雑誌を定期購読すれば、より上達すると評判も良いです。NHK番組で学ぶこともできますが、やはり雑誌がある方が、感性も磨かれて後からゆっくり文章で確認もできて知識も深まります。一句にふさわしい風景写真なども掲載され、より俳句の魅力を味わえます。雑誌でありながら、参考書のように教養を身に付けられます。他にも、例えば2018年4月号~2019年3月号を年間購読した人は「旧かな文語活用一覧表」などの特典も付きます。

NHK 俳句の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.