週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

毎号お手元にお届けいたします!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)のレビューを投稿する

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の内容

日本語ナビ付きでどんどん読める。レベル別で実力アップを実感。しかも面白い!初心者でも楽しく読める週刊英和新聞「朝日ウイークリー(Asahi Weekly)」
朝日ウイークリー(AW)の記事は、初級・中級・上級とレベル別になっているので、毎週レベルアップを目標に読み進められます。英文ニュースや英語エッセーなど一部の記事は、音声を聴くこともできます。AW独自の工夫をこらした英作文、英文法などの学習コラムから、国内外のニュース、エッセー、エンタメ、クイズまで、多彩な内容で飽きさせません。美しいカラー写真満載の旅行記、最新映画のシナリオ対訳、人気作家による連載小説など、楽しい読み物も満載です。レベルに応じた対訳、日本語注釈つき。

詳細

新聞 The Bilingual Paper for English learners 特別号

生きた英語を学べる「朝日ウイークリー(AW)」は、小学生から上級者まですべての英語学習者をサポートします。
楽しみながら学べるよう、レベルや世代別に応じた「使い方」をご紹介します。

詳細

【 初級 】 小学生・親子で ―― 英語学習の入り口に

まずは、1ページ目から見てください。新聞の「顔」である表紙には、話題の人、ニュースな人を中心に大きい写真で紹介しています。話題をシンプルに伝えるkickerと呼ばれる見出しには、英語の言葉遊びが入っていることも。米国人編集者らを交えて、編集部が頭をひねっています。なぜその人が取り上げられたのか? 見出しの意味は? 親子で話し合ってはどうでしょう。
 また、人気キャラクターのスヌーピーたちが活躍する漫画「PEANUTS」(日曜版)を読めるのも、AWだけ。オリジナルの英語と日本語の対訳で毎週お届けします。チャーリー・ブラウンの生き生きとした会話で、楽しく学べます。まずは、漫画だけを見て、内容を想像してみましょう。その後、右側の日本語訳を見て、お子さんに読み聞かせてあげてください。

詳細

【 初級 】 中学生・高校生 ―― しっかり学びたい方に

2ページ目以降は「News for Beginners」で、英検3~2級レベルの読者を想定したページになっています。初級向きとはいえ、海外通信社の配信記事や朝日新聞の記事の英訳など、「生きた英語」ばかりで、必ずしも簡単ではありません。でも、紙面の随所にわかりやすくする工夫が施されているので大丈夫です。まずは「気軽に」始めてみてください。

■日本語の要約も
「100語で読むニュース」を見てみましょう。英文ニュースの「見出し」は、独特のルールがあり、慣れないとわかりづらいことがあるかもしれませんが、見出しの下に日本語の要約があるので安心です。英文の中に、わからない単語や表現があっても、まずは記事の内容の概略をつかんでみましょう。難しい単語や表現には日本語のヒントがついているので、確認しながら読み進めるのもいいでしょう。最初は大変かもしれませんが、英語学習は継続が大切。わかる単語や表現が増えてくれば、それらをつなぎ合わせて文章の大意が見えてきて、上達が実感できるはずです。

■音声が聴ける
また、「紙面から音声」のマークの記事は、スマホやタブレットで英文音声を聞くことができます。
朝日ウイークリーのwebサイト(https://www.asahi.com/english/weekly/)でも音声ファイルを公開しています。
「Phrase It Right」では、一つの動詞のように機能する「句動詞(phrasal verbs)」を学ぶことができます。口語英語の習得に不可欠で、だれでも知っているシンプルな単語の組み合わせで、様々な内容を伝えることができます。問題に挑戦し、カッコ内に入る適語を四つの選択肢から選んでみてください。

【 中級 】 高校生・大学生・社会人 ―― 楽しく学ぼう

ためになるだけでなく、「読んで楽しい」のもAWのアピールポイントです。中級者向けのページでは、多彩な執筆陣による連載をお届けしています。厚切りジェイソンさんの「時事放談 Off the cuff」やアグネス・チャンさんの「地球うおっちんぐ」などで、タイムリーなニュースを題材にした話題をお届けします。また、最新映画の脚本と対訳を紹介する「Movies」も人気企画です。朝日新聞連載の「しつもん!ドラえもん」も、英語で読むことができます。
読む力をつけたら、書く練習もしてみましょう。「英文ライティング道場」では、課題を英訳する投稿を募集しています。自分で訳してみるのは英語の一番の勉強方法ですが、成績優秀者に選ばれる人たちの訳のどこが良くてどこをどう改善したらいいのかを解説した愛知学院大学講師の杉浦正好先生の添削や、愛知教育大学准教授のトニー(アンソニー・ライアン)先生のコメントを読むと、英語学習に役立ちます。

【 上級 】 レベルアップ・受験にも ―― もっと深く

さらに深く英語を学びたい社会人の方には、中~上級者向けのページで「多読」していただくのがおすすめです。「News」「Topics」「Weekly Picks」では、海外の報道を中心に最新ニュースを取り上げていますので、国際情勢をつかむのにも最適です。同じ内容のニュースを日本語の新聞で読めば、理解も格段に深まるはずです。報道でよく耳にするキーワードが、英語ではどんなふうに訳されているのか確認できるでしょう。気に入った表現があれば、ノートに書き留めておいてください。自分だけの表現集がいつの間にか出来上がります。 また、「英訳・天声人語で英文読解」は河合塾講師による、大学入試対策用の英文読解問題です。朝日新聞の「天声人語」の英訳を素材にしています。紙面の下にある「正解と解説」が見えないように、中央の点線部分で折り曲げてから問題にチャレンジしてみてください。目安は20~30分です。 朝日ウイークリーの記事は、大学入試など試験問題にも使われています。毎週読むことが受験勉強になります。

詳細

さらに上をめざすなら
The New York Times International Weekly
NYT紙面から選りすぐった、国際、経済、科学、テクノロジー、生活・文化、アート&デザインなどのニュース記事を全8ページに満載。日本語の解説はありませんので、上級者向きです。​英語で国際情報を求める読者に人気の週刊英字新聞です。​

詳細

商品情報

商品名
週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)
出版社
朝日新聞社
発行間隔
週刊
発売日
[紙版]毎週金曜日  [デジタル版]毎週土曜日
参考価格
[紙版]340円 [デジタル版]340円

無料サンプル

2023年9/17号 (2023年09月16日発売)
2023年9/17号 (2023年09月16日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

2023年12/10号 (発売日2023年12月09日) の目次

週刊英和新聞 Asahi Weekly (朝日ウイークリー)

2023/12/10号

This Week
On the Cover

O,Xmas tree NY冬の風物詩 Xマスツリー点灯
ニューヨークの冬の風物詩であるロックフェラセンターのクリスマスツリーの点灯式がにぎやかに執り行われました。



◇今週の注目記事 ================


◇TRAVEL: ノルウェー・スバールバル諸島
ホッキョクグマの生息数が人口よりも多い北極圏の島々。クルーズ船で巡りながら野生動物の姿をカメラで追いましたが、地球温暖化が進む現状も目の当たりにしました。


◇Weekly Picks:JFK暗殺60年 存在感薄れるケネディ家
米国35代大統領だったジョン・F・ケネディが1963年11月22日に暗殺されてから60年が経ちました。政界に大きな影響力を及ぼし続けたケネディ家ですが、かつての輝きはすっかりと消えてしまいました。

◇Movies:ポッド・ジェネレーション
人工の子宮「ポッド」で赤ちゃんを育てられるようになった近未来の社会。女性の解放や家族の形を考えさせます。

=========================
◆好評連載

初級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆100語で読むニュース
世界各地の話題を短い文章で紹介します。


◆Listen & Write  英語耳を鍛えよう 
朝日ウイークリーのウェブサイトや朝日ウイークリーデジタルで音声を聞きながらディクテーション問題に取り組めます。大学入学共通テストの英語ではリスニング重視の傾向が鮮明になり、1回で聞き取れる能力が求められています。


◆Phrase It Right 句動詞で話そう 色とりどりの英語表現
教科書では学ぶ機会の少ない英語らしい慣用表現やイディオムを、クイズ形式で出題します。例文を使った穴埋め問題を毎回6題用意し、それぞれにイラストを付けて視覚的に記憶に残るように工夫してあります。正解に加えて解説欄を設け、取り上げたキーフレーズ以外の英文の意味や用法も説明します。こうした慣用表現は会話をスムーズにするだけでなく、映画やドラマを理解するために不可欠です。日本語の発想とは異なる粋な言い回しを数多く取り上げています。


◆The Greenville Story やさしい単語で寸劇! 
米オレゴン州の架空の町、グリーンビルを舞台にした長寿連載です。高校生のマリーや友人、家族らが、寸劇(スキット)練習にぴったりな日常会話を繰り広げます。


◆On the Keyboard:  リレーエッセー
3カ月ごとに筆者が変わるリレーエッセーです。10月からの担当は、メキシコ出身のワルディール・ヌニェスさん。今年3月から、東京にある転職エージェントで勤務しています。英語とタイ語に堪能です。


◆シミケンの語源でひも解く欧州の歴史
KEN’S ENGLISH INSTITUTE 代表の清水建二さんによる語源に関する新シリーズです。英語はゲルマン語派に属し、ドイツ語、デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語、オランダ語などと同一系統の言語です。本連載ではゲルマンの一部族の言語に過ぎなかった英語が、現在までの1500年間でどのように発達し、現在の形になったかを、語源に着目しながら解説していきます。同時にヨーロッパの歴史的な出来事や社会的・文化的環境の変化にも言及します。語源と欧州史が一緒に学べるのが大きな特徴です。ラテン語やギリシャ語をはじめ様々な民族の言葉を取り込みながら成長してきた英単語の成り立ちを、多角的な視点から掘り下げます。
中級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆英語で紹介してみよう! 通訳ガイドの発信力レッスン
日本人には身近な伝統行事や習慣、食べ物でも、いざ英語で説明しようとすると言葉に詰まってしまう。そんな経験はありませんか? このコーナーでは日本の食べ物や習慣、制度などについてテーマをひとつ取り上げ、Q&A形式で紹介します。日本語と英語の両方の文章が並んでいるので内容が理解しやすく、日本の事柄を説明する力のスキルアップに役立ちます。筆者は、全国通訳案内士の海生郁子さんと伊東正子さんの2人が交代で担当します。


◆シンプル英語で科学技術
私たちの周辺には、パソコンやスマートフォンなどとテクノロジーがあふれています。それを英語で説明するのは難しそう。しかし、テクノロジーの英語は、伝える内容が複雑なので逆にシンプルにそぎ落とした表現を使うのが常です。身の回りのテクノロジーを説明することで、「シンプルな英語」の表現方法を学びましょう。筆者はユー・イングリッシュ代表取締役の中山裕木子さんです。


◆森住史の英語のアレコレQ&A
成蹊大学文学部の森住史教授が、英語にまつわる読者の質問に、多くの例文を示しながらお答えします。


◆地球うおっちんぐ
おなじみのアグネス・チャンさんの連載です。国際問題から子育て、家族の話題まで、分かりやすく論じていきます。


上級編・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆News  
台湾、高齢者と幼児の中国への渡航控えるよう勧告 呼吸器疾患急増で▽グーグル、カナダの報道機関にニュース記事など対価支払いで合意▽LGBT運動を非合法化 ロシア最高裁――の3本のニュースをお伝えします。

◇Topics
ニカラグア 初のミスユニバース優勝者、反政府デモ参加で世論沸騰▽90年ぶりに日本人がマルタ騎士団から爵位授与

2023年12月09日発売号掲載の次号予告

米国カルチャーの話題を振り返る
2023年も残りわずかとなりました。
米国社会で注目されたカルチャーの話題を AP 通信の解説記事で振り返ります

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の目次配信サービス

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

メルマガサービス

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.36
  • 全てのレビュー: 488件
子供達の英語教育に
★★★★★2023年11月13日 Shane 経営者
娘たちをトリイリンガルに育てていて、日本語と英語の両方の発達に大変役立ちます。
朝日
★★★★★2023年05月26日 こじじゅん 教職員
さすが朝日新聞。左に偏ることなく事実を公正に伝えている。
レベル別が素敵
★★★☆☆2023年04月30日 さかけん 会社員
記事がレベル別で区分けされるのが学習に役立ちます
英語学習に最適、モチベーションもあがるで!
★★★★★2023年03月05日 にしくんさん パート
英語学習に最適、モチベーションもあがるで!表紙がいつもきれい。つい読みたくなる。ライバル誌よりこちらの方がよさそう。
毎週が楽しみ!
★★★★☆2023年02月16日 ノビノビ 自営業
個人的には全ての記事に翻訳と音声サービスがあって欲しいところではありますが、映画の紹介とか、日常知ることが出来ない海外の意外なニュースとかも知れて毎週楽しみです。
多読に
★★★★★2023年01月22日 みーこ 高校生
毎週読むのは大変ですが、見聞が広がり英検のリーディングにも役立っています。
毎号楽しくて勉強になる記事がたくさん!
★★★★★2022年12月21日 ぴりまめ 会社員
最初は紙の新聞を購読していましたが、デジタルに変えてからはさらに気軽に、読みたいときにすぐ読めるようになってとても快適です。 一部の音声も聞くことができるので、リスニング力向上に加えて、まねて発音することでスピーキングにも役立ちます。 ページのしたにある「英語のツボ」の欄もとても勉強になるので、毎号とても楽しみにしています。
初心者向き
★★★★★2022年12月04日 ユウタ56 会社員
スヌーピーやドラえもんが出てくるので、子供英語にオススメです。
英語学習に活用
★★★★★2022年12月04日 Momo 主婦
情報収集と英語学習に併用して活用してます。読みたくない記事は読み飛ばし、面白そうな記事だけ読めば良いので、読んでいていまいちなら、途中で読み飛ばしたりして、気軽に続けれそうです。
楽しく学べる
★★★★★2022年11月30日 nobmorley 自営業
英語を楽しく学ぶにはこれが一番だと思っています。
レビューをさらに表示

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)をFujisanスタッフが紹介します

『週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)』は、朝日新聞社が発行している週刊新聞です。日本語つきの英字新聞であり、「英和新聞」と銘打っているとおり、英語学習者向けに大きな配慮がなされています。
たとえば、記事が「初級編」「中級編」「上級編」とレベル別に分かれています。自分のレベルに合わせて読む記事を選べるのが便利なところです。また、全体的に日本語の割合が多く、そのあたりも英語学習者にはありがたい部分です。それから、ニュースだけでなくエンタメ要素が強い記事もあり、読者を楽しませる工夫が盛り込まれています。

英語学習の際には、たくさんの、そしてきれいな英語に触れることが重要です。ですから、継続的に新聞を読んで英語を学ぶのは良い方法なのではないでしょうか。また、『週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)』では日本で扱われているニュースも多く紹介されていますので、英語が十分にわからなくてもとりあえず内容をイメージすることができるので、その点も便利なはずです。
それから、日刊でなく週刊というのも、英語学習には適しているのかもしれません。毎日英字を読むのはハードルが高いかもしれませんが、週に1回でしたら無理なく続けられるのではないでしょうか。

定期購読のプレゼント

天声人語書き写しノート英訳版vol.4
対象購読プラン:月額払いと天声人語書き写しノート英訳版vol.4
オバマ元大統領広島演説DVD+天声人語書き写しノート英訳版vol.4
対象購読プラン:月額払いと「オバマ元大統領広島演説DVD+天声人語書き写しノート英訳版vol.4」
オバマ広島演説DVD
対象購読プラン:月額払いとオバマ広島演説DVDのセット
今6ヶ月以上の購読をお申込みのお客様にオバマ広島演説DVDをプレゼント!
  • プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
  • プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
  • 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
  • また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。

週刊英和新聞Asahi Weekly (朝日ウイークリー)の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.