- 出版社名:サウンドデザイナー
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月9日
- 1冊定価:[デジタル版]864円
-
紙版
-
10,240円(税込)
-
◆ 送料:込み
-
デジタル版
-
毎号価格最新号は864円(税込)
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
-
デジタル版
-
9,540円(税込)8%
OFF1冊あたり795円 -
◆ 注意事項
- 対応端末: PC・iOS・Android (印刷可)
- 海外にお住まいのお客様は中途解約できません。
- プリント版と発売日が異なる場合がございます。
- デジタル版では、著作権等の関係で一部掲載していない記事や写真がある場合がございます。
SOUND DESIGNER (サウンドデザイナー)の商品詳細
バンドマンからサウンドクリエイターまで音を生み出す全ての人へ
自ら音を作りだす人に発信される音楽雑誌。クリエイターの制作現場公開や、作曲手法、録音テクニックなどを収録。様々なアーティストにスポットをあて、曲作りをどこまでも追求していく。
SOUND DESIGNER (サウンドデザイナー) 2019年3月号 (2019年02月09日発売) の目次
巻頭特集:槇原敬之 ニューアルバム『Deisgn & Reason』ロングインタビュー
マッキーの名曲を聴くとなぜ泣けるのか?
槇原敬之のボーカル録音現場を直撃!
槇原敬之のボーカルエフェクト術を公開!
特集:ミュージシャンのボーカル録音現場を直撃!
JESSE(RIZE、The BONEZ)
GARNiDELiA
wowaka(ヒトリエ)
NAOKI(LOVE PSYCHEDELICO)
個性的なボーカル録音環境をのぞいてみよう!
自宅で歌をうまく録る7つの要素
エフェクティブな歌が聴ける名盤4選
現代の色彩豊かなボーカルボイスをプラグインで再現!
プロのエンジニアが今、注目すべき7本のマイクのサウンドをチェック!
編集部厳選! ボーカル録音アイテムカタログ
『劇場版・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の劇伴の制作現場に潜入!
宅録アイテム とことん調査隊
注目製品:リプロデューサー・オーディオEPIC 5
注目セミナー:ソニック・アカデミー・サロン
注目イベント:NAMM SHOW 2019レポート
特選ミュージシャン:SYU(GALNERYUS)
特選ミュージシャン:ORIGINAL LOVE
特選ミュージシャン:ミオヤマザキ
DAW EXPRESS:CUBASE PRO 10
DAW EXPRESS:FL Studio 20
投稿 宅録あるあるTALK 「宅録こぼれ話」&「たくろくガールズ(byノッツ)」
多田慎也のDEMOゼミ 読者の皆さんのデモにプロがアドバイス!
NEW DISC REVIEW 注目ニューアルバム・サウンド分析
News&Information ミュージシャンズニュース&キャンペーン情報
宅録用語事典
定期購読&バックナンバー
読者プレゼント
マッキーの名曲を聴くとなぜ泣けるのか?
槇原敬之のボーカル録音現場を直撃!
槇原敬之のボーカルエフェクト術を公開!
特集:ミュージシャンのボーカル録音現場を直撃!
JESSE(RIZE、The BONEZ)
GARNiDELiA
wowaka(ヒトリエ)
NAOKI(LOVE PSYCHEDELICO)
個性的なボーカル録音環境をのぞいてみよう!
自宅で歌をうまく録る7つの要素
エフェクティブな歌が聴ける名盤4選
現代の色彩豊かなボーカルボイスをプラグインで再現!
プロのエンジニアが今、注目すべき7本のマイクのサウンドをチェック!
編集部厳選! ボーカル録音アイテムカタログ
『劇場版・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の劇伴の制作現場に潜入!
宅録アイテム とことん調査隊
注目製品:リプロデューサー・オーディオEPIC 5
注目セミナー:ソニック・アカデミー・サロン
注目イベント:NAMM SHOW 2019レポート
特選ミュージシャン:SYU(GALNERYUS)
特選ミュージシャン:ORIGINAL LOVE
特選ミュージシャン:ミオヤマザキ
DAW EXPRESS:CUBASE PRO 10
DAW EXPRESS:FL Studio 20
投稿 宅録あるあるTALK 「宅録こぼれ話」&「たくろくガールズ(byノッツ)」
多田慎也のDEMOゼミ 読者の皆さんのデモにプロがアドバイス!
NEW DISC REVIEW 注目ニューアルバム・サウンド分析
News&Information ミュージシャンズニュース&キャンペーン情報
宅録用語事典
定期購読&バックナンバー
読者プレゼント
+ SOUND DESIGNER (サウンドデザイナー)の目次配信サービス
SOUND DESIGNER (サウンドデザイナー)のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.11
全てのレビュー:9件
レビュー投稿で500円割引!
総合評価:
★★★★☆
4.11
全てのレビュー:9件
やっと電子書籍化したと思ったのに!!!
★☆☆☆☆2018年04月29日
猫の髭 専門職
画像データのような感じです。サンレコの電子書籍に慣れてしまったせいか、電子書籍なのにURLからリンク先に飛べないとか意味が分かりません。やっと電子書籍になったと思ったのにガッカリしてます。
読者寄り
★★★★☆2017年07月07日
cubase pro 9 買ってしまった 会社員
読者寄りの雑誌というか、素人投稿デモ音源の感想コーナーや、素人ならではのQ&A的な感じでページが進んで行くので見やすく、ギターしか弾けないDTM初心者でも楽しく読める本だと思います。たまに興味の魅かれない号があるので今は定期購読しようか迷ってます。
ギタリスト向き
★★★★★2017年03月20日
J-Page 会社員
ギタリスト向けの、DTMに関する本だと思います。内容も分かりやすく、価格も安く、良いと思います。
わかりやすい
★★★★☆2017年02月25日
キューベーシスト 会社員
最近DTMに目覚めつつある私は機材集めばかりして肝心の知識は困った時のネット検索で済ませていましたが、ふと本屋さんで立ち読みしての内容のわかりやすさに初めて購入しました。先日バックナンバーも取り寄せてこれからのDTM生活に弾みをつけてくれる雑誌になっていると思います。これからもチェックは欠かせないです
バンドマンにも
★★★★★2008年10月07日
只のサラリーマン 課長
今や、バンドマンとしてもPCは欠かせない存在になってきました。この雑誌は、正にかゆい所に手が届く的編集になっています。定期購読すれば知識も身につくことでしょう。
なかなか面白い視点ですね!
★★★★☆2008年07月08日
dj-taka_Age48 経営者
ギター野郎たちのためのDTM専門誌....というテーマは面白いですね。直感第一のギターリストも今や自宅録音の時代。世も末(?)という気はしますが、これも時代の流れと考えると有りかなぁ。毎月楽しく呼んでいます....がビジュアル的には楽しめますが、文章が少なく「読み物」としてはやや不満。2時間楽しめる本にしてもらえると嬉しいですね。
DTM関連では、優良な雑誌
★★★★☆2008年04月08日
godmarcury 専門職
厚みは薄いが半分以上がカラーページで内容も充実している。価格が800円と買いやすい価格帯をキープしているのがありがたい。広告ページも少なく、広告ばかりのどこぞの雑誌に比べれば非常に好感がもてる!最近、特集的にワンパターン化してきているような気がする。またCDやDVDで特集との連携がとれるといいのにと思う時もある。
音作りのスキルを上げてくれる
★★★★★2007年10月06日
minorux 会社員
時代が変わり数年前では考えられなかったパソコン中心の楽曲制作が当たり前になりましたが、機材オンチの方でも馴染みやすい内容です。ギタリストからアレンジャー指向の方向きで、どうすればよい音で曲を仕上げられるようになるかここで学べると思いますよ。
多重録音派のギタリストはアマ・プロ問わずおすすめ!
★★★★★2005年09月28日
アウト 会社員
ギタリストにとっても、いわゆるDTM機材を使いこなすことは、自分の音楽世界を大きく広げることになるはず。しかし、なぜかキーボーディストと違って、多くのギタリストはデジタルの世界は苦手。そんなギタリストたちにわかりやすくプロの音作りのテクニックを解説してくれる。