- 定期購読
- 最新号(2021年2月号)
- バックナンバー
- レビュー
-
紙版
-
毎号価格最新号は880円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 月額払いとは?
- 毎号、停止の依頼があるまでお送りします。
- お支払いは、毎月自動引き落としとなります。
- ⇒ 詳しくはこちら
-
紙版
-
9,240円(税込)
-
◆ 送料:無料
-
◆ 注意事項
- ご注文完了後の解約は原則受け付けておりません。
+「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン) 雑誌の内容
- 出版社名:ロッキング・オン
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月30日
- サイズ:B5変
ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン) 2021年2月号 (発売日2020年12月28日) の目次
4人で語る10年のすべて、そして庄村聡泰ラストインタビューで送る決定版総力特集!
別冊 BABYMETAL
SU-METAL×MOAMETAL──6つの転機を語る炎の十年戦記インタビュー+10年の軌跡に迫る徹底ルポ!
スピッツ
この夜だけに流れた時間があった。幸福の手触りを確かめた夜──「スピッツ コンサート 2020 “猫ちぐらの夕べ”」レポート
宮本浩次
ついに、人生初の1位を獲得。カバーアルバム『ROMANCE』でさらなるブレイクを果たした宮本、次なる行方は?
SEKAI NO OWARI
今初めて語る、「End of the World」の真実──。傑作『Chameleon』に込められたもの、そして4人の今
King Gnu
ついにツアー実現! 初の武道館、祝福と決意の「セレモニー」を観た!!
あいみょん
“裸の心”が愛され、“猫”が世界に飛び出した2020年──今こそ語る、この1年の「本当の気持ち」
YOASOBI
JAPAN初登場、初インタビュー! 時代を撃ち抜いたポップ革命の旗手、その真実を語る全曲解説
RADWIMPS
15周年ライブで見せた新しいライブの形とは? 有観客&配信で行われた横浜アリーナ2デイズ、完全レポート!!
sumika
今、sumikaが歌う“本音”は、なぜ心に響くのか──2021年のスタートを飾る両A面シングルに込めたその思い
04 Limited Sazabys
ライブバンドの激情とオーディエンスの愛が溶け合った「YON EXPO’20」──ロック反撃の2日間を4人が語る
BiSH
6人6通りの2020年──それぞれの戦いと新たな愛を語り合う特別インタビュー
渋谷すばる
「歌が絶対必要やって言いきりたかった」──歌う男 渋谷すばる、2号連続ロングインタビュー② 『NEED』編
Eve
画期的な変化を見せるニューEP『廻廻奇譚 / 蒼のワルツ』を2号連続インタビューで訊く!
後編──全曲解説インタビュー
キュウソネコカミ
新たな闘いの始まりとなった子年の10周年を、メンバー全員こたつで語る
amazarashi
コロナ禍における世界の真実を歌ったEP『令和二年、雨天決行』──秋田ひろむ、独占ロングインタビュー
Gotch
-真天地開闢集団-ジグザグ
雨のパレード
斉藤壮馬
+ ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)の目次配信サービス
ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)のレビュー
総合評価:
★★★★★
4.57
全てのレビュー:169件
レビュー投稿で500円割引!
10周年を迎えたBABYMETALの二人が、ユニットが乗り越えてきた試練について語る胸熱の一冊(逸冊) メイトなら必読です。
アーティストのインタビューは深く掘り下げられていて読み応えがあり、写真もいつも綺麗。邦楽ロックファンにはたまらない雑誌。
有名なアーティストさんだけでなく今はマイナーだけど 「もうすぐ流行しますよ!」 っていう人も取り上げてくれているので 有名な曲聴き飽きたという人にも オススメです
新たなバンドの発見もあり、サイコーです!!
好きなアーティストのいろんなインタビューが観れて、しかも写真もかっこよくて、お気に入りです。
80年代後半の季刊の頃から読んでます。 メディアに滅多に出ない、浜田省吾さん山下達郎さんを取り上げる、唯一の邦楽ROCK誌です。Mr.Childrenの桜井和寿やあいみょんは、浜田省吾さんのROCKを原点にしてます。 また、浜田省吾さん取り上げてくれないかな?
80年代後半の、季刊時代から読んでます。渋谷陽一さんの辛口インタビューが好きでした。 浜田省吾さん佐野元春さん、サザンオールスターズ、RCサクセション、山下達郎さん、尾崎豊 等、現在の大物アーティストを育てたのも、JAPANと当時、自由国民社から発行されてた、『シンプ ジャーナル』と思います。忌野清志郎さん尾崎豊は亡くなり。取り上げ用がありませんが、浜田省吾さん山下達郎さんはメディアに滅多に出ない、浜田省吾さんは、Mr.Childrenの桜井和寿やあいみょんの音楽ルーツですね。山下達郎さん影響受けてる方も多いです。浜田省吾さんは、2012年に独占インタビュー以来出てません。山下達郎さんは、最後の掲載の覚えが無い程取り上げてません。是非、また大物ベテランアーティストを取り上げて、若い読者に知って欲しいです。
エレカシや宮本浩次さんを取り上げてくれるので、いつも楽しみにしています。
古川晋さんの書く記事が好きです。渋谷すばるさんについてとても素敵な文章を寄せてくださり、今までもずっと見てきてくださり、独立後も変わらず興味と温かい目を持って見てくださっているのがファンとしてはとても嬉しく心強いです。1月、2月、2号連続インタビューも楽しみにしています!これをきっかけにこちらで定期購読登録しました!
いろいろなアーティストが1冊で見れるので、得です!
ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)の1番の魅力は、アーティストへのインタビューです。2万字インタビューというとんでもないボリュームのインタビュー記事が組まれることがあり、ありとあらゆる角度からアーティストを掘り下げていきます。これだけのボリュームだからこそ、そのアーティストの深い部分を知ることができるのです。また、ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)でなければ取材できないアーティストのインタビューが掲載されることがあるので、滅多に表に出てきてくれないアーティストのファンには貴重な記事になります。
写真ページもたっぷりあることも嬉しいポイントです。自分のお気に入りのアーティストが取り上げられているときには、手に取ってじっくり眺める楽しみがあります。また既に人気が確立しているアーティストだけではなく、これから人気が出てくるだろうと注目されている新進気鋭のアーティストも取り上げられています。日本の音楽シーンの最先端をチェックしたいのであれば欠かせないのがROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)なのです。
ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)のバックナンバー
4人で語る10年のすべて、そして庄村聡泰ラストインタビューで送る決定版総力特集!
別冊 BABYMETAL
SU-METAL×MOAMETAL──6つの転機を語る炎の十年戦記インタビュー+10年の軌跡に迫る徹底ルポ!
スピッツ
この夜だけに流れた時間があった。幸福の手触りを確かめた夜──「スピッツ コンサート 2020 “猫ちぐらの夕べ”」レポート
宮本浩次
ついに、人生初の1位を獲得。カバーアルバム『ROMANCE』でさらなるブレイクを果たした宮本、次なる行方は?
SEKAI NO OWARI
今初めて語る、「End of the World」の真実──。傑作『Chameleon』に込められたもの、そして4人の今
King Gnu
ついにツアー実現! 初の武道館、祝福と決意の「セレモニー」を観た!!
あいみょん
“裸の心”が愛され、“猫”が世界に飛び出した2020年──今こそ語る、この1年の「本当の気持ち」
YOASOBI
JAPAN初登場、初インタビュー! 時代を撃ち抜いたポップ革命の旗手、その真実を語る全曲解説
RADWIMPS
15周年ライブで見せた新しいライブの形とは? 有観客&配信で行われた横浜アリーナ2デイズ、完全レポート!!
sumika
今、sumikaが歌う“本音”は、なぜ心に響くのか──2021年のスタートを飾る両A面シングルに込めたその思い
04 Limited Sazabys
ライブバンドの激情とオーディエンスの愛が溶け合った「YON EXPO’20」──ロック反撃の2日間を4人が語る
BiSH
6人6通りの2020年──それぞれの戦いと新たな愛を語り合う特別インタビュー
渋谷すばる
「歌が絶対必要やって言いきりたかった」──歌う男 渋谷すばる、2号連続ロングインタビュー② 『NEED』編
Eve
画期的な変化を見せるニューEP『廻廻奇譚 / 蒼のワルツ』を2号連続インタビューで訊く!
後編──全曲解説インタビュー
キュウソネコカミ
新たな闘いの始まりとなった子年の10周年を、メンバー全員こたつで語る
amazarashi
コロナ禍における世界の真実を歌ったEP『令和二年、雨天決行』──秋田ひろむ、独占ロングインタビュー
Gotch
-真天地開闢集団-ジグザグ
雨のパレード
斉藤壮馬
20年ぶりの海外レコーディングで生まれた、Mr.Childrenの究極の到達点──
最新アルバム『SOUNDTRACKS』をメンバー全員で語り尽くす、巻頭ロングインタビュー!
別冊 JAPAN特製カレンダー2021
あいみょん、UVERworld、Official髭男dism、クリープハイプ、back number、BiSH、平手友梨奈、MAN WITH A MISSION、宮本浩次、米津玄師、UNISON SQUARE GARDEN、LiSA
JAPAN ONLINE FESTIVAL 2020
フェスの新たな可能性の扉をオンラインで開いた! 3日間18組の熱演に詳細レポートで迫る!
SEKAI NO OWARI
2号連続ロングインタビュー前編。セカオワの冬が今年もまたやってくる──新たな名バラード“silent”誕生、そのすべてを4人で語る
back number
初の一般配信ライブ「back number live film 2020 “ASH”」──特別な一夜を3人で振り返る
ヌーミレパーク(仮)潜入レポ
King Gnu & millennium paradeの世界が銀座に出現! 改めて考える、なぜ僕らは深みを増し続ける「彼ら」の世界にハマるのか?
東京スカパラダイスオーケストラ feat.川上洋平
ついに実現した相思相愛のコラボレーション!気高く響く歌声と汚れなきメッセージ── 川上洋平×谷中敦、ふたりが熱く語り合う
渋谷すばる
JAPAN初登場! ソロ開始から今までを語り尽くす── 2号連続ロングインタビュー① 『二歳』編
ONAKAMA座談会
04 Limited Sazabys×THE ORAL CIGARETTES×BLUE ENCOUNT──「ONAKAMA」再集結! フロントマン座談会
My Hair is Bad
CDシングル『life』+配信シングル『love』+ライブ映像作品『Youth baseball』。終わりゆく2020年の急展開を椎木知仁、語る!
Eve
画期的な変化を見せるニューEP『廻廻奇譚 / 蒼のワルツ』を2号連続インタビューで訊く! 前編
ポルカドットスティングレイ
最高傑作爆誕! たどり着いた新境地。雫が語る、ポルカとは『何者』なのか
ストレイテナー
2年7ヶ月ぶりのアルバム『Applause』で、次なるディケイドへ──ホリエアツシ、語る
the telephones
僕らのテレフォンズが帰ってきた! 大切な何かを取り戻して作り上げたニューアルバム『NEW!』までの日々を語る
KREVA
打首獄門同好会
「本当のback number」はここから始まる──
“水平線”“エメラルド”、そして「NO MAGIC TOUR」からの1年のすべてを語った、超ロングインタビュー
●別冊 宮本浩次
傑作カバーアルバム『ROMANCE』完成。オリジナル曲への思い、歌手としての挑戦と青春、そのすべてを語るロングインタビュー
●ONE OK ROCK
混沌の時代の涙も愛もすべて響かせた、ロックの希望の一夜。スタジアム配信ライブ「Field of Wonder」完全レポート!
●[Alexandros]
解放と出力全開のシングル『Beast』、10周年を締めくくる代々木ライブまで──川上洋平と語り合う[Alexandros]の今とこれから
●ゆず
ゆず、初のオンラインツアーに挑む──夢の跡地をたどる旅路、その途上からのロングレポート
●LiSA
最高傑作『LEO-NiNE』のすべてを今、語る──全13曲完全解説インタビュー
●Official髭男dism
これぞヒゲダン! 最強のバンドアンサンブルが炸裂した夜。初のオンラインライブで魅せたグッドミュージック、その底力を徹底考察
●WANIMA
あまりにもの傑作、そしてあまりにも正直な告白。WANIMAの再スタートを告げる新作『Cheddar Flavor』、決意表明インタビュー
●sumika
希望と覚悟を詰め込んだ、初のオンラインライブ「Little Crown 2020」。終演後インタビューで4人の今とこれからを語る
●DISH// 北村匠海
音楽、歌、バンド、そして自分自身──誰より速く走り抜けてきた22歳の今を語る、ロングインタビュー
●SUPER BEAVER
4人の実像を描いた音楽は、なぜ鮮烈なメッセージと化すのか? 最新シングルが示す普遍性、説得力の源に迫る
●マカロニえんぴつ
メジャー第一弾EP完成! ポップの開拓精神が炸裂した傑作『愛を知らずに魔法は使えない』をメンバー全員で語り尽くす
●Nulbarich×Vaundy×n-buna(ヨルシカ)
特別鼎談──驚きのコラボレーションは今なぜ実現したのか。3人の個性が生み出した化学反応、そのすべてを語り合う
●BLUE ENCOUNT
ありのままの成長と変化を封じ込めたニューアルバム『Q.E.D』で、ブルエンは何を「証明」してみせたのか?
●秋山黄色
直球のロックンロール・ソングでさえ才気が迸る、やはり別格の存在・秋山黄色。新曲“サーチライト”から早くも第二章が始まる
●エレファントカシマシ
宮本、「野音 2020」を、エレカシの今を語る
●go!go!vanillas
●a flood of circle
●SCENE SPECIAL!
JAPAN ONLINE FESTIVAL 2020
至近距離のフェス体験! ロッキング・オン初のオンラインフェスがついに始まる
ツアー「aurora ark」から、最新曲の誕生まで。
──あまりにも濃密な体験だった1年間のすべてを藤原基央が語る
●別冊 LiSA
最高傑作『LEO-NiNE』のすべて&新曲“炎”最速インタビュー
──無敵のロックヒロインが今見ている景色とは?
●King Gnu
凄まじいパワーと精度は配信でも届いた! 初の有料配信ライブ「King Gnu Streaming Live」徹底レポート
●ELLEGARDEN
初のYouTube生配信ライブでも見せてくれた「ありのままのバンド」と「本当に大切なもの」
●UNISON SQUARE GARDEN
絶妙の立ち位置だからこそ生まれた超絶のロックアルバム『Patrick Vegee』を、田淵智也が語る!
●RADWIMPS
2020年、空白の夏にRADWIMPSが放つ6曲入りの新作、『夏のせい ep』とは何なのか?
●東京事変
その最新形態に閏え! 配信と映画館上映により遂に全国に届けられた再生後の姿──2020年7月24日、無観客のNHKホールより
●MONOEYES
3年ぶり、3作目のアルバム『Between the Black and Gray』完成! コロナの中、ロック最強の勇者はどんな音と言葉を放つのか?
●クリープハイプ
尾崎世界観、ロングインタビュー。配信、リリース、企画の数々──いろいろ起きてる2020年のクリープハイプと自分を語る
●Ken Yokoyama
新作『Bored? Yeah, Me Too』にて完全復活!! 幾多の困難をこのミニアルバムがすべて吹っ飛ばす!
●ASIAN KUNG-FU GENERATION
アジカン、シングルリリース。ロックバンドはどこへ向かえばいいのか、その指針となる確かなメッセージを聞け!
●10-FEET
1年3ヶ月ぶりのニューシングル。TAKUMA、名曲“シエラのように”を生むまでに起きたことすべてを語る
●サカナクション
TEAMサカナクション、極限への挑戦。「SAKANAQUARIUM 光 ONLINE」徹底レポート!
●BiSH・2万字インタビュー
vol.6 セントチヒロ・チッチ──誰よりもBiSHの物語を背負い、戦い続けてきた、傷だらけの軌跡
●ヤバイTシャツ屋さん
ヤバT、「困難の時代と向き合う!」──現在の己をすべて込めたアルバム『You need the Tank-top』を語る
●銀杏BOYZ
やっぱり峯田和伸は日本のロックの爆心地だった。6年半かけて辿り着いた正解=『ねえみんな大好きだよ』を語る
●フレデリック
最新EP『ASOVIVA』完成! 今届けたい音楽と言葉、そして2021年武道館への思い、そのすべて
●THE BACK HORN×住野よる
●佐野元春
●おいしくるメロンパン
●TETORA
●宇宙まお
●め組
SCENE SPECIAL!
●Mr.Children
光なき時代の日常賛歌=最新楽曲“turn over?”ロングレビュー
______________________________________
【お詫びと訂正】
『ROCKIN’ON JAPAN』11月号、P58に掲載している「BUMP OF CHICKEN」テキスト内、アルバムタイトルの表記に誤りがございました。
正しくは、「アルバム『aurora arc』」となります。
読者の皆様、ならびにアーティストご本人、関係各位にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、ここに訂正させていただきます。
【お詫びと訂正】
『ROCKIN’ON JAPAN』11月号、P32に掲載している「SCENE 4. 東京スカパラダイスオーケストラ」テキスト内、曲名の表記に誤りがございました。
正しくは、「ALMIGHTY~仮面の約束feat. 川上洋平」となります。
誤表記は編集工程上のミスにより発生したものです。読者の皆様、ならびにアーティストご本人、スタッフの皆様、及び記事の執筆者であるライター高橋智樹氏に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げますとともに、ここに訂正させていただきます。
2020年、夏──あいみょんの今。
新たな傑作『おいしいパスタがあると聞いて』に迫る、全40ページ、インタビュー2本立て特集!
●別冊 平手友梨奈
19歳になって初めて臨んだ、3時間のロングインタビュー。演じるということ、音楽への思い、「表現」、そして、今だから話せること──
●宮本浩次
ニューシングル『P.S. I love you』リリース、そしてエレカシ野音2020決定! 時代はどうあれ、季節は巡り、宮本は行く
●米津玄師
『STRAY SHEEP』とは何なのか。そのすべてをさらに検証する全10ページルポ
●[Alexandros]
久しぶりの「再会」インタビュー&6年ぶりの「ディスフェス」レポ──[Alexandros]が過ごす今と新たなる挑戦に迫る、全24ページ徹底特集!
●04 Limited Sazabys
活動休止の決断から苦闘の現在まで、バンド史上最大の危機を赤裸々に語った最速インタビュー
●ポルカドットスティングレイ
今、リアルな心境を吐露する最新曲”FREE”を世に出した理由。揺るぎない信念とクリエイターとしての覚悟を語る
●ずっと真夜中でいいのに。
「オンラインライブ NIWA TO NIRA(有料)」特別レポと『朗らかな皮膚とて不服』全曲解説で迫る、新世代の表現者ずとまよのすべて!
●BiSH・2万字インタビュー
vol.5 リンリン──誰よりも寡黙で誰よりも過激な「無口担当」リンリンがBiSHで手にしたもの、そして今思い描く未来の自分
●PEDRO
アユニ・D、自分自身と世界を肯定する──大変化のニューアルバム『浪漫』完成!
●9mm Parabellum Bullet
ニューシングル『白夜の日々』が、9mmの「4人の季節」を告げる
●miwa
1年ぶりのロングインタビュー ――「自分のこと、充実の日々、音楽家としての今」
●Saucy Dog
最高傑作『テイクミー』はなぜこれほど「今」に寄り添う作品になったのか。その真のポテンシャルに迫る
●Novelbright
メジャーデビューシングル”Sunny drop”で、いよいよ大きな扉を開く!
●Creepy Nuts
激動と躍進の季節を経ての傑作『かつて天才だった俺たちへ』をふたりが生むまで
●BLUE ENCOUNT
●サンボマスター
●Nothing’s Carved In Stone
●Hump Back
●ちゃんみな
●SILENT SIREN
●BBHF
SCENE SPECIAL!
●東京事変
混沌の時代に響く、果てなき進化の証。配信マキシシングル『赤の同盟』を読み解く
ニューアルバム『STRAY SHEEP』のすべてを語る。
期待を遥かに超える圧倒的な傑作。それはいかにして生まれたのか、そのすべてを解き明かす超ロングインタビュー
●星野源
10年越しの「この日」「この場所」で出会えた幸せとはなんだったのか? ソロ10周年記念ライブ、そのすべてを今振り返る
●ONE OK ROCK
ライブなき日々を奮い立たせた7本のライブ映像と「Eye of the Storm」ツアーが証明する、ONE OK ROCKとロックの真価とは? 徹底ルポ!
●Official髭男dism
『HELLO EP』リリース! メンバー4人で語った、それぞれの曲への思い、そしてツアー延期後の日々
●BiSH
3.5thアルバム『LETTERS』全曲解説インタビュー。なぜ今、僕たちはBiSHに泣けるのか、その理由を6人と共に解く
●あいみょん
ひとり野音のステージに立つ。「最初で最後」の無観客ライブにあったもの、そのすべて
●[Alexandros]
初の配信ライブ「Party in ur Bedroom」完全レポート。優しくて熱い「ベッドルーム」へようこそ──愛と情熱のパフォーマンス、そのすべて
●sumika
両極からこの夏を彩る、決定版サマーチューン完成! 次々と届けられる新曲たちに4人が託した「今」の思いとは? 全員で語る
●ヨルシカ
究極のコンセプトアルバム誕生! ポップスの本質にも迫る問題作は、今なぜ産み落とされたのか? 『盗作』の真意に迫る
●MY FIRST STORY
自らの変革を経て、次なる高みへ──。挑戦のアルバム『V』そして今、目に映る景色を、Hiroが語る
●マカロニえんぴつ
青春ソング“溶けない”は、なぜこれほどまでに心を鷲掴みにするのか。はっとりの歌に兆したポジティブな「変化」を語る
●小山田壮平
andymori、ALを経て、初のソロアルバム完成──穏やかで強い肯定感に溢れた傑作はなぜ生まれたのか? 第一声インタビュー
●坂本真綾
25周年記念アルバム『シングルコレクション+アチコチ』で見つけた新たな「自分」を語る
●Sou
なぜ彼は壊れた世界から「ユートピア」を描き続けるのか? その歌声で未来を切り開く新世代アーティストSou、初インタビュー!
●ヒトリエ
「孤独」から「愛」へと続くロックの軌跡──初ベスト盤『4』が指し示すヒトリエの未来図
●ひかりのなかに
SCENE SPECIAL!
●サザンオールスターズ
ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン・ジャパン)を買った人はこんな雑誌も買っています!
芸能・音楽 雑誌の売上ランキング
集英社
明星(Myojo)
2020年12月22日発売
目次:
2021年2月号(発売日:12月22日)
新春SPECIAL付録
King&Prince CD&DVDケース
関西ジャニーズJr. 2021初笑いシール
表紙A面:King&Prince
表紙B面:なにわ男子
厚紙生カード:Snow Man/この顔がスキ
ジャンボピンナップ:Sexy Zone/美少年
10000文字インタビュー:SixTONES・Snow Man編 第8回髙地 優吾
50年以上の歴史を持つアイドル・タレントの写真情報雑誌『Myojo』
-
2020/11/21
発売号 -
2020/10/22
発売号 -
2020/09/23
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/20
発売号 -
2020/06/22
発売号
産経新聞出版
おとなのデジタルTVnavi(全国版)
2020年12月16日発売
目次:
■今月の表紙
内村光良&大泉洋&二階堂ふみ
★2020→2021スペシャル番組カレンダー
年末年始はこれを見る!
◆紅白司会の3人がスペシャルトーク!
紅白歌合戦&音楽特番ガイド
◆オススメ!年越し映画セレクション
年末年始は映画を楽しむ!
◆ひと目でわかる!どデカ相関図付き
冬の新ドラマ徹底ガイド!
4Kテレビ他 新春お年玉プレゼント
好評連載
■倉本聰 「TVの国から」
■池上彰のニュースそうだったのか!!おとな学習帳スペシャル
■大林宣彦&恭子のふたりで旅したキネマの世界
■カータンちゃんねる
◆番組表 地上波 : 12/23(水)~1/31(日))
BS・4K8K/CS : 12/26(土)~1/31(日)
日本で一番!見やすいテレビ番組表
-
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/06/24
発売号
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
月刊ピアノ
2020年12月19日発売
目次:
月刊ピアノ2021年1月号のオススメは【運をつかむ星占い。あなたの2021年はどんな年?~ラッキー・ミュージックで、新年を始めよう!】と【どの神様にもお祈りしてみたい~芸術の神様】です。
特集1は【ラッキー・ミュージックで、新年を始めよう!】。いよいよ迎える2021年。新年の幕開けは大好きな音楽とともに過ごしてほしい。そんな願いを込めて、ラッキー・ミュージック&2021年の運勢をお届けします。
2021年に記念イヤーを迎える作曲家を8人紹介します。まだ聴いたことのない作曲家がいたら、これを機会に聴いてみませんか?
特集2【芸術の神様】では、上達したいときや発表会・コンクールで成功したいとき、祈願に訪れたい芸術の神様と、神様が祀られているスポットをご紹介いたします。
インタビューは、年明けからさまざまなオーケストラとショパンの「ピアノ協奏曲第1番」を共演の予定の牛田智大、デビュー20周年の節目の年へ向けてのピアノリサイタルを予定している上原彩子。
「ネットシーンに光る逸材奏者」第2回は、動画をYouTubeに投稿後、わずか1年でチャンネル登録者数が60万人を超えた“けいちゃん”さんをご紹介します。
コンサートレポートは、3カ月連続で配信による《marasy piano live tour 2020 online》を開催したまらしぃのライブをレポートいたします。
「Catch Up!!」では、2020年の3月に発売され、世界中で3000万本に迫る大ヒットを記録している『あつまれ どうぶつの森』の魅力に迫ります。
今月のスコアはドラマ『35歳の少女』主題歌「三文小説(King Gnu)」、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌「虹(菅田将暉)」、「Whenever You Call(嵐)」、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌「炎(LiSA)」、「ル・ローヌ(服部克久)、年始に特番が予定されているドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』主題歌「恋(星野 源)」、「コーヒーとシロップ(Official髭男dism)」、「香水(瑛人)」、「ハイ・ホー(シューマン風)」など、最新ヒットから人気の定番曲まで全13曲を掲載。
初級から上級まで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、充実の内容でお届けします!
【収載楽曲】
●マンスリー・ピアノ・スコア・セレクション
・三文小説(King Gnu)/日本テレビ系土曜ドラマ『35歳の少女』主題歌
・虹(菅田将暉)/映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌
・Whenever You Call(嵐)
●月ピPremium! 上級アレンジで楽しむ極上のピアノ
・炎(LiSA)/『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
●いつか必ず弾きたい とっておきの1曲
・ル・ローヌ(服部克久)
●編集部オススメ!話題曲
・恋(星野 源)/TBS系火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』主題歌
・コーヒーとシロップ(Official髭男dism)
●ゆるく!楽しく!!カッコよく!!!みんなのプチJAZZ
・冬景色
●連弾しましょ♪さらに楽しく&華やかに♪
・紅蓮華(LiSA)/TVアニメ『鬼滅の刃』オープニングテーマ
●事務員Gの名曲タイムトリップ
・木綿のハンカチーフ(太田裕美)
●やさしくひける・お・す・す・め 初級アレンジ
・ヘドウィグのテーマ/映画『ハリー・ポッターと賢者の石』より
●気軽に楽しむ!! かんたん弾き語り
・香水(瑛人)
●ござさんの All that Goza's Piano Arrange
・ハイ・ホー(シューマン風)
●ずっしーの即わかり音楽理論教室
・「お正月」
最新ヒット曲も話題のクラシック曲も、ピアノでどんどん弾いちゃおう!
-
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/17
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/05/20
発売号 -
2020/03/19
発売号
エイジアハウス
CURE(キュア)
2020年12月21日発売
目次:
Cure Vol.209
(2021年2月号/2020年12月21日発売)
価格:¥1200(税込)/¥1091(本体価格)
特別付録①:トレーディングカード(ランダム1枚入り/全12種)
※巻頭特集バンドの撮り下ろし写真を使用したトレーディングカード
特別付録②:ARスペシャルコンテンツ
※誌面上の該当ページをスマホ(専用アプリ使用)で読み込むと、スペシャルコンテンツが楽しめます!
■巻頭大特集■
★the Raid.
※メジャー進出を記念し、表・裏両面表紙にて大特集※
■PERSONAL FEATURE
☆影丸(-真天地開闢集団-ジグザグ)
■BAND FILE
☆暁(アルルカン)
☆グラビティ
☆蟻
■Personal Interview
☆IZA(RAZOR)
☆Boogie(JILUKA)
■ライブレポート
☆BugLug
■セルフレポート&ライブレポート
☆LEZARD
■特別企画
☆使用ドラム徹底解明![達也(DIAURA)]
☆高橋尽の文春砲[ゲスト:飛炉(ジャックケイパー)]
☆CHRISTMAS企画 -2020-
[メイ(DOG inThePWO)/幸樹(ダウト)/D13(Leetspeak monsters)/ゆめ(コドモドラゴン)/ぶう(えんそく)/U(SCAPEGOAT)/ミラ(アンドゥー)/知哉(XANVALA)/レイス(AIOLIN)/ROY(零[Hz])/まや(アルケミ)]
Japanesque Rockインディーズバンドの活動内容やスタイリングをメインに扱い、その情報交換性に焦点を当てた雑誌です。
-
2020/11/21
発売号 -
2020/10/21
発売号 -
2020/08/21
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/06/21
発売号 -
2020/05/21
発売号
東京ニュース通信社
デジタルTVガイド全国版
2020年12月16日発売
目次:
●見やすい!使いやすい!1日6ページ番組表
[ TV ][ BS ][ 4K ][ CS ] 2020年12月21日 ⇒ 2021年1月31日
●表紙&巻頭グラビアインタビュー
『 内村光良&二階堂ふみ&大泉洋 』
激動の2020年を希望の歌で締めくくる、「第71回NHK紅白歌合戦」。
司会の3人が笑顔いっぱいで番組への抱負を熱く語る‼
●特別2大付録
①放送曜日と時間がまるわかり! 2021冬の新ドラマ時間割り
②全42組+αのデータを完全網羅! 紅白歌合戦出場歌手名鑑
●スペシャルインタビュー
新垣結衣&星野源
長瀬智也
高橋一生
杉咲花
香取慎吾
水川あさみ&山田真歩
藤原竜也
●新着映画インタビュー
井上真央
●新情報インタビュー
広末涼子
●年末恒例企画
お正月BIGプレゼントクイズ
●特集1
必見番組まるわかり! 12/16 ⇒ 1/16 年末年始特番カレンダー
●特集2
あなたの運勢は⁉ 木下レオンが帝王占術で占う2021年!
●特集3
ドラマ・アニメ・映画etc.冬休み一挙放送フェスティバル!
●特集4
全作紹介!2021冬ドラマ完全カタログ
●2大連載
①トータス松本インタビュー&あらすじ解説 連続テレビ小説「おちょやん」
②吉田鋼太郎インタビュー&あらすじ解説 大河ドラマ「麒麟がくる」
●地上波イチオシ番組
木村拓哉主演・新春スペシャルドラマ「教場Ⅱ」
●BSイチオシ番組
BARレモン・ハート年末スペシャル2020
●ジャンル別おすすめプログラム
「映画」「スポーツ」「音楽」「エンターテインメント」「国内ドラマ」
「海外ドラマ」「アジアドラマ」「紀行・ドキュメンタリー」「アニメ」
●特別企画&レギュラー
①東映チャンネル ②スターチャンネル ③ファミリー劇場
④映画・チャンネルNECO
⑤お正月はBSフジで大爆笑!!
⑥新作映画情報 ⑦新着情報
⑧定期購読案内
⑨プレゼント&アンケート
●巻末企画
テレビで放送される映画データを完全網羅
2300本超! 地上波TV・BS・CS・4K 全放送映画インデックス
多チャンネル時代の“オールインワン”TV情報誌
-
2020/11/24
発売号 -
2020/10/24
発売号 -
2020/09/24
発売号 -
2020/08/24
発売号 -
2020/07/21
発売号 -
2020/06/24
発売号
ワニブックス
Wink Up (ウィンクアップ)
2021年01月07日発売
目次:
表紙 Travis Japan
3月5日(金)にジャニーズJr.カレンダーが発売決定! 今月はTravis Japanが袴姿で表紙&巻頭に登場。グラビアではお正月らしく、福笑いや羽子板などでわちゃわちゃと遊ぶ様子を撮影。2チームに分かれての座談会では、“2020年Travis Japanで流行ったこと”について話してくれています。さらにカレンダーの最新オフショットをいち早くお届け!
裏表紙 少年忍者 ヴァサイェガ渉×川﨑皇輝×北川拓実×織山尚大×黒田光輝
裏表紙には、少年忍者からヴァサイェガ渉×川﨑皇輝×北川拓実×織山尚大×黒田光輝の5人が登場! グラビアは、全2ショット組み合わせ写真をお届け。インタビューでは、“自分と少年忍者のカッコいいところ”について聞いています。
■特別企画
ジャニーズJr.カレンダー撮影オフショット Travis Japan編
キュンキュン大放出!? 少年忍者の恋愛観♡(前編)
BIGピンナップ
ジャニーズWEST
松村北斗
ピンナップ
七五三掛龍也
7 MEN 侍
■テレビ&コンサート&舞台密着レポート
ドラマ『でっけぇ風呂場で待ってます』
ドラマ『書けないッ!?~脚本家 吉丸圭祐の筋書きのない生活~』
ドラマ『夢中さ、きみに。』
ドラマ『青のSP―学校内警察・嶋田隆平―』
ドラマ『知ってるワイフ』
映画『胸が鳴るのは君のせい』
『ジャニーズWEST LIVE TOUR 2020 W trouble』
『Johnnys’ Jr. Island FES』
『Kansai Johnnys’ DREAM PAVILION STARTING NOW 413 -Are you ready?-』
『Kansai Johnnys’ DREAM PAVILION~Miracle NEXT STAGE~』
『DREAM BOYS』
『ENTA!3』
『オリエント急行殺人事件』
『両国花錦闘士』
KAT-TUN
好評連載 中丸雄一のイラスト勉強会は、最先端技術も楽しめる水族館へ行ってきました。
Hey! Say! JUMP
今月は“ギャップ”をテーマに、クール&ふざけた表情をお届け。インタビューも“ギャップ”をテーマに、3チームに分かれてかけあいトークしてもらっています。
中山優馬
撮影では初めての花束作りに、苦戦しながらもなんとか完成させていた優馬。インタビューは、“今、一番感謝している○○”や“2021年の野望”などを聞いています。
Sexy Zone
今月は“きまぐれなネコ”をイメージして撮影。インタビューでも、“自分の気まぐれ度”や“ネコみたいな気まぐれな女性はあり?”などについて聞いています。
A.B.C-Z
額縁や動物のカチューシャを使ってコミカルにポーズして撮影した5人。久しぶりの5人かけあいトークでは、“2020年A.B.C-Zで流行ったこと”などについて話しています。
ジャニーズWEST
“複雑”をテーマにクールな雰囲気で撮影。2チームに分かれてのかけあいトークでは、“最近メンバーに困惑したこと”をテーマに話しています。好評連載 アキト×ジュンタのバトルトークパーク!もあります。
King & Prince
2021年最初の号ということで、“今年相思相愛になりたいメンバー”を選んでもらいながら撮影。両想いになれたメンバーはいるのか、要チェックです。インタビューテーマも“相思相愛”です。好評連載 キシノシキ~では、岸の最新プロフィールを公開します。
SixTONES
メンバーカラーのパーカーを使ってポーズしたり、アクリルボードに絵を描いたりと賑やかに撮影。デビュー1周年を迎える6人に、“グループとしてずっと変わらないこと、逆に変わっていきたいこと”についてかけあいトークしてもらいました。
Snow Man
“そばにいて”をテーマに、4チームに分かれて撮影。かけあいトークでは“もしも状況が落ちついたら…”をテーマに、おでかけプランを考えています。
HiHi Jets
“あざとい+かわいい=あさかわ男子”をテーマに、あざとかわいいポーズに挑戦した5人。インタビューでも、“あざとかわいい女子はあり?”について聞いてみました。
美 少年
スーツにサングラス姿で、SPになりきって撮影。インタビューでは、“『DREAM BOYS』の裏話”を話してくれています。
なにわ男子
今月は男子高校生の昼休みをイメージして、屋上で撮影。3チームに分かれてのかけあいトークでは、“今、欲しいもの”について話しています。
7 MEN 侍
今月はスーツ姿で、“社内恋愛中の彼女とのデートまえ”をイメージして撮影。6人でのかけあいトークでは、“7 MEN 侍モテ男選手権”をテーマに、1番のモテ男を決めてもらいました。
少年忍者
元木湧×安嶋秀生×内村颯太×深田竜生×檜山光成×平塚翔馬×豊田陸人×青木滉平
今月は“EMOTION”をテーマに、セクシーな雰囲気で大人な色気のある8人を撮影。インタビューは“クール”をテーマに聞いています。
少年忍者
久保廉×田村海琉×小田将聖×山井飛翔×瀧陽次朗×稲葉通陽×鈴木悠仁×川﨑星輝×長瀬結星
カラーテープを使って自由に遊ぶ姿を撮影。インタビューでは、“最近の楽しみなこと”と“悩みごとがあったときはどうする?”について聞いています。
IMPACTors
“視線”をテーマに、グループのイメージカラーをバックに撮影。7人でのかけあいトークでは“IMPACTorsのルール”について話しています。
大東立樹×阿達慶×尾崎龍星×小鯛詩恩×滝本海都×竹村実悟
2021年は丑年ということで、牛をイメージして撮影。6人の“2021年の目標”を聞きました。
Aぇ! group
“彼の隣”をテーマにロケで撮影。インタビューは、“2021年の小さな野望”と“恋人に求める小さな条件”について聞いています。
Lilかんさい
キラキラのテープを使って遊びながら撮影した5人に、“理想のアイドル像”について聞きました。
Boys be
伊藤篤志×千田藍生×山中一輝×池川侑希弥×亀井海聖×岩倉司×丸岡晃聖×角紳太郎×上垣廣祐×北村仁太郎×嵜本孝太朗
あらたにユニットとして活動することになった彼らに、自分のキャラについて教えてもらいました。
寺西拓人×原嘉孝
撮影ではさまざまなファッションアイテムを使って、お互いにイメチェンコーディネートしました。対談は、お互いの第一印象と今のイメージについて話してくれています。
佐藤新
好評連載 寝巻き男子に登場! 変わるきっかけとなった『滝沢歌舞伎ZERO』のときの話を聞いています。
前山剛久 東啓介 奥野壮 小西詠斗 内藤秀一郎 世古口凌
「見たい」「知りたい」を徹底的に取材! 女性向けのジャニーズ系タレント・ビジュアル中心のエンタメ雑誌
-
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/07
発売号
アカデミー・オブ・ファースト・パシフィック
MOSTLY CLASSIC(モーストリークラシック)
2020年12月19日発売
目次:
元旦の夜はウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートを見て過ごす、という音楽ファンも多いことだろう。ニューイヤー・コンサートで演奏されるウィンナ・ワルツには心躍らされるものがある。特集はシュトラウス一家のウィンナ・ワルツやニューイヤー・コンサートの歴代指揮者などを取り上げている。
ウィンナ・ワルツを今のようなスタイルに形作ったと言われるのがヨハン・シュトラウス1世とヨーゼフ・ランナー。2人はパーマー楽団に所属していたが、2人で独立、さらに分離してシュトラウス楽団とランナー楽団に分かれた。2人の仲たがいは「ワルツ合戦」と呼ばれ、「ウィーンでは太陽は昇りたがらない。ランナーとシュトラウス、それに彼らのワルツが、すべてを陰らせてしまう」とショパンが書いたほどである。ランナーは43歳で早世したが、「宮廷舞踏会」「ロマンティックな人々」などを残した。シュトラウス1世の代表曲の1つが、ニューイヤー・コンサートのアンコールの定番、「ラデツキー行進曲」。
「ワルツ王」と呼ばれるのはシュトラウス2世。父シュトラウス1世は息子を音楽家にするつもりはなかった。しかし、シュトラウス2世は子供のときから才能を示した。シュトラウス1世は愛人のもとへ走ったため、両親は離婚。シュトラウス2世がデビューすると親子対決の構図となり、「こんばんはシュトラウス1世、おはようシュトラウス2世」と世間はうわさした。結局、父親は1849年に亡くなり、親子対決に終止符が打たれた。弟のヨーゼフやエドゥアルトもシュトラウス楽団に引き入れ、ファミリー・ビジネスはますます盛んになっていく。
シュトラウス2世のもっとも有名なワルツは「美しく青きドナウ」。これもニューイヤー・コンサートのアンコールの定番。そしてオペレッタ「こうもり」。オッフェンバックの勧めでオペレッタを書き始めたシュトラウス2世。「こうもり」は1874年に初演され、成功を収めた。「お話が能天気だし、音楽は軽快で美しいメロディーが満載だ。はつらつとした序曲から、『さあ、楽しむぞ』というウキウキ感に満たされる」と音楽評論家の石戸谷結子氏。
ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートはクレメンス・クラウスが始めたもの。1939年の大みそかが最初で、41年から元旦に移された。55年から79年まではウィーン・フィルのコンサートマスター、ヴィリー・ボスコフスキーが指揮を行い、そのあとをマゼールが7回連続で出演する。80年のカラヤンからは、毎回指揮者が変わる現在のスタイルになって。現在は世界90カ国以上に中継される人気コンサート。指揮者も世界を代表するマエストロたち。アバド、クライバー、メータ、アーノンクール、小澤征爾も2002年に登場した。
来年はリッカルド・ムーティ。存命指揮者では最多の6回目の登場となる。ウィーン・フィルには1971年にデビュー。指揮回数は445回と非常に多く、両者は気心に知れた仲だ。スッペの「ファティニッツァ行進曲」で始まり、シュトラウス2世の「音波」「ニコ殿下のポルカ」、「春の声」や「皇帝円舞曲」も入っている。コロナ禍で無観客公演となるが、音楽ファンは待ち遠しいだろう。
特集は他に、◎シュトラウス家のファミリー・ヒストリー◎ウィンナ・ワルツの作曲家たち◎ワルツはなぜ3拍子なのか◎19世紀後半のウィーンとシュトラウス一家◎ウィンナ・ワルツと指揮者の相性いろいろ、などです。
表紙は、ヨハン・シュトラウス2世とニューイヤー・コンサート2016です。
◎宮本文昭の気軽に話そう ゲスト 村上明美 ピアノ
ドイツ・ミュンヘン在住のピアニスト、村上明美。ドイツ・リート(歌曲)の伴奏ピアニストとして活躍している。「指揮者のような視点が必要です。曲全体の解釈が必要なため、歌曲ピアニストは、詩の解釈のみならず、歌声部の詞にあったフレージングや細やかなニュアンス、そして音楽的タイミングを確認し、互いの役割を見極めます」と村上は仕事の内容を説明している。
◎2020回顧ベスト・コンサート編、ベストCD&DVD編
ベスト・コンサート編、ベストCD&DVD編をそれぞれ10人の評論家に選んでもらった。ベスト・コンサート編は、コロナ禍で多くのコンサートがキャンセルされた中で、多くあげられたのがワレリー・ゲルギエフ指揮ウィーン・フィルの来日公演。コロナ禍の中でもCD、DVDは例年と変わりなくリリースが続いた。膨大な枚数のため評者によってばらばら。日本人ではフォルテピアノの川口成彦、ピアノの小山実稚恵、ヴァイオリンの神尾真由子、チェロの佐藤晴真、ソプラノの天羽明惠らがあがった。
このほか
◎青島広志の「押しもしないが押されてばかり」
◎外山雄三の「オーケストラと暮らして60年」
◎小山実稚恵の「ピアノと私」
◎「鍵盤の血脈 井口基成」中丸美繪
など、おもしろい連載、記事が満載です。
クラシック音楽をもっと楽しむための月刊情報誌
-
2020/11/20
発売号 -
2020/10/20
発売号 -
2020/09/18
発売号 -
2020/08/20
発売号 -
2020/07/18
発売号 -
2020/06/20
発売号
集英社
Duet(デュエット)
2021年01月07日発売
目次:
表紙[King & Prince]
3 Hey! Say! JUMPピンナップ
7 Snow Manピンナップ
11 岸 優太&神宮寺勇太ピンナップ
13 IMPACTorsピンナップ
15 ジャニーズWESTD:Jカード
17 King & Prince
24 Snow Man
33 Sexy Zone
39 SixTONES
45 ジャニーズWEST
52 なにわ男子
57 Aぇ! group
60 Lil かんさい
62 Boys be
65 テンパってるJ King & Prince
69 DUeT:J:Journal
74 D:J TV 中島健人&斎藤 工 WOWOW 新CMインタビュー、中山優馬&本髙克樹 連続ドラマW『トッカイ』
76 D:J BOX 読者ページ
79 D:J MOVIE
80 D:J FORTUNE ラッキーカラー占い
81 月刊!平成ジャンプ
84 キスラジGO!玉森裕太・横尾 渉、藤ヶ谷太輔・玉森裕太、横尾 渉・宮田俊哉
87 HUG the King & Prince
88 Sexy Zone A La Mode 菊池風磨
90 ジャニーズWESTyle 桐山照史&濵田崇裕
92 A.B.C-Zのえびらんど
93 SixTONES LAB
94 スノケン
95 ARASHI ZOOM
97 関ジュ鑑岡 佑吏・小柴 陸・河下 楽・福井宏志朗・澤田雅也・奥村颯太・吉川太郎ほか
100 Jr.BANG室 龍太・寺西拓人、江田 剛・松本幸大・原 嘉孝・小川 優ほか
105 日向 亘
106 高橋文哉
107 瀬戸利樹
108 東 啓介
109 犬飼貴丈
110 奥野 壮
111 TAKARAZUKA“d”COLLECTION
112 林 翔太
113 『DREAM BOYS』レポート
116 ジャニーズWEST配信ライブレポート
118 HiHi Jets、7 MEN 侍、Jr.SP、ジャニーズJr.配信ライブレポート
120 美 少年、少年忍者、IMPACTors、ジャニーズJr.配信ライブレポート
122 Aぇ! groupライブレポート
123 Lil かんさいライブレポート
124 D:J SEARCH
125 HOT SHOT!
128 目次
129 Travis Japan
134 HiHi Jets
139 美 少年
145 7 MEN 侍
148 少年忍者
154 IMPACTors
159 A.B.C-Z
164 中山優馬
166 ふぉ~ゆ~
168 Hey! Say! JUMP
176 J-novel 3rd SEASON 佐藤 新
※Hey! Say! 7 Ultra RADIO JUMPは休載します。
ジャニーズ中心の写真・企画・連載が面白い雑誌『DUET』
-
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/07
発売号
ワン・パブリッシング
POTATO(ポテト)
2021年01月07日発売
目次:
【1/7発売☆POTATO2月号】
2月号の表紙は笑顔がまぶしいSnow Man!
BIGピンナップはジャニーズWEST/Snow Man、ピンナップはKing & Prince/井上瑞稀&橋本涼が飾ります。基俊介の #LOVE 、猪狩蒼弥のフォトジュニアックもお楽しみに!
恋するグラビア満載!ジャニーズ・スターとあなたが作る元気な雑誌POTATO♪
-
2020/12/07
発売号 -
2020/11/07
発売号 -
2020/10/07
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/08/06
発売号 -
2020/07/07
発売号