押井守のニッポン人って誰だ!?(TOKYO NEWS BOOKS) 2020年11月02日発売号 表紙
  • 書籍:押井守のニッポン人って誰だ!?(TOKYO NEWS BOOKS)
  • 出版社:東京ニュース通信社
  • 発行間隔:既刊
押井守のニッポン人って誰だ!?(TOKYO NEWS BOOKS) 2020年11月02日発売号 表紙
  • 書籍:押井守のニッポン人って誰だ!?(TOKYO NEWS BOOKS)
  • 出版社:東京ニュース通信社
  • 発行間隔:既刊

押井守のニッポン人って誰だ!?(TOKYO NEWS BOOKS) 2020年11月02日発売号

東京ニュース通信社
著者 押井守/渡辺麻紀     新型コロナを巡る対応には“日本人の日本人っぽさ”がよく表れている。日本人はどのように生き、どこへ向かおうとしているのか? 鬼才監督・押井守が独自の視点で語る、自由で過...

押井守のニッポン人って誰だ!?(TOKYO NEWS BOOKS) 2020年11月02日発売号

東京ニュース通信社
著者 押井守/渡辺麻紀     新型コロナを巡る対応には“日本人の日本人っぽさ”がよく表れている。日本人はどのように生き、どこへ向かおうとしているのか? 鬼才監督・押井守が独自の視点で語る、自由で過...

ご注文はこちら

2020年11月02日発売号単品
この商品は定期購読の取扱いがございません。

押井守のニッポン人って誰だ!?(TOKYO NEWS BOOKS) 2020年11月02日発売号 の目次

著者 押井守/渡辺麻紀     新型コロナを巡る対応には“日本人の日本人っぽさ”がよく表れている。日本人はどのように生き、どこへ向かおうとしているのか? 鬼才監督・押井守が独自の視点で語る、自由で過激でオモシロすぎる日本人論。【「TRC MARC」の商品解説】新型コロナを巡る対応には、“日本人の日本人っぽさ”がよく表れている。それは、日本人の長所でもあり、弱点でもあり、ゆえに日本人の本質といえるのではないか――。 「コメ」「コトバ」「仏教」「ペリー」「マッカーサー」、そして「新型コロナ騒動」……。歴史の潮流のなかから、日本人がどのように生き、そしてどこへ向かおうとしているのかを鬼才監督・押井守が独自の視点で語り尽くした、自由で過激でオモシロすぎる<日本人論>。「日本」なのか「ニッポン」なのか、どっちなんだろう……いえ、どっちが正しいとかそういう問題でなく、「日本」と書くことと「ニッポン」と口にすることの間には、いったいどんな気分の違いがあるのだろうか、とも考えます。そのときの気分に合わせて「日本」とも「ニッポン」とも使い分ける、そういう日本人てのは何なのさ、とも考えます。(中略)あくまでお気楽な読み物として「日本および日本人」について語る本を目指してみました。そういう意味では、「日本および日本人」についての本格的な思索の入門篇の、そのまた入門篇として読んでいただければ幸いです。 ――まえがきよりカバーイラスト/湯浅政明【商品解説】

押井守のニッポン人って誰だ!?(TOKYO NEWS BOOKS)の目次配信サービス

押井守のニッポン人って誰だ!?(TOKYO NEWS BOOKS)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.