Vジャンプ 発売日・バックナンバー

全180件中 1 〜 15 件を表示
【表紙&巻頭カラー】『メタファー:リファンタジオ』(原作:アトラス 漫画:天野洋一)/【センターカラー】『BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX-』(原作・監修:岸本斉史 漫画:池本幹雄)/【連載漫画】『遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ』(マンガ:佐藤雅史 デュエル構成:ウェッジホールディングス)、『遊☆戯☆王OCG STORIES』(ストーリー:吉田伸 マンガ:三好直人 企画協力:コナミデジタルエンタテインメント)、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』(原作:三条陸 漫画:芝田優作)、『N・E・Oシンドーの“プロ”ローーーーグ!!』(漫画:カサイユージ 編集:N・E・Oシンドー)、『犬マユゲでいこう』(石塚2祐子)/ほか、盛りだくさんのまんが・最新ゲーム・アニメ・ホビー情報などを掲載!!

【センターカラー】『遊☆戯☆王OCG STORIES』(ストーリー:吉田伸 マンガ:三好直人 企画協力:コナミデジタルエンタテインメント)、『BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX-』(原作・監修:岸本斉史 漫画:池本幹雄)、『メタファー:リファンタジオ』(原作:アトラス 漫画:天野洋一)/【連載漫画】『遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ』(マンガ:佐藤雅史 デュエル構成:ウェッジホールディングス)、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』(原作:三条陸 漫画:芝田優作)、『N・E・Oシンドーの“プロ”ローーーーグ!!』(漫画:カサイユージ 編集:N・E・Oシンドー)、『犬マユゲでいこう』(石塚2祐子)/ほか、盛りだくさんのまんが・最新ゲーム・アニメ・ホビー情報などを掲載!!

※デジタル版「Vジャンプ」は紙版の同号より未掲載のコンテンツがございます。
※デジタル版には紙版の付録カードは付属しません。また、紙版のすべての懸賞にご応募できません。
※デジタル版「Vジャンプ」は紙版の同号より未掲載のコンテンツがございます。/※デジタル版には紙版の付録カードは付属しません。また、紙版のすべての懸賞にご応募できません。あらかじめご了承ください。
【表紙&巻頭カラー】『BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX-』(原作・監修:岸本斉史 漫画:池本幹雄)/【センターカラー】『メタファー:リファンタジオ』(原作:アトラス 漫画:天野洋一)/【連載漫画】『遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ』(マンガ:佐藤雅史 デュエル構成:ウェッジホールディングス)、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』(原作:三条陸 漫画:芝田優作)、『N・E・Oシンドーの“プロ”ローーーーグ!!』(漫画:カサイユージ 編集:N・E・Oシンドー)、『犬マユゲでいこう』(石塚2祐子)/ほか、盛りだくさんのまんが・最新ゲーム・アニメ・ホビー情報などを掲載!!

【期間限定】『ドラゴンクエストX オンライン』で使用できる「メタキンボスメダル 1個」を入手するためのアクセスコードを入力してGET!(アクセスコード付与期限:2025年7月20日23:59)

アクセスコードに関するご注意
●アクセスコードの付与期限は2025年7月20日23:59までとなります。付与されたコードの使用期限はコードごとに決まっております。
●アイテムの種類、使用方法、注意事項などはそれぞれの記事で確認してください。
●コードの入力は、ひとつのコードにつき、1回のみ有効です。一度使用したコードは無効となります。
●作品によっては、コードの入力を一定回数間違えると、一定期間の入力ができなくなりますのでご注意ください。
●サービス終了などの事情により、事前の予告なく、アイテム内容の変更、配布の休止、または終了することがあります。
●コードの利用にあたっては、各タイトルの利用規約に同意の上、規約を遵守していただく必要があります。また、個別の利用規約や年齢制限などその他の条件がある場合には、これらの利用規約または条件も遵守していただく必要があります。
●作品によっては、アイテムを入手するためにそれぞれのゲーム・プラットフォームへ登録したり、ある程度までゲームを進行したりする必要があります。
●コードを入力する際は、必ず半角英数字で、大文字・小文字の区別に注意して入力してください。
●コードやアイテムのデータの転売、譲渡、換金は禁止いたします。
●ダウンロード中に通信が切断されると、コードが無効となる場合があります。良い通信状態でご使用ください。
●パケット料金など、通信料はお客様のご負担になります。
●紛失、破損など、いかなる理由でもコードの再発行、交換、払い戻しなどはいたしません。
●一部対応していない機種もございます。


タイトル別のご注意

『ドラゴンクエストX オンライン』
●コード入力期限は、2025年4月21日6:00~無期限となります。
●コードは『ドラゴンクエストX オンライン』をプレイしているかたがご利用になれます。
●コードは追加パッケージ『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン』『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』『ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン』『ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン』『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』がインストールされていなくても使用できます。
●コードは1アカウントにつきひとつのみ使用できます。
●1アカウントで同じアイテムを複数コード分手に入れることはできません。
●コードの入力方法やアイテムの入手方法は変更になる場合があります。あらかじめ「目覚めし冒険者の広場(https://hiroba.dqx.jp/)」にてご確認ください。
●ログイン時のメニュー「プレゼントを受け取る」より、コードを入力することができます。
●コードのアイテムは旅人バザーへの出品や、トレードなどによる他のプレイヤーとの取引はできません。
遊戯王OCG
ガッチャ!!  融合デッキを強化する新たな相棒!! 「ダークリボー」が付録カードに!!
Vジャンプ5月特大号の『遊戯王OCG』付録カードは、「ダークリボー」!! このカードは2つの効果を持ち、自分フィールドの悪魔族モンスターか融合モンスターが攻撃・効果の対象になった時、このカードを手札から捨ててその内の1体に、このターンの戦闘・効果では破壊されず、そのモンスターがフィールドで発動した効果は無効化されない効果を与えられる! さらに、このカードが効果で手札から墓地へ送られた場合に、自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を手札に加えることが可能だ!! 融合召喚を行う多くの『GX』テーマで活躍できるぞ!!

ドラゴンボールスーパーダイバーズ
最新アクションスキル「巨大化」を搭載! Rタイプの「ベジータ」が地球に襲来!!
『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』から、Rタイプの「ベジータ」が登場!! このカードは新アクションスキル「巨大化」を持ち、ラウンド終了時にボタンアクションに成功すると巨大化し、自分のパワーを+1500&必殺技エナジーに関わらず必殺技を発動可能になるぞ! また、大成功の場合は自分の気力を少し回復&自分の必殺技で与えるダメージを1.5倍に!! さらに、「巨大化」だけがこのカードの持ち味じゃない! このカードをアタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分の与えるダメージが1.2倍になるスキルも持っているぞ!! この「巨大化」は3弾稼働以降に発動可能になるぞ!!

ユニオンアリーナ
こんなサービス滅多にしないんだからね! 『マクロスF』の銀河の妖精「シェリル・ノーム」が付録カードに!!
『ユニオンアリーナ』付録カードは、『マクロスF』の「シェリル・ノーム」! 好評発売中のブースターパック『マクロス』シリーズ収録の同カードとイラストが異なるVジャンプ特別仕様だ!! このカードは、登場時効果でカードを1枚引き、自分の手札を1枚場外に置ける! さらにトリガー効果でドローも可能! 必要エナジーが1なので序盤から手札を整えられるので、その後の戦略が立てやすくなるぞ!!
誌面では、付録カードを使った黄〈シェリル〉デッキを掲載!


『hololive OFFICIAL CARD GAME』
『hololive OFFICIAL CARD GAME』から、エリート巫女「さくらみこ」のイラストチェンジVer.がVジャンプの付録カードに登場!!
『hololive OFFICIAL CARD GAME』の付録カードは、「さくらみこ」!!  3月21日(金)発売の最新ブースター「エリートスパーク」に収録された同カードが、Vジャンプ限定イラストの特別バージョンで登場だ! このカードはデッキ構築に必須となる“Debutホロメンカード”で、アーツを超絶強化できる可能性を秘めた2ndBloomを目指し、ブースターパック収録カードと組み合わせて活躍させよう! サポートファン「35P」やサポートマスコット「マグチ」がいればさらなる強化も!!

【復活読切】『ドラゴンボール超』(原作:鳥山明 漫画:とよたろう)/【センターカラー】『メタファー:リファンタジオ』(原作:アトラス 漫画:天野洋一)、『BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX-』(原作・監修:岸本斉史 漫画:池本幹雄)/【連載漫画】『遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ』(マンガ:佐藤雅史 デュエル構成:ウェッジホールディングス)、『遊☆戯☆王OCG STORIES』(ストーリー:吉田伸 マンガ:三好直人 企画協力:コナミデジタルエンタテインメント)、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』(原作:三条陸 漫画:芝田優作)、『N・E・Oシンドーの“プロ”ローーーーグ!!』(漫画:カサイユージ 編集:N・E・Oシンドー)、『犬マユゲでいこう』(石塚2祐子)/ほか、盛りだくさんのまんが・最新ゲーム・アニメ・ホビー情報などを掲載!!

※デジタル版には紙版の付録カードは付属しません。また、紙版のすべての懸賞にご応募できません。あらかじめご了承ください。

Vジャンプ3月特大号は『遊戯王』『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』『ユニオンアリーナ』が付録カードだ!!


遊戯王OCG
とってもキュートなシンクロモンスターを守る神の遣い!! 「うかのみつねのたまゆら」登場!!
『遊戯王OCG』付録カードは、「うかのみつねのたまゆら」!! 自分フィールドに獣族・植物族・天使族でレベル4以下の光属性モンスターが存在する場合に、このカードを手札から特殊召喚することができる! さらに、このカードを素材としてシンクロ召喚したモンスターに「このカードの守備力は500アップする」効果と、「このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、相手はこのカードを効果の対象にできない」効果を与えられる!!



ドラゴンボールスーパーダイバーズ
最新アクションスキル「バニッシュコンボ」を搭載した、Bタイプのヒーロー「孫悟空」登場!!
『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』から、Bタイプの「孫悟空」が付録カードで登場!! このカードをアタッカーにして戦闘力バトルに勝つと、自分を除いた仲間アタッカー全員のパワーを+500できる! さらに、新アクションスキル「バニッシュコンボ」を持ち、このカードをアタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させるとカード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500、攻撃した敵エリア全員のパワーを-500することが可能! このアクションスキルはパーフェクトの場合は効果がアップし、先攻時に発動するダメージがアップするぞ!! なお、「バニッシュコンボ」は2弾稼働後の筐体で発動することが可能だ!



ユニオンアリーナ
『奪還のロゼ』のナナシの傭兵兄弟が、『ユニオンアリーナ』の付録カードに!!
Vジャンプ3月特大号の『ユニオンアリーナ』付録カードは、『コードギアス 奪還のロゼ』から「AP(アクションポイント)カード」! Vジャンプの付録でしか手に入らない限定カードだ!! 誌面では、2月14日(金)参戦の『コードギアス 奪還のロゼ』と2月28日(金)参戦の『ONE PUNCH MAN(ワンパンマン)』の発売情報など、見逃せない情報が満載だ!!
【表紙&巻頭カラー】『BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX-』(原作・監修:岸本斉史 漫画:池本幹雄)/【連載漫画】『遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ』(マンガ:佐藤雅史 デュエル構成:ウェッジホールディングス)、『遊☆戯☆王OCG STORIES』(ストーリー:吉田伸 マンガ:三好直人 企画協力:コナミデジタルエンタテインメント)、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』(原作:三条陸 漫画:芝田優作)、『N・E・Oシンドーの“プロ”ローーーーグ!!』(漫画:カサイユージ 編集:N・E・Oシンドー)、『犬マユゲでいこう』(石塚2祐子)/ほか、盛りだくさんのまんが・最新ゲーム・アニメ・ホビー情報などを掲載!!

※デジタル版「Vジャンプ」は紙版の同号より未掲載のコンテンツがございます。
※デジタル版には紙版の付録カードは付属しません。また、紙版のすべての懸賞にご応募できません。あらかじめご了承ください。
史上初となる『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』応募者全員大サービスを実施!!

ドラゴンボールスーパーダイバーズ
絵柄がつながる! 4大超サイヤ人を封入した「ビクトリーパック」を応募者全員大サービス!!
Vジャンプ1月特大号の『ドラゴンボールスーパーダイバーズ』応募者全員大サービスは、絵柄が繋がる4大超(スーパー)サイヤ人「孫悟空」「孫悟飯:少年期」「ベジータ」「トランクス:青年期」を封入した「ビクトリーダイブパック」!! 4枚のイラストがつながる特別仕様だ!! 1弾・2弾のカードと相性がよく、対戦/COM戦で長く使える性能になっているぞ!! さらに付録は「アバターカード」とアバターの経験値を2000獲得できる「アップグレードカード」!! これと「ビクトリーダイブパック」で今すぐ遊んじゃおう!!


ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド
パワーも言動もヤンチャ全開!! 「ゴテンクス」がVジャンプ1月特大号付録カードで登場!!
Vジャンプ1月特大号の『ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド』では、ドロップにかかわるカードと相性バツグンの「ゴテンクス」が付録カードで登場!!  このカードは、4コストで30000というパワーに加えて、クリティカルを持つ! さらに登場時、自分のデッキの上から2枚をドロップに置き、その後、自分のドロップのカードが10枚以上の場合、カードを1枚引くことができる!! 好評発売中のブースターパック「限界を超えし者」との相性もバツグンだ!!

遊戯王OCG
攻防一体の恐竜族シンクロチューナー!! 付録カードに「葬角(そうかく)のカルノヴルス」が登場!
Vジャンプ1月特大号の『遊戯王OCG』付録カードは、モンスターカード「葬角(そうかく)のカルノヴルス」!! 恐竜族のシンクロチューナーであるこのカードは2つの効果を持ち、自分・相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに、このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材として恐竜族S(シンクロ)モンスター1体のシンクロ召喚を行うことができる! さらに、自分か相手のモンスターの攻撃宣言時に、手札から恐竜族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚することも可能だ!! シンクロ召喚をさまざまなタイミングでくり出そう!!


ONE PIECE カードゲーム
死の外科医が『トレジャークルーズ』から電撃参戦! 「トラファルガー・ロー」がVジャンプ1月特大号付録カードで登場!!
Vジャンプ1月特大号の『ONE PIECE カードゲーム』の付録カードは、「トラファルガー・ロー」が登場!!  人気アプリ『ONE PIECE トレジャークルーズ』に登場する超スゴい「元王下七武海 トラファルガー・ロー」のイラストを使用したVジャンプだけの特別仕様だ! このカードは、自分のリーダーが特徴《超新星》を持ち、お互いのライフの合計枚数が5枚以下の場合、このカードを登場させられる【トリガー】効果を持つ!! リーダー効果でライフから特徴《超新星》のキャラを次々と登場させる新リーダーと相性バツグンのカードだ!!

ユニオンアリーナ
新規参戦の『アークナイツ』から、ロドスのリーダーを務める「アーミヤ」が付録で登場!!
Vジャンプ1月特大号の『ユニオンアリーナ』付録カードは、人気アプリゲーム『アークナイツ』の「アーミヤ」! 11月29日(金)発売のブースターパック『アークナイツ』収録の同カードとイラストが異なるVジャンプ特別仕様だ!!
このカードは、手札を1枚場外に置き、各ターンに1回のみ自分のエナジーL(ライン)のキャラを1枚選び、このターン中、「このキャラは退場しない」を与えることができる! 効果を使うと退場してしまう「ドクター」などのキャラクターをこの「アーミヤ」で守りながら戦おう!!
ドラゴンボール40周年 応募者全員大サービス
応募者全員大サービスで『ドラゴンボール』1巻カバーイラストがS.H.Figuarts(エスエイチフィギュアーツ)に!!
Vジャンプ12月特大号の応募者全員大サービスは、『ドラゴンボール』40周年を記念する特別企画! JC(ジャンプコミックス)『ドラゴンボール』1巻カバーイラストの「孫悟空&龍」をS.H.Figuarts(エスエイチフィギュアーツ)で立体化した特別仕様のフィギュアだ!! この「S.H.Figuarts 孫悟空&龍 -40周年記念Edition-」は、可動フィギュアの「孫悟空」と無可動フィギュアの「龍」を組み合わせた、超豪華仕様! 「孫悟空」用に表情パーツや「かめはめ波」の構え、「ジャン拳」用の「グー」「チョキ」「パー」の手首パーツなど、豊富なパーツが付属しているので、懐かしの名シーンも再現可能だ!!


ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド
テレビで放送中の『ドラゴンボールDAIMA』から「孫悟空(ミニ):DA」が付録カードではやくも登場!!
Vジャンプ12月特大号の『ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド』では、絶賛放送中のTVアニメ『ドラゴンボールDAIMA』から「孫悟空(ミニ):DA」が付録カードで登場!! イラストは今号の表紙の悟空を使ったスペシャル仕様だ!!
このカードは、登場時、自分の手札が7枚以下の場合、カード1枚を引くことができる! コスト2のバトルカードのため序盤から登場しやすいというのも魅力で、使いやすい登場時スキルは青のどのリーダーカードでも活躍が期待できるぞ!! 青には、付録カードと同様の「手札が7枚以下」の場合に発動可能なスキルを持つカードが多数存在するので、同じ使用条件のスキルを持つカードとデッキを組んで、より効果的なタイミングを狙っていこう!!


ガッチャ!! 2連続で融合召喚を決めろ!! 魔法カード「二重融合(ダブルフュージョン)」が付録カードで登場!!
Vジャンプ12月特大号の『遊戯王OCG』付録カードは、魔法カード「二重融合(ダブルフュージョン)」!! このカードは、500LP(ライフポイント)を払って、自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。その後、自分の手札・フィールドモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体をさらに融合召喚できる!! 連続融合召喚によって、融合モンスターを素材とする高レベルのモンスターも素早く展開可能だ! さらに、フィールドから離れた時に発動するタイプの融合モンスターを素材にすることで、その効果を即座に発動するなど、さまざまな方法で活躍させよう!!
ユニオンアリーナ
イラストはVジャンプ特別仕様!! 「ユニオンアリーナ」付録カードとして『怪獣8号』の「日比野 カフカ」が登場!!


『ユニオンアリーナ』付録カードは、『怪獣8号』の「日比野 カフカ」! 10月25日(金)発売のブースターパック『怪獣8号』収録の同カードとイラストが異なるVジャンプ特別仕様だ!!
このカードは、登場時にカードを1枚引き、自分の手札を1枚場外に置ける! 手札を整えながら発生エナジーを増やせるのが魅力だ!! さらに、必要エナジーが1なので序盤から登場させられ、〈怪獣8号〉や他の<日比野 カフカ>のレイド元としても活躍! デッキの切り札となる〈怪獣8号〉を目指して発生エナジーを加速させていこう!!



【バースト】&アタック時効果でバトルを有利に!! 「ハイエボ・アイトヴァラス」!!!
『バトルスピリッツ』の付録カードは、「ハイエボ・アイトヴァラス」!! このスピリットはバースト効果で相手のスピリット/アルティメット1体のBPを-5000し、BP0になったときにデッキの下に戻させることが可能! この「BP-効果」は、系統:「原初」を持つ自分のスピリット/ネクサス1つにつき5000ずつアップするぞ!! さらに、この効果発揮後に、このカードをコストを支払わずに召喚できる!! また、Lv2・Lv3のこのスピリットのアタック時、自分はデッキの下から1枚ドローし、その後、自分のバーストをセットしていると、このバトルの間、このスピリットはブロックされないぞ! 10月26日(土)発売の最新ブースター「契約編:真 第3章 全天の覇神」に収録されているカードとあわせてデッキを強化しよう!!



遊戯王OCG

2つの効果で通常モンスターがテーマのデッキをサポート!! 「玲瓏竜(ドラゴリシア)クンツァイド」!!
今号の付録カードは、「玲瓏竜(ドラゴリシア)クンツァイド」!! このカードの効果は2つ!! 1つ目は、はこのカードが手札に存在する場合に、手札・デッキからレベル7以上の通常モンスター1体を墓地に送ることで、このカードを特殊召喚することが可能な効果だ! もう一つは墓地のこのカードを除外することで、自分の墓地の通常モンスター1体を対象として、そのモンスターを守備表示で特殊召喚できる効果! 2つの効果をうまく使い分けて、「青眼(ブルーアイズ)」や「原石」、「幻煌龍(げんおうりゅう)」など、通常モンスターを使用するテーマデッキで活躍させよう!!



■遊戯王 OCG

「hololive」がカードゲームに!! 「星街(ほしまち)すいせい」がオリジナルイラストで登場!!
『hololive OFFICIAL CARD GAME』の付録カードは、「星街すいせい」!!  ブースターパック「ブルーミングレディアンス」に収録された同カードが、Vジャンプ限定イラストの特別バージョンで登場だ!
このカードはデッキ構築に必須となる“Debutホロメンカード”で、強力なアーツを持つ2ndBloomを目指し、ブースターパック収録のカードと組み合わせて活躍させよう!
誌面では、『hololive OFFICIAL CARD GAME』を始めるために必要なことを解説!!



■hololive OFFICIAL CARD GAME 

あの『学園アイドルマスター』が早くも『ユニオンアリーナ』に参戦!!
今号の『ユニオンアリーナ』付録カードは、『学園アイドルマスター』から「AP(アクションポイント)カード」! Vジャンプの付録でしか手に入らない限定カードだ!!
誌面では、好評発売中のブースターパック『学園アイドルマスター』から、『ユニオンアリーナ』特別衣装を着たキャラクターカードを一挙公開! さらに、10月25日(金)発売の新規参戦タイトル『怪獣8号』と『仮面ライダー』の一部カード紹介や、『ユニオンアリーナ』1.5周年を記念して実施中のキャンペーン情報など、見逃せない情報が満載だ!!
三船長の新規パラレルカードを収録!! 応募者全員大サービス!!
『ONE PIECE ゲーム』応募者全員大サービスは、〝最悪の世代〟の三船長を収録したスペシャルパック!! まずは「モンキー・D・ルフィ」。 「OP07-109」のパラレルカードで、このキャラをトラッシュに置くことで、自分のライフが2枚以下の場合、相手のコスト4以下のキャラ1枚までをKOし、その後カード1枚を引くことが可能!! 次に「トラファルガー・ロー」。「OP07-047」のパラレルカードで、このキャラを持ち主の手札に戻すことで、相手の手札が6枚以上ある場合、相手に自身の手札1枚をデッキの下に置かせることができる!! さらに「キッド&キラー」。「EB01-003」のパラレルカードで、アタック時、相手のライフが2枚以下の場合、このキャラはこのターン中のパワーを+2000することができるぞ!!



ONE PIECEカードゲーム 付録カード
付録カードは《クロスギルド》最強の剣士「ジュラキュール・ミホーク」!!
『ONE PIECE カードゲーム』の付録カードは、「ジュラキュール・ミホーク」が登場!! 『ONE PIECE トレジャークルーズ』のイベント「スゴフェス!!クロスギルド編」に登場したイラストを使用した特別仕様だ! このキャラを手札に戻すと、自分の青の特徴《クロスギルド》を持つキャラが3枚以上いる場合、自分の手札からコスト5の特徴《クロスギルド》を持つキャラカード1枚までを登場させることが可能! コスト4のこのキャラを手札に戻すことで、代わりにコスト5の特徴《クロスギルド》を持つキャラを場に出せるのだ! カウンター+1000も備えているので、手札としても役立つぞ!!



遊戯王OCG
水属性デッキのエクシーズ召喚をサポート!! 「リオート・ミグラトリ-」!!
今号の付録カードは、「リオート・ミグラトリー」!! このカードの効果は、フィールドに水属性X(エクシーズ)モンスターが存在する場合に、このカードを手札から特殊召喚できる! また、自分メインフェイズに自分フィールドのX(エクシーズ)素材を1つ取り除くことで、自分の手札・墓地からレベル3・4の水属性モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚することが可能! さらに、このターン、この効果で特殊召喚したモンスターを水属性モンスターのX(エクシーズ)召喚に使用する場合、そのレベルを5として扱うことができるぞ!! このカード1枚から手軽にランク5を展開が可能だ!!



ドラゴンボールカードゲーム フュージョンワールド
何者をも圧倒するサイヤパワー! 「孫悟空:GT」で一気にたたみかけろ!!
新色「黒」の「孫悟空:GT」が付録カードで登場!! 登場時は35000ものパワーを持つうえ、自分のエナジーマーカーが無い場合、登場時スキルでエナジーマーカーを1つ置ける! リーダーカード「孫悟空:GT」をはじめ、エナジーマーカーを支払うことで強力スキルを発揮するカードが多数いる「黒」デッキに相性抜群、即戦力の1枚だ!! 誌面では、付録カードの詳しい使い方を解説しているぞ!



ユニオンアリーナ
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』のAPカードがVジャンプに登場!!
Vジャンプ10月特大号の『ユニオンアリーナ』付録カードは、『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』から「AP(アクションポイント)カード」! Vジャンプの付録でしか手に入らない限定カードだ!! 誌面では、8月26日(金)発売のブースターパック『アンデッドアンラック』と『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』を大特集! 一部収録カードがチェックできるぞ!! また、9月13日(金)発売のブースターパック『学園アイドルマスター』も見逃せない!!




バトルスピリッツ
「爆蒼」スピリットと一緒に使いたい!! 「バクオン・ジャッカル」登場!!
『バトルスピリッツ』の付録カードは、「バクオン・ジャッカル」!! このスピリットは系統:「爆蒼(ばくそう)」を持つ自分のスピリットが重疲労したとき、ブレイヴのコストを無視して、コスト3以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる! さらにこのスピリットを重疲労にして、自分のデッキから1枚ドローした後、手札1枚を破棄する効果も持っている!!  最新ブースター「契約編:真 第二章 原初の襲来」に収録されている「爆蒼(ばくそう)」とあわせてデッキを強化しよう!!
『遊戯王』『スーパードラゴンボールヒーローズ』『ユニオンアリーナ』から3大付録!!


レディース&ジェントルメン!! エンタメデュエルの先陣を切る新たなマジシャン・ガールが降臨!!
今号の付録カードは「EM(エンタメイト)スカイ・マジシャン・ガール」!! 手札から特殊召喚した場合の効果で「Em(エンタメイジ)」の起点になるカードだ! レベル5と上級モンスターだがフィールドに永続魔法が存在すれば、特殊召喚が可能! さらにその際、デッキからレベル4以下の魔法使い族・光属性と幅広い種類のモンスターを墓地に送ることができるぞ! 墓地に送って効果を発動する「Emダメージ・ジャグラー」と組み合わせてさらなるコンボに繋げよう!!


スーパードラゴンボールヒーローズ
後半戦に真価を発揮するサポート&アタッカー! 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人「孫悟空」!!
『スーパードラゴンボールヒーローズ』の付録カードは「孫悟空」!! 体力が半分以下になる後半戦にチーム全員の気力を回復する! 3R目以降にCAA(カードアクションアビリティ)「チェンジ」を発動し超サイヤ人ゴッド超サイヤ人にチェンジするぞ! 永続でパワー+9000&自分チームのヒーローエナジー+1と強化される! チェンジ後の必殺技はド迫力な「ゴッドかめはめ波」だ!!

ユニオンアリーナ
現十三番隊副隊長「朽木 ルキア」が『ユニオンアリーナ』の付録カードに!!
『ユニオンアリーナの付録カードは「朽木 ルキア」! ブースターパック収録版とは異なる特別仕様だ!! 必要エナジーが2なので序盤から登場させられ、他の「朽木 ルキア」のレイド元としても優秀な一枚だぞ!! 登場時に消費AP2以上のカードを手札に加えられるので、新色「青」で消費AP2のカードが軸となるデッキで活躍できる!!


表紙:BORUTO
遊戯王OCG
新たな「マギストス」が登場!! レベル4融合チューナー「精霊(マギストス)コロゾ」!!
今号の付録カードは、『遊戯王OCGストーリーズ マギストス編』にも登場した「精霊コロゾ」!!  レベル4の融合モンスターなので「簡易融合(インスタントフュージョン)」に対応!! 通常召喚を行わずにEXデッキからいきなり出すことができるぞ! 「マギストス」の切り札となるシンクロモンスター「絶火の魔神ゾロア」を召喚するためのチューナーに使おう!!


ⓒスタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
ユニオンアリーナ

ブースターパック収録版とはイラストが異なる特別仕様! 「緑谷 出久」が来た!!
『ユニオンアリーナ』の付録カードは『僕のヒーローアカデミア』主人公の「緑谷 出久」!! 手札から場外に置くことで、山札の上から4枚を見てその中から2枚を手札に加えられるので、手札を整えるのに役立つ! また、場外から登場させれば強力なアタッカーとしても活躍するぞ!!



ⓒ堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
バトルスピリッツ

「眷属」/「締皇」の白スピリットを強化!! 「鋼鉄機士(スティールナイト)ファルミオン」!!
今号の付録カードは「鋼鉄機士ファルミオン」!! このスピリットは【アクセル】でコアを増やし、効果発揮後に手元に置いたとき、「眷属」/「締皇(ていおう)」のBPを5000アップさせる。 さらにアタック時に相手のスピリット/アルティメットを1体デッキの下に戻し、戻したときに白のシンボルが2個になる効果を持つぞ! 「鋼鉄」デッキの強化に使おう!!


【冊子】ドラゴンボール THE AWAKEN GUIDE:FB02/【センターカラー】『BORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX-』(原作・監修:岸本斉史 漫画:池本幹雄)/【連載漫画】『遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ』(マンガ:佐藤雅史 デュエル構成:ウェッジホールディングス)、『遊☆戯☆王OCGストーリーズ』(ストーリー:吉田伸 マンガ:三好直人 企画協力:コナミデジタルエンタテインメント)、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』(原作:三条陸 漫画:芝田優作)、『N・E・Oシンドーの“プロ”ローーーーグ!!』(漫画:カサイユージ 編集:N・E・Oシンドー)、『犬マユゲでいこう』(石塚2祐子)/ほか、盛りだくさんのまんが・最新ゲーム・アニメ・ホビー情報などを掲載!!



遊戯王OCG 応募者全員大サービス
決闘(デュエル)の歴史に名を刻んだ伝説のカードが装いも新たに終結!!
「オベリスクの巨神兵」「融合」「ワン・フォー・ワン」の3枚を封入した「QCLS(クォーターセンチュリーレジェンダリーセレクション)パック」が登場!! 海馬の切り札「オベリスクの巨神兵」は25周年記念の最高級レアリティ仕様! 「融合」は「E・HERO」が描かれた特別バージョンだ! 「ワン・フォー・ワン」はアニメ『5D’s』の「ロードランナー」を呼び出した名シーンを再現しているぞ!! 先着8万バックの発送は応募者負担金の入金日から1週間後の予定だ!




■応募者全員大サービス特設サイト
遊戯王OCG

このカードはオレの切り札だ! 「機雷化するクリボー」が登場!!
今号の付録カードは「機雷化するクリボー」!! ペガサスの切り札を倒したコンボがカード化したぞ! 効果は2つ、フィールドに「クリボー」モンスターカードが存在する場合に、このカードを特殊召喚できることと、相手フィールドのモンスターの効果を発動した時、自分フィールドのこのカードをその相手モンスターに装備して効果を無効化することだ!! 誌面ではフィールドに「機雷化するクリボー」を呼び出す方法を3つ紹介! こちらも要チェック!!



■遊戯王 OCG 公式サイト
ⓒスタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
スーパードラゴンボールヒーローズ

「もう攻撃できないね」 全宇宙最高の存在「全王」様がVジャンプに光臨!!
『スーパードラゴンボールヒーローズ』の付録カードは「全王」!! バトルタイプ「SP(スペシャル)」のカードで、敵に攻撃されることなく能力を発揮できる! アタックエリアに配置しておけば、敵アタッカーが2枚以上の時、一番パワーの高い敵アタッカーが攻撃できなくなる効果を持っているぞ!! 相手が単独でアタックしてくる可能性もあるので、戦闘力バトルで勝った時に能力を発揮できるカードを一緒に使おう!!



■スーパードラゴンボールヒーローズ 公式サイト
ⓒバードスタジオ/集英社・東映アニメーション
ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド

圧倒的パワーで戦場を蹂躙する! 「ブロリー:BR」が登場!!
発売以来話題沸騰のトレーディングカードゲーム『ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド』より、「ブロリー:BR」が付録カードで登場!! 40000もの圧倒的なパワーに加えて、登場時、カードを2枚引けるスキルを持ったバトルカードだ! 誌面では、付録カードの詳しい闘い方のほか、記録的ヒット中のブースター第2弾「烈火の闘気」を紹介!!



■ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド 公式サイト
ⓒバードスタジオ/集英社・東映アニメーション ⓒBANDAI
ワンピースカードゲーム

ミンク族の切り札「月の獅子(スーロン)」と化した「キャロット」が登場!!
付録カードは「キャロット」! 人気アプリ『トレジャークルーズ』に登場した〝超進化キャロット〟がプロモカードになったぞ! コスト2と出しやすくブロッカーかつ+1000のカウンター持ちなので、序盤の守りに使い勝手が良いぞ! 特徴が《ミンク族》を持っているので、このキャラを場に出しておくことで新リーダー「OP08‐021キャロット」のレスト効果も使えるようになる! オススメデッキも誌面で紹介しているので、緑デッキに使ってみよう!


■ワンピースカードゲーム 公式サイト

遊戯王OCG
ランク8を光速エクシーズ召喚!! 「銀河戦竜(ギャラクシー・ウォー・ドレイク)」!!!
今号の付録カードは「銀河戦竜(ギャラクシー・ウォー・ドレイク)」! 自分フィールドに光属性・レベル4モンスターが特殊召喚された場合に、このカードを手札・墓地から特殊召喚が可能! さらに自分フィールドの他の光属性・レベル4モンスター1体とこのカードのレベルをターン終了時まで8にできる!! 「銀河眼(ギャラクシーアイズ)」などランク8の強力なモンスターを素早くエクシーズ召喚できる効果でデュエルを有利に進めよう!! 誌面ではアニメ『ZEXAL(ゼアル)』に登場した「銀河眼(ギャラクシーアイズ)」モンスターを「【月刊】遊☆戯☆王 DUELIST」にて大特集!!


ユニオンアリーナ
うおお くらいやがれ!! 霊界探偵「浦飯 幽助」が『ユニオンアリーナ』に登場!!
漫画・アニメ・ゲームから様々なキャラクターが参戦する「共通ルールトレーディングカードゲーム」『ユニオンアリーナ』の付録カードは『浦飯 幽助』!! 4月26日(金)発売のブースターパック『幽☆遊☆白書』収録の同カードとイラストが異なるVジャンプ特別仕様だ!! このカードは必要エナジーが2で、登場時、自分の場のキャラを1枚まで選び、自分の山札の上から1枚を裏向きでそのキャラの下に置くことができる!  また、赤の「COLOR」トリガーを持ち、自分の場のキャラを1枚アクティブにし、このターン中BP(バトルポイント)+3000することが可能!!  ブースターパック『幽☆遊☆白書』のカードと一緒に使おう!!


バトルスピリッツ
「神々の戦い」に挑む「魔導衆」の眷属! 「魔導衆ルーガ・デミトリ」が付録カードで登場!!
『バトルスピリッツ』の付録カードは、「魔導衆ルーガ・デミトリ」」!! このスピリットは召喚時、相手のスピリット/アルティメットのコア2個をリザーブに置くことができる! さらに、トラッシュから召喚したとき、自分はデッキから2枚ドロー可能!! また、Lv2・Lv3のアタック時、このスピリットはコア2個以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされないぞ!! 4月27日(土)発売の『契約編 :真 第1章 神々の戦い』に収録されている「魔導」がテーマのカードと組み合わせて使おう!!


ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王
魔王ハドラーとの最終決戦がついに決着!! 物語は新章へ──!!
ダイの師・アバンの若き頃を描いた『ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王』(原作:三条陸/漫画:柴田優作)は、新章「勇者凱旋編」に!! ハドラー最後の一撃をアバン流究極奥義「無刀陣」で受け流し、仲間の想いを込めた「アバンストラッシュ」を放ち決着をつける! 闘いを終えたアバンが死闘の果てに出会ったものとは!? Vジャンプ表紙は勇者パーティがそろい踏み! こちらも要チェックだ!!
おすすめの購読プラン

Vジャンプの内容

  • 出版社:集英社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月21日
  • サイズ:B5
ゲーム+まんが+アニメが合体した新雑誌

Vジャンプの目次配信サービス

Vジャンプ最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Vジャンプの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.