ヘアモード (HAIR MODE) 発売日・バックナンバー

全264件中 1 〜 15 件を表示
2,090円
|特集|
韓国×ショート
トレンドが交差する瞬間
 
 今、何がトレンドであるのか。時代の旗印となるヘアデザインは、多くの美容師が関心を持つところ。ただし、トレンドを敏感に察知し続けること、そうして同じスタイルを繰り返し提案する日々に、限界を感じていないだろうか。まず大前提として、本特集はトレンドの髪型を知るためのものではない。流行の「型」を再現するだけではなく、自らの客層に沿って工夫すれば、さらに満足度は上がるはず。また、はやる理由を分析し、次のはやりを生み出してこそ一流の美容師! 今月は、「韓国×ショート」を発想の種とし、一過性ではない「一生モノ」をつかむヒントを探してみよう。
 
Issue. 01
意外な掛け合わせを楽しむ
・Column 1
 仮説:「『韓国ショート』は日本固有のトレンド」説
・異世代美容師によるデザインセッション
 西戸裕二・安武 茜[DADA CuBiC]
 
Issue. 02
多様化する韓国ショートを切る
・ “韓国レイヤーショート”のかわいい秘密を解き明かす
 りゅうさん[AI TOKYO]
・Column 2
 20時半、営業後。ざっくばらんの韓国談義
 小山内 亮[COTY]
 
Issue. 03
日⇄韓で新しい世界を切り拓く
・韓国系サロンの元トップデザイナーが
 栃木から韓国スタイルを発信!
 キム ハンナ[hanna hair]
・韓国好きが高じて超個性派サロンから韓国へ!
 滑川彩香
 
|特別企画|
・売上だけが全てではない
 “スーパーノーマル”な10人の現在地
・108歳の現役理容師 箱石シツイさんを訪ねて
 
|連載|
・知られざるインテリアの想い
 vol.1 THE STRAMA
・「美しい」を疑え
 vol.1 SAKURA[Cocoon]
・ヘアモード誌上コンテスト
「浴衣に合うカジュアルなアップスタイル」
・クリエーションとサロンワークに魂を燃やす
 突撃、隣のヘアデザイナー!
 vol.1 野間祐樹[Authen.]
・Topics
・News
・Contest (結果報告)
・New Products
2,090円
|特集|
ヘアデザイナーの数だけ答えがある
Q.この町にオシャレな人を増やすには?
 
「こんなヘアスタイルの女性がこの町にいたらすてき」「こんなオシャレな人を、町に増やしたい!」そんな美容師の願いを込めたヘアデザインが、町に解き放たれ、まだ見ぬお客さまを刺激する。そして、美容師と新たな顧客候補との出会いにつながり、町はすてきな女性であふれていく。6月号はそれを証明すべく、さまざまなエリアでお客さまと向き合い、支持を集めるヘアデザイナーの声をヒントに、「この町」に魅力的な人を増やすすべを熟考していく。
 
■ 宇都宮
 石川純規[mement]
 
■ 北参道
 tomono、marin[GOOD THING]
 
■ 名古屋
 辻丸加奈子[wit]
 
■ 沖縄
 伊藤翔乃佑[Debut]
 
|第2特集|
ダメージレスにカラーチェンジ!
新生部を“ごまかす”デザインカラー
 
■ ブリーチなしでも遊びたい!
 デザインカラーのアイデア&テクニック
 廣川友大[Rohe by DECO]
 
■ 半年間楽しめる!
 ナチュラルローライトのすすめ
 山崎佑太[DaB]
 
■ Column
 お客さまだけでなく、美容師にとっても安全なヘアカラー施術を
 「手荒れ」のリスクと「手袋」の重要性をおさらいしよう
 大郷広靖[日本ヘアカラー工業会]
 
|連載|
■ ヘアモード誌上コンテスト
「ウエービーボブ」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 No.45 杉尾勇[FAVOR]
ほか
2,090円
|特集|
ストレート施術の新提案!
巻けるストパー・巻かなくていいストカール
 
ストレートパーマの目的が「髪を真っすぐに伸ばすこと」だけではもったいない。クセにまつわる悩みを解消し、ストレートタッチに整えたからこそ、コテで巻いたり、毛先にカールを組み合わせたりしてやわらかい質感に見せることも可能に。そう、ストレート施術はお客さまのニーズに合わせてもっと活用できる! 「質感」をコントロールし、デザインの幅を広げる手段として、見直してみよう。 
 
■ ヘアカラーも楽しめる!
 “巻ける”ストパーメソッド
 鐵山政彦[am]
 
■ クセ毛でも理想をかなえる
 いいとこどりのストカール術
 荒川華穂、中村絢美[Cura]
 
■ ストパー提案の幅を広げよう!
 “髪質”をデザインする
 gite流・質感コントロール
 カワムラナオキ[gite]
 
|特別企画|
■ もっとレザーを学びたい方へ
 まずはここから! レザーカット基本の「き」
 
■ 『SEVENTEEN IMAGES』出版記念企画
 色のイメージから考える
 ハズさないイメージチェンジの見つけ方
 平塚政雄[antique]
 
|連載|
■ サカナ[SUiii]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
 
■ 動画で分かる! 明日から巻ける!
 “最速”で目指すメンズパーママスターへの道
 第5講 応用力を鍛える男性像のつくり分け/モデルで実践! 素材対応その2
 fifth
■ ヘアモード誌上コンテスト
「ノットスタイル」
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 No.44 清原崇弘[KON]
ほか
2,090円
|特集|
動く髪も、おさまる髪も。
レザーでつくるヘアデザイン
その切り口から生まれる、やわらかな質感と独特の動き。
さらに、そうした切り口の重なりによってつくり出される、おさまりの良さ。
レザーカットの魅力は、「抜け感」だけではない。
センスに磨きをかける、「レザー」の使いどころに注目!
 
■ レザーで魔法をかける
 大人デザイン七変化
 薫森正義[SHI/GE]
  
■ 可能性は無限大!
 レザーでかなえる攻めかわいいヘアデザインバリエ
 松山絵美[Double]
 
■ 質感もフォルムも思うがまま
 パーマの完成度を高めるレザーカット活用法
 NAO[HEAVENS]
 
■ Column
 カットテク・失敗談・SNS人気……etc.
 レザーカットを武器にするためのQ&A
 
|新刊書籍連動企画|
■ MAKING THE SILHOUETTE LIVE SEMINAR in TOKYO
 出版記念イベントレポート
 
|連載|
■ 山中周也[MARAIS]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
 
■ 動画で分かる! 明日から巻ける!
 “最速”で目指すメンズパーママスターへの道
 第4講 最速で学ぶ薬剤知識/モデルで実践! 素材対応
 fifth
 
■ ヘアモード誌上コンテスト
「ショートバング」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 No.43 藤木豊和[Befine]
ほか
2,090円
|特集|
サロンワークの質を高める一手となる!
「うまくなる」ためのクリエーション
 
質の高いサロンワークを展開し、選ばれている美容師は、必ず他の手段でインプットをしているもの。その中で小誌が最も効果的だと考えるのが、クリエーション。美容師の感性を刺激し、考えさせ、うまくなるのを助ける。百戦錬磨の登場美容師の作品を通じて、その意義をつかみ取っていこう。
 
■ 気になる「うまいヤツら」の秘密に迫る
『LECO/QUQU』がクリエーションに強いワケ
 内田聡一郎、工藤 舞、楽人、AMANE[LECO/QUQU]
  
■ ファインダー越しにしか見えないものがある
 “自分で撮る”クリエーションの魅力
 柳 裕介[teto hair]
   
Column
■ 工夫しだいで今からできる!
クリエーションの始め方
   
■ 活動を振り返って見えてきた
 クリエーションの価値とこだわり
 濱﨑 綾[SILEM]
 大石卓也[LILAC]
 クロカワケンタ[Lilu]
 渡辺 舞[Amour]
  
■ 美容界の“兄貴”が語る
 クリエーションの面白さとは?
 山下浩二[Double&SONS]
 
 
|新刊書籍連動企画|
■ 思い通りのシルエットを操作できれば「カットがうまい美容師」になれる!
 後編 実践!「 ひし形シルエット」のスタイルづくり
 古城 隆・小林和哉[DADA CuBiC] 
 
|連載|
■ 動画で分かる! 明日から巻ける!
 “最速”で目指すメンズパーママスターへの道
 第3講 スパイラル&ツイスパを最速で習得する/ウルフスタイルでつかむ波巻きのコツ
 fifth
 
■ ヘアモード誌上コンテスト
「質感をミックスしたスタイル」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 No.42 清原 脩[in chelsea]
ほか
3,190円
|特集|
「格」も「シーン」も飛び越える!?
シン・成人式&卒業式ヘアアレンジ
 
祝い事の季節がもうすぐやってくる。次は、どんなアレンジやまとめ髪を提案しようか……。今季、ぜひ意識したいのは、和装でも洋装でも、フォーマルでもカジュアルでもしつくりくるスタイル。ボーダレスな、でも間違いなく特別感を放つ、お客さまが真に求める、新様式のシン・ヘアアレンジ!
 
【第1部】 
■ 和装にも洋装にも合う!
 最新アレンジスタイル帳
 高橋伸宗[VISAGE]
 三島裕枝[SHISEIDO]
 
【第2部】 
■ どんな場にもなじむ!
 お花×アレンジのデザイン&テクニック
 鈴木 舞[ZEST]
 樋口夏希[Of HAIR]
 
新年名刺交換広告

|連載|
■ 山本雅英[Blic mt hair make]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
 
■ ヘアモード誌上コンテスト
「成人式のセット&アップ」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 No.40 ヤマダケイタ[graf]
ほか
2,090円
|特集|
あなたの発想、凝り固まっていませんか?
拓け! 大人デザインの新境地
 
新時代の大人たちは、髪の悩みをゼロに導くだけでなく、「世代関係なく、自由にオシャレなヘアデザインを楽しむ」という、ポジティブな気持ちにしてくれる提案を待っている! 2024年の締めくくりは、そんな麗しい女性たちの来店に備えて、自分の武器を見いだし、戦略を練ってみては?提案力を上げて大人客をとりこにする術を学んでおこう。
 
【第1部】技術やヘアデザインを武器に大人客を囲い込む
 
■ おしゃれへの挑戦を諦めない大人女性に提供する
 ヘアデザイン&ブランディングの外せないコツ
 テルイタカヒロ[えがお美容室]
 坂元千夏[CHINATSU SAKAMOTO]
 
■大人心を動かすデザイン特化型戦略
 金子圭介[REDEAL]
 SOSH[I altru]
 
【第2部】挑戦したいデザインの裾野を広げる
 
■ 齢に縛られない!
 自由に楽しむ大人のヘアカタ
 長谷川弘美、大久保まりい、宇田川真央[ESPER]
 西澤桂一、橋本裕治[ROSSO]
 
|連載|
■ 手束繭美[Tanga Nilla]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
 
■ ヘアモード誌上コンテスト
「デザインカラー×ボブスタイル」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 No.39 上原理沙[CIARTOR]
ほか
2,090円
|特集|
ヒットメーカー2サロンが猛烈プッシュ!
2024・25年の「バズ確」メンズパーマ
 
メンズパーマの勢いが止まらない! 最近では、アプローチの多様化&細分化が加速し、「誰にでも」というよりは「ターゲットに刺さる」ツボを心得た提案が次々に打ち出され、さらなる盛り上がりを見せている。中でも、大ブームの予感が漂う4つのパーマデザインに焦点を当て、メンズヘアシーンを引っ張る“あの”2サロンがとことんレクチャー。旬を迎える前にモノにしよう!
 
■ 『fifth』が推す!
 ラルフカール&シャドウパーマ設計術
 数野勇人、保利祥汰[fifth]
 
■ パーマ初心者のお客さまに提案したい
「毛流れワンカール」のつくり方
 モリワキフウガ[NAVY]
  
■『NAVY』が提案!
 フェザーパーマ&サーフカール設計術
 進藤直輝、モリワキフウガ[NAVY]
  
■ メンズの支持が厚い美容師がお答え!
 男心をつかむためのQ&A
 
|特別企画|
■ 注目ワードは「幹細胞」
 髪の悩みを解決する最新研究
 
|連載|
■ 及川恒亮[darlin.]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
 
■ ヘアモード誌上コンテスト
「リーゼントスタイル」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 Vol.38 望月淳平[Regalo]
ほか
2,090円
|特集|
きれいな色、出せるだけでは半人前
長持ち派/すっきり退色派の
ヘアカラーレシピ
 
ヘアカラーは仕上がった瞬間から「退色」を運命づけられた存在。どんなにきれいに染めても、永遠はない。だから私たちは、色の失われ方にこそ着目すべき。本特集ではそんな観点から、ヘアカラーレシピのつくり分け方を研究する。 
 
■ Introduction
 美容師のための退色入門
 色の落ち方にまつわる施術のツボと豆知識
 樺井英樹[norm/welc]
 
■「黄みとの闘い」を制して、
 難関色・ブルーの退色をモノにする
 森山雄斗[CANAAN]
  
■ 理想の彩度を諦めない
 バイオレット設計の極意
 片寄 光[SOL.]
  
■ “ちょい足し”でなじませる
 人気のピンクを自在に操ろう
 尾又絵里菜[DaB]
 
■ メラニンを生かすのが吉
 残留色素を操るオレンジ攻略術
 木原芽衣[NORA]
 
|特別企画|
■ ロジカルにひもとく
 フェイスレイヤー ABC【後編】
 たいち[ALBUM]
 
|連載|
■ 山下 誠[siki cooper]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
 
■ ヘアモード誌上コンテスト
「ウインドブロー」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 Vol.37 柳 祐介[teto hair/tuco]
ほか
2,090円
|特集|
時代の一歩先を読む力は、こうして育まれた
進化するJURKの現在地
 
時代性を汲み取りながら、ヘアだけでなくファッションやメイクアップを含めておしゃれに関わる全てをトータルプロデュースするサロン『JURK』。その唯一無二のアプローチは、コスメやアパレル関係者からも注目を集めている。“名古屋”で発足し、東京でも強い存在感を放つハイセンス集団は、なぜ人々を魅了する表現をなし得るのか─。誰もが気になる、彼らの見つめる先に迫る。 
 
■ Prologue
『JURK』の未来、1つの選択肢
 沢井卓也[JURK]
 
■ Introduction
 名古屋と東京で輝くサロン
『JURK』の強みと歩み
 
■ 人気スタイリストの“気分”を捉える
『JURK』発 ネクストトレンドヘア
 mitsuki[i JURK]
 suzuna[i JURK]
 zenjiro[i JURK]
 TAIKI NOGUCHI[i JURK]
 ma[i JURK]
 
■『JURK』が誇るコンテスター2人が語る
 コンテストを通じて得られる飛躍のチャンス
 mitsuki[JURK]
 suzuna[JURK]
 
■ ヘア×メイクアップ×ファッションで魅せる
 ビジュアルメイキングの裏側
 沢井卓也[JURK]
 杉田真祐[JURK]
 新美 歩[JURK]
 林﨑咲良[JURK]
 YOU[JURK]
 
■ Special Interview
「自分の色」を出すこと以上に大切なものがある
 沢井卓也[JURK]
 
|特別企画|
■ ロジカルにひもとく
 フェイスレイヤー ABC
 たいち[ALBUM]
 
|連載|
■ 椛沢柚希[lulu.]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
 
■ ヘアモード誌上コンテスト
「ソバージュ」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 vol.36 森山保奈美[Oto]
ほか
2,090円
|特集|
「道具×技術」で、素材対応の幅は無限大!
カット名人の毛量・質感調整論 
 
「神は細部に宿る」というが、ヘアデザインの“細部”を詰める技術は、「毛量・質感調整」だといえるだろう。毛量や質感の調整には施術のテンプレートが存在せず、素材に合わせた対応が不可欠。ゆえに、その習得においては、豊富な実践経験に裏打ちされたカット名人の知見こそが、最高の教材となる。そこで本特集では、毛量・質感調整に取り組む上での分かれ道となる「使う道具」ごとに、3人の美容師が登場。それぞれのメソッドから、レベルアップの指針を手に入れよう。 
 
■毛量・質感調整毛束図鑑
堀江昌樹[Hank.]
 
■堀江昌樹[Hank.]の毛量・質感調整論
目的と工程で道具を使い分け!
素材対応力を上げる三刀流のススメ
 
■野口和弘[CIECA.]の毛量・質感調整論
フォルムと質感の良し悪しは
セニングの“入れ方”が左右する
 
■西戸裕二[DADA CuBiC]の毛量・質感調整論
シザーズでピンポイントに取り除く
「ゾーンセニング」虎の巻
  
|連載|
■ サトーマリ[siika NIKAI]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
 
■とじ込み企画
・『美容界』ヘアモード出張版
・暑中名刺交換広告特集 
 
■ ヘアモード誌上コンテスト
「軽さを感じるマッシュルームスタイル」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 vol.35 濱﨑 綾[SILEM]
ほか
2,090円
|第1特集|
フォルムを操れば、もっと自由にデザインできる
今こそ、パーマをモリアゲヨウ!
 
カットやヘアカラーと並ぶレギュラーメニューでありながら、それらと比較して施術比率が低い「パーマ」。しかし、パーマを武器にお客さまから絶大な支持を得ている美容師がいるのも、また事実。「パーマモリアゲヨウカイ」の4人が、まさにそうだ。そんな彼らの変幻自在なパーマデザインに隠された“種”や“仕掛け”を解き明かすのが、本特集の目的。パーマの達人たちの思考を一気に知ることができる、この豪華共演をお見逃しなく!
 
 河原木佑弥[DaB]
 佐野正人[nanuk]
 NAO[HEAVENS]
 春宮雅之[THE STRAMA]
 
■ Opening Story
 パーマで出会う
 新しい“わたし” 
 
■ Cross Talk
 僕らがパーマを盛り上げたい理由
  
■ 第1章
 パーマモリアゲヨウカイのアイデアを盗め!
 3つのテーマでひもとく
 ワインディングアプローチ
 ・Theme1 ショートスタイル×頭が大きく見えないパーマ
 ・Theme2 あご下~肩上ボブ×クセ毛風の緩めパーマ
 ・Theme3 肩下レングス×令和のハードパーマ
 
■ パーマモリアゲヨウカイ定期イベント
 サロン交流勉強会に潜入!
 
■ 第2章
 パーマモリアゲヨウカイの知見!
 デザインを支える“マル秘”薬剤&工程組み立てメソッド
 ・4人の創意工夫が詰まったキホンのパーマ施術A to Z
 ・2人がケミカル履歴に対して意見交換!
  パーマ薬剤&プロセスプランニング
 ・難関施術でもデザインを成立させる
  モデルケーススタディー
 
■ パーマモリアゲヨウカイに聞く!
 サロン別 “パーマスペシャリスト”の育て方
 
|第2特集|
■ 『RESSUAL』発! 
 2024年のメンズヘアのトレンド
 “散るパーマ”を徹底解説
 貴龍、さくら[RESSUAL]
 
|連載| 
■ 坂本直樹[NERO]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
 
■ ヘアモード誌上コンテスト
「ヘアカラーをアクセントにしたアレンジヘア」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 vol.34 サカナ[SUiii]
ほか
1,914円
|第1特集|
配色のセンスを鍛える
デザインカラーの
コントラスト・コントロール術
 
ハイトーンブームが巻き起こり、デザインカラーも一般に浸透しつつある昨今、絵を描くように色を組み合わせる……だけでは成立しないのがヘアデザインの奥深さ。髪というキャンバスにおいて、アンダートーン、顔立ちや肌色への似合わせなど、考慮しなければならない要素がたくさんある中、いかにセンス良くまとめるか。『HAIR MODE』はその秘密が色と色の「コントラスト」にあると推測。美容師それぞれの“らしさ”を盛り込みながら、今の時代に寄り添う、「イケてる範囲」の色遊びを追求する。
 
■ 色のコントラストを操作するための基礎知識
「色相」と「トーン」
 堀口勢津子[㈱日本カラーデザイン研究所]
 
■ デザインのコントラストを操るための
 ヘアカラー色彩学入門
 吉村英美、堤 明日香[DADA CuBiC]
 
■ コントラスト視点でひもとく
 デザインカラー計画
 朝日美月祈[JURK]
 楽人[QUQU]
 中江智野[good thing
 
|第2特集|
■ コロナが変えたファッションへの意識を分析
「2020年代」ファッションの最前線
 呉 佳子、中川まどか[㈱資生堂]
 野末眞児[NiL]
  
|特別企画|
■ 押さえておきたい
 最旬・ベージュカラーバリエ
 
|連載| 
■ 橋本佳奈[SCREEN]がプロデュース!
 町でいちばんオシャレな“あの子”
 
■ ヘアモード誌上コンテスト
「ドールボブ」
 
■ リモートリレー!
 町いち推しのヘアデザイナーを探せ
 vol.33 辻丸加奈子[wit]
ほか
おすすめの購読プラン

ヘアモード (HAIR MODE)の内容

  • 出版社:女性モード社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
  • サイズ:A4判
美容師に必要な「強み」を鍛えてファン客をつかむ
サロン軒数が20万軒を越え、新規集客さえもままならぬ時代。でも嘆くことはありません。美容師ができる最高の集客方法は目に見えない“センス”を鍛え、素敵なヘアスタイルを宣伝ツールに口コミで評判を広げること。月刊『ヘアモード』は、お客さまから最高の評価を得るために必要な“センス”を鍛え、美容師のランクアップを目指します。ヘアモードとセット販売のヘアモード別冊『ウレスタ!』では、常にお客さまを新しく美しくするため、日々更新される最前線の技術をお届けします。「覚えた技術をサビつかせず、常にバージョンアップ」をはかります。「センス」が良くて「技術力」のある人にお客さまは集まる。売れる美容師の絶対条件です。

ヘアモード (HAIR MODE)の無料サンプル

6月号 (2010年05月01日発売)
6月号 (2010年05月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

ヘアモード (HAIR MODE)の目次配信サービス

ヘアモード (HAIR MODE)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

ヘアモード (HAIR MODE)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.