培倶人(バイクジン)
一度ハマったらもうやめられない!
《大人のキャンプ教室》
◆この記事が掲載されている雑誌は、期間限定で丸ごと1冊読むことができます◆ 自分が子どもの頃に体験したキャンプを思い出してみてください。 いろんな思い出があるかと思いますが、 大人になってから全くキャンプに行っていない方、久しく行っていない方、 これからキャンプに行こうと思ったことはありますか? 行かない理由には、準備や支度が大変、やり方がわからないなどあるかと思いますが、 今回の特集はそんな思いもなくなるキャンプ特集!今回は野外調理道具について紹介します! 現代の野外調理道具は進化して断然に料理がしやすいのです! 最新型ハイブリッドバーナーの「ストームブレイカーSOD-372/ SOTO」は 状況に合わせて、ガスカートリッジとガソリンの両方が使えるシングルバーナー。 ガソリンはホワイトガソリンのほか、レギュラーガソリンも普通に使えるそうです。 「ごはんクッカープラス/ ユニフレーム」はフタの動きで火加減が分かり、 失敗なくごはんが炊けます。 ライスクッカーは最大3合まで炊け、米と水の量の目盛りも付いています。 フライパンは使い込むほどなじむ黒皮鉄板製です。
そして野外の調理ではショートパスタが向いているそうです。 スパゲッティの場合は茹でるのに大量の水を必要としますが ショートパスタだと最低限の水で済みます。 節水ができ、茹でたお湯を捨てる必要もなくいいことずくし。 ショートパスタ、トマト、ツナ、塩、水があれば簡単に おいしいパスタ料理ができます。 道具の使い方やレシピは本誌で詳しく紹介されています。 他にも ・野外でうまいコーヒーを飲む ・寒い夜は焚き火でほっこり ・燻製の仕上がりを待つ至福の時間 などなど、知りたかった知らなかったことがたくさん解説されています! 本誌で学んで、ぜひキャンプを楽しんでみてください! ]]>