無理がきかない大人世代…体調を整えながらスッキリ健康やせできる方法4選

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

いよいよ薄着&お出かけシーズンが到来!

おなかや二の腕の“プヨ肉”が気になっていませんか?

 

運動する時間がなくても、手の込んだ料理を作れなくても大丈夫。

『健康』では、無理がきかない大人世代が体調を整えながら、
スッキリ健康やせできる方法を4人のプロからレクチャー!

 

無理しない、がまんしない、そして今より健康になれるダイエット法を特集しています。

 

やせ体質になる方法&やせワザ15選

 

若い頃より代謝が落ちている大人世代に必要なのは、エビデンスに基づく科学的なアプローチ!

『健康』では、ダイエット外来、漢方外来ドクター・工藤孝文先生に、
体質別の対策と、つらさゼロのやせワザで、すっきりボディを目指す方法を聞いています。

 

ダイエットの名医も25kgのダイエットに成功!

 

工藤先生は多忙な勤務医時代、不規則な生活で体重が激増。

疲れやすく、『医者の不養生』を絵に描いたような状態でしたが、
食事や生活習慣の見直しにより
体を肥満体質から太りにくい体質へと改善。

25kgの減量に成功し、現在も67kgをキープ!

この経験から、医学的根拠に基づく、日常の中で実践しやすいやせ方を指導しています。

 

体質チェックリスト

 

 

当てはまるものを数えてA~Cのうち、チェックが多くついたものがあなたの体質タイプです。

体質タイプは『ストレス太り』『冷え太り』『ぽっちゃり水太り』があります。

同数の場合は、両方のタイプの体質をチェックしてみましょう。

 

また、その結果から、どのようにアプローチができるかも掲載されています。

 

 

全身スッキリして夏を過ごす!
つらくない引き締めヨガ

 

 

やせたいけど、時間もないしつらい運動はイヤ……。

そんな永遠のお悩みを、無理なく解決!

簡単、だけど効果抜群に引き締められるヨガのポーズを、カリスマヨガ講師のayaさんが解説しています。

 

ayaさん流 引き締めヨガのコツ

 

  • 大きな筋肉を効率よく動かして代謝アップ
  • 無理は禁物!マイペースに習慣化することが大切
  • 「鼻から吸って鼻から吐く」呼吸でウエストやせ

 

初心者でもチャレンジしやすいayaさん流の、引き締めヨガは本誌にてご覧いただけます。

 

 

運動なし、面倒なし、食べてよし!
これならできる大人の脂肪の落とし方

 

 

内科医であり、人気YouTuberのDr.ハッシーが、ストレスなく脂肪を落とす極意を伝授。

食べてOKのおやつや発想の転換法など、目からウロコの『ずるいやせ方』をお届け。

 

なぜ大人になると脂肪が落ちにくくなるの?

 

更年期という体の転機、過食、筋肉量の低下が原因

 

基礎代謝は筋肉の量が多いと上がります。

女性は脂肪が多く、筋肉が少ない体のつくりになっていますが、
それでも30~40代は家事や仕事に多忙で行動量が多く、消費カロリーも高いため、
同じような食生活をしていても太りにくいもの。

でも基礎代謝は、年齢を重ねるごとに低下していきます。

50代以降は基礎代謝がさらに下降しているところに、更年期という体の転機や
ストレスによる過食、加齢に伴う筋肉量の減少で脂肪が蓄積していくのです。

 

本誌では大人の脂肪のたまり方・落とし方も解説。

 

 

10秒でたるみを帳消し!『顔リフト』

 

 

マスク生活から解放され、うれしい反面、フェイスラインに不安を抱いていませんか?

手だけでできる『顔リフト』で、シュッと引き締め、老け見え知らずに…!

 

エステティシャンの鳴海えなさんが理想的な美顔バランスや顔のたるみ解消&引き締めのコツなども紹介しています。

 

理想的な美顔バランス・5つの条件

 

  1. 上まぶたの幅が指2本分くらいである
  2. 鼻下点から上唇の谷(中心)までの長さが2cm以内である
  3. 唇に適度な厚みがある
  4. 頬にボリュームがある
  5. 輪郭がでこぼこしていない

 

顔のたるみ解消&引き締めのコツは、ゆるめて鍛えて、成形すること。

本誌では顔リフトの手の形ややってはいけない触り方なども紹介されています。

 

 


 

大人の無理しないダイエット法はこちらからご覧いただけます!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。