
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

ドジャーズで躍動する大谷翔平選手と山本由伸選手。
2人がチームメイトとなるまでには、NPB時代の真剣勝負と、世界一を果たしたWBCでの共闘がありました。
週刊ポストでは、お二人の活躍について特集しています。
唯一の対戦は3打席1安打1三振

今季からドジャースに加入した大谷翔平選手(29)と山本由伸選手(25)。
ワールドチャンピオンを目指すチームでの投打の柱として活躍する2人は、
今から7年前の2017年に一度だけ“直接対決”を果たしていました。
17年シーズンは大谷選手のNPB最終年。
一方の山本選手はドラフト4位で入団1年目のルーキーでした。
9月26日のオリックス対日ハム戦(京セラドーム)。
背番号『43』をつけた19歳の山本選手は、自身4試合目の先発マウンドに立ちます。
そして1回表、先頭打者から3番の大谷選手まで、三者連続で空振り三振に抑えて見せました。
「あの年のドラ1が山岡泰輔(28)で、山本は開幕二軍スタートだった。最速151kmの強い球が投げられて三振の取れるピッチャーでした。ただ、スタミナがないというか、1試合投げると肘がパンパンに張っていた。まだ“未完成”でした」
オリックスの投手コーチ経験もある山田久志氏はそう振り返ります。
立ち上がりこそ上々だった山本選手ですが、この日の大谷選手も黙ってはいませんでした。
3回の第2打席、センターへの犠牲フライで先制すると、5回の第3打席にはセンターへのクリーンヒットを放ちました。

オリックスのスタジアムDJケチャップ氏が語ります。
「由伸はルーキーの頃からスピードよりコントロールで抑えていたイメージが強かった。大谷との対決は一試合だけでしたが、野茂対清原のようなパ・リーグの名勝負になったと思いますね」
大谷選手は試合後、山本選手を「今年対戦した投手で一番」と評しました。
すでに名を轟かせていた二刀流には、未完成なルーキーの真価が見えていたのでしょう。
翌18年、山本選手は中継ぎとして54試合に登板し、32ホールドの成績を残して開花しました。
19年に先発転向すると、21~23年には18勝、15勝、16勝をあげて
3年連続で最多勝に輝くなど投手タイトルを独占。
日本を代表する投手に成長しました。
「山本が大きく変わったのは1年目のオフ、グローブをつけた左手を捕手方向に伸ばすような投球フォームに変更してから。身体への負担が減り、球威もさらに増した。成長した山本と大谷の対戦も見たかった」
本誌では2人が侍メジャーリーガーとしてワールドチャンピオンを目指す姿も掲載されています。
I LOVE MAGAZINES!キャンペーン2024

期間中に新規で対象誌をご注文をいただいたお客さまから
抽選で合計350名様にプレゼントが当たります!
キャンペーン期間中に、I Love Magazines!2024~spring~対象誌をご注文いただくと
Amazonギフトコード、U-NEXTギフトコード、全国のカフェで使えるドリンクチケットなどが当たります!
上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。