この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
井村屋といえば、誰もが知っている『あずきバー』。
しかし、それだけではなく常に新商品を発売したり、災害時にも役立つ商品も展開。
週刊エコノミストでは、井村屋グループ社長の大西安樹氏にインタビュー。
海外市場では材料がシンプルになればなるほど評価される
昨春の社長再登板から約1年半が経過しました。
「新型コロナウイルス感染症が昨年5月に感染症法上の5類に移行し、人の動きが出て、消費環境が変わるというタイミングでした。一方で、原材料価格などの高騰により、コストダウンや価格改定も必要になっていました。周囲の努力により、目指していた業績を達成できたと考えています」
2024年3月期の業績は増収増益で過去最高でした。
主要原材料である小豆の価格高騰の影響があった19年以降、業績は順調に伸びています。
「設備投資をコンスタントに実施した効果が出てきています。昨年度は調味料事業で新工場のスプレードライヤー(噴霧乾燥機)が稼働開始し、冷凍和菓子の製造ラインも新設しました」
今年度から3ヵ年の中期経営計画では、いずれも過去最高の売上高550億円、
営業利益33億円、海外事業売上高比率8.8%を目標に掲げていますね。
「国内では新たな設備投資を実施予定で、中計ではこうした積み上げを見込んでいます。一方で、海外の売上高のウエートを高めていくというのも一つの軸として考えています」
あずきバー、発売50周年
他商品も続々登場
主力商品の「あずきバー」は昨年、発売50周年の節目を迎えました。
「50周年の企画として原材料を含めた見直しをしました。コーンスターチを原材料から抜き、砂糖、小豆、水あめ、食塩というよりシンプルなものにしました。特に海外市場では、材料がシンプルになればなるほど評価されます。あずきバーシリーズの抹茶とミルクについても、使用するお茶やミルクのグレードを見直し、よりおいしくするリニューアルを実施しました。
また昨年は、1973年の発売当時の原料や配合、パッケージデザインを再現した復刻版も数量限定で発売しました。こうしたバラエティーがあってもいいのかなと思います。海外での展開も広がっており、徐々に伸ばしていきたいと考えています」
冷菓事業では最近、冷凍食品のたい焼きを発売しましたね。
「オリジナルの皮のための粉を作り、あんも糖度にこだわり、『たい焼き屋さんのたい焼き』を意識して作りました。計画前倒しで順調に来ています。当社が持っている技術を集約し、満を持して出したということが評価されているのではと思います」
長期保存が可能な「えいようかん」が災害時の備蓄用に注目されています。
「5年間の消費期限をクリアする必要がありましたが、長期保存が可能な袋を使用して、5年6ヶ月の賞味期限の商品として出すことができました。化粧箱には点字で中身がようかんであると表記し、災害時伝言ダイヤルの利用方法も載せています。『もしも』の時に貢献できればと思います」
本誌では、インタビューの続きをお読みいただけます。
I LOVE MAGAZINES!キャンペーン2024
定期購読すると、テーマに沿った『〇〇の秋』抽選でプレゼント!
期間中に新規で対象誌をご注文をいただいたお客さまから抽選で合計100名様に
グルメカタログギフトや、Fujisanギフト券、Amazonギフト券などが当たります!
毎回ご自宅へお届けしますので外出の必要はございません。
上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。