この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。
がむしゃらに突き進めばよかった20代を過ぎ、とはいえ40代以上の経験を積んだ大人とも違い、
キャリア、結婚、出産に迷い、葛藤する30代をどう過ごすか。
エル・ジャポンでは、先輩の話や、リアルボイスから考える人生の分岐点を考える特集『30代の憂鬱と希望』が掲載されています。
今回はその中から、今まさに30代のファーストサマーウイカさんと、40代のMEGUMIさんの対談をピックアップします。
キャリアの光が見えて視野が広がる時期
MEGUMI:実際、ウイカちゃんにとって30代ってどんな時期?
ウイカ:ちょうど遠くに光が見え始める時期なのかな、と感じます。手探りでもがいてきた20代から、少しずつ自分自身のこともわかってくるし、周りのことも見る余裕が出てくるじゃないですか。視点がちょっと高くなって視野がぱっと広くなった感じ。
MEGUMI:ウイカちゃんは29歳くらいでブレークした瞬間があったよね。私もまさにその現場にいた(笑)。
ウイカ:そうなんです、テレビに出演するようになって今5年目くらい。テレビ業界ではまだ新人なのに、年齢は34歳っていう難しさはありますね。あと最近、『昭和VS平成』みたいな定番の構図がありますけど、私は平成初期の生まれなのでちょうどその真ん中の立ち位置。上と下に挟まれてしんどいと感じることもあります。
MEGUMI:確かにそういう世代だよね。業界関係なく同じような悩みを抱えている30代、多そう。
ウイカ:一方で、今Y2Kとか平成カルチャーのリバイバルがはやってますよね。同世代の誰かがどこかで火付け役として頑張ってるのかなって思うと勇気づけられます。MEGUMIさんの30代はどうでしたか?
MEGUMI:私は結構苦しかったかも。20代でやってたような、バラエティ番組で体張る、とかはもう違和感。若いわけでもないし、かといってベテランでもない。自分のアイデンティティとか、何を選択していいのかがわからなくなってしまって、何者になるのか、みたいな焦りも感じていたかな。
ウイカ:MEGUMIさんは物心ついたころからずっと拝見してますが、全然そんなふうに見えなかったです。
MEGUMI:27歳で子どもを産んだけど、その間同世代の女性たちはバリバリ働いているのに、自分だけ体型が変わって悩んだし、それを誰にも相談できなくてつらかった。世間からの見られ方も変わって、ママタレントとしての仕事のオファーがいきなり増えたり。自分は俳優としての道を進みたかったからそれを断っていたけど、演技の勉強は続けつつ、同時に別の収入源を考えるようになったかな。
ウイカ:経営も勉強されたんですか?
MEGUMI:そう、いろいろなプロに話を聞きに行ったりした。フリーペーパー作ったり、子ども服のブランド立ち上げたり、やりたいと思ったことはとにかく挑戦してたくさん失敗もしたけど、おかげで今があると思うから、よかったなと。
ウイカ:自分から飛び出していくのは本当にすごいです。私は誘われたり、既存のものに乗っかったりしてここまで流れ着いた人生。
MEGUMI:そういうスタイルもあるよね。ウイカちゃんは社交的だし、何でもこなせる器用さがあるからできること。それも才能だと思う。
ウイカ:うれしいです。世の中にはMEGUMIさんみたいに常に先頭を切る人間がいて、でもそれを手伝う人もきっと必要だから、私は必要とされる人間になる生き方をしていきたいです。
本誌では、お二人が結婚や出産、仕事などについてもさらに深く対談しています。
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。