婦人之友 いま、私たちは毎日をたくさんの情報に囲まれて暮らしています。 そして情報があると、どうしても自分と他人とを比べてしまいがち。 この年齢だと年収はこれくらいで、結婚していて、子どもは…… あぁ、もしかして私って普通じゃないのかな。 でも本当は一人一人、それぞれの暮らしがあっていいのです。 自分が心地よい生活で、大正解なのだと、私は思います。 あなたらしく暮らすためのモノサシ探し、はじめてみませんか?
片づけのモノサシ
「いつも頭の中に、 霧の晴れないもやもやがあって……」そう話すのは畑桂子さん。 3LDKのマンションで、小1長男と夫との3人暮らしをしています。 畑さんの悩みは、片づけても片づけても、なぜがスッキリしないこと。 整理収納アドバイザーの井田典子さんが、片づけのモノサシの見つけ方を教えてくれます。
夫も私も捨てられない性格で。 たくさんあるものをどうしまうか、いつも試行錯誤してきました。 (畑さん)物をしまい込み、一見スッキリとして見える畑さんのお宅。 ご本人曰く、いざというときには、どこになにがあるのか分からなかったり、取り出しにくかったりするというのです。 井田さんはその原因をズバリと指摘します。 それは、片付け=収納と思い込んでいるから! しまい込むのではなく、なにをどれくらい持つかを決める必要があります。 そこで重要なのが2つの<持ち方のモノサシ>をしっかりと持つことです。
2つの<持ち方のモノサシ>とは
1.「今、家族が使うものか」 「昔は使っていた」 「これから使うかも」 過去と未来の視点は一回外し、今を考えましょう。 生活を<今>に最適化すると、本当に必要な物が見えてきます。 私も、「いつか」使うだろうと持っている物、たくさんあります。 「過去に」集めていた物も……。 「今」使うものは意外と少ないのかもしれませんね。 2.「枠に収まるか」 ここでいう<枠>は<空間>のことです。 お家のサイズに収まる量を考えること。 スペースは無限ではありません。 枠から外れた物を持っていると、片づく物も片づかなくなってしまうんですね。 自分のモノサシに合わせて生活を整えると、心のもやもやがスッと楽になる。 スッキリとした心と暮らしをつくっていきましょう◎ ]]>