【週末温泉トリップ】絶景露天風呂から健康に良い湯殿まで!全国日帰り温泉ガイド

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。

 

2024-10-25 発売号

1日の疲れを癒したいとき、明日への活力が欲しいとき、人生の道に迷ったとき。

いつでも気軽に立ち寄れるそれが日帰り温泉

今号の男の隠れ家では、進化した全国の日帰り浴場を紹介しています。

 

 

幕張温泉 湯楽の里(千葉県)
ナノミストアトラクションで雲海の中にいるような気分に

 

地下から汲み上げる天然温泉を備えており、展望露天風呂からは幕張の穏やかな海を眺めることができます。

内湯にも高濃度炭酸泉があり、体内に取り込まれた炭酸ガスは全身の血管を拡張し、血液の循環を促します

岩盤浴での目玉は「ナノミストアトラクション幻夢」

体を覆うほどのミストを浴びながら同時に岩盤の輻射熱により体に負担をかけずに体温を上げ、発汗・血流を促し、デトックス効果を高める

温まった後はクールルームへ。

他にもプルガマ(火釜)や岩盤浴をはじめ、ジェットバスや電気風呂など多彩な湯巡りを日帰りで楽しめます。

 

 

絶景露天風呂に羽田空港の温泉まで!

 

 

 

岬の湯しゃこたん(北海道)
露天風呂で絶景を見渡せる

 

積丹半島の先端に位置する温泉で、露天風呂は日本海が眼下に広がり、神威岬と積丹岬を望むことができます

さらに夕方の時間帯には夕日が水平線に沈む様を湯に浸かりながら眺めてぜいたくなひと時を過ごせます

またサウナや泡風呂もあり、とくにサウナは隣接するクラフトジン蒸留所で製造に使用されている植物を香り付け用として使用。

男性、女性室ともにウイスキーの樽にも使用される高級木「ミズナラ」が香り板として設置されているため、水をかけてウォーリュを楽しめる。設置されているストーブはローリュ可能。

 

天空スパヒルズ 竜泉寺の湯(愛知県)
サウナや炭酸泉の先駆け

 

平成元年(1989)に開業した「スーパー銭湯」「高濃度炭酸泉」発祥の温浴施設。

昭和35年(1960)からサウナ業を営んでいた創業者が風呂とサウナの良さを多くの人に知ってもらうために開業。

健康志向が高まりを見せる中、いち早く「高濃度炭酸泉」の健康効果に着目し、健康増進が期待できる風呂として誰でも気軽に入浴できるようにと平成12年(2000)に全国に先駆けて系列店6店舗に導入しています。

目玉である炭酸を溶け込ませた高濃度炭酸泉のほか、スーパー電気風呂や、一人用の泡風呂、美泡の壺などバリエーション豊かな風呂を楽しめます。

 

 


 

本誌ではさらに全国各地の湯殿を紹介しています。

 

I LOVE MAGAZINES!
定期購読キャンペーン2025 -Spring-

 

 

エントリーしていただいた方から抽選で
「トップカバーアワード」受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる!!

 

お好きな雑誌の定期購読 5,000円以上ご購入で応募でき、さらに条件クリアで当選確率アップ!

トップカバーアワード大賞を受賞したえなこさんのサイン色紙をはじめ、他表紙にたくさん登場された著名人に関わるアイテムのプレゼントや、Amazonギフト券なども当たります!

 

上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。