定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
将棋世界のレビューを投稿する

将棋世界の内容

幅広い内容で迫るビジュアルな将棋総合雑誌。※デジタル版についてのご注意: 棋力認定問題には応募できません。懸賞への応募ができない場合があります。
プロ・アマ問わず将棋界のすべてがわかる格調高い将棋総合雑誌。他誌に類をみない豊富なカラー頁で対局風景、棋士の表情、イベント等をビジュアルに描写。特にタイトル戦の解説は詳しく見やすくをモットーに時には自戦記、あるいは巻頭カラー頁で取り上げたりと趣向が凝らしてある。他にも公式棋戦の動向、初心者から有段者まで楽しめる多様な上達講座、人気棋士の自戦記、硬い話やくだけた内容の読み物等、バラエティーに富んだ連載・特集・企画の充実ぶりも見逃せない。

将棋世界の商品情報

商品名
将棋世界
出版社
マイナビ出版
発行間隔
月刊
発売日
[紙版]毎月3日  [デジタル版]毎月5日
サイズ
A5
参考価格
[デジタル版]820円

将棋世界 2025年5月号 (発売日2025年04月05日) の目次

●スペシャルインタビュー 藤井聡太竜王
激闘の第37期竜王戦~竜王自身が語る七番勝負全局〈後編〉 構成/国沢健一

●特集
第83期順位戦最終局 全クラスレポート
A級 永瀬拓矢が名人戦の舞台に初出場 記/會場健大
B級1組 髙見からくも残留 世代交代進む 記/飛龍
B級2組 伊藤が連続昇級 残留争いも熾烈 記/浅見将平
C級1組 昇級はベテラン佐藤和、新鋭藤本 記/野間俊克
C級2組 上野が1期抜け 岡部、池永が昇級 記/藤本裕行

●公式戦ほか
第50期棋王戦コナミグループ杯五番勝負 藤井聡太棋王vs増田康宏八段
【第3局】やっぱり序盤は大事だった 記/大川慎太郎
【第2局】絶品攻防、藤井2連勝 記/編集部

ALSOK杯第74期王将戦七番勝負 藤井聡太王将vs永瀬拓矢九段
【第5局】衝撃の2手目 解説/飯島栄治八段 記/相崎修司
【第4局】遠見の角躍動で1勝返す 記/編集部

●連載インタビュー
私の戦い方 vol.15 青嶋未来七段

●特選自戦記
vol.7 斎藤明日斗六段

●戦術特集
対振り新機軸! エルモ&袖飛車急戦

●付録 三間飛車 基本の指し方 棋力向上委員会

広告(井上一郎製作所)
藤井聡太ダブル防衛! 棋王防衛&王将防衛で100勝&28期
第50期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第3局 やっぱり序盤は大事だった
広告(倉敷市文化振興財団)
第83期順位戦戦最終局 全クラスレポート
第83期順位戦最終局【A級】永瀬拓矢が名人戦の舞台に初出場
ALSOK杯第74期王将戦七番勝負第5局 藤井の新境地!2手目3四歩で会心防衛
第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント決勝 公式戦400勝目はNHK杯優勝の白星に
リコー杯第14期女流王座戦五番勝負第3局 福間4連覇 復帰後初防衛
岡田美術館杯第51期女流名人戦第1局&大山名人杯第32期倉敷藤花戦第1局
第18期マイナビ女子オープン挑戦者決定戦 福間強し!休場明け負けなしで挑戦権
広告(マイナビ)
広告(日本将棋連盟)
それも一局 齊藤優希四段
新四段誕生 齊藤優希&炭﨑俊毅
懸賞詰将棋
目次
リレーエッセイ 第53回 山口仁子梨女流1級
広告(日本将棋連盟)
スペシャルインタビュー藤井聡太竜王 ~激闘の第37期竜王戦~竜王自身が語る七番勝負全局〈後編〉
ALSOK杯第74期 王将戦七番勝負第5局 衝撃の2手目
ALSOK杯第74期 王将戦七番勝負第4局 遠見の角躍動で1勝返す
第50期棋王戦コナミグループ杯五番勝負第2局 絶品攻防、藤井2連勝
私の戦い方 青嶋未来七段
振り飛車バンザイ!
第83期順位戦最終局【B級1組】髙見からくも残留 世代交代進む
広告(日本将棋連盟)
第83期順位戦最終局【B級2組】伊藤が連続昇級 残留争いも熾烈
第83期順位戦最終局【C級1組】昇級はベテラン佐藤和、新鋭藤本
広告(E-Stage Topia)
第83期順位戦最終局【C級2組】上野が1期抜け 岡部、池永が昇級
昇級者喜びの声
観る将ミル子の推しライフ
リコー杯第14期 女流王座戦五番勝負第3局
岡田美術館杯第51期 女流名人戦五番勝負第1局
大山名人杯第32期 倉敷藤花戦三番勝負第1局
第18期 マイナビ女子オープン挑戦者決定戦
特選自戦記 斎藤明日斗六段
戦術特集 対振り新機軸! エルモ&袖飛車急戦
Chapter1 講座 エルモ&袖飛車急戦の正体
Chapter2 好局鑑賞 実戦から学ぼう エルモ&袖飛車急戦
Chapter3 次の一手 解いて学ぼう エルモ&袖飛車急戦
解答と解説
クイズに答えて賞品をもらおう!
広告(マイナビ出版)
教えて!キムラ先生
第38期竜王戦
広告(将棋世界DVD)
公式棋戦の動き
詰将棋サロン
懸賞次の一手
将棋世界 定期購読のお知らせ
プロ棋界の最新定跡
今月の妙手
棋力アップの処方箋 講座
ホンマにやさしい3手5手詰
ステップアップ7手9手詰
3~9手詰 解答と解説
昇段コース
第75回奨励会三段リーグ
四段昇段の記
奨励会の動き
インフォメーション
商品紹介
免状授与者氏名
棋友ニュース
広告(東西将棋会館道場)
懸賞問題解答と解説
次号予告
広告(将棋ファンに見てほしい絵画)
広告(シモキタ名人戦)
【付録】三間飛車 基本の指し方
広告(マイナビ出版)
トビラ
はしがき
問題と解答
広告(マイナビ出版)
広告(マイナビ出版)

将棋世界 2025年04月05日発売号掲載の次号予告

【藤井聡太名人vs 永瀬拓矢九段】
第83期 名人戦七番勝負第1局

【伊藤匠叡王 vs 挑戦者】
第10期 叡王戦五番勝負第1局

スペシャル対談 佐々木勇気と服部慎一郎の順位戦激闘録

座談会 堀慎吾さん(麻雀プロ)×鈴木大介九段×瀬川晶司六段×藤森哲也五段

私の戦い方 vol.16 佐藤和俊七段

【熱き女流棋戦!】
第18期 マイナビ女子オープン五番勝負第1局
岡田美術館杯第51期 女流名人戦五番勝負第2、3局
大山名人杯第32期 倉敷藤花戦三番勝負第2、3局

戦術特集 なんちゃって雁木の撃退術 石田直裕六段
 
付録 「ダイレクト向かい飛車」冨田誠也五段

将棋世界の目次配信サービス

将棋世界最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

将棋世界のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.59
  • 全てのレビュー: 178件
将棋が好きなら、とっても楽しめます
★★★★☆2025年02月23日 素敵な将棋 その他
将棋の好きな人がは最近どんどん増えてきていますが、将棋を指さないで観るだけのいわゆる「見る将」の人にも、とっても楽しめる内容です。毎月全部読もうと思うと読み切れないくらい、結構ボリュームがあります。将棋関係の雑誌や新聞は他にもあったのですが、どんどん減ってしまいましたので、「将棋世界」はずっと残って欲しいと思います。
とても助かっています
★★★★★2024年12月19日 しょうぎすき 専業主婦
中学生の息子のために定期購読しています。毎月発売日に届くので買いに行く手間が省けてとても助かっています。本人もすぐに読めるので喜んでいます。
将棋は、楽しい
★★★★★2024年10月06日 りり 専業主婦
趣味で、将棋をしますが、この、本は、いつも楽しみに読んでいます。いろいろと、役に立ち、そばにおいて、読んでいる愛読書です。
最新形から基礎まで
★★★★★2024年07月22日 けいじぇい 公務員
将棋は最新形の知識が必須。だからこそ雑誌で新しい考え方に触れてください。毎号、穴があくまで読み潰せば、棋力は自然に上がります。
息子のために
★★★★★2024年04月02日 のんた 主婦
将棋が好きな息子に頼まれて、毎月購入しています。 とても勉強になるといっています。 読み物の部分は、将棋がわからない私が読んでもとても面白いです。
最新情報の取得
★★★★★2024年03月24日 やすべえ 公務員
平成になってから定期購読しています。最新情報が楽しみです。付録も大好きです。これからも購入していきます。いつも楽しみにしています。ありがとうございます。
目指せ段位
★★★★★2023年09月05日 アラジン 大学生
段位が一番簡単に取れるのではないかと思う
目指せ段位
★★★★★2023年09月05日 アラジン 大学生
段位が一番簡単に取れるのではないかと思う
記念になる
★★★★★2023年04月28日 息子が三段 主婦
昔から私の父に頼まれて、よく購入していました。次に、私の息子がコロナの休校中に将棋を始め、雑誌を熟読。3年間で三段になり、雑誌にも名前が掲載されました。記念になるので、その号は、保存用も含め何冊も購入しました。将棋をやっている人には、楽しいのはもちろん、励みになる雑誌です。
将棋の雑誌の利点
★★★★★2023年04月14日 イケノっち 教職員
将棋世界は、NHK将棋講座を除くと唯一の雑誌です。長年購入し続けていて、今は部員たちに読ませています。ぜひ、読んでいただけたらと思います。
レビューをさらに表示

将棋世界をFujisanスタッフが紹介します

将棋世界は日本将棋連盟が発行する、将棋をテーマとした専門誌です。日本将棋連盟は創立から90年以上となる公益社団法人であり、プロ棋士による各種対局やタイトル戦の開催、将棋の普及のための各種活動などを行っています。機関紙である将棋世界にはプロ棋士同士の対局の結果や解説などが掲載されており、将棋界における最新の情報や旬の話題を知ることができるのです。たとえば最新号にはタイトル戦の一つである竜王戦を総括する解説記事や、新竜王へのインタビュー記事などが掲載されています。

さらに各種読み物や将棋に関する講座が充実していることも、将棋世界の特徴だといえるでしょう。読み物としては過去の名人を知ることができる伝記や、有名な対局を分析した将棋論などが掲載されていますし、また講座としては近年プロ棋士の間で流行している戦法の紹介や解説、また各種詰将棋などが掲載されています。さらに懸賞問題や段位認定問題などが掲載されていますし、毎号に棋力向上に役立つ別冊付録がついているのです。プロを目指す人やアマチュア大会での入賞を目指す上級者はもちろんですが、中級者や初心者を含めたすべての将棋ファンが楽しめる充実した内容となっています。

将棋世界の所属カテゴリ一覧

将棋世界の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.