NHKラジオ まいにちドイツ語2019年1月号 (発売日2018年12月18日)を買った人はこんな雑誌も買っています!
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
【初級編(月~水)】
「ドイツ語で巡る建築」
ドイツ語の基礎を固めながら、各地の建築を巡ります。
■講師:藤井明彦
※2017年4月~9月の再放送
【応用編(木)】
「話して覚える とっさのドイツ語」
テレビ「旅するドイツ語」と連動。自然な会話を学びます。
■講師:太田達也
※新作
【応用編(金)】
「ドイツ語発見の旅2」
基礎を確認しつつ、中級レベルの文法や表現を習得します。
■講師:田中雅敏
※新作
表紙
[口絵連載] ドイツ・スポーツの世界に飛び込んで
大扉
目次
[初級編] ドイツ語で巡る建築
[初級編] 今月のあいさつ/講師・出演者紹介/この講座について/ドクター・エフとアキラの旅の地図
[初級編] 変化表/文法のポイント
[初級編] 第37課
[初級編] 第38課
[初級編] 第39課
[初級編] 第40課
[初級編] 第41課
[初級編] 第42課
[初級編] 第43課
[初級編] 第44課
[初級編] 第45課
[初級編] 第46課
[初級編] 第47課
[初級編] 第48課
[初級編] ドイツ西部の街から
[初級編] 解答
[応用編(木)] 話して覚えるとっさのドイツ語
[応用編(木)] 今月のあいさつ/講師・出演者紹介/講座の構成/この講座で学ぶこと
[応用編(木)] Einheit 13
[応用編(木)] Einheit 14
[応用編(木)] Einheit 15
[応用編(木)] Einheit 16
[応用編(木)] 解答例/スキットの訳
[応用編(金)] ドイツ語発見の旅2
[応用編(金)] 今月のあいさつ/講師・出演者紹介
[応用編(金)] Lektion 13
[応用編(金)] Lektion 14
[応用編(金)] Lektion 15
[応用編(金)] Lektion 16
[応用編(金)] ドイツ語学習のヒントとアドバイス
[連載] ドイツ文学ごちそう帖
[連載] もっと! ドリルでドイツ語!
[連載] ドイツ・スポーツの世界に飛び込んで
[連載] Rate mal! 当ててごらん!
[連載] Brieftaube おたよりページ
各種お知らせ
NHKラジオ まいにちドイツ語 雑誌の内容
- 出版社:NHK出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月18日
- サイズ:A5
+ NHKラジオ まいにちドイツ語の目次配信サービス
教育・語学 雑誌の売上ランキング
The Japan Times Alpha(ジャパンタイムズアルファ)
2021年04月09日発売
目次:
今週号の主要コンテンツ
ニュース:国内外の主要な出来事や日本語メディアでは報じないニュースを英語でお届け
――――――――――――――――――――――
[Top News]
‘We pulled it off!’ Suez Canal tugboats pull ship from bank
スエズ運河、コンテナ座礁から1週間ぶりに航行再開
[Easy Reading]
ANA trials global digital health passport that shows traveler’s COVID-19 status
搭乗者のコロナ検査・ワクチン接種履歴 デジタル証明実験を全日空が開始
、他
[National News]
80% of creative industry workers harassed
表現の現場、「パワハラ経験」8割
、他
[World News]
Myanmar death toll tops 500 as protests continue
ミャンマーの死者、500人に上る
、他
[Science & Health]
Meteorite from the birth of solar system found
太陽系誕生期の隕石を特定
、他
[Focus]
New French dictionary reflects rise of African speakers
国公認のオンライン仏語辞典、国外の仏語話者増加を反映
[This Week’s OMG]
Georgia man receives final paycheck in coins
未払い給与900ドル、全額1セントで支給
コラム:ニュース以外の多様なジャンルの読み物記事
――――――――――――――――――――――
[シネマ倶楽部]
マンハッタンにつながる橋をすべて封鎖、犯人を追い詰める! “21 Bridges”をご紹介します。
[LUANN]
少しずつ成長を続ける 主人公の大学生ルアンとその家族、友人の日常を描く ほのぼのアメリカンコミック。生きた「いまどき英語」の宝庫です。
[Center Spread]
世界各国のニュースを美しいカラー写真と共にお届けします。今週はイラクの砂漠地帯に自生するトリュフについて取り上げます。
[Essay]
世界各国に在住するライターから届くエッセーを紹介します。今週登場するのはタン・イン・ツェンさん。夫が育児に専念し、妻が大黒柱としてお金を稼ぐという家庭は シンガポールではまだ珍しいようです。筆者は最近、そうした暮らし方をする家族から直接話を聞く機会がありました。
[新連載:Tech World]
注目のガジェット&アプリを紹介するコーナー。今週は顔を交換して遊ぶディープフェイクのアプリを取り上げます。
[新連載:The Western Way of Thinking]
価値観や思考は人それぞれですが、同じ文化には一定の傾向が見られるものです。この連載では、西洋的な考え方について歴史や人物を通して知ることで、外国の文化への理解を深めていきます。第1回は、一神教について学びます。
[Interview]
英語を使って世界で活躍する人を取り上げます。今週登場するのは、一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパンの代表を務める坂野晶さんです。
学習コンテンツ:英語のさまざまなスキルを磨く連載
――――――――――――――――――――――
[3-minute Reading With Kip]
やさしい英語でさくさく読解エクササイズするコーナー。日本に初めてやって来た人に、この国の第一印象を聞くのは興味深いもの。中には、日本で暮らしてきた人が気が付かないような、とてもユニークな第一印象を抱いている人もいるようです。
[Describe This!]
言えそうで言えない日常の場面を英語で表現してみるコーナーです。今週は「桜が満開」「花に水をやる」「花柄」など、「花」に関する表現を学んでみましょう。
[新連載:Basic Verbs in the News]
英語を理解するには、take、get、make のような基本的な単語の用法を押さえるのかが第一歩。このコーナーでは、記事の中で使われている基本語を観察しながら、そのさまざまな使い方をマスターします。基本 語に精通することで、記事をスラスラ読める力を身に付けましょう!
[新連載:英語でお仕事101]
基礎からビジネス英語を学んでみましょう。今週のテーマは「お世話になっております」です。
[Odds&Ends]
やさしい英語の正しい使い方について学ぶコーナー。今月は英語学習者が間違えやすい言葉に着目します。今週のテーマは” Here, there”です。
[Life as an Expat]
ロンドン駐在中の須藤ひかるの海外奮闘記をお届けします。
※この他、多数のコンテンツを掲載しています
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2021/04/02
発売号 -
2021/03/26
発売号 -
2021/03/19
発売号 -
2021/03/12
発売号 -
2021/03/05
発売号 -
2021/02/26
発売号
NHK出版
中学英語の重要ポイントが、この1年間でしっかり身につく!
-
2021/02/14
発売号 -
2021/01/14
発売号 -
2020/12/14
発売号 -
2020/11/14
発売号 -
2020/10/14
発売号 -
2020/09/14
発売号
福音館書店
こどものとも年少版
2021年04月03日発売
目次:
いちわのからす
長野ヒデ子 作
「いちわのからすが かあ~かあ~」「にーわのにわとり こけこっこ~」。
調子の良い言葉とともに、からす、にわとり、魚、おじいさんが次々にやってきます。おじいさんまでそろうと「いちぬけた」「にーぬけた」と、登場人物がいなくなってしまいますが、「でておいで!」の呼びかけにまた全員が元気に集まります。
わらべ歌をもとにした、声に出して楽しい絵本。
絵本が大好きになる絵本
-
2021/03/03
発売号 -
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2021年04月03日発売
目次:
かめかめたいそう
齋藤槙 作
人気作『ぺんぎんたいそう』の姉妹編が8年ぶりに登場です。
カメには、あまり動かないイメージがありますが、よく見るとゆったりとユニークな動きをしています。また、四つ足で動くところや、甲羅があるのもカメの魅力です。この作品でカメの面白さを感じてもらえたらうれしいです。
さらに、絵本を読んだあとは、実際に体操して楽しむのもおすすめです。(なお、体操する際は安全に注意してくださいね!)
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2021/03/03
発売号 -
2021/02/03
発売号 -
2020/12/21
発売号 -
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号
NHK出版
「新学習指導要領」に対応!4技能を総合的に伸ばせる基礎講座
-
2021/02/14
発売号 -
2021/01/14
発売号 -
2020/12/14
発売号 -
2020/11/14
発売号 -
2020/10/14
発売号 -
2020/09/14
発売号
白泉社
kodomoe(コドモエ)
2021年03月05日発売
目次:
【豪華3大付録】
1 別冊24P絵本「しろくまきょうだいのおかいもの」serico/絵 たきのみわこ/文
2 別冊24P絵本「むしのずかん ものしりあいうえお」雨宮尚子/作 安西英明/監修
3 とじこみ付録 たっぷり遊べる54枚! ノラネコぐんだん ちびトランプ
【巻頭大特集】
まぜるだけ、焼くだけ、チンするだけ、でおいしい。
だけ!レシピ80
●「バタバタな日は、がんばらない」 山本ゆり
● 炒めるだけ!煮るだけ!和えるだけ! 食材使い切り! 1週間献立
● 河井ゆずるさんに教わる 簡単おうちイタリアン
● レンチン1回だけ! がんばらずに作れる超速ごはん
● 大好き食材を巻くだけ! 在庫一掃!手巻き寿司
● 材料を混ぜるだけ! すぐでき!毎日おやつ
● 使うのはミニフライパンだけ! 藤井恵さんに習う「ワンパターン弁当」
【第2特集】
「こんなのあったらいいな」「こんなの欲しい!」が見つかる!
ママの願いを叶える!子ども服
【親子時間が楽しくなる記事がいっぱい】
◆ 私らしい1枚を見つけよう! お買いものバッグコレクション
◆ 明るくキレイな色のアイテムを取り入れて、気分もおしゃれ度もアップ!
春はキレイ色とともに…♪
◆ 今すぐできる4つのコツで、ストレスからおさらば! マスク時代の新美容
◆ 子どもの気分を盛り上げる! 「イヤイヤ」解決おもちゃ
◆ 我が子の言動に”イライラ””ハラハラ”するのはなぜ!? 親子のタイプ別 相性レッスン
◆ ロングインタビュー 平子祐希(アルコ&ピース)
◆ 日常から楽しく備えて家族を守る! withコロナの子連れ防災術
◆ 気になる耳アカのことから「聞こえ」まで 子どもの耳ケアQ&A
◆ みんな違って、みんないい! 多様性に触れる絵本
【好評連載】
◆ <新連載>だいすけお兄さんのパパシュギョー! 横山だいすけ
◆ 中川政七商店とつくる、季節のしつらい。
◆ 疲れていてもこれならできる! 10分献立 しらいのりこ
◆ おやこ プチプラごっこ 杉浦さやか
◆ 食べたいときにすぐ作れる こどもおやつ 福田淳子
◆ 豊田エリーのエリゴノミ。
◆ 季節の絵本ノート
◆ 書店員さんおすすめ新刊絵本 ほか
「親子時間」を楽しむ子育て情報誌kodomoe(コドモエ)
-
2021/01/07
発売号 -
2020/11/06
発売号 -
2020/09/07
発売号 -
2020/07/07
発売号 -
2020/05/07
発売号 -
2020/03/06
発売号
NHK出版
「なぜ日本人は英語を話せないのか」を解決する大人気英語講座
-
2021/02/14
発売号 -
2021/01/14
発売号 -
2020/12/14
発売号 -
2020/11/14
発売号 -
2020/10/14
発売号 -
2020/09/14
発売号
誠文堂新光社
小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌
-
2021/03/10
発売号 -
2021/02/10
発売号 -
2021/01/09
発売号 -
2020/12/10
発売号 -
2020/11/10
発売号 -
2020/10/10
発売号
NHK出版
ハングルも、韓流も、これでバッチリ!
-
2021/02/18
発売号 -
2021/01/18
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/11/18
発売号 -
2020/10/18
発売号 -
2020/09/18
発売号