NHKラジオ まいにちドイツ語
4月号 (発売日2013年03月18日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
とじ込み付録 とっても便利!数字が覚えられるカード付き/新作-月の光ソナタ―ヒカリとあきら
※応用編は、2011年4~9月の再放送です。
表紙
[口絵連載]
[付録] とっても便利! 数字が覚えられるカード
大扉
目次
「まいにちドイツ語」をご利用の皆さんへ
【入門編】 月の光ソナタ―ヒカリとあきら
【入門編】 今月のあいさつ/講師・出演者紹介
【入門編】 この講座について
【入門編】 Alphabet
【入門編】 Lektion 1
【入門編】 Lektion 2
【入門編】 Lektion 3
【入門編】 Lektion 4
【入門編】 Lektion 5
【入門編】 Lektion 6
【入門編】 Lektion 7
【入門編】 Lektion 8
【入門編】 Lektion 9
【入門編】 Lektion 10
【入門編】 Lektion 11
【入門編】 Lektion 12
【入門編】 [エッセイ] ドイツ人の名字
【応用編】 ドイツ語が見てきたNIPPON
【応用編】 はじめに/講師紹介
【応用編】 今月取り上げるのは
【応用編】 1
【応用編】 2
【応用編】 3
【応用編】 4
【応用編】 5
【応用編】 6
【応用編】 7
【応用編】 8
【応用編】 フリートークのスクリプト
[連載] ドイツ語で読む連載小説
[連載] 「ドイツ語でメールを書いてみよう」
[連載] ドイツ語質問箱
[連載] Brieftaubeおたよりページ
各種お知らせ
表紙
[口絵連載]
[付録] とっても便利! 数字が覚えられるカード
大扉
目次
「まいにちドイツ語」をご利用の皆さんへ
【入門編】 月の光ソナタ―ヒカリとあきら
【入門編】 今月のあいさつ/講師・出演者紹介
【入門編】 この講座について
【入門編】 Alphabet
【入門編】 Lektion 1
【入門編】 Lektion 2
【入門編】 Lektion 3
【入門編】 Lektion 4
【入門編】 Lektion 5
【入門編】 Lektion 6
【入門編】 Lektion 7
【入門編】 Lektion 8
【入門編】 Lektion 9
【入門編】 Lektion 10
【入門編】 Lektion 11
【入門編】 Lektion 12
【入門編】 [エッセイ] ドイツ人の名字
【応用編】 ドイツ語が見てきたNIPPON
【応用編】 はじめに/講師紹介
【応用編】 今月取り上げるのは
【応用編】 1
【応用編】 2
【応用編】 3
【応用編】 4
【応用編】 5
【応用編】 6
【応用編】 7
【応用編】 8
【応用編】 フリートークのスクリプト
[連載] ドイツ語で読む連載小説
[連載] 「ドイツ語でメールを書いてみよう」
[連載] ドイツ語質問箱
[連載] Brieftaubeおたよりページ
各種お知らせ
NHKラジオ まいにちドイツ語の内容
- 出版社:NHK出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月18日
- サイズ:A5
4~9月:初級編(月・火)
「話したくなるネタドイツ」 新作
ミニスキットとともに興味深いドイツ語圏トリビアを紹介。毎日1つ取り上げる「ドイツ語の格言」は丸暗記を目指しましょう!
講師:柳原伸洋
4~9月:初級編(水)
「シチュエーションで学ぶドイツ語」 新作
あいさつや自己紹介など場面別に、よく使うドイツ語フレーズを学習。発話練習を繰り返すこで、日常表現の定着を図ります。
講師:藁谷郁美
4~9月:応用編(木・金)
「ベルリンからのドイツ語シャワー」 再放送(2023年10月~2024年3月)
ベルリンの放送局が制作したポッドキャスト番組を使って、生のドイツ語にたっぷりと触れながらリスニング力を鍛えます。
講師:小松原由理
10~3月:初級編 再放送/応用編 新作
■月刊18日発売
■電子版あり
※月刊テキストに対応した別売音声教材はありません。
NHKラジオ まいにちドイツ語の目次配信サービス
NHKラジオ まいにちドイツ語最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!