- 出版社名:NHK出版
- 発行間隔:月刊
- サイズ:A5
NHKテレビ 3か月トピック英会話のバックナンバー
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。
■1月~3月のテーマ
「英語で楽しむ! リトル・チャロ~東北編~」
舞台は東北。登場するのは東北各地に伝わる民話や伝説の主人公たち。ここでチャロが出会ったのは、かっぱも天狗も鬼も信じられる「心」でした――。
チャロが迷い込んだ東北で繰り広げられる不思議な物語を通じて、日本の文化に関する表現や、相手を思いやり、絆を深め合う表現を学びます。
■レベルA2(日常の基本表現を理解して、簡単なやりとりができる。)
■講師:江原美明
表紙
大扉
目次
物語の主なキャラクター
Episodesのあらまし
「リトル・チャロ ~東北編~」 主題歌
テキストの使い方
NHKからのメッセージ/講師からのメッセージ/講師・出演者紹介
Episode 1
Episode 2
Episode 3
Episode 4
Episode 5
Episode 6
Episode 7
Episode 8
Episode 9
Episode 10
Episode 11
Episode 12
日本語シナリオ
各種ご案内とお知らせ
講師 里井久輝
3か月ごとに新開講!バラエティ豊かなテーマで、楽しく英語を学べます
【1~3月 歌って発音マスター!―魅惑のスタンダード・ジャズ編―】
スタンダード・ジャズを歌いながら、“英語らしい発音法”を学びましょう。誰もが知っているナンバーには、発音のヒントがいっぱい! 番組ではジャズ歌手の青木カレンさんがお手本として歌い、里井久輝先生が解説し、生徒役の森末慎二さんが実践します。自然な発音を習得したい方、ジャズに興味のある方は必見です。
*テーマによりレベルが変更になる場合があります。
*13.01-03月は、電子版の発売がありません。
■テキスト 月刊(18日発売)
放送情報
Eテレ 水 午後10:00~10:20
再放送 水(翌週) 午前6:00~6:20
バラエティ豊かなテーマで、楽しく英語を学べます。
【1~3月 歌って発音マスター!~魅惑のスタンダード・ジャズ編】
スタンダード・ジャズを歌いながら、“英語らしい発音法”を学びましょう。誰もが知っているナンバーには、発音のヒントがいっぱい! 番組ではジャズ歌手の青木カレンさんがお手本として歌い、里井久輝先生が解説し、生徒役の森末慎二さんが実践します。自然な発音を習得したい方、ジャズに興味のある方は必見です。
■レベルA2 月刊(18日発売) 別売CD1枚
------------------------
4~6月 SNSで磨く! 英語Output表現術
7~9月 英語で楽しむ!リトル・チャロ~東北編~
10~12月 英語で歩く大自然!~山ガール カナダの旅~
最新号のトピック
歌って発音マスター! ~魅惑のスタンダード・ジャズ編~
Lesson 5 The Days of Wine and Roses
Lesson 6 This Masquerade
Lesson 7 Stardust
Lesson 8 Autumn Leaves
番組情報
2013/02/06~2013/03/06
チャンネル 放送日 放送時間
Eテレ 水 午後11:00~午後11:20
Eテレ 水 午前6:00~午前6:20 再放送(翌週)
*2011年10~12月の再放送です。
バラエティ豊かなテーマで、楽しく英語を学べます。
【1~3月 歌って発音マスター!~魅惑のスタンダード・ジャズ編】
スタンダード・ジャズを歌いながら、“英語らしい発音法”を学びましょう。誰もが知っているナンバーには、発音のヒントがいっぱい! 番組ではジャズ歌手の青木カレンさんがお手本として歌い、里井久輝先生が解説し、生徒役の森末慎二さんが実践します。自然な発音を習得したい方、ジャズに興味のある方は必見です。
■レベルA2 月刊(18日発売) 別売CD1枚
------------------------
4~6月 SNSで磨く! 英語Output表現術
7~9月 英語で楽しむ!リトル・チャロ~東北編~
10~12月 英語で歩く大自然!~山ガール カナダの旅~
最新号のトピック
歌って発音マスター! ~魅惑のスタンダード・ジャズ編~
Lesson1 My Funny Valentine
Lesson2 The Shadow of Your Smile
Lesson3 Sentimental Journey
Lesson4 Fly Me to the Moon
番組情報
2013/01/09~2013/02/06
チャンネル 放送日 放送時間
Eテレ 水 午後11:00~午後11:20
Eテレ 水 午前6:00~午前6:20 再放送(翌週)
*2011年10~12月の再放送です。
バラエティ豊かなテーマで、楽しく英語を学べます。
【10~12月 英語で歩く大自然!~山ガール カナダの旅~】
トレッキングでカナダの大自然をめぐる3か月。カナディアンロッキーの魅力をたっぷりご紹介します。山ガール・桃子と一緒に、旅に役立つ英語フレーズや感動表現などを身に付けましょう!旅の準備、国立公園でのマナー、トラブル回避方法など、盛りだくさんの話題をお届けします。
■レベルA2 月刊(18日発売) 別売CD1枚
------------------------
4~6月 SNSで磨く! 英語Output表現術
7~9月 英語で楽しむ!リトル・チャロ~東北編~
1~3月 歌って発音マスター!~魅惑のスタンダード・ジャズ編~ *2011年10~12月の再放送
最新号のトピック
英語で歩く大自然! 山ガール カナダの旅
Step 9 湖で釣りにチャレンジ レイク・ミネワンカ
Step 10 ロングトレッキング(1) ロッジで宿泊
Step 11 リングトレッキング(2) ギボン・パスへ
Step 12 カナダの自然を守る ボランティアに参加
番組情報
2012/11/28~2012/12/26
チャンネル 放送日 放送時間
Eテレ 水 午後11:00~午後11:20
Eテレ 水 午前6:00~午前6:20 再放送(翌週)
バラエティ豊かなテーマで、楽しく英語を学べます。
【10~12月 英語で歩く大自然!~山ガール カナダの旅~】
トレッキングでカナダの大自然をめぐる3か月。カナディアンロッキーの魅力をたっぷりご紹介します。山ガール・桃子と一緒に、旅に役立つ英語フレーズや感動表現などを身に付けましょう!旅の準備、国立公園でのマナー、トラブル回避方法など、盛りだくさんの話題をお届けします。
■レベルA2 月刊(18日発売) 別売CD1枚
------------------------
4~6月 SNSで磨く! 英語Output表現術
7~9月 英語で楽しむ!リトル・チャロ~東北編~
1~3月 歌って発音マスター!~魅惑のスタンダード・ジャズ編~ *2011年10~12月の再放送
最新号のトピック
番組情報
2012-11
チャンネル 放送日 放送時間
Eテレ 水 午後11:00~午後11:20
Eテレ 水 午前6:00~午前6:20 再放送(翌週)
NHKテレビ 3か月トピック英会話 雑誌の内容
NHKテレビ 3か月トピック英会話のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.28
全てのレビュー:29件
レビュー投稿で500円割引!
英語を取得するには文法を勉強するよりも英語本を一冊読んだ方がいいと言われています語彙力に自信がないので、こちらで勉強したのですが実際英文の本に1人で向き合うよりもとっつきやすくまたよく知られている内容の本が教材だったのでとっつきやすかったですテキストも薄くてもち運びにもいいですね
広く知られた名作を取り上げる発想は大変よいと思います。できればもっと優しい作品を取り上げていただければもっと入りやすくなると思います。
10月からの3ヶ月は、英文学の名場面が取り上げられます。未読のものはネタバレにならないように読まなくては、既読のものはなつかしく読み返しながら、と思うと今からわくわくします。英語も文学も一度に楽しめます、おすすめです!
景色の雄大さ、美しさに見せられています。赤毛のアンの物語をいろんな方面から聞かせてもらっています。
初級英語化と思えば、なかなか奥が深いです。栗原はるみさんの懐の深いキャラクターもたのしいです。
そんな感じです(^^)日常の表現や、その表現がネイティブにはどのように伝わるかを解説してくれます。楽しく英会話が学べます。
栗原はるみさんなんですね!大好きな方なので、楽しく見ることができそうです。4月から心も新たにがんばるぞ!!
この番組を見たときとても感動しました。今までこれはこういう意味!って覚えてばかりで、ぴんとこなかった英語表現がまさにハートで感じて学習できました。嬉しかったです。
すばらしいの一言だ!
日本語訳で学ぶ方法にかねてから疑問を持っていて、努めてイメージで捉えようとしていたので、「これだ~~~」と嬉しくなりました。イメージで掴んでいたことが、ある意味理論的に説明されていることも有難く、素晴らしいです。本当に画期的だと思います。これからも大西先生には注目していきたいです。
NHKテレビ 3か月トピック英会話を買った人はこんな雑誌も買っています!
教育・語学 雑誌の売上ランキング
The Japan Times Alpha -- 英字新聞だから身につく 世界の視点、確かな英語力
-
2021/01/15
発売号 -
2021/01/08
発売号 -
2021/01/01
発売号 -
2020/12/25
発売号 -
2020/12/18
発売号 -
2020/12/11
発売号
福音館書店
こどものとも年少版
2020年12月21日発売
目次:
プレゼントをかいに
村田エミコ 作
おさるのお母さんが、3匹の子どもの誕生日プレゼントを買いに出かけます。帽子屋さんで帽子を、かばん屋さんでかばんを、靴屋さんで靴を、そしてケーキ屋さんでケーキを買います。
さて、お母さんはどんなプレゼントを買ったのかな? それは帰ってからのお楽しみ!
お店にずらりと並んだユニークな品物が壮観! プレゼントを選ぶ喜びに満ちた楽しい絵本です。
絵本が大好きになる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも0.1.2.
2020年12月21日発売
目次:
じゃがーくん
藤島由美 作
じゃがーくんが「よいしょ よいしょ」と、木のぼりしています。
ふくろうくんが「どこいくの?」とたずねると、「いいとこ いいとこ」。さるくんが「どこいくの?」とたずねても、「いいとこ いいとこ」。どんどん上にのぼるじゃがーくん、いいとこには何があるのでしょうか?
じゃがーくんと一緒に、木のぼりする気分でお楽しみください。
赤ちゃんがいい気持ちになれる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
ちいさなかがくのとも
2020年12月21日発売
目次:
おっと おっと おっとっと
小野寺悦子 文/福知伸夫 絵
フラミンゴみたいに片足で立ってみて。ぐらぐらしないで立っていられる? 次に片足のまま、つまさきで立つとどうなる? バランスが崩れて、あらあら、ゆらゆら、おっとっと!
自分の体を使ってバランスで遊ぶ絵本です。ウサギみたいに勢いよく前にはねているとき、急に止まったらどうなる? さあ、体を動かして、いろんな「おっとっと」をやってみよう!
ちいさなふしぎ、みーつけた!
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
かがくのとも
2020年12月21日発売
目次:
うみのみちしるべ
谷川夏樹 作
灯台って何をしているのか知っていますか? 海にいくと見かける赤や白の塔、それに夜になると光り出すブイ。あれは何かわかりますか?
道路のない広い海でも、実は船の通り道や信号があるのです。交通ルールは町中だけでなく、海の上でも守られています。
交通ルールが果たす役割と、それを守りながら航海をする様子を描きました。
子どもの強い好奇心=子どもの科学の芽を大きく伸ばす絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも
2020年12月21日発売
目次:
ゆめみのえ
山村浩二 作
ケイサイさんは、動物や鳥、虫など、なんでも本物そっくりに生き生きと描く絵師です。
絵を描くときはいつも、対象物をじっと見つめます。見つめるあまり、自分が対象物そのものになった気持ちになるほどです。そんなケイサイさんは、あるとき、不思議な夢を見ました。
江戸時代に活躍した絵師 鍬形蕙斎をモチーフにした創作物語です。
子どもの想像の世界を大きく広げる絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
福音館書店
こどものとも年中向き
2020年12月21日発売
目次:
カメとクロジャガー
ルイス・ウルテアガ 採話・原文/星野由美 再話/あべ弘士 絵
湖のほとりで、カメとクロジャガーが出会いました。なりゆきでクロジャガーと力比べをすることになってしまったカメ。木のつるでお互いを引っ張り合う綱引きです。勝ち目のない勝負に思えましたが、カメは湖を見て、ある策を思いつきます。
弱い者が知恵を使って強い者を打ち負かす、痛快な昔話。アマゾンならではの生き物たちの姿も見応えたっぷりです。
物語の楽しさに出会う絵本
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号
毎日新聞出版
月刊ニュースがわかる
2021年01月15日発売
目次:
<巻頭特集>
★飢餓と食品ロスをなくすには
世界の11人に1人が飢餓に苦しんでいます。
その一方で、日本では大量の食品が捨てられています。
世界の人口をまかなえるだけの食糧が生産されていながら
なぜ「食の不均衡」が起きているのでしょうか。
<ニュース特集>
★はやぶさ2 カプセル帰還
日本の探査機「はやぶさ2」が往復6年の長旅を終え、カプセルを地球に持ち帰りました。
中には小惑星リュウグウの岩石のかけらが入っているようです。
ロマンあふれる宇宙の旅路をたどります。
★がんばれ三セク鉄道
過疎地の鉄道が経営難にあえいでいます。
それでもユニークなアイデアで観光客に乗ってもらおうとがんばっているところがたくさんあります。
その中で「第三セクター」に分類される地方鉄道の取り組みを紹介します。
★ジブリで学ぼう!著作権
宮崎駿監督作品の製作で知られるスタジオジブリが
映画などの場面写真を無料提供して話題を集めています。
作者の権利を守る著作権は大事なものですが、どのような考えで開放に至ったのでしょう。
★バイデンさん新政権発足へ
アメリカ新大統領になるバイデンさんが政権の顔ぶれを発表しました。
重要なポストに有色人種や女性を起用するなど
多様性を重んじる姿勢を明らかにしました。
★ガソリン車新車販売禁止へ
地球温暖化対策の一環で、政府はガソリン車の新車販売を2030年代半ばに禁止します。
今後はハイブリッド車、電気自動車のさらなる普及が課題になります。
★卵かけご飯を世界に
おいしく、安く、栄養豊かな卵かけご飯。
このすぐれものを世界に普及させたいと夢見ているシェフがいます。
生でも安心して食べられる日本の卵を広めて飢餓をなくしたいそうです。
ほかに、次のような11月のニュースを扱っています。
2020年の漢字は「密」/新型コロナ感染拡大でGoToトラベル停止/上野のパンダ、中国への返還が延期
<好評連載>
● ニュース検定4~3級模擬問題
●「ざわつき★ナゾ科学」
● 学習まんが「ニュース探偵 小一郎」
● 言葉で遊ぼう「ねじめのコトバ嵐」
●「ニュース ジョゼでもわかる系」
● ギャグまんが「Newsがわからん!!」
● 時事芸人、プチ鹿島の「オジさんの話を聞いて!」
● おススメのグッズを読者が紹介「イチオシ!」
● 歴史クイズ「レキッパ!!」
●「ニュース勝手に品定め!」
● 動物写真企画「みんな生きている!」
● ニュースなお題に投稿コーナー「答えよ」
● 環境まんが「カグヤとエコ神サマ」
● 不登校がテーマのまんが「わたし行進曲」
● 投稿ギャグまんが「マナブとオカン」
● まんが「パトラっちとこまっち」
●「東田大志の きわめろ! パズル道」
受験勉強に最適!お子さま向けにニュースを説明する雑誌です。送料無料!1ヵ月のニュースをビジュアルに解説 ニュースが好きになる・受験に強くなる
-
2020/12/15
発売号 -
2020/11/13
発売号 -
2020/10/15
発売号 -
2020/09/15
発売号 -
2020/08/12
発売号 -
2020/07/15
発売号
福音館書店
たくさんのふしぎ
2020年12月21日発売
目次:
みんな知ってる? 会社のしごと
野田映美 文・絵
子どものみなさん、よく聞いてください。
あなたが学校にいる間、「会社で働く」とはどういうことなのかを丁寧に教えてもらえる機会はほぼないでしょう。しかしあなたが働こうとする時、あなたはすでに「社会のしくみ」や「会社」などについて、当然知っているものとして扱われます。でもこの本を読んでおけば、その時にオロオロしないですむかもしれません。
子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる”ふしぎ”にせまります。
-
2020/12/03
発売号 -
2020/11/02
発売号 -
2020/10/02
発売号 -
2020/09/03
発売号 -
2020/08/03
発売号 -
2020/07/03
発売号