【NICU最前線】ささっと引けてイラストでぱっと分かる! いまさら聞けないNICUキーワード集
長野県立こども病院総合周産期母子医療センター新生児科部長 廣間武彦
◆呼 吸
・呼吸障害/肺サーファクタント/呼吸機能検査/PIP/PEEP/MAP/FIO2/FRC/SI/アンプリチュード/SV/VG
長野赤十字病院 平林佳奈枝
◆循 環
・胎児循環、新生児循環/動脈管/肺血流/ショック/新生児遷延性肺高血圧症/前負荷、後負荷/スペル発作/胎児ヘモグロビン、成人ヘモグロビン/酸素解離曲線
長野赤十字病院 石田岳史
◆栄 養
・EUGR/キャッチアップ/DOHaD/early aggressive nutrition/静脈栄養/minimal enteral feeding/プロバイオティクス、プレバイオティクス/強化母乳/ミルクアレルギー/微量元素欠乏症
川口市立医療センター 佐藤千穂
◆ディベロプメンタルケア
・NIDCAP/光環境、音環境/state/ストレスサイン、安定化サイン/ケアパターン調整/タッチケア/カンガルーケア/ポジショニング/ハンドリング、ホールディング/ファミリーセンタードケア
長野県立こども病院 上條恵理香
◆検 査
・血液ガス検査/マイクロバブルテスト/aEEG/血清ビリルビン/染色体検査/新生児聴覚スクリーニング
東京女子医科大学東医療センター 北村 怜
【講 座】
◆いつ読む? いま読む! もう読んだ? 今月の注目症例報告
・先天性巨大色素性母斑を有し、頭部MRI検査で神経皮膚黒色症と診断した新生児の1例
大分県立病院 竹本竜一
◆新生児医療フォーラムより
・低体温療法中の加温・加湿の設定
愛知医科大学 山田恭聖
◆必修ワンポイントレクチャー
・早産児の口腔・咽頭内、初乳微量投与の免疫学的効果
埼玉医科大学総合医療センター 側島久典
◆認定看護師 NICU実践活動 リアル・レポート
・新生児の疼痛緩和ケアと母乳育児推進の取り組み、および地域周産期母子医療センターでの活動
大阪府立急性期・総合医療センター 佐藤眞由美
◆なぜ?が分かると目のつけどころが変わる! NICUスタッフのためのアセスメント力アップセミナー
・吐血・下血
東京女子医科大学母子総合医療センター 中西秀彦
【短期集中連載】
◆正しく装着しよう! 新しい呼吸療法での経鼻デバイス固定法
・徹底比較! 従来の機器と新しい機器の固定法
埼玉医科大学総合医療センター 須賀里香
【Essay・読みもの】
◆ネオ POP! ギャラリー
・金 魚
YELLOW 有田京子
◆がくとのにこにこおたより
・突発性難聴
森田博子
◆つながる・ひろがる・真結の輪 18トリソミーの娘がくれた絆
・事 件
渡利真紀子
◆周産期のこころ 臨床心理士のつぶやき
・赤ちゃんのもつ力の大きさに
国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 鏑木眞喜子
◆INTACT発! NICU改善プロジェクトFile
・愛仁会高槻病院NICU・GCU
東京女子医科大学母子総合医療センター 末永英世
【その他】
・読者のページ Neonatal Care Station
・第118回日本小児科学会学術集会
・SCRAP BOOK
・インフォメーション
・次号予告
・看護セミナー
・メディカからのお知らせ
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の内容
- 出版社:メディカ出版
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:毎奇月11日
わかる・つながる・好きになる
『赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO』は、NICUナース・新生児科ドクター・産科スタッフを含む「新生児の治療・ケアに携わるすべての方」へ、毎号新たな発見のある実践知識をお届けします!
2019年に『ネオネイタルケア』から生まれ変わり、創刊38年目。2本立ての特集でボリューム&読み応えがさらにアップ!“新生児のプロ”があなたの「知りたい!」に応えます。悩み・ギモン解決!
自信が持てる!現場が楽しくなる!現場での学び・教育に、ぜひお役立てください。
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の無料サンプル
2020年01月11日発売号
2020年01月11日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の目次配信サービス
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!