・はじめに
・新生児のフィジカルアセスメントマップ
・執筆者一覧
【第1章 異常を知るにはまず正常から! 新生児の所見とその評価】
(1)これだけは押さえておきたい新生児の生理的特徴
(2)どこまで「正常」? どこから「異常」? 新生児に特徴的な所見
(3)漏れなく確認! 出生直後のフィジカルアセスメント
【第2章 新生児評価のためのツールを知ろう!】
(1)Apgarスコアを正しく判定しよう!
(2)バイタルサインを正しく判定しよう!
(3)新生児の「声」を聴くためのアセスメントツールを知ろう!
(4)成熟度はどう評価する?
(5)神経行動発達評価にはどのようなものがある?
【第3章 新生児の症状別フィジカルアセスメント】
(1)分娩外傷
(2)体温異常(低体温・高体温)
(3)チアノーゼ
(4)黄疸(皮膚・眼球結膜)
(5)皮膚色の異常
(6)皮膚の異常
(7)ショック
(8)努力呼吸
(9)無呼吸
(10)呼吸音の異常
(11)気道分泌物の性状異常
(12)心雑音
(13)頻脈/徐脈
(14)低血圧/高血圧/脈圧増大
(15)SpO2値の異常
(16)嘔吐・腹部膨満
(17)吐血・下血
(18)新生児発作(痙攣)と類似症状
(19)筋緊張低下
(20)便の性状異常
(21)乏尿/多尿
(22)貧 血
(23)多 血
(24)体重増加不良
(25)目の動きの異常(落陽現象・眼球振盪)
(26)not doing well
・索 引
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の内容
- 出版社:メディカ出版
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:毎奇月11日
わかる・つながる・好きになる
『赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO』は、NICUナース・新生児科ドクター・産科スタッフを含む「新生児の治療・ケアに携わるすべての方」へ、毎号新たな発見のある実践知識をお届けします!
2019年に『ネオネイタルケア』から生まれ変わり、創刊38年目。2本立ての特集でボリューム&読み応えがさらにアップ!“新生児のプロ”があなたの「知りたい!」に応えます。悩み・ギモン解決!
自信が持てる!現場が楽しくなる!現場での学び・教育に、ぜひお役立てください。
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の無料サンプル
2020年01月11日発売号
2020年01月11日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の目次配信サービス
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!