第1章 入院依頼が来た!
●導入まんが
●キャラクターの対話による概説
●フローチャート
1 電話での情報収集
2 救急車で迎えに行くとき
第2章 入院準備を整える
●導入まんが
●キャラクターの対話による概説
●フローチャート
1 普段からの入院準備
2 児を迎えるための準備
第3章 分娩立ち会いと新生児心肺蘇生
●導入まんが
●キャラクターの対話による概説
●フローチャート
1 分娩立ち会いと新生児心肺蘇生
第4章 入院から診断まで
●導入まんが
●キャラクターの対話による概説
●フローチャート
1 家族への説明と入院オリエンテーション
2 入院時の児の取り扱い
3 初期のケア
4 輸液療法とその管理
5 超低出生体重児の急性期の管理
第5章 これだけは知っておきたい呼吸管理と呼吸器疾患
●導入まんが
●キャラクターの対話による概説
●フローチャート
1 基本手技
2 人工呼吸管理
3 無呼吸発作
4 新生児一過性多呼吸
5 呼吸窮迫症候群
6 慢性肺障害
7 胎便吸引症候群
8 肺出血
9 エアリーク
第6章 これだけは知っておきたい循環器疾患とその他の疾患
●導入まんが
●キャラクターの対話による概説
●フローチャート
1 動脈管開存症
2 心不全
3 チアノーゼ性心疾患
4 ショック
5 新生児遷延性肺高血圧症
6 高ビリルビン血症
7 新生児メレナ
8 仮死の管理
9 新生児けいれん
10 頭蓋内出血と脳室周囲白質軟化症
11 消化器症状と疾患
12 感染症
13 代謝・電解質異常
14 急性腎不全
15 母体疾患と新生児
第7章 これだけは知っておきたい基本手技
●導入まんが
●キャラクターの対話による概説
●フローチャート
1 採血法
2 末梢静脈確保
3 中心静脈確保
4 動脈ライン確保
5 輸血
6 交換輸血
7 腹膜透析
8 胸腔穿刺・胸腔ドレナージ
9 頭部エコー検査
10 心エコー検査
第8章 たいへん! 急変!
●導入まんが
●キャラクターの対話による概説
●フローチャート
1 急変
2 もしも赤ちゃんが亡くなったら
第9章 深夜の電話相談と24時間面会
●導入まんが
●キャラクターの対話による概説
●フローチャート
1 NICU退院児からの夜間電話対応
2 24時間面会
付録
1 新生児のデータ一覧
2 NICUでよく使われる薬剤
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の内容
- 出版社:メディカ出版
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:毎奇月11日
わかる・つながる・好きになる
『赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO』は、NICUナース・新生児科ドクター・産科スタッフを含む「新生児の治療・ケアに携わるすべての方」へ、毎号新たな発見のある実践知識をお届けします!
2019年に『ネオネイタルケア』から生まれ変わり、創刊38年目。2本立ての特集でボリューム&読み応えがさらにアップ!“新生児のプロ”があなたの「知りたい!」に応えます。悩み・ギモン解決!
自信が持てる!現場が楽しくなる!現場での学び・教育に、ぜひお役立てください。
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の無料サンプル
2020年01月11日発売号
2020年01月11日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の目次配信サービス
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO 最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
赤ちゃんを守る医療者の専門誌 with NEO の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!