◆巻頭言 増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術教育 / 渡邉朗
◆特集(1)眼科手術用薬剤の準備と使用法(永田万由美/編集)
論点 / 永田万由美
角膜疾患手術用薬剤(EDTA・ピオクタニン)の準備と使用法 / 伊藤栄
白内障手術用薬剤 / 森洋斉
緑内障手術:マイトマイシンC / 原岳
網膜硝子体手術用薬剤 / 伴紀充
◆特集(2)携帯型眼科デジタルデバイスの進歩(小橋英長+清水映輔+林孝彦/編集)
論点 / 小橋英長+清水映輔+林孝彦
視力検査・屈折検査・斜視検査 / 佐々木翔
眼圧検査 / 小橋英長
細隙灯顕微鏡検査 / 西村裕樹
眼底検査 / 生方北斗
遠隔診療と人工知能 / 清水映輔
眼科におけるデジタルヘルス / 猪俣武範
◆TOPICS
NGENUITY Ver 1.5の威力(硝子体手術編) / 坂西良仁
白内障手術教育の課題とAI技術の応用の可能性 / 川崎良
島根大学前房出血スコアリングシステム(SU-RLC) / 原野晃子+谷戸正樹
感染性涙道疾患の臨床 / 後藤聡
眼瞼下垂手術における合併症とその予防 / 三村真士+吉村彩野
◆手術手技のコツ
硝子体手術時のバックル併用の適応と手技 / 馬場隆之
低侵襲緑内障手術(MIGS)の使い分け─流出路系 vs 濾過手術系 / 岩﨑健太郎
高解像度涙道内視鏡による涙道疾患治療のコツ / 鶴丸修士
無水晶体眼・無硝子体眼におけるDMEK graft展開法 / 五十嵐あみ
◆手術相談室
眼内レンズ動揺がある唯一眼の眼圧上昇 / 齋藤雄太+中元兼二+丸山勝彦+金森章泰+徳田直人
◆エキスパートに学ぶ:眼科手術の質問箱
重症ドライアイに対する涙道系アプローチによる手術療法について教えてください / 廣瀬浩士
◆つぶやきコーナー
よ~く考えよう,お金は大事だよ,しかし… / 町田繁樹
◆手術室拝見
医療法人明陽会高崎佐藤眼科 / 佐藤拓
医療法人コスモス会フジモト眼科 / 藤本可芳子
◆日本眼科手術学会:原著
トーリックカリキュレーターへの惹起乱視入力値の検討 / 杉田威一郎+山内裕宣
自発性瞬目測定時の瞬目基準の設定 / 林憲吾+林和歌子+小久保健一+水木信久
◆第44回日本眼科手術学会:原著
角膜移植後緑内障に対するAhmed緑内障バルブ挿入術の術後成績 / 岡亮太郎+浪口孝治+溝上志朗+白石敦
◆第46回日本眼科手術学会:原著
難治性黄斑円孔に対する内境界膜移動術の成績 / 廣田吉満+宮原晋介+武市有希也+泉谷祥之+玉垣瑛+橋本宗典+山川百李子+田邉晶代
外傷性黄斑円孔のILM hemi-inverted法 / 櫻井寿也
巨大黄斑円孔に対する自己網膜移植術 / 櫻井寿也
黄斑下フィブリンを摘出した両眼滲出性網膜剥離の1例 / 山﨑厚志+田中崇広+山田布沙絵+小泉宇弘+阿部竜三郎+星太+小幡博人
◆その他
眼科手術の目次配信サービス
眼科手術最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
眼科手術の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!