BTウィークリー第29号
【好発進 バファローズ&タイガーズ 関西包囲網】
~突破するか、引っかかるか~
★開幕3連戦で見えたチームの型
開幕3連勝。昨季の最下位チームが上げ潮に乗るイーグルス(昨季2位)を打ち破った。
岩隈、田中、永井といったイーグルスの絶対的3本柱からもぎ取った勝利である。
大方の予想を覆した結果を、偶然の所産と見るべきか、はたまた、指揮官の計算に則っ
た必然と捉えるべきか?個々の選手の能力、技術の総和を現有戦力と考えるなら、
バファローズのそれは、パ・リーグ5球団でも上位ランク付けされるはず。
屈辱のテールエンドから“台風の目”へ!他球団の脅威となりつつある、岡田バファロ
ーズの強さは、果たして本物なのだろうか?
監督就任から開幕に至るまで、岡田彰布新監督語録から、バファローズの今を探ってみた。
【DATAが提供する今週の全カードワンポイント見どころ】
【2010年12球団チーム情報】
【「ベースボール」に就職する方法】
~日本球界に貢献するために~
★第3回 嘉数 駿(MLBサンフランシスコ・ジャイアンツ日本支部コーディネーター)
【コラム】
★ミスター越しの風景
~長嶋を支え続けたひとりの男~
第7回 さあ、いよいよ開幕だ!
★山田隆道の愛球放談
~第3回 「巨人帽のオジサンと小さな嘘」
★野球アナリストの視点
~Going Deep~ ゴジラの逆襲
★12球団マスコット意識調査
~第10回 オリックス・バファローズマスコット ネッピー
BTウィークリーの内容
- 出版社:スクワッド
- 発行間隔:週刊
あの「BT(ビーティー)」がバージョンUP!野球観戦ペーパーを極めます。「あなたは今週どう戦う?」
野球は、国民的スポーツとして、子供から年配の方まで広く愛されています。プロ野球12チームはもちろん、MLBの人気上昇、WBCや日本代表といった真剣勝負がファンの心を打ち、国民行事化することが、それを証明しています。大阪近鉄バファローズ売却問題以来、球団経営改革、ファンサービスの充実、地域密着など、プロ野球界は変化の時をむかえています。一方、野球ファンは、試合の勝敗に留まらず、その背景にある野球の本質を知りたいという傾向が強まりつつあります。「Baseball Times」は、今の野球と正面から向き合い、野球の”TIME=今”を伝えることにより、ファンと球界とをつなぐ新しい観戦者媒体です。
BTウィークリーの無料サンプル
VOL.48 (2010年09月07日発売)
VOL.48 (2010年09月07日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
BTウィークリーの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!