【2014 秋号 No.30 CONTENTS】
【小特集】第3世代携帯電話
巻頭言
第3世代携帯電話
平松勝彦
第3世代携帯電話の普及で社会はどう変わったか
五十嵐大和
第3世代移動通信システムの国際標準化への取組み
秦 正治/佐藤孝平
移動通信の国際標準化よもやま話
語り手:秦 正治/渡辺文夫/佐藤孝平
B-plusインタビューチーム:平松勝彦/大橋正良/西本 浩/阿野茂浩
W-CDMA方式の研究から商用システム開発まで
尾上誠蔵
IMT-2000ネットワーク装置
武智竜一
KDDI/auにおける商品・サービス開発への取組み
安田 豊
NTTドコモにおける商品・サービス開発への取組み
平松孝朗
衛星通信への拡張も始まった3GPP2の携帯電話システム開発
城田雅一/石田和人
これからの移動通信はどこに向かうのか
藤岡雅宣
子どもに教えたい通信のしくみ
ディジタル地図の裏側
-見えないところに工夫が一杯! 地図作りから活用まで-
樋川祐一/喜早千夏
若者よ! 世界へでよう!
大学院生が見たアメリカ
~その3:シリコンバレーでの2年目~
西田祐木
街plus探訪
バンコク見て歩き~ほほえみの国タイ~
近藤哲朗
私の技術者歴
激しいパラダイムの変遷の中で
村上篤道
巻末言
多言語学会の極みを目指して
平松 淳
通信ソサイエティからのお知らせ
センサアプリケーションアイデアコンテスト~募集要項~
2014年ソサイエティ大会の開催地から
第9回通信ソサイエティ論文賞~受賞論文と総評~
編集後記
B-plus(電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン)の内容
- 出版社:電子情報通信学会
- 発行間隔:季刊
- サイズ:A4
通信に関する最新技術が満載!
通信ソサイエティマガジン(B-Plus)は,通信分野およびこれに関連する分野を志す学生・技術者・研究者の方々が,少々専門が一致していなくても理解できる内容としています.記事のテーマについても,技術的課題だけではなく,社会的視点を考慮した観点からの論述,技術と社会・制度の関係の考察,通信分野で優れた業績をあげた諸先輩の体験談,子ども達の理系離れへの対処として読者が子ども達に教える素材あるいは一緒に実験する素材,なども提供しています.是非,B-Plusをお読み下さい。
B-plus(電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン)の無料サンプル
2011年春号 (2011年04月01日発売)
2011年春号 (2011年04月01日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
B-plus(電子情報通信学会 通信ソサイエティマガジン)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!