何回も聞きました
★★★★☆2020年10月06日
ノンナ 専業主婦
初心者には少し難しいけれど、何回もきいて覚えれば、とても役立ちます。内容も面白いです。
楽しくやってます
★★★★☆2020年07月12日
コバ乃介 無職
中国駐在経験者(北京、大連、計6年)で、現在は年金生活者です。始めたころ(約1年前)には、「おもてなしのひとこと」は易しすぎて退屈で、「きょうの会話」以降にはいきなり難易度が高くなり、そのアンバランスさに呆れていたのですが、学び続けるうちに、「復習」と「挑戦」といった意味合いになり、今では楽しく学んでいます。学んで何かの役に立つという年代ではありませんが、これが口癖だった中国人の部下がいたなぁ、、などと懐かしみながら楽しくやっています。
改めてNHKに戻ります
★★★★☆2020年01月16日
Nao 会社員
オンライン中国語会話などを続けて来ましたが、改めてNHKの語学学習に戻ることにしました。学習プログラムが組まれているNHKがコストパフォーマンスが高いと考えました。
基本事項の確認にぴったり
★★★★★2019年10月27日
やすぽん 会社員
中国語会話学校通学中ですが、学校カリキュラムとは別にこのテキストで日常会話のSPR(瞬発力)を鍛えています!!
おもてなし中国語
★★★★★2018年09月29日
ジョ 会社員
中国語講座で、この本を学びました。とても理解しやすい本です。
久しぶりの語学学習
★★★★★2017年08月03日
もち 会社員
10年以上ぶりに語学学習を始めました。まだ昔の出来ていたことをなぞってているだけですが、楽しいです。たくさん単語を覚えていきたいと思います。
実用的な会話が身に付きます
★★★★★2017年06月17日
whitestone 会社員
先日、中国からの出張者と食事をする機会がありました。召し上がれないものありますか?や 味見をしてください。など使える表現で会話することができました。 ほかにも買い物の時の会話など実用的なものばかりで ためになります。