航空業界に興味のある人必見!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
月刊エアラインのレビューを投稿する

月刊エアラインの内容

「空のエンターテインメントマガジン」
国内・海外の民間航空界の動向を捉え、グラフィックに紹介。航空会社・旅客機・空港の最新情報から、パイロット・管制官・メカニックまで、航空業界に携わるプロフェッショナル達の活躍を特集で追跡するほか、連載のフライト・ルポ等、常に民間航空の話題を満載!マニアから業界人まで、航空業界に興味のある人必見!の総合航空マガジンです。

月刊エアラインの商品情報

商品名
月刊エアライン
出版社
イカロス出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月30日  
参考価格
1,760円

月刊エアライン 2025年2月号 (発売日2024年12月27日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
特集 これがANA国際線の新時代だ!
特別付録:2025年 世界の空を翔けるANA国際線カレンダー

12月にミラノ、1月にストックホルム、2月にイスタンブールと、相次いで羽田からの長距離国際線を就航させるANA。これにより大いに高まるのが欧州方面での同社の存在感で、まさに快進撃だ。取材班もミラノへ飛び、その新しいANA国際線の世界を皆さんと共有するとともに、この機会に1986年の定期国際線参入以来、ANAが乗り入れてきた全就航地のストーリーをひも解きたいと考えている。もちろん、ANA国際線を拡張してきた運航機材、あるいはANA自慢の機内食の切り口からも詳細に分析していこう。特別付録「2025年 世界の空を翔けるANA国際線カレンダー」とともにお届けします。
【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
12月にミラノ、1月にストックホルム、2月にイスタンブールと、相次いで羽田からの長距離国際線を就航させるANA。これにより大いに高まるのが欧州方面での同社の存在感で、まさに快進撃だ。取材班もミラノへ飛び、その新しいANA国際線の世界を皆さんと共有するとともに、この機会に1986年の定期国際線参入以来、ANAが乗り入れてきた全就航地のストーリーをひも解きたいと考えている。
特別付録「2025年 世界の空を翔けるANA国際線カレンダー」※電子版は巻末に掲載しております。

AD
CONTENTS
チャーリィ古庄とサバンナが案内する 航空写真ガイド in 成田
ます゛はミラノ、そしてストックホルム、イスタンフ゛ールへと急拡大 これがANA国際線の新時代だ!
ANA国際線拡大のはじまり 第1弾は羽田空港からイタリア・ミラノへ
ついに飛び立ったANA新路線。12月3日、午前1時の熱気! 待望のミラノ直行便への期待 新しい、日本とイタリアの架け橋に
テープ&ケーキカットで盛り上がる搭乗ゲート ミラノ・マルペンサ空港で見たANA羽田線就航の興奮
羽田=ミラノ線 NH207/208便フライト・インプレッション 新しいヨーロッパへの旅が印象づけたANA国際線のルネサンス!
魅了する歴史と美食、そしてミラネーゼたちが待つイタリアの旅へ ダイレクトフライトで結ばれた、ミラノの街角で
ANA担当者が語るミラノ、ストックホルム、イスタンブール。4年越しに実現を見た新路線就航へのストーリー 国際線復活を象徴する、その最後のピースが揃った!
就航地56都市・全記録 トリトンブルーの翼が翔けたANA国際線ストーリー1986-2025
機材があってこそ、出来上がった現在の路線網 国際線ネットワークを広げたANAフリート
ファースト~エコノミー、大型機から小型機まで 2025年最新、ANAの国際線シートカタログ
空の上で極上の時間を堪能 ANA国際線で味わえる冬の機内食
航空無線が流れ、レアなグッズに包まれる ホテル ヴィラフォンテーヌグランド 羽田空港 ANAコラボルームに広がる幸せの空間
大阪・関西万博の開催を祝し、成功を祈る EXPO2025 ANA JETが日本各地で盛り上げる!
羽田空港のプレミアムチェックインを順次リニューアル ANA国内線の新プレミアムチェックインは和の伝統美と、快適・スムーズさ向上が魅力
大阪とシンガポールをつなぐ、新たな架け橋として Peachがシンガポールに就航、中距離国際線の攻勢強める!
茨城から、富士山を経由して長崎へ! スカイマークのピカチュウジェットBC2が笑顔を届けた1日
開港35周年記念でもっと空港が好きになる1日 FUNTAK高松空港まつりと、FDA遊覧飛行で笑顔はじける!
新デザインで表現する! “これが新しいジェットスター★” ジェットスター・ジャパン、制服一新で気持ち新たに飛躍へ
今や世界有数のビジネスジェット・オペレーターに 20周年を迎えたVistaJet その最大・最新フリートの機内へ!
国際線ターミナルの隣接地に移転し12月5日から供用開始 滑走路増設の福岡空港を見守る新管制塔に入った!
航空科学博物館で開催中の特別企画 「青木勝の747の世界」の美しいひととき
パイロットが見た Boeing 737×Airbus A320
Luke H.Ozawaのヒコーキフォト日記
全国空港 飛来機通信
飛来機通信Biz
海外エアポートでゲットした 世界の旅客機
現役426機の動向ウォッチ! BOEING 747の最前線
ヒコーキin FOCUS
青木勝 想い出のワンショット
今月の機内食/空港外周グルメ
世界の空港ホテル/撮影ポイント探査班
AIRLINER PLASTIC MODEL FACTORY 旅客機プラモ作ろう!
今月のニュース
BOOKS & MEDIA/機材登録の最新トレンドを読む 機材消息追跡班
EVENT INFO FILE
AD
AD
「イカロスアカデミー」講座のご案内
「月刊エアライン」定期購読のご案内
「航空関連」イカロスMOOKのご案内
空港ヒコーキ絶景ガイド ニッポン全国空港放浪記
旅客機ニューモデルが欲しい!
Go! GO! 787
世界のエアライン 新キャビンの探求
ヒコーキ女子の勝手にエアライン広報部
定期航路二五〇路線制覇めざして、にっぽんの空路を乗りまくる!
読者のページ
プレゼント・次号予告
【特別付録】「2025年 世界の空を翔ける ANA国際線カレンダー」
AIRLINE webのご案内
AD

月刊エアラインの目次配信サービス

月刊エアライン最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

月刊エアラインのレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.47
  • 全てのレビュー: 162件
月刊エアライン2021年1月号
★★★★★2025年01月06日 あめ 大学生
カレンダーがついてきたのが非常に嬉しく1年間使った。また次年度も購入したいと思う。
月刊エアライン
★★★★★2023年12月31日 あっきー 教職員
毎年年間購読しています。 とても楽しいですーーー。
3年ほど定期購読してます。
★★★★★2023年12月19日 akshi 大学生
航空業界のさまざまな情報が知れて、毎月楽しみにしてます。
ビジネスに役立つ
★★★★★2023年08月18日 たあぼ 会社員
航空業界のお客様とのコミュニケーションツールとして読んでいます。
民間機の専門誌です
★★★★★2023年01月30日 KNK その他
民間椶が好きな人から、この業会を目指している人まで機体から写真・各社のグッズ等の情報など、バランス良く網羅している民間機の専門雑誌です。
飛行機に乗りたくなる
★★★★★2022年10月19日 のり 経営者
毎月定期購読しています。読むと、飛行機でどこか知らないところに行きたくなり、役に立ちます。
民間旅客機好きにはオススメです
★★★★★2022年07月29日 ももちゃん 会社員
航空業界の情報を毎月紹介しています。旅客機・貨物機等だけでなく、空港設備や運行に関係する情報も紹介しています。ちょっと価格は高めですが、民間機が好きな方にはオススメできる雑誌だと思います。
民間機の専門誌です
★★★★★2022年05月03日 KVR31 その他
日本における民間機の専門誌です。その分野の職業人や養成校・就職先から、機体そのものや滑走路・支援車両から給油・荷物の搬送メカニズム等の周辺施設のみならず、エンジンのメカニズム・旅客機の写真撮影からそれに使うカメラまで、満遍なく網羅していると思います。 趣味のみならず、この業会に進む事を考えている人にとっても参考になると思います。 年間では安くない価格だと思いますがその価値はあると思います。
エアラインペガサス
★★★★★2022年04月01日 pegasus11 無職
18歳から27歳まで南の方の空港で働いていたのでその頃から読んでました。
旅行気分
★★★★★2022年01月29日 しん アルバイト
毎号の発売日を楽しみにしています。昨今の状況でなかなか海外旅行はかないませんが、雑誌を眺めては旅気分を味わっています。
レビューをさらに表示

月刊エアラインをFujisanスタッフが紹介します

月刊エアラインはイカロス出版が刊行している雑誌です。主に航空会社・旅客機・空港の最新情報を知ることができます。また、雑誌では航空業界に携わるプロフェッショナル達の特集が組まれており、パイロット・管制官・メカニックなどの仕事の様子などを知ることができます。創刊当初は就職情報誌としての役割が大きく、内容も就職情報がかなりの部分を占めていました。しかし、2000年以降は航空業界や旅客機ファン向けの情報を中心に内容の掲載を行っています。ただし、総合職やパイロット、航空管制官などの就職情報や就職観戦の専門学校の情報は掲載されているので就職情報がなくなったわけではありませんが、客室乗務員やグランドスタッフの就職情報は掲載されていません。

月刊エアラインに毎月掲載されている「全国空港 飛来機通信」は専用のWEBサイト、郵送及び電子メールに送られてくる投稿写真が掲載されています。投稿された写真をスクリーニングして掲載されるため写真を撮る人であれば自分の撮った写真が掲載される可能性があります。また、投稿した写真が「全国空港 飛来機通信」以外の月刊エアライン誌面に掲載される可能性もありますので、写真を雑誌に載せたいと考えている人であれば夢があるでしょう。

月刊エアラインの所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.