【2020年のWi-Fi】自宅Wi-Fiの不満の原因を究明して徹底改善

  • 更新日

日経PC21

【2020年のWi-Fi】

自宅Wi-Fiの不満の原因を究明して徹底改善

  2020年はWi-Fi環境が大きく変わりそうです。 まず、高速な新規格『WiFi 6』、 最新パソコンやスマホだけでなく、対応するWi-Fiルーターも増えてきました。 それに呼応するかのように『NURO光』などの高速光回線の新サービスも登場しました。   もしご自宅のWi-Fiに不満があれば、2020年は解決できる年になるかもしれません。  
自宅Wi-Fiの不満の原因を究明して徹底改善
    《回線乗り換え編》 ・ギガ超の光回線サービスの実力って本当に速いの? ・工事不要の高速モバイル通信を自宅に導入したい   《設定編》 ・目指せ脱初心者、Wi-Fiルーターの設定画面を究める ・ルーターやパソコンの「裏設定」でWi-Fi-を高速化 ・万全のセキュリティ対策で安心して使いたい   《原因究明編》 ・原因を切り分けて「遅さ」の真犯人を突き止めたい   《設置編》 ・ベストな置き場所を大検証、機械は隠しても大丈夫? ・外付けアンテナの向きで速度は変わる? ・中継機で「電波が届かない!」「速度が速い!」を解決したい  
  ギガ超え光回線の新サービスは『NURO光』! これまでの光回線は1Gbpsが主流でしたが、 2Gbpsや10Gbpsといった驚異の通信速度をウリにしたサービスが登場するそうです。   しかし、新しい機器や回線を導入したからといって 必ずしも自宅のWi-Fi環境が改善するとは限りません 回線やルーターの設定や設置環境を見直しただけでも速くなるかもしれません。   ご自宅のWi-Fiを見直したい方、「通信速度遅いなぁ」と思っている方は ぜひこちらの記事をご覧ください! ]]>