【ヴィトン・グッチ】才色兼備なサステナブルで地球にやさしいおしゃれを

  • 更新日

GINGER(ジンジャー)

【ヴィトン・グッチ】才色兼備なサステナブルで地球にやさしいおしゃれを

  最近よく聞く、『サステナブル』とは sustain(持続する)とable(〜できる)からなる言葉で、 地球の環境を壊さず、資源も使いすぎず、 未来の世代も美しい地球で平和に豊かに、 ずっと生活をし続けていける社会のことです。   バッグや小物の「素敵!」「可愛い!」が、誰かのため、そして地球のためになったら そんなに嬉しいことはありませんよね。 今回は憧れのハイブランドから話題の注目アイテムまで、 才色兼備なサステナブル名品を紹介します!  
LOUIS VUITTON
  1854年、世界初の旅行鞄専門店から出発したルイ・ヴィトン。 なかでもブランドの顔というべきモノグラムシリーズは すべて熟練した職人の手作業で作られるため、 汚れや劣化に強く、親から子、子から孫へと受け継いで使う人の多い特別な存在です。   お気に入りをお手入れして長く使うのは、サステナブルの基本中の基本。 ルイ・ヴィトンのリペアサービスは本店をかまえるパリ同様、 卓越した技術を持つ専門の職人が行うそうです。   好きなイニシャルやストライプがプリントできる「マイLV ヘリテージ」の スペシャルオーダーはその特別感がバッグへの愛着をより深めてくれます。  
GUCCI
    来年、創設100周年というメモリアルな年を迎えるグッチ。 サステナビリティをリードする「Gucci Off the Grid」コレクションが登場!   キャッチーなカラーリングと斬新なデザインで目を引くジェンダーレスなアイテムは 実は本来捨てられるはずだったプラスティック廃棄物を原料とし ECONYLという高品質な素材に再生したものを、 ハイブランドとして初めてメインに使用しました。  
  世の中の流れが、どんどんとサステナブルに変わってきているのを感じますね。 ハイブランドがこうして取り組めば、たくさんの方の意識も変わってくるでしょう。 ぜひ、新たにバッグや小物、服を購入する際には注目してみてください!   本誌ではさまざまなブランドのサステナブルアイテムが紹介されています! ]]>