巣ごもりソーイング《お散歩バッグ、マスクケース、花ブローチ》

  • 更新日

婦人之友

巣ごもりソーイング《お散歩バッグ、マスクケース、花ブローチ》

  「家での時間も増え、何か手づくりしたい」という方が増えていますが 婦人之友では楽しい“布あそび”の特集が掲載されています! 何かに集中したり、一生懸命作ったものが完成したときって気持ちがいいですよね。   いろいろなアイテムを紹介しますので、興味があるもの、作れそうなものを 見つけてみてください。  
コスチュームアーティスト ひびのこづえさんとつくる”お散歩バッグ”
    独創的な視点でテレビや舞台、広告などの衣装をてがけるひびのこづえさん。 彼女の提案する、はぎれなどで作る小さめなお散歩バッグ!   上記写真の左のブルーのバッグは、 昨年公演したダンス「星の王子さま」の衣装の残り布で作り、 右のバッグは少しずつ残ったかわいい生地をつなげて新しい布地に仕立てて作ったそうです。   ひびのこづえさんはもともと家庭科が苦手で 基本的なことさえできるようであれば、あとは自由に発想し、省略したり遊んだりして 作ることが楽しいと話します。   作り方はぜひ本誌にてご覧ください。
シンプルデザインの布アクセサリー フェルトでつくる くるくるブローチ 花
    手工芸作家の堀川波さんが提案する、「フェルトでつくる くるくるブローチ 花」。 厚め(2mm以上)のフェルトに、櫛のように切り込みを入れ、くるくると巻く”花のブローチ”。   ボンドとハサミ、ブローチピンさえあれば、あっという間にできます! 作り方はこちらからご覧ください。
おしゃれで便利なマスクケース
    主婦の沼口澄子さんが提案する、ちょっとマスクをはずすときに入れて保管しておく おしゃれで便利なマスクケース。   四角い布を2枚重ねて縫うので、縫代の始末が不要です。 洗濯した時に乾きやすいシンプルな形となっています。   作り方はこちらからご覧ください。
  ご自宅にもともと生地が余っていれば、それを使うのもいいですし、 最近では通販でも当たり前に布や裁縫道具も手に入れられるので わざわざ手芸店に行かなくても、急遽欲しいときは通販もおすすめ。   時間が空いているときこそ、何かを集中して作ってみたいですね。 本誌ではいろんな裁縫が掲載されています。ぜひこちらからご覧ください。 ]]>