
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

冬真っ只中で、体が冷えていませんか?
冬は体も心もぽかぽかになる食事が食べたくなりますよね。
冷えからくるトラブルや感染症など、寒い季節はなにかと体調をくずしがち。
元気でいるためには、まずは体を内側から温めることが大事です。
今回のオレンジページでは、『食べる温活』を特集しています。
〈体を中から温める〉が免疫力アップのカギ
最強!温活おかず
体温が上がると血流がよくなり、免疫力アップにも!
温活食材をいつもの食事に上手に組み込んで、おいしく食べながら、
ウイルスに負けない体をめざしましょう!

【温活レベル1】根菜たっぷり煮込み
冬においしい根菜類は、体温を維持するエネルギー源である糖質を多く含みます。
たっぷりの根菜を使ったあつあつの煮込み料理なら、あっという間に体がぽかぽか。
【温活レベル2】薬味だれの肉ソテー
肉を食べると、たんぱく質を消化する過程で熱が発生し、体が温まります。
結構を促進する働きを持つ薬味を合わせれば、温め効果はよりアップ。
【温活レベル3】発酵赤鍋
鍋料理に発酵食品をプラスすると、乳酸菌などの働きで免疫細胞が集まる腸内の環境が整います。
ふんだんに使った温活食材とのダブルのパワーで、免疫力アップに働きます。
これらのレシピはこちらからご覧いただけます!

オリーブオイルで体温Up
内臓ぽかぽか朝スープ

体の冷えは、免疫力を低下させてしまうもの。
手軽に体を温められるスープは冷え改善の味方ですが、今回はとくに保温効果があるオリーブオイルに注目!
オリーブオイルを効果的にとれ、食べごたえも充分あるスープを朝にとることで、一日じゅう体ぽかぽかに。
体を内側からしっかり温め、免疫力もアップしていきましょう!
保温効果のあるエキストラバージンオリーブオイルに、
温活効果が得られる栄養素を組み合わせたスープのレシピはこちらからご覧いただけます!

ー

本誌では足の冷えを温める方法も掲載されています。
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。