この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。
アウトドアでとても役立つ『ドライフード』。
フリーズドライを始めとした乾燥食品は巣ごもり需要で認知度が一層高まり、
いまや山・アウトドア意外の場、家庭の食卓でも好んで食べられる傾向にあります。
保存食はアウトドアだけでなく、災害時や家の食料がないときにも役立ちますよね。
今号のPEAKSでは、アウトドアでも人気なドライフードランキングを発表しています!
圧倒的な品数で山ごはんを飽きさせない
『アマノフーズ』
1位 いつものおみそ汁 なす1P
2位 いつものおみそ汁 とうふ1P
3位 いつものおみそ汁 ほうれん草1P
1位はなすが入っているおみそ汁でした。
登山どころか一般の食卓でも大定番な『いつものおみそ汁』シリーズは全部で12種類。
かつお昆布出汁と合わせ味噌の間違いのない組み合わせで、安定のおいしさです。
アサヒグループ食品、アマノフーズブランド商品開発・広告販促担当の武田さんコメント
「コロナ禍で密を避けた外出としてアウトドアを楽しむ人が増え、フリーズドライの注目が高まったという実感です。おすすめは『とろっと卵の親子煮』。卵の食感と鶏肉が楽しめ、ご飯にのせてもおいしい!ウェブでアウトドア向けレシピも多数ご紹介しています!」
アウトドア目線の商品開発が強み
『モンベル』
1位 カレー リゾッタ
2位 ビビンバ リゾッタ
3位 デミグラス リゾッタ
「熱湯で3分」は従来の米を用いたアウトドア用乾燥食品になかった調理時間の短さ。
シリーズ第一位はカレー味で、スパイスが香るリゾットのような口当たりです。
モンベル広報部スタッフの狩野さんコメント
「今年新発売となったデミグラス味など、実際にイチから調理すると少し手間がかかるような味がとくに人気です。SNS上の“ちょい足しレシピ”も興味深く拝見しています。個人的なおすすめはビビンバ。リゾッタはそのままでも食べられるのでテント場でビールのおつまみに!」
ご飯と雑炊、2通りの食べ方を提案
『サタケ』
1位 マジックライス 保存食 五目ご飯
2位 マジックライス 保存食 白飯
3位 マジックライス 保存食 わかめご飯
野菜のうまみと出汁を効かせた五目ご飯が1位を獲得。
マジックライスはパッケージに注水線が2本あり、水分量によってご飯と雑炊2通りの食べ方が楽しめます。
サタケ企画管理担当の永町さんコメント
「今年はコロナ禍でネット通販や量販店での売れ行きが増し、“普段から食べたい”とマジックライス梅じゃこご飯やマジックパスタも好調です。11月からはライスの内容量を1/2にしたミニサイズのわかめご飯もスタートし、食べきりサイズが個人的にいまおすすめですね!」
本誌では尾西食品、アスザックフーズのランキングや、
台湾から取り寄せたドライフードの食べ比べ企画なども掲載されています!
I LOVE MAGAZINES!キャンペーン2022
対象の雑誌が月額払い・年間購読が最大50%割引されたり、
定期購読で1,000円割引が適用されるギフト券コードを掲載中!
割引やプレゼント付きなど、800誌以上の雑誌が全てお得に購読できる大チャンスです♪
毎回ご自宅へお届けしますので外出の必要はございません。
この機会に、雑誌で楽しく充実したおうち時間を過ごしませんか?
『PEAKS(ピークス)』に関心のあるお客様へおすすめの『趣味・芸術誌』はコチラにあります!
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。