この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
成熟世代の私たち。
顔かたちが違うように、歳の重ね方も人それぞれ。
けれど誰もが望んでいるのは、いつも健やかに、笑顔で過ごすこと。
それを叶えるためには、ちょっとした気づきや考え方の“スイッチ”を切り替えることが必要です。
クロワッサンでは、これまでさまざまな悩みに答えてきた
作家の林真理子さんに、幸せを掴むためのヒントを教えてもらいました。
ストレス過多な社会について
相談者「気づくとインスタグラムやTwitterばかりを眺め、知らなくていいことを知って振り回されている自分がいます。情報は必要だけど、それに振り回され、感情が揺れてしまう自分が嫌です」
本当の『いいね』は、自分自身の仕事の評価や行動で得るもの
・林真理子さんの回答
「一日のうち、少ない時間でもいいから、意識してスマートフォンの音を消し、画面をふせる時間を作ってみてはいかがでしょう。他人のSNSを見ていても仕方ありません。
世の中にはインスタに『いいね』をつけてもらうためだけに生きているような人もいますから。本当の『いいね』は、自分自身の仕事の評価や行動で得るものです。私の場合は書いた小説やエッセイに他人様から『いいね』をもらえるから、こころが満足感を得ているのでしょうか。
やはり誰もが褒められたい、羨ましがられたいものです。でもスマホの中での賞賛なんて自己満足でしかありません。もっと現実の世界で褒められることを見つけましょう。
ちなみに私は他人のSNSは一切見ていません」
家族、知人友人、人間関係の憂鬱
相談者「コロナ禍に家にひとりでいることに慣れ、同時に会社で人と一緒に仕事をすることから離れ、人との付き合い方や距離感がわからなくなって……人から言われることにいちいち落ち込むことも」
人間関係もひとつの鍛錬の場
・林真理子さんの回答
「わかります。私もとくにコピーライター時代は、人間関係で大いに悩みました。
短い会社員時代には、職場で好かれていなかったし、露骨に仲間はずれにされたこともあります。その時は、すごく傷つきながらも『仲間はずれにされても、私にはほかの友だちがいるから』と『あなたたちがやっていることで私は傷ついていないのよ』という態度で乗り切っていました。
学生時代なら嫌いな人がいても遠ざかればいいけれど、仕事の場では人の好き嫌いだけでやっていけない部分があるし、人間関係もひとつの鍛錬の場なんです。
人との付き合い方で、学ぶことは本当にたくさんあるんですよ。嫌いな人とも付き合う。理不尽なことも飲み込む。そうするうちに自分が傷つかない方法を学び、嫌な人とも付き合う術も、理不尽な言葉を回避する方法も身につけられるのです。
私もたくさん傷ついて学び、少しずつ心が強くなったし、いろいろ気遣える人にもなりました。そうして今では『林さんとご飯に行きたい』と、多くの方々に誘われる人間になりました」
本誌では他にも、子育て、夫との関係、将来への漠然とした不安、仕事やキャリアの悩みなどに答えています。
夏の大感謝祭、開催中!
いつも、トレンドブログをお読みいただき、
またFujisan.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます!
今回Fujisan.co.jpが【夏の感謝祭】として皆さまにギフト券をご用意いたしました。
上記画像をタップしていただくと、ギフトコードを取得でき、お好きな雑誌の新規購入にご使用いただけます!
キャンペーン期間:2023年7月25日(火)から2023年8月15日(火)まで
1,000円OFFギフト券は、合計金額5,000円以上、
390円OFFギフト券は、合計金額3,900円以上のご購入でご利用いただけます。
ぜひこの機会に、気になっていた雑誌をご購入ください!
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。