
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。

夏の陽差しが落ち着いてきたら、いよいよ秋の行楽シーズンの到来!
気軽に乗り降りできるローカル線で、知らない町を散策するもよし、
車内で食事を味わえる観光列車に乗るもよし。
線路の先にある目的地をめざして、ガタンゴトンと揺れるリズムに身を委ね、
日常とは違う時間軸に身を置くひととき。
電車の旅で、ほっとひと息つきませんか?
OZmagazine TRIPにて特集されている、秋の電車旅『奈良編』を紹介します。
雅な最新特急で行く奈良への旅
京都駅から近鉄奈良駅まで約35分。
天平文化に浸る優雅な列車旅へ。
悠久の歴史と文化に思いをはせて
京都、奈良、大阪の三都を旅する
今年4月、京都・奈良・大阪を結ぶ観光特急『あをによし』がデビュー。
外装は高貴な紫色、内外装には正倉院宝物に用いられた天平文様モチーフの柄や色使いが採用され、
歴史や文化が感じられる上質な空間に。
座席はゆったりとした配置。
体全体をすっぽりと包み込むシートやふかふかのじゅうたんが、快適なひとときをもたらしてくれます。
限定スイーツでくつろいだり、限定グッズを購入するお楽しみも。
列車を降りたら奈良の町をおさんぽ
ふわふわ浮かびそうなコロンとしたフォルムの『空気ケーキ。』
若草山の麓の閑静な住宅地に佇む洋菓子店。
空気をたっぷり含ませたカステラにムースをサンドした空気ケーキは、独特のフォルムと軽い食感が印象的。
ショーケースに並ぶフルーツが主役のケーキもまた、ふわふわのスポンジ生地が幸せな心地に誘ってくれます。
豊かなお茶の時間を五感を通して楽しむ『大和茶カフェ 茶樂茶』
町家の表構えからは想像のつかない、一枚板カウンターのみのシックな店内。
女性店主が茶釜で沸かした湯で、県産大和茶を丁寧に淹れてくれます。
マカロンや上生菓子などお茶に合う甘味も充実。
ジャズの音色や茶葉の香り、小庭の緑に身を委ねると心が安らぎます。
店舗限定の鹿グッズも豊富なおみやげの宝庫『中川政七商店 分店 土産』
2022年7月、三条通りに開業した中川政七商店初のみやげ物専門店。
注目すべきは店舗限定のグッズの多さ。
約40点中、鹿モチーフの手仕事は特に多く、かや織ふきんや土人形、手提げや手拭いなど、どれもかわいい。
素麺やクラフトコーラなど県内のセレクト食品も。
心がパッと明るくなるハンドメイド雑貨たち
1坪ほどの店内を飾るのは、ハンドメイド作家・原田菜月さんによる
手刺繍のアクセサリーやイラスト入りポストカード、テキスタイルを用いた布雑貨。
店内にはまるでお花畑に誘われたような世界観が広がります。
ポストカードやテキスタイルには鹿デザインのものも。

本誌では、地図付きで、奈良の町のおすすめ店、飲食店から雑貨店まで幅広く紹介されています!
I LOVE MAGAZINES!キャンペーン2023

対象の雑誌が月額払い・年間購読が最大50%割引されたり、
定期購読で1,000円割引が適用されるギフト券コードを掲載中!
割引やプレゼント付きなど、700誌以上の雑誌が全てお得に購読できる大チャンスです♪
毎回ご自宅へお届けしますので外出の必要はございません。
上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。