澄み切った冷たい風で深呼吸!八ヶ岳ではじめる雪山の"イロハ"!

  • 更新日

PEAKS(ピークス)

澄み切った冷たい風で深呼吸!八ヶ岳ではじめる雪山の”イロハ”!

  山梨と長野を跨る南北30kmほどの山体の八ヶ岳。 冬に向けて、雪山もどんどん本格的に白く染まっていく。   登山で雪山に挑戦するなら、 準備すべきアイテムや調べておくこと、 雪山でできることなど 雪山の”イロハ”がここに詰まってます!    

八ヶ岳で何をする?こんなに楽しめる8つのこと!

  1. 坪庭周辺の霧氷をスノーシューで眺め歩く
  2. 麦草ヒュッテからBCクロカンで滑る
  3. 高見石小屋で星空を見上げる
  4. しらびそ小屋でゆったり小屋泊
  5. 黒百合ヒュッテでテント泊をする
  6. 天狗岳周辺をひたすら撮影する
  7. 赤岳鉱泉のアイスキャンディを登る
  8. 阿弥陀岳北稜のバリエーションルートにチャレンジ
  もとすこは、3番の高見石小屋から見る星空がとっても魅力的だと感じました! 小屋にはこたつや薪ストーブでじんわりした暖かさ、 屋根は天窓で星空観察ができるそう。   長靴を着て、モコモコに着込んでテラスで星空を見たり、 天窓から星空を見たり、、素敵な夜を過ごせそうですね!   山を知り尽くす先輩たちが教える雪山の楽しみ方は どれも魅力的です!  

雪があるからこそできる登山、山遊びに新たに挑戦したいですね!

記事の有効期限: 2018年11月19日 Monday]]>