【朝の5分の仕込みでパパっと夜ごはん】簡単テクの時短レシピを大公開!

  • 更新日

忙しい現代を生きる皆さん── ゆっくり家事している時間ありますか? 私はないです!   好きな人はいいんですよ。 でも、家事全般に特別興味がないと義務みたいになってきませんか? 「空き時間はもっとゆっくりしたい」 「他の趣味や仕事に時間を割きたい」 本号の『オレンジページ』の特集は、そんなあなたにぴったりです◎ 丸ごと読みができるので、ぜひ夕食の参考にしてくださいね♪   ◇この雑誌のCHECK POINT◇ ☑ 朝の5分で時間を有効活用できるワザ ☑ 朝に漬け込み、夜に焼く ☑ 朝に混ぜて、夜は絞って焼くだけ  

朝の5分で時間を有効活用できるワザ


夕方帰宅して、それからご飯づくりって大変ですよね。 私も外で働く身なので、よく分かります。 手の込んだものは全然作れないし、ついつい外食やお惣菜に頼ってしまいがち。 でもそうするとお金や健康面が気にかかるし…… あぁでも今日はもう無理~明日から頑張る~ なんて日々が長く続きました。   でもそれがたったの5分で解決できる!? そんな!まさか! いったいどうやるのでしょうか。 その秘密が<朝の仕込み>にあるのです。  

朝に漬け込み、夜に焼く


方法はいたってシンプル。 朝に肉をジップで味付け⇒帰宅後はフライパンで焼くだけ。 副菜は葉物をちぎってドレッシングをかけちゃえばOK! スープはこの際、インスタントでもいいでしょう。 ほら、これでもう立派な夕食です。 所要時間は10~20分ほどではないでしょうか。   でも、ついついワンパターンになりがちなのが、この調理法の弱点ですかね。 だいたい刺身を醤油に漬すか、醤油と酒とミリン(+ショウガ)に漬けるか…… 醤油大活躍な感じです。   でも本誌では、色んなパターンの味付けをご紹介! タンドリーチキンやみそ焼き、ポン酢焼きなどなど── バリエーションが豊かなので飽きがきませんよ。    

朝に混ぜて、夜は絞って焼くだけ


みんな大好きハンバーグ、つくね、シューマイが 朝の5分の仕込みで簡単にできちゃうんです!   こちらもとっても簡単。 袋に具材を入れてもみもみするだけ! 手も汚れませんよ。 キャベツなどの野菜を混ぜることでふんわりとした焼き上がりになるそう。     お、おいしそうです! これは間違いなくお酒のお供としても優秀ですね。   帰ったら食事がほぼ出来上がってるって、精神的にもだいぶ楽な気がします。 ぜひ朝の5分を有効活用して、ゆとりある日々をお過ごしくださいね♪ タダ読み! 記事の有効期限: 2018年11月9日]]>