
男の隠れ家
【新そば入荷しました!】この秋は新そばイベントで旬の味を堪能!
新そばの定義を知っていますか? 昔々、江戸時代には現代のような冷蔵庫はなく、 春をすぎると、前年の秋に収穫したそばの品質が劣化し、 おいしいつゆで食べしのぐしかなかったそうです。 現代では、冷蔵庫もありますし、 夏に収穫する夏そばも出てきて、そばの劣化を感じることはなくなりましたが やはり、収穫したばかりの秋そばは気持ちが違いますね! 2018年秋に行われるそばイベントをピックアップしました! ★最上川三難所そば街道「板そばまつり」…山形県村山市 11月1日(木)〜31日(金) 13ものそば店が並ぶ、そば街道で 打ち立て・茹でたて・取り立てのおそばが頂ける。 ★第25回ちちぶ荒川新そばまつり…埼玉県秩父市 11月18日(日) 寒暖差が激しい秩父はそばを収穫するのに適した土地。 そば畑に面したそば処「ちちぶ花見の里」が会場となっている。 ★第49回戸隠そばまつり…長野県長野市 10月30日(火)〜11月25日(日) 日本三大そばの、新そばを食す! 秋になるとそば店や旅館の軒下に 新そばの収穫を知らせる「そば玉」が飾られる。 「半ざる食べ歩き」券を購入すれば、 協賛店で半ざるを4店舗にわたって楽しめる!他にも掲載していない新そば祭りがたくさん!
全国の新そばイベント情報をチェック!
