《おNEWな夏野菜の食べ方7》夏野菜をおいしく『なすと鶏肉のレモンマリネ』レシピ

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

夏野菜といえば茄子、トマト、きゅうり、ピーマン、とうもろこし、ゴーヤ、みょうが…

挙げたらキリがないですが、どれも本当に美味しくて、パワーがみなぎってきますよね。

 

今号のオレンジページでは、『おNEWな夏野菜の食べ方7』レシピが紹介されています!

今回はその中から、『なすと鶏肉のレモンマリネ』レシピをピックアップします。

 

なすと鶏肉のレモンマリネ

 

 

フレッシュな風味の夏野菜は、キンと冷やしただしの味やレモンや酢の酸味がよく合います。

暑さを楽しみながら食べるひんやりおかずで、ご飯のお代わり必至!

 

 

【材料】

なす、鶏もも肉、玉ねぎ、レモン(国産)、塩、こしょう、オリーブオイル

(マリネ液)オリーブオイル、レモン汁、塩

 

分量の詳細はこちらからご覧いただけます。

 

【作り方】

(1)材料の下ごしらえをする

 

なすはへたを切り、一口大の乱切り、玉ねぎは縦に乱切り、
レモンは薄い輪切りにします。

鶏肉は余分な脂肪を除き、塩小さじ1/3、こしょう少々をふります。

器にマリネ液の材料を混ぜ、玉ねぎ、レモンを加えてなじませます。

 

(2)なすを焼く

 

フライパンにオリーブオイル大さじ3となすを入れ、全体にからめます。

皮目を上にして並べます。

ふたをして弱目の中火にかけ、6分ほど蒸し焼きにします。

1のマリネ液に加えて混ぜます。

 

(3)鶏肉を焼いてマリネ液に漬け、冷やす

 

同じフライパンを中心で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れ、こんがりとするまで5分ほど焼きます。

上下を返し、ふたをして弱火で5分ほど蒸し焼きにして取り出します。

粗熱が取れたら一口大に切り、2に加えて混ぜます。

粗熱が取れたら冷蔵庫に30分ほど置いてできあがり。

 


 

本誌では他にもこんなレシピが掲載されています。

  • なすとフレッシュトマトのミートグラタン
  • トマトとオクラの冷やしおでん
  • きゅうりと豚肉の冷やし南蛮漬け
  • 肉みそピーマン
  • ひらひらズッキーニとしらすののりあえ
  • ごまみそみょうが

 

 

初夏の健康応援キャンペーン

 

 

初夏の健康応援キャンペーン期間中に
新規でご注文をいただいたお客さまから
抽選で合計10名様にプレゼント!

 

『giftee Wellness Box』 5,000円相当を10名様に…!

giftee Wellness Boxとは、
日々の健康を意識したラインナップの中から、好きな商品を自由に選べるギフト。

 

季節の変わりめ、梅雨、体調を崩しやすい時期ですが、
健康を意識して健康のために始める時期にすることで
夏に向けてのカラダづくりができたらいいですね!

Fujisan.co.jpには、健康を応援する雑誌もたくさんあります。

上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。