この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。
2023-11-28 発売号 (2024年1月号)
寒さや乾燥が厳しい季節になりましたが、手肌も悲鳴を上げていませんか?
そんなあなたのために、LDKが徹底検証により選び抜いた、
うるおって、ベタつかない最高のハンドクリームをお届け!
今回はそんなハンドクリーム特集から保湿力の高いもの・低いものを紹介します。
ユースキン、スキンコットン、ニュートロジーナは
水分をしっかり閉じ込める!
今回の検証は、塗布から2時間後の乾き具合をチェックしています。
テストサンプルに一定量のハンドクリームを塗布し、2時間放置(ナイトタイプは5時間)。
見た目の変化と、専門機器での測定により算出した水分量のキープ率で評価。
高保湿をしっかりキープ!
徹底的に乾燥からガードする
高保湿力でカサカサ知らず乾燥肌の心強い味方に
・ユースキン製薬『ユースキン ハナ ハンドクリーム キンモクセイ』
・ビジナル『スキンコットン 濃厚リペアデイクリー 無香料』
・ジョンソン・エンド・ジョンソン『ニュートロジーナ ノルウェー フォーミュラ インテンスリペア CICAハンドクリーム』
みるみるうちになじんで、2時間後もヒビ割れの気配すらないほどしっかりとうるおいを守る3種。
これなら、いつもうるツヤ手肌でいられそう!
ヒビ割れ&めくれ発生で水分を守れず、カサつきまくり!
塗布後すぐに乾きはじめてうるおいがほぼ残らず
・ダイソー『高保湿 香水クリーム クリアフローラルの香り』
・ヤーマン『プロ・業務用 バリア ハンドクリーム』
・熊野油脂『cyclear ビタミンC ハンドクリーム」
・粧美堂『Meica ハンドクリーム マスカットの香り』
ジェルっぽい感触のものばかりが低評価で、あまり油分のコーティングができていない模様。
深刻なヒビ割れが多数発生し、うるおいを守れていません!
本誌ではさらに、使用感、成分、耐温水性などさまざま視点から検証したハンドクリームが紹介されています。
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。