
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。

どんどん増え続けるビタミンCやレチノール入りのアイテム。
肌によさそうなイメージはあるけれど実際どんなもの?どう取り入れるのが正解?
今号のLDK the Beauty(エル・ディー・ケー・ザ・ビューティー)では、そんなお悩みを解決するアイテムからケア方法までを紹介しています。
毛穴・シミ・ニキビ…
VCで全方位ケア!
ビタミンCには美肌を保つ抗酸化作用やコラーゲンの生成促進、毛穴悩みに効く皮脂抑制効果、美白につながるメラニン還元作用など、あらゆる肌悩みを解消する働きがあり、肌にうれしい効果が豊富!
毛穴悩み解消には「ポア」、シミケアを目指すなら「ホワイト」などのワードが、ライン名や製品名に入っているものもあります。
美肌全般ならサプリメントを活用するのも◎!
ニキビができやすいなら水溶性のVC誘導体を
ニキビ肌には皮脂を抑える水溶性が適しています。
ビタミンC誘導体は上記の3種があり、ニキビができやすい人は、速効性が高く皮脂抑制効果も期待できる水溶性がオススメです。
化粧水や美容液などに配合されていますが、濃度が高いと乾燥を感じることもあるので気をつけて。
濃度が高ければ高いほど効くってホント?

なんとなく効きそうなイメージがある「高濃度」という言葉ですが、濃度が高いからといって、必ずしも効果が高いわけではありません。
自分の肌に合わない濃度だと肌荒れにつながる可能性も。
高濃度のアイテムで刺激が強い場合は使用を控えましょう。
ビタミンC入り洗顔料やクレンジングには効果は期待しにくい
ビタミンCの効果をしっかり得るには、浸透させる時間やある程度の濃度が必要です。
そのためせっかく使ってもすぐに洗い流してしまう洗顔料やクレンジングに入っていても、期待するほどの効果は得られないと思って。
肌のコンディションが不安定ならいったんVCのお休みを検討して!
ピュアビタミンCを配合したコスメは刺激が強いため、肌荒れ時や肌の調子が良くないときはお休みするのが良いでしょう。
毎日使っているコスメでも刺激を感じてしまうことがあるため、コンディションが戻ってから再開を。
ビタミン配合のサボリーノ新作マスクの潤いキープ効果は期待外れ⁉
お店でよく見かける大容量マスクを一挙テストしてみました。
サボリーノのシートマスクのうちビタミンC入りの4製品を検証したところ、肌にうれしい成分が配合され、密着感やつけ心地が好評だった夜用のお疲れさマスクがトップに!
ただ、いずれの製品も、保湿力が大人肌にはやや物足りないという結果になりました。

本誌ではさらに、レチノールがシワや毛穴にもたらす効果を紹介しています。
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。