冷やしパック、酵素洗顔にサウナってホントに効くの?SNSでバズる毛穴ケアの真実を徹底解剖!

  • 更新日
  • 有効期限 2025.04.21

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。

 

2024-03-22 発売号 (2024年5月号)

 

SNSでバズってる毛穴ケアって本当にあってる?

いいと信じてやってるこれって実際どうなの?

という疑問を「かおるクリニック院長/美容皮膚科医 佐藤薫先生」に解説してもらいます。

 

 

「自己流&バズりケア」アリorナシ判定!

 

 

1.顔面に熱シャワー
<毛穴がパカっとひらいて、汚れさよなら~は正直ムリ!>

 

残念ながら熱いシャワーを顔に浴びても毛穴が開いて汚れがごっそり落ちることはありません。

むしろ強い水流で角層のバリア機能を傷めてしまうことになるので、直接浴びるのは避けましょう

また、熱いお湯は肌のうるおいを奪ってしまうのでNGです。いいことがありません。

 

 

2.冷やしパック
<キュッと引き締まるのは一瞬だけ!やるならメイク前に>

 

肌を冷やすことによる毛穴引き締め効果はそれなりにあるものの、残念ながら一時的なものなので過度な期待は禁物です

温まってくると毛穴はまた開いてきてしまいます。

ただ、化粧ノリはよくなりうるので、毛穴の開きが気になる人はメイク前にやってみるのも手です。

 

 

3.週3サウナ
<皮脂腺と汗腺は別もの!汗で毛穴までデトックスは誤解!>

 

汗をかくと毛穴の汚れも一掃された気になりますが、毛穴詰まりのもととなる皮脂がでる腺は汗がでる腺とは別物

いくら発汗しても汚れは落ちないのでケア方法としては間違い

 

 

4.酵素洗顔
<自己流で使うのと本来の効果が得られないことも>

 

使用方法に沿うのが原則なため「泡立てないで使用する」ことが推奨されているならアリ。

勝手な判断でペースト状にして濃度を上げたりすると肌トラブルにつながるのでオススメできません


 

本誌ではさらに、やってはいけないケアや毛穴に効果があるケア方法を紹介しています。

 

I LOVE MAGAZINES!
定期購読キャンペーン2025 -Spring-

 

 

エントリーしていただいた方から抽選で
「トップカバーアワード」受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる!!

 

お好きな雑誌の定期購読 5,000円以上ご購入で応募でき、さらに条件クリアで当選確率アップ!

トップカバーアワード大賞を受賞したえなこさんのサイン色紙をはじめ、他表紙にたくさん登場された著名人に関わるアイテムのプレゼントや、Amazonギフト券なども当たります!

 

上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。