
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

毛穴を取り去りたい!炎症を鎮めたい!!キメを整えたい!
など、毛穴の悩みは人それぞれ。
自分の毛穴を原因を見極め、必要な成分を届けるために何が必要なのか…。
今号の美的(BITEKI)では、友利 新先生のナビゲートのもと「毛穴ケア」の4大アプローチを解説しています。
読者の最大の肌悩みと言っても過言ではない「毛穴」
「毛穴」といってもその状態は十人十色。ケア法や効く成分・アイテムは異なるそう。
「自分の毛穴を見極める最大のポイントは肌質。乾燥肌なのか、オイリー肌なのか。どちらかわからないという人は普通肌です。」
「ターンオーバーが乱れると角質肥厚が起こり毛穴が目立ちやすくなるので、角質ケアは日々のケアにぜひ取り入れて。
コツさえつかめば毛穴レス肌に近づくのは実は簡単。」
毛穴への4大アプローチ法
「正しいアプローチ&成分で憧れの毛穴レス肌を目指して」
■アプローチ1 皮脂を抑える
皮脂の過剰分泌を抑えるのに最適な美容成分。レチノール類はシワ、ナイアシンアミドは美白・シワ・たるみ改善と思われがちですが、実は皮脂抑制効果もあるんです。
■アプローチ2 毛穴を引き締める
エイジングによる毛穴のたるみや開きには、ビタミンC類やグリシルグリシンが有効。
■アプローチ3 角質をケアする
皮脂が多めの人は酸系成分で皮脂を抑制しながら行うのが◎。乾燥肌の人は皮脂を抑制しない炭酸で行うのがおすすめ。
■アプローチ4 潤わせて整える
肌のバリア機能を維持するのに欠かせない保湿成分セラミド類、ターンオーバーを正常化する唯一の成分ライスパワー®No.11類が配合された美容液を普段のお手入れに投入して。
毛穴ケアの詳しい解説で、ぜひ実践したくなりますね。
まずは自分の肌質を見極めてみたいです。
本誌では「毛穴悩み界隈」がこの夏乗り切れる特集や、韓国BEAUTYを楽しむ方法が紹介されています。
I LOVE MAGAZINES!
定期購読キャンペーン2025 -Spring-

エントリーしていただいた方から抽選で
「トップカバーアワード」受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる!!
お好きな雑誌の定期購読 5,000円以上ご購入で応募でき、さらに条件クリアで当選確率アップ!
トップカバーアワード大賞を受賞したえなこさんのサイン色紙をはじめ、他表紙にたくさん登場された著名人に関わるアイテムのプレゼントや、Amazonギフト券なども当たります!
上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。