《紫外線・湿度・寒暖差・空気の汚れ》夏の肌と髪の天敵から救う“レスキュー美容”

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

 

日差しが強くなる季節到来!
肌や髪の毛に降り注ぐ紫外線が気になってきました。
今号のananは夏の肌と髪を救う「レスキュー美容」を特集。
この中から肌と髪への夏の天敵と俳優・池端杏慈さんのインタビューをピックアップしてみました。

 

 

ジリジリと照りつく日差し、不快指数の高い湿度、屋内外の寒暖差、空気の汚れ…。
夏の肌と髪に晒される脅威は年々過酷に!
体の外から中から正しいケアをして、迫りくる夏のハードな環境から肌と髪を守る、レスキュー美容を始めましょう。

 

 

まずは天敵を知る

 

 

天敵①降り注ぐ紫外線
シミやたるみシワなど、肌が老化する原因の8割を占めるといわれる紫外線。
実は髪や体の内側にも多大な影響があるそうです。

 

天敵②高温多湿で亜熱帯化する気候
外気が高温多湿になると、体は汗をかいたり毛穴を開いたり、体温を一定に保とうと必死。その負担は、肌や自律神経に重くのしかかります。

 

天敵③エアコンによる冷えと寒暖差
エアコンの効いた屋内にいる時間が長い人は夏でも冷えに注意したいです。

 

天敵④大気汚染物質
日本の夏は、太平洋高気圧の影響で晴天かつ無風の状態が長く続きやすいのが特徴。
すると大陸から流れていた大気が停滞しやすく、同時にPM2.5や黄砂などの大気汚染物質がとどまりやすいといいます。

 

俳優・池端杏慈さんの美容や体調管理方法は?

 

曇りひとつなく透けるような明るい肌に、サラリと素直でツヤやかな髪。
生まれてこの方、肌も髪も、ダメージを受けたことがないみたい。

 

「確かに髪は、パーマもカラーリングもしたことがありません。でも肌も髪も、ノーダメージというわけにはいかなくて。
夏は日焼けで肌が真っ黒。髪も紫外線を浴びたり、疲れ切ってきちんと乾かさずに眠るせいで、パサパサでした」

 

“朝晩、鏡で肌や髪をチェック。卵肌な大人が目標です。”

 

「これからの季節は、紫外線への対策も気が抜けません。移動時には日傘をさして、日焼け止めは最強クラスのSPF50+に。外で活動する時には、ミストタイプの日焼け止めを顔や首、腕と脚に重ね塗りします

 

「夏バテ防止に、栄養のあるものを食べるようにします。ビタミン豊富なトマトや、腸によい納豆とか。食物繊維が豊富で美味しいバナナは、毎朝欠かさず食べます

 

 

肌や髪の天敵は、この夏たくさんあるようですね。まだまだ対策についての内容は続くので、ぜひ本誌をご覧くださいね。

 


 

本誌では、他にもクレンジングやUVケア、美白についても紹介されています。

 

I LOVE MAGAZINES!
定期購読キャンペーン2025 -Spring-

 

 

エントリーしていただいた方から抽選で
「トップカバーアワード」受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる!!

 

お好きな雑誌の定期購読 5,000円以上ご購入で応募でき、さらに条件クリアで当選確率アップ!

トップカバーアワード大賞を受賞したえなこさんのサイン色紙をはじめ、他表紙にたくさん登場された著名人に関わるアイテムのプレゼントや、Amazonギフト券なども当たります!

 

上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。