《予算約2万円で車中泊アップデート術》ニトリ製品でノーマル車を寝室に

  • 更新日
  • 有効期限 2023.04.16

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。

 

車中泊専用アイテムやカーグッズは種類豊富・多機能で発売されていますが
家庭用のアイテムでもクルマのサイズに合うものもあります。

まだまだ進化中の『車中泊』において
快適な車内を実現するためにプラスアルファなアイテムやアイデアを取り入れてみませんか?

今回CarNeruでは車中泊の達人たちのアイテム選びや装飾のポイントを紹介しています。

その中から『ニトリ製品でノーマル車を寝室に』をピックアップ!

 

ニトリ製品でノーマル車を寝室に

 

 

全国展開している人気ファニチャーメーカー・ニトリ。

現在は家具以外にも充実した雑貨を数多く販売しており、車中泊の達人たちも、
さまざまなアイテムを活用しています。

 

今回、そんなニトリ製品を使って雑貨カスタムを行ったのは
『愛車をもたない車中泊の達人』と本誌が名付けた栗原夫婦

一般車のレンタカーを、現状復帰ができるように車中泊使用へと変化させる達人で、
こだわりは『車内でも熟睡』です。

 

お二人が今回撮影車両(三菱・デリカD-5)を見たのは、取材の当日。

買い物時間は2時間程度でした。

そのなかでふたりのこだわりを実践すべく、予算約2万円で選んだアイテムは
『家でも使える汎用性がある寝具』『涼』

 

車中の寝室づくり

 

 

車中泊するための装備が何もない一般車のため、まずは『寝るため』の寝具がメイン。

D-5クラスのミニバンには、セミダブルのマットがジャストサイズ!

『広々と使えて小さくしまえる硬質4つ折りマットレス セミダブル(プロテ NF SD)』を選択。

 

栗原流はその上にシワになりづらい伸びるシーツを被せること。

『ぴったりフィットマルチすっぽりシーツ セミダブルーダブル』
一気に寝室間がアップして快適になります。

 

今回、シートの凸凹解消には段ボールを使用しましたが、クッションでももちろんOK!

マットは収納を考えて折りたためて、硬質なタイプを選ぶと腰への負担が少ないそうです。

 

プラスアルファとして、ハンガーやピンチといった生活用品が選ばれていますが
ポイントはウェアの『クールネックTシャツ+ルームパンツ7分丈』

ニトリが誇る冷感生地を採用したルームウェアで、車中泊ウェアとして活躍しそう。

栗原さんによると「パジャマっぽく見えないので車外でも着られる」そうです。

 

今回購入した中で唯一の失敗が、『ビーズソファ・ビーズクッション用補充用ビーズ0.3~0.5mm)』

「ビニール袋に入れて、段差解消のための緩衝材にするつもりだった」

 

しかし粒が細かすぎて、万が一袋が破れて車内で散乱したら大惨事になる……と使用を断念しました。

 


 

本誌では他に購入したアイテムの活用方法も掲載されています。

また、ニトリだけでなく100円ショップや無印良品などのオススメ商品も紹介されています。

 

全雑誌対象!バレンタインキャンペーン

 

 

バレンタインキャンペーン期間中に新規でご注文をいただいたお客様から
抽選で10名様に『Amazonギフト券(5000円)』をプレゼント!

さらに今回はホワイトデー(3/14)までにプレゼントが届きます!

 

<キャンペーン期間>

2023年210(金)から2023年228(火)まで

キャンペーンの詳細はコチラからご覧ください

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。